fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
本当に市民?
今年は、わが市の市長が任期満了で市長選があります。

今の市長さんは、2008年から2度当選し、8年目です。

前市長さんは14年間と長かったので、今の市長さんの名前が定着するまで

間違えることは多々あったんですが、さすがに今は間違えることがなくなりましたが、

先日、突然、ダンナが「今の市長って○○かいね~?」って聞いてきた名前が

前市長...

思わず、わたくし

「は~~?そりゃ~何年前の話かね!ホントに、(あなたは)市民かね??」

って言ってしまいました。

ダンナは選挙に100%行く人だから、無関心というわけじゃないだろうけど、

市民の行事に何か参加するわけじゃないし、

市長さんが誰なのか、まったく意識がないんでしょうね~!

無知なわが娘でも市長を知っているけどね~~

前市長の方が知らないって言っていました。

そうそう、今年、市長選があるってことは、娘が18歳になって初めての選挙なので、

選挙権があるんじゃないかな~?

それを娘に言うと、「選挙~?何それ!どうでもええわ!!なんか意味があるん?」

といった具合...

ここにも無関心な子が一人。

でも確かに初めての選挙ってどうしていいか分からないから、

そんなに関心はなかったような気が...

ま、ほぼ記憶にないですけどね~~~

徐々に関心が高まるんでしょうね!!

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
息子の初選挙の時は
「誰に入れたらいいん?」と聞いてきましたよ
最初はわけわからんでしょうね。
一度参加したら 安心して周りが見えるって感じですかね

うちの息子も市長さん知らないんじゃないかな~
しゅうにゃん市で有名?なのに~(^^♪
No title
私も実はうろ覚え・・・(^_^;)
そうなのよね~1度当選すると長くてね!
あれ誰だっけ?って感じになってしまうのよね ^m^
それに、安心してください!
うちの娘も息子もお恥ずかしながら
いまだに、理解してないかも (;一_一)
すずぽん母さんへ
若い子は、まだ選挙にあまり興味がないんでしょうね~!
年を取ると、選挙に行かなきゃっていうきもちになります。
島根県の投票率って高いんですよね!
投票すると、開票でなんだかドキドキします(≧▽≦)
なんでも『最初』があるから、一度選挙に行くと、
次からは、冷静に投票できそうですね(≧▽≦)
なんでも経験ですよね!!
ピーチさんへ
普段は、あまり見かけないですが
市長さんや議員さんって選挙を控えている前っていろんなところで登場してきます。
今年はよくいろんな行事で見かけます。
市長は任期が4年だから、長いですね~!
1年ごとに選挙をされる政治家よりはいいですけどね~(^_^;)
選挙もお金がかかりますしね!!
No title
こんにちは

入学式や卒業式に区長や区長代理が学校へ挨拶に来るので、なんとか名前は覚えてますが、子どもが大きくなってくると、私も区長って誰!?ってなりそうです…

honey*caramelさんへ
こんにちは!
子供の入学式と卒業式に出席しないとやっぱり名前を知る機会ってないかもしれませんね!
私は何かと行事に参加しているので、姿をよく見るんですよね~!
今年は選挙があるから市長もあちこちで見かけます。
東京は、今都知事でニュースになっていますね!
区長さんの影が薄くなりそう(^_^;)
ちなみに私は県知事の方が誰だっけ?ってなります(≧▽≦)
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ