fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
寝る子は育つ?
最近、娘はとにかくよく寝るんです。

帰宅して、録画している好きなホームドラマを見て、ちょっと空腹を満たすと、

ストーブを付けてパソコン部屋の椅子に身をまかせ、寝始めます。

それで、体勢に疲れると、起きるのかと思ったら、リビングに来て、床にゴロ~ン~

寝るまでは『時間がない!時間を止めて!』って言いながら、

検定の勉強を始めるのに、数分でシーーンと静かになって、

見ると、もうスヤスヤ寝ています。

時間が止まるというより、本人の動きが止まっています!

これが、起きるまでが長い!起こしても起きないから、私は先にお風呂に入って待ちます。

やっと、やっと起きて、一緒にご飯を食べるのがいつも夜の9時過ぎ!

水曜日は晩ご飯が10時でした。

寝る子は育つというけれど、娘は何も育ってないです!


今日はインターンシップの発表が校内であるらしいです。

順番が最後の方なので、緊張がマックスになるんじゃないかな~?

順番に発表って早い方が絶対いいですよね~~!

後になればなるほど、緊張する!!

でも考えたら、後になればなるほど、発表した人の集中力が切れるので、

誰も聞いて無いんですけどね~~!

娘が、今日学校に行きたくないと思ったみたいで、

「明日、風邪ひかんかな~」

って昨日、言っていたけど、

今日は、とっても元気でした。

吹っ切った?? 

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
若さやね~
いっぱい、眠れるって(笑)
昼寝とかって、癖になるよね
最近は私、がんばって、起きてるけど・・・昼間は
その分夕食後がね
勝手に寝てるわ(笑)
サスペンスの犯人いつもわからないまま(笑)

それと、映画館
もうね~前に
剣岳?やったかな?
山登りばっかりしてる映画見て
眠気に襲われて
熟睡(笑)
猛吹雪の場面でびっくりして
目が覚めて、またうとうと・・・(笑)
それから
面白い映画でも
睡魔が容赦なく襲ってきます(汗)
いびきかいてた!って言われるから
それだけは気を付けないとって思うけど・・・
寝てしまうから
わからんしね~本人は(笑)
pupusannさんへ
確かに、若い頃は寝ても寝ても眠たかったですね(≧▽≦)
今は、睡眠不足が毎日続いて、日中に睡魔がやってきまし。
午後1時30分の睡魔は当たり前!
最近は、朝っぱちからや夕方にも睡魔がやってきます。
寝てはいけないと思っても、気づいたら目を閉じていますね!
私も、独身の頃はサスペンス見ながらよく寝てて犯人が分からず仕舞ってよくありました。
映画の山登りばかりで睡魔(≧▽≦)
確かに、山ばかり映っていたら、ちょっと飽きちゃいますね!(≧▽≦)
仕事中に私の寝息が聞こえるって隣で働いている友達に指摘されます(^^;
私自身、やる気はあるのに、目が勝手に寝ちゃうんですよね~
映画館では、歩きまわれないから、睡魔が容赦なく襲って来て、辛いですね!
私は事務所で睡魔を消すために無意味に歩くけど、やっぱり椅子に座るとダメです。
寝ちゃいます....(^^;
もしかして、私たちも若いのかも!!(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
No title
最近はいくら遅く寝ても 次の日 お昼まで寝るということが絶対ない!
若い時はいくらでも寝れたのにねぇ。

インターンシップのこと発表しなければならないんですね。
大変だわね。
最近の高校ってみんなこういうことやるのかしら。
ゆーしゃんさんへ
若い時は、時差ボケしそうなくらい寝てましたね~!
今は、寝るのは寝るけど、やっぱり目が覚めちゃいますね~!
やらなきゃいけないこともあるから、やっぱり起きちゃいますね!
最近の子供は大変ですよね~!
自分たちのときにはインターンシップなんて言葉も、なかったです。
今は中学生でも、職場体験があって、発表があるから、
他の高校もあるかもしれませんね!
なんでも早目早目なんでしょうね!
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ