fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
久々の大荒れ
昨日は、娘はテスト初日でした。

家に帰宅したときは、なんだか機嫌も良く、テストがイマイチ出来なかった割には、

開き直っていたのか、そんなに落ち込んでいなかったんです。

でも、今日のテストの勉強をするのに、

自分を追い込みすぎたのか、急に、『分からん!』『分からん!』と叫びだして、

収拾がつかない状況に...


叫ぶは、吠えるわ、もう外にまで聞こえる勢いで、

通報されないか、心配するほど...


午後から買い物に出る予定だった私に

「出るんじゃろ?早く出ていけーーー!!」

と暴言。

教えて~っていうから、教えたのに、聞く耳まったく無しで、吠えてばかり...

テスト勉強をしていたルーズリーフを投げつけるし、

階段が抜けそうな位、足音を鳴らして、二階に行くし、

リビングと自分の部屋のドアはぶっ飛びそうな閉めかた。

もし、我が家が欠陥住宅と同じ症状が出たら、娘が原因のひとつでしょうね~!


出ていけって言っといて、また降りてきては、教えてくれんのん?と文句を言ってくるし。

ここまで、興奮していると、冷静になるには、私が側にいないことが一番なので、

娘を留守番させて、買いものに行きました。~~

買い物を済ませて家に帰ると、

少し冷静になった娘が二階から降りてきて、

話しかけてきました。

どこか、吹っ切れた??



中学3年生の時をピークに、小さい頃から、何かとすぐに自分を追い込んで

荒れていたんですけど、

最近は、落ち着いてきたし、感情のコントロールも上手になってきたんです。

でも、時々、やっぱり急にストレスが溜まってくると、発散の仕方が分からないのか、荒れまくって

私も、かなりとばっちりを受けます。

思春期はなかなか情緒不安定なんでしょうね~!

気持ちは分かるんですけど~~

ストレス発散が上手に出来るといいなって思いますね~~

私も随分、娘の免疫が付いたような...


スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
家で暴れて 外でしないならいいですよ(^^♪
うちの息子が高校の頃 家でわやするなと叱ったら
そとでせんのじゃけ~え~じゃろって
開き直られたことがあります
まぁ 一理ありますけどね
聞かされる方の身にもなってほしいな( ノД`)
すずぽん母さんへ
娘がかなりの内弁慶なので、それを友達に言うと、
よく、「外ではやらないからええよ」
って言われますね~!
他の人に迷惑をかけてばかりも困るから、我慢しないと...って思うんですけど、
あまりにも理不尽なことを言われると、ドドドっと疲れますね~!
今日は、明日のテストの教科がそんなにプレッシャーがない教科みたいで、
機嫌が良かったです。
逆に良すぎて、
『なんなん、ノリが悪いね~』
って言われました。機嫌が良くても振り回されます。(≧▽≦)
No title
あら~
ストレスが溜まっちゃったんですか
娘さん、テスト、頑張ろう!って気持ちが大きいんですね
σ(=^・ω・^=) ウチなんて、やる気なしだったから
そこまで頑張るのはエライな~って思います^^
なにかいい発散法があればいいですね~
No title
こんにちは。そういえば私も中学高校生くらいの時はちょっと
したことで、イライラしたり、物に当たったりしてました。
丁度そういう年頃なんですかね。
テストも高校生になると難しくなり、大変でしょうね。
頑張って下さい。
現在の私は別の年頃か、ホルモンバランスでイライラしたり
しますが。
ねこっこさんへ
すんごい苦手な教科は逆に諦めが早いんですけど、
自分ではそこそこ点が取りたいと思っている教科は
自分に必要以上にプレッシャーをかけてしまうのか、
一人でギャーギャー文句言っています。
モチベーションが上がるプレッシャーならいいけど、追い込むだけのプレッシャーが
要らないですね~~!
ストレス発散に私は美味しいスイーツを食べるんですけど、
娘は甘いものがあまり好きじゃないし、簡単にストレス発散できないみたい~~(^^;
ふにゃふにゃにゃんこさんへ
こんにちは!
中高生は、運動もそこそこしなきゃ、力が余っているし、
今から進学か、就職か、大人への階段を上る不安とかあって、大変なんでしょうね~!
ストレスが溜まりやすいし、発散し辛い年頃なんでしょうね!
私も、高校のレベルを教える知識、どんどんうす~くなって、
もう無いに近い状態なので、娘に『バカじゃないん?』って言われます。腹立つわ~(≧▽≦)

分かります!分かります!別の年頃ですね!
ホルモンバランスの薬の『命の母ホワイト』じゃないのは確かです(≧▽≦)
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ