fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
文化祭を前に
昨日、娘が学校から、文化祭のお知らせのプリントを持って帰りました。

文化祭では、食券を前もって注文するシステムなので、

申込書のプリントを見ながら、私が、

「わ~何を注文しようかな~」

とハイテンションでチェックしていたら、娘が

「文化祭、面白くな~~い!!」

って言いだしました。

文化祭って高校では一大イベントなのに、おもしろくないってどういう事!?

と思って聞いたら...

娘のクラス、当日、何か揚げ物をやるみたいだけど、他に何かを発表をすることもなく、

作ることも無く、展示もないというんです。

そりゃ~つまらんわ~~!

去年は『ばかっこいい』をやったのにね~~

高校の文化祭ってクラスのメンバーで一つの事をやり遂げるという、青春ドラマのような

ことがあってもいいのに、

毎日、早々と帰宅して、何もやっていない様子~と思ったら、当日以外、何もやらないという事でした。



なんだか、損してる気がする~~~!



自分は高校の時、文化祭って結構充実していましたけどね~!

文化祭の日まで毎日遅くまで残ってやっていましたけどね~!

しんどくても、何かクラスメイトで力を合わせて

何かをやり遂げるということが思い出に残るのにな~って思うんですけどね~!


ま、いつの時代も、クラスに何人か非協力的な生徒って数人いるんですけど、

娘のクラスは特に団結力がないから、リーダーシップを取る子がいないのかもね~!

あ~~~実にもったいない!!

青春なんて今だけなのにな~~!

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
高校時代は文化祭実行委員なるものをやってまして
夜遅くまであれこれとやっていたものです

今思えば懐かしいんですが
うちの次男も文化祭とかは面白くないっていって
積極的に参加はしなかったですね。
長男の時はめっちゃ盛り上がっていたのに・・・
時代を感じてしまいましたね。
No title
中学☆高校と。。。
結構頑張ってたとおもうな~~^^
先日の姪っ子の運動会もなんだか青春してて
娘とぞくぞくするね~~^^
って話していました^^

歳を重ねてこういう話をすると
楽しいと思うんだけどね^^
今はしないのかな^^;
ポンママさんへ
ちなみに私も高1、高と文化祭実行委員(≧▽≦)
盛り上がった記憶があります。
遅くまで残ってあれこれやるのって最初は面倒だなって思っても、
やっていくうちに盛り上がって楽しくなるんですよね~!
文化祭当日は達成感と感動があったりで青春!って思います。
関わると楽しいけど、関わらないと、つまらないんですかね~!
何をやるのも、学生によって温度差が激しかったりしますね...
それに今の時代、アトラクションとか遊びのクオリティーが高いのか、
目が肥えているのかも?
求めるレベルが高いのかもしれませんね~!
すもっちさんへ
子どもによっては、やけに冷めている子と、
すんごい盛り上がっている子と差が激しい気がします。
みんなが頑張って、団結力が高まっているのをみると
感動、感激しますね!
きれいに揃っている競技とかみると、
ほんと、鳥肌が立ちますね!
逆に、ダラダラ行事が進んでいると、見ている方もつまらないです。
娘のクラスは少し団結力に欠ける気がしますね。
中学校の時の方が盛り上がっていた気がします。
娘を見るともっと頑張れば?って思うんですけどね~
引っ張る力はないだろうし、リーダーシップ的存在がいないと、
なかなかクラスでも盛り上がらないでしょうね~!
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ