fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
30年後は。。。
朝、パジャマから着替えるときは、自分なりの順番があって、

みっともない体型をさらけ出すのは、周りに迷惑なので、

出来るだけ露出の少ないように、一気に脱がず一枚ずつ、着替えているんですが、

昨日は、何も考えずに、ズボンを脱いだまま上の服も着替えちゃって、

『ヤバイ!』と思ったときは、もう遅く...

後ろから来た娘に

「何、その垂れた尻!その食いこんだパンツ!見せんで!!

って言われました。

娘はまだ17歳だから、ピッチピチだしね~目の前の現実に驚いたんでしょうが、

30年後、きっと娘も同じ体型になっていると思うな~~!!


娘は朝から、今日の日課を揃えていたんですけど、スゴイ教科書とノートの量!

学校指定のカバン、意外と小さくて、入れるのも大変!

パンパンのカバンを持たせてもらったら、かなり重くて、

座ったままで片手で持つことが出来ないくらい。

娘が体重計でカバンの重さを測ったらなんと、8kg

そのあと、ファスナーを開け閉めしていたら、ファスナーが破れていました。

「教科書が出~ん!!」

って大騒ぎしながら、ファスナーをガチャガチャやっていましたが、なんとか開きました。

安全ピンで応急処置して

自転車の荷台に載せて無事登校していきました。

荷物が重いと知って、

8kg+体重に耐えれるように自転車の空気をしっかり入れておいたので、

タイヤはきっと大丈夫でしょう!

夜には新しいライトを試せるし、本人はカバンが重くても自転車で行くのは楽しみみたいでした。

ライトパワー恐るべし!!

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

チィ~ッス!!
俺も毎週月曜日に・・・黄色旗持って横断歩道に立っていますが・・・
そこには高校生や中学生も通るんだけど・・・
そりゃまぁ~・・・だれもかれも・・カバンはパンッパンですよ!(〃゚д゚;A 
俺が高校生の時は・・・・
ペラッペラのカバン持って・・・何しに学校行ってるのか・・・・
分からない状態だったけどね・・・(*^日^*)゛グワッハッハ
今は・・・以前のゆとりを取り戻そうと・・・
逆に“詰め込み”になってるのかな・・・??(;^_^A アセアセ・・・
No title
学校の本で多いですね
8㌔ってすごい重さですね
いい運動ですね、筋トレ?
MASA-Kさんへ>Re: チィ~ッス!!
こんばんは!MASA-Kさん

MASA-Kさん、毎週月曜日にリッショウをしているんですね!
スゴイスゴイ!!
地域の交通安全の為に、頑張ってるんですね!
今の子供たちは案外まじめに教科書を持って行って持って帰るんですね~!
ちなみに私も学生の時はそうでしたよ~意外とマジメ?タダの神経質(≧▽≦)
周りの子はロッカーが本棚になっていましたけどね!
今の子たち、結構、詰め込み教育って感じしますね~!
土曜日が休みだから、どうしても月~金に詰め込んじゃうんでしょうね!
子どもが色んな犠牲になっていますね~(*_*)
すずぽん母さんへ
学校の本はしっかりして、重たいですね~
8キロって筋トレになりますね!
娘の高校は自転車置き場から校舎まで階段が長いので、
それを持って上がるから筋力つきます。(≧▽≦)
家でのんびりしているので、そのくらいの運動量があった方が
娘にはいいかも!!(≧▽≦)
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ