fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
歌のテスト
毎日、忙しいという娘、

今日は音楽の時間に歌のテストがあるみたいです。

歌の練習をするのに、スマホでその曲を流しながら歌うもんだから、

うるさい!うるさい!!

ちなみに曲名は『カーロ・ミオ・ベン』 イタリアの歌みたいで、

かなりの高音です。

ネットで動画で調べたけど、いろんな人が歌っているのでどれがいいかわからな~い!!

時間があったら、ネットで動画を見てみてくださいね~! 

外に音が漏れたら、きっと、頭が変になったと思われるからやめて~~~!

と思っても、飽きるまで、止めるわけがない。

歌いすぎて、のどが痛いって言っていました。

アホです...

忙しいのに、時間の使い方が下手~!


昨日は、寒くて、私も、朝から鼻水が出ていたので

前に、病院からもらった鼻炎の薬を飲んで仕事に行きました。

鼻水ダーダーだと仕事にならないと思って薬を飲んだのに

強烈な睡魔に襲われっぱなしで、

逆に仕事にならなかったです。

病院からもらう薬は効くんだけど、睡魔とかの副作用が強力!!

私、アレルギー体質だけど、花粉症は、まだ出ていません。

花粉症の人もこれから大変な時期になりますね!

早めの対策を!ってテレビで言っているけど、薬を飲む方は、くれぐれも服作用に気を付けましょう!

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
息子は壁にひびが入りそうなぐらい歌ってますよ
これが青春だ~by息子

アレルギーや鼻炎の薬には眠くなる成分が入っているイメージがあって
きっと、眠くなるほうが効きめが早いのかなと思いながら飲んでます
でも、仕事していると困ってしまいますね

honey*caramelさんへ
息子さん、歌が好きなんですね!
大きい声で歌っているんですね(≧▽≦)
歌はストレス解消にいいですね!
確かに、青春時代は歌をよく歌っていましたね!
アレルギーの薬って眠くなるものが多いですよね!
昨日は1日中、眠くて、夜も、ふだんよりも増して睡魔に苦しんでしました。
もう薬が切れているはずなのに、今朝は寝坊しちゃうし...>
アレルギーの薬は仕事が休みの日じゃないとダメですね(^_^;)
No title
イタリアの歌っていうと カンツオーネ系かな。
オーソレミオっぽい雰囲気かしら。
だとすると・・・・ひびきますね。笑

うちのおねぃは通年性の鼻炎だから 毎日薬飲んでます。
もう10数年になるかな。
ほんとは一日2錠なんだけど1錠にしてるの。
だから効き目も半分かな。
アレルギー性鼻炎って多いですね。
私は幸いにもこれだけはないけど そのかわり咳が出やすい。
あ、でもこれって年のせいもあるかも。
やぁねぇ。笑
ゆーしゃんさんへ
イタリアの歌ってやっぱり似たような歌が多いんでしょうね!(≧▽≦)
舌を巻いたような発音もありますよ~
私は子供のころ舌を巻いた発音が苦手でできなかったんですけど、
大人になってなんとかできるようになりました。
娘は教えなくてもやってましたね~
口笛はいまだに吹けないみたいですけど(≧▽≦)

私も花粉症じゃないアレルギー性鼻炎持ちです。
気温の変化や何かの刺激で鼻炎になります。
通年の鼻炎も大変ですね!
薬が欠かせないのも大変ですね!
鼻炎は治る気がしないです((+_+))
年を取るといろんなところに支障が出ますね~
私は今膝が痛いです。
ほんと、嫌になりますね!!
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ