fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
離任式を終えて
今日で3月も終わり...

春は、別れの季節でもありますね。

昨日は、公民館に地元の小学校と中学校の先生が離任式を終えて、あいさつ回りに来られました。

小学校の先生は地域活動や仕事で、中学校の先生は娘とPTA役員とおやじの会で、

と~~ってもお世話になっているので、

転任されると、とっても寂しいです。

教頭先生クラスになると、転任先が遠くなかなかお会いする機会もないので

とっても寂しい気持ちになりました。

教頭先生も顔がだんだん赤くなって涙をこらえていたので、こちらも、泣きそうになりました。


ちなみに娘がとってもお世話になった高校の先生も、教頭先生に昇格するので、

転任先が遠く、会うのも難しいでしょうね~

高校の離任式は、入学式よりも後にあるので、そこで出席されたら、もう一度会う機会がありますが、

ゆっくり話せる時間があるかどうか...

娘も積極的じゃないので、きっと、もたもたして、何も出来ずに見送ることになるでしょうね~

思い出に一緒に写真でも撮れたらいいけど...

娘自信は、連絡先も聞きたいくらいでしょうが、ドラマ『高校教師』になってもいけないので、

遠くで応援するしかないでしょうね~

あ、ちなみに、お世話になった先生は、50を超えているので、

実際にはドラマのようなことはないですけどね~

娘が、『先生』 にここまで情が入ったのは初めてかもしれませんね~

ある意味、『初恋』に近いかも??

新しい先生は若い女の先生らしいので、合うかちょっと不安ですが、

今の先生が出してくれた大量の宿題を頑張るしかないですね!!

クラスは1つしかないので、クラス替えのドキドキは一切ないけど、

担任の先生が気になると言っていましたが、お気に入りの先生の転任で、

何の楽しみもないと言っていました。

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
こんにちは。うちも先日離任式がありました。
知ってる先生やお世話になった先生が移動するか気になったりしますよね。離任式の前に新聞に載るんですが今年は見逃してしまいました。新しい先生がもう発表になったんですね。最初はどんな感じか手探りですよね。
あっという間に春休みも終わり、新学期を迎えそうですね。
ふにゃふにゃにゃんこさんへ
こんにちは!
昨日、中学校の新しく来られた先生が公民館に挨拶に来ましたよ~!
中学校にはわが子はいないけど、『おやじの会』に入っているので、
お世話になるんだろうな~と思いながら挨拶をしました。
転任される先生が新聞に載ると、娘も私も新聞に穴が開くんじゃないか?って思うほど
見つめます。最近の老眼で、かなり目が疲れるようになりました。
もう近眼の眼鏡では全然見えないので、裸眼で至近距離で見ます(≧▽≦)
なかなか疲れる作業です。(≧▽≦)
4月に入ったら新学期まであっという間ですね!
子供たちは、新しい担任に心臓ドキドキでしょうね!
クラスが変わる子たちは、クラス替えがドキドキ!
新しい学年、学校、環境といろんなストレスがあるけど、頑張ってほしいですね!
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ