fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
教職員の異動
今日は、県内の教職員の異動が新聞に載っていました。

昨日、娘からLINEで情報が入っていたんですけど、小・中学生だけだったので、

高校が知りたくて、今朝新聞でチェックしようと見たら、

字の小ささにびっくり!!

目がチカチカして、近眼の眼鏡をかけて見るのは完全不可能なので、

裸眼で、1行ずつチェックをしました。


娘は簿記を習っている先生の異動を心配していましたが、今回はその異動は無さそう...

って思ったら、今友達のタイムラインにその先生の異動を見つけて、

大ショック!!娘はお気に入りの先生がよく異動します。何故だろう...

せっかく簿記が分かるようになったのに、新しい先生が合わなかったら最悪です。

どうか、娘にあった先生でありますように...


自分に合った先生や、お気に入りの先生の異動はつらいですね~!

私は、小学校でお世話になった教頭先生と中学校でお世話になった事務の先生の異動がショックでした。

お世話になった先生の異動は寂しいですね。


いろいろチェックをしていたら、自分が中学生の時にいた英語の先生の名前が目に入ってきました。

今は校長先生みたいで、出世したな~って思いました。

自分たちが学生の頃の先生が、校長先生になっていると、やっぱり、嬉しいですね!

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
ご無沙汰しちゃっております^^;

お勉強が理解できるようになるか、好きになるかって
先生の影響が大きいですよね~
教えるのがヘタな先生や黒板にズラズラ書くだけの先生もいたなぁ
まぁ、結局は自分の努力ってことなのかもしれないけど
でも先生によって全然違いますよね
ねこっこさんへ
お元気ですぅか~(≧▽≦)井上陽水風?

勉強のできるできないは、先生の影響はかなりありましたね。
私も、好きな先生の授業は、一所懸命やっていました。
教えるのがヘタな先生は、頭のいいクラスを担当してほしいです(≧▽≦)
黒板にズラズラ書くだけの先生も嫌ですね~(^_^;)
先生じゃなくてもできるじゃんって思いますね~
どんな先生に習っても、賢い子は、賢いんですよね~(≧▽≦)
うちの娘、好きな先生がよく異動します。習いたいと思ってもいないことがよくあります。
先生から逃げてる?(≧▽≦)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ