fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
中学生のボランティア活動
娘がまだ中学生だった頃に、始まったボランティア活動があります。

各地域の施設などに掃除に行く『ピカピカデー』

去年までは、中学1、2年生全員が、

3年生が卒業したこの時期の平日に校外に掃除に行く

ボランティア活動だったと思うのですが、

今年からは、希望者のみ、学校が休日の日にボランティア活動として掃除をすることになったみたいです。


そのことを娘に伝えると、自分の時は生徒全員が強制的に掃除に行ったのに、

今の中学生は、行きたい人だけなんて、甘い!!

と文句を言っていました。

私も同じように、思っていました。


でも友達の娘さんは、自分から掃除に行きたいっていう人が来るなら、

真面目に掃除をする人だけが来るから、遊ぶ人がいなくて、

捗るんじゃない??と言っていたそうです。

その友達の娘さんの考え方って前向きだな~~って感心しました。


確かに、ボランティア活動って強制的にするもんじゃないんですよね~

今、利己主義な人って結構、多くて、ボランティア活動をする人って減ってきている気がするんです。

ボランティア活動で見かける顔っていつも同じ人だったり...


先日、東北大震災から5年というニュースが流れたばかりですが、

震災の時に、ボランティア活動がとっても活発で、

自分自身が震災を受けて大変な時にでも、人のためにボランティア活動をしていたという話があります。

人は、「人のため」に行動した時に得られる脳の快感の方が、「自分のため」に行動したときより大きいらしいです。

ボランティア活動をしない人、強制的にやっている人も是非、

自ら進んでボランティア活動をして脳に、快感を味わってみてはいかがでしょうか!!

一人でも多くの人がボランティア精神を向上させたら、もっと平和な世の中になるような気がします。



ということで、公民館にも中学生がボランティア活動『『ピカピカデー』でやってくるので、

私も公民館に行ってきま~す!

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
いつもお疲れ様です!
ボランティア活動は好きなんですが、なかなか継続的に参加できていないので反省です。
うちの地域でも休日に子どもたちの清掃ボランティアがあるんですが、息子はお菓子や飲み物が目的で参加しているところがあって…こういうのボランティアっていうのかしら(笑)

honey*caramelさんへ
honey*caramelさんはボランティア活動が好きなんですね!
素敵です!!
ボランティア活動も機会がないとなかなか出来ないです。
先頭切って、新しいボランティア活動をするのは難しいです。
なので、みんなと一緒に、楽しんでやるといいですよね~~

息子さん、きっかけがお菓子や飲み物だとしても、
ボラティアに参加している間に、お菓子とは関係ない充実感と、満足感、達成感で満たされるでしょう!!

まずは参加からですね!!(*^^)v
No title
お疲れ様です!
私はボランティアが好きではないのですが
出る限りは遊ばずに思いっきりやるタイプです
そして翌々日 訳のわからない筋肉痛になってます
でもそれくらいやるとスッキリします
自分の為では決して経験できない思いです。
これも快感かしら?
すずぽん母さんへ
ボランティア活動も、やるまでが面倒だな~って思うのが正直なところです(≧▽≦)
でも、やると達成感っていうか、満足感がありますよね!
ボランティア活動をしていて、しゃべくって終わる人っているけど、
あれ、ちょっとイラっとしちゃいます。
何しに来たの?って思います(^_^;)

筋肉痛になりますね!それが治りが悪い悪い!!
もう筋肉痛じゃなく、スジを痛めている状態になっています(^_^;)
その痛みを感じると、あ~あの時頑張ったときの痛みだわ~って
ちょっとうれしくなったりします。(M気質(≧▽≦))
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ