fc2ブログ
2023/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
マイナンバー制度
皆さんのところにも、ぼちぼちマイナンバーの申請書が届いていますか~?

我が家も昨日届いたみたいです。

昨日、晩御飯の時に、旦那が、

「母さん、マイナンバーの通知来た?」

と聞いて来て、

「まだよ~~」

って答えたら

「わしだけ、来たけど、母さんのは、まだなんかの~〇〇〇(娘の名前)もマイナンバーあるんよね?」

と。

「私、死んじょんかね?それとも日本に戸籍がないとか...

と、ボケても、旦那はスルー

そこで、やっと封筒を開けたみたいで、

「あ、母さんと〇〇〇(娘)の一緒に入っちょった!」

と、旦那。

私: 「なんじゃい!まだ開けてなかったんかい!」

旦那: 「こうなると、話は変わるっちゃーの」

私: 「何が?」

旦那: 「書留なのに、個人情報が漏れるってどうなんかの~」

私: 「いや、個人情報とはいえ、ただの番号やし、家族は、ええじゃろ~」

旦那: 「....」

またスルーかい!

旦那: 「子供にも、マイナンバーがあるってことは、

生まれたばかりの赤ちゃんも、あるんかの~~?

生まれたばかりの写真を撮ってそれをカードにするんかの~~?」

私: 「。。。。。どうかね~?」

っつーか、なんで、あんたがそんな、赤ちゃんの心配までする??どこかに赤ちゃんおるんか??

と心の叫び。

婚姻や住所や氏名が変更になったら、更新するかもしれないけど、

カードに載せる写真、運転免許証みたいに、3年、5年で更新するのなら、

今現在の自分に近い顔だけど、

マイナンバーのカードの写真って、

更新されないと、『これ、いつの写真だよ~!』ってなりますよね~!

その辺、気になりますね!!

分からないことだらけで、申請にいつ行くべきなのか、

悩むところですね~~!

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
えっと、子供は5年大人は10年でしたっけね?
マイナンバーカードの更新(^^)
面倒なので、作るかどうか悩んでます。
運転免許証で身分証明は出来るし、
急いで作る必要もないかなー!(^^)!
知らなかったぁ~
↑の方のコメント読んで、初めて知りましたー♪
てゆーか、うちもこないだ届いたんですけど、
とりあえず保管(放置?)してるだけですよぉ~

こんなの、なりすまして勝手にカード作ったり
変な事件が起こるんじゃないのぉ~~って
2時間サスペンスのよーな妄想しちゃいましたよw

でもまぁ免許証のない人は、便利になるでしょーね~♪
わいさんへ
やっぱり、子供の更新は早目にやってくるんですね!
そりゃ~そうですよね~!
大人は10年なんですね~!
早目に申請して、若い時の写真でカードを作っといた方が良いかしら~?
年々、白髪も増え、顔のしわも増えてるし~~(≧▽≦)
更新にお金がかかるのなら、後の方がいいのかな~とか色々考えますね!
何かの書類を提出するときに、必須項目にマイナンバーが入っていたら、
早目に申請したほうがいいのか?とか考えちゃいます。
やっぱり面倒ですよね~~!
免許証やパスポートがある人は、あまり必要性がないから、
余計に悩みますね...
小藤さんへ>Re: 知らなかったぁ~
やっぱり、とりあえず、放置になっちゃいますね(^^;
私も、封筒に入っていた書類と、市の広報紙に入っていた簡単な説明書を
読んだんですけど、更新のことなんて書いて無くて...
まだまだ分からないことだらけです。

世の中、色々詳しい人がたくさんいるから、セキュリティーは不安ですね。
お役所の方もすべてが、デジタルに強いわけじゃないし、
なりすましで勝手になにかされそうですよね~!
コンビニで書類を発行できるのは便利ですよね~!
でもどこまで浸透するかですよね~!
結局、カード廃止~とかになったりして~~(^^;
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ