トイレで
2015-09-22(Tue)
先日、靴を買ったお店でのこと。
トイレに行ったんですけど、
トイレが1つしかなくて、聞こえる声で、親子が入っている様子。
待つ場所も狭いので、外で待っていると、
3~4歳くらいの男の子を連れたお母さんがトイレに入って行きました。
当然、先に入っている人がいるので、すぐに出てきたんですけど、
私の存在にその時に、気づいて、お母さんも、間に合わないと思ったんでしょうね!
子どもは、おマタまたを抑えて
グルグル回っているので、かなりピンチの様子だったし。
そのお母さん、
「お母さんは、男の方に入れんから、ちょっと待っちょきー」
とイライラしている感じ。
携帯電話をかけて、どうやら店内にいる旦那さんにかけているようす。
そんな中、先に入っていた親子が出てきたので、
携帯電話をしてイライラしているお母さんに、お先にどうぞ~~!!と声をかけたんですけど、
『いいです!いいです!』と言って、電話をかけたまま、背中を向けたので、
それならと、先に入ったんですけど、
子供のためにも、そこは、甘えてもいいのに~~って思いました。
子どものトイレって難しいところがあって、トイレに行けるチャンスに、
『トイレに行かなくていいの?』って聞いてもその時に行きたいと思わなかったら
行かないもんね~~!
体が小さいから、たまるのも早いのか、さっき行かないって言ったのに
やっぱりトイレじゃん!っていうこと多々ありますね~~
個人差もあるけど、トイレの行くタイミングが同じ人と出かけると楽だけど、
やけに行かない人と出かけると、気を使って行かなくて、後で、トイレトイレって焦ることもありますね...
トイレに行ったんですけど、
トイレが1つしかなくて、聞こえる声で、親子が入っている様子。
待つ場所も狭いので、外で待っていると、
3~4歳くらいの男の子を連れたお母さんがトイレに入って行きました。
当然、先に入っている人がいるので、すぐに出てきたんですけど、
私の存在にその時に、気づいて、お母さんも、間に合わないと思ったんでしょうね!
子どもは、おマタまたを抑えて
グルグル回っているので、かなりピンチの様子だったし。
そのお母さん、
「お母さんは、男の方に入れんから、ちょっと待っちょきー」
とイライラしている感じ。
携帯電話をかけて、どうやら店内にいる旦那さんにかけているようす。
そんな中、先に入っていた親子が出てきたので、
携帯電話をしてイライラしているお母さんに、お先にどうぞ~~!!と声をかけたんですけど、
『いいです!いいです!』と言って、電話をかけたまま、背中を向けたので、
それならと、先に入ったんですけど、
子供のためにも、そこは、甘えてもいいのに~~って思いました。

子どものトイレって難しいところがあって、トイレに行けるチャンスに、
『トイレに行かなくていいの?』って聞いてもその時に行きたいと思わなかったら
行かないもんね~~!
体が小さいから、たまるのも早いのか、さっき行かないって言ったのに
やっぱりトイレじゃん!っていうこと多々ありますね~~
個人差もあるけど、トイレの行くタイミングが同じ人と出かけると楽だけど、
やけに行かない人と出かけると、気を使って行かなくて、後で、トイレトイレって焦ることもありますね...

スポンサーサイト

