fc2ブログ
2023/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
選挙権
昨日は選挙でしたね!

18歳から選挙権があるのが話題になっていましたが、うちの娘、残念ながら

誕生日が10月なので、今回の選挙権は無し。

もし娘に選挙権があったら、選挙に行くか分かりませんが、

初めて行くこと、初めてすることってとっても苦手なので、

シミュレーションをしなくちゃいけないかもしれません。

娘は分からなかったら、なんでも私に聞くので、

一緒に行ったら、逐一聞いてきそうです。


投票するときってべらべらしゃべってはいけないって雰囲気あるから、

目で合図したり、ジェスチャーで合図しなくちゃいけないかも...

投票でどっと疲れる予感がします。


高校では投票の仕方を習ったと言っていたので、普通に理解力がある子なら余裕でしょうが、

娘は、そう簡単じゃないでしょうね~

今度の選挙がいつになるか、分からないけど、それまでに、

習ったことなんてパ~っと忘れているでしょうね!

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
こんにちは。毎日暑いですね。18歳から選挙ができるようになったけど誕生日で関係で、高三でも選挙権があるかないかということになってしまうんですね。
初めての選挙はドキドキですよね。昨晩から選挙速報と都知事選挙の話題で
一杯ですね。
選挙権。。。
うわ~~ ぶちにゃんさんの娘ちゃん、
18歳選挙権も目前なんですねー(≧▽≦)!

うちは長男に、「あと4年後やん~!」って
言って、ちょっとビックリしてたんですけど♪

自分の子に選挙権。。。なんて、
なんか信じられないですよね~~(≧▽≦)
ふにゃふにゃにゃんこさんへ
こんにちは!
誕生日で差が付くのは、せめて幼稚園とかまでにしてほしいですね~
18歳って誕生日で大差は絶対ないですよね~!
誕生日の時期でもう一つ納得いかないものがあるんですけど、
車の免許を取得するのに最後に卒業検定を取るのに、18歳にならないと
受けれないそうです。
早くから免許を取っても、誕生日が3月だとギリギリになるそうです。
うちの娘の誕生日は10月だし、自動車学校も早くて11月以降に入行になるので、問題はないけど、
3月生まれは苦労するらしいです。

選挙のあった日はテレビが選挙に占拠されるので、(ダジャレ?)面白くないです。(≧▽≦)
小藤さんへ>Re: 選挙権。。。
多分、10月に市議選や市長選がわが市であると思うので、その時が娘の初選挙になりそうです。
あと約3か月ですね~それまで娘にしっかりしてもらわないとね~~
お兄ちゃんはあと4年後ですね!
これまたあっという間にやってくると思います!
月日が経つのはホント早いです。
ほんと、わが子に選挙権があるってすごい不思議ですよね~
また初選挙エピソードがあればブログに載せれるんですけどね~(≧▽≦)
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ