fc2ブログ
2023/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
自転車のライト
先日、知人のおじさんが、

「高校の近くにパトカーが止まっていて、無灯火の自転車の高校生を止めて、

注意していたよ~~」

と聞いたので、同じ高校生を持つ友達と我が子にもライトつけるように

注意しなくちゃね~なんて言っていたんですけど、

娘たちの自転車、暗くなったら、自動で点灯するライトでした。

最近の自転車は、自動点灯は、結構当たり前なんでしょうが、

昔はタイヤの近くにライトのスイッチがありましたね~!

ライトを付けると重くなって、走るのもちょっと大変だったな~懐かしく思いました。

そんな今日、たまたま娘が、

「自転車のライト、暗いけー意味ないんじゃけど~」

と言うんです。

ライト、換えなきゃいけないのかしら?

自動点灯ライトって、自転車点検の時、

黒い布きれでセンサー?を隠してタイヤを手で回して検査するんですって~

意外と面倒クサイわね~~!


今日は荷物が多いので、カゴに入れる時に文句を言っていました。

そんなに言うなら、リュックで行けば?と言ったら、

リュックはかさばる!と言って、

前のカゴにギュウギュウに積めて行かれましたよ~

カバンや弁当バック、大変形!!ヤレヤレです。

私ならリュックで行くわ~~!

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
えー? うちの自転車、タイヤの近くにスイッチあって いちいちつけてますよー。
しかもつけると重い~。
これが当たり前だと思ってました~~~。

最近の自転車のライト、明るすぎて相手の姿が見えなくなることあるんですけど。
まるで車のライトみたい。
こういうのも問題ありだと思います~~。
ゆーしゃんさんへ
通学用の自転車ってちょっとお高めなんですよね~!
指定とまでは言わないけど、同じような自転車になります。
長い目でみると、メンテナンスやアフターサービスが
しっかりしている所で購入するので、
高くても仕方ないんですけどね~
我が家の自転車は、タイヤの近くにスイッチがあります(≧▽≦)
もっぱら車なので、自転車に乗ることもほとんどないので、
多分タイヤの空気ないです(≧▽≦)
ライトが眩しすぎると本人が見えないですね!
車のライトでやけに眩しい人がいますね!!
ライトを上に向けて平気で走る人、迷惑ですね~!
相手を考えて欲しいですね!
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ