梅雨が明けたらますます...
2015-08-01(Sat)
今日から8月ですよ~!
やっと梅雨も明けた~!と思ったら、毎日ありえない暑さに、体もバテ気味です。
冷たいものを食べたいと思っても、お腹が冷えちゃうから、あまり食べられないし。
毎年夏に冷たいものを摂りすぎて、秋に夏バテしちゃうので、今年は気を付けようと思っています。
私はエアコンの効いた部屋で事務職をしているんですけど、
エアコンもつけずに頑張って
宿題 友達の誕生日プレゼントの準備をしている娘
暑いだろうな~~

外にちょっと出るとギラギラした暑さ。
外で仕事をしている人、暑すぎて死んじゃいそうです...
くれぐれも気を付けてくださいね!
みんな怠慢なんて思わないから、早目早目に休息しましょう!!
歳を取ると、あまり暑さを感じなくなるのか、暑くてもつい外で作業をして倒れちゃうんですって!
朝早くか、せめて夕方、涼しくなってから作業してくださいね!
娘...
読書感想文をやらないといけないハズなのに、本を読んでいる様子がまったくないんですけど~~
ちょっと前に読み始めて安心したら、登場人物の人間関係が分からないと、
相関図を書いていました。
韓流ドラマみたいに、複雑な相関図ではないと思うんだけどな~~

相関図より、感想を書いてね~~~
スポンサーサイト
コメントの投稿
コメント
こんにちは。8月の始まりは全国的に猛暑だったようですね。
熱中症等お体にお気をつけ下さいね。
娘さん読書感想文の宿題があるんですね~。
うちはどれか一つ選ばなくてはで、今年は読書感想画にしようということになり、昨日ようやく本を購入してきました。
間に合うのかしらってとこです。
早く朝晩だけでも涼しい空気が流れるようになってほしいですよね。
8月ですね!
暑さを感じられるってことは
私はまだ若い!?とちょっと安心しちゃいました(笑)
熱中症は気をつけなきゃいけないですね
今年は読書感想文の宿題がなくって
びっくりしました
これがないだけでも夏休みの宿題がとても楽!と息子は喜んでましたよ〜
今、とりかかっているなら
まだまだ日にちに余裕がありますよね
娘ちゃん、頑張ってくださいね♪
いや~、私、このところの暑さにやられちゃってますよ。
家で1人でいると電気代がもったいないとか考えちゃって
なかなかエアコンを付ける踏ん切りがつかないんだけど、
でもうちにはわんこのナナがいるでしょう。
なのでわんこのためにエアコンつけてます~(^_^;)
夏休みのお決まりの宿題ですよね、読書感想文って。
毎年子供たちが面倒くさがってましたよ。
こういうのって早めにやってしまうか、
最後の最後までやらないで放っておくかのどっちかでしょう。
うちは最後の最後まで残して、じたばたするパターンだったですね~。
娘ちゃん、クーラーつけないでがんばってるんですか?
読書感想文は嫌だよね。
好きなこと書いていいんだったらまだマシだけど、どう思ったかなんて感想はめんどくさいですよね。
なんて言っちゃいけないんだ。笑)
私は今年は足のケガで外出できないからずっとクーラーのきいた部屋の中。
いいんだか悪いんだか・・・・・
あぁ、遊びに行きたいっ!
こんにちは!
ホント全国的に猛暑ですね!
毎年、どんどん暑さが増しているような気がします。
最高温度を聞くと、地球の温暖化を目の当たりにしますね~
読書感想画もなかなか難しいですよね~!
見て描けるのだったら、いいけど、情景を思い描かないといけないですもんね~!
娘は一度、読書感想画にチャレンジしたことあろけど、苦労しました~!
絵を描くのが上手な子ならいいけど、娘は下手な上に、すぐに飽きちゃうので
どんどん雑になります。
絵の宿題は苦労しました。
高校生は、美術と音楽の選択科目になるので、音楽を選択している娘は
絵を描くことないですね~!
お盆を過ぎたら少しは涼しくなるかしら~?
朝晩だけでもって思いますね~!
寝苦しいと寝不足になっちゃいますもんね~(^^;
(≧▽≦)そうそう、暑さを感じるってことは若い証拠なんですよね~(≧▽≦)
これで汗がちゃんと、出たら一番良いみたいです。
汗をかかないと体に熱がこもっちゃいます。
息子さん、今年は読書感想文がないんですね!
ちなみに娘は中学3年の時もありました...
受験生は夏休みは勉強に忙しいから、読書感想文がないと助かりますね!
作文も受験には必要かもしれないですけど、読書感想文って本を読んでから文章を書くので、
時間がどうしてもかかります。
出来たら、やりたくないですね~!
夏の暑さは違いますね!
みんな暑さにやられてますね!(^^;
家では、日中はクーラーをつけないように、頑張っていたんですけど、
昨日、娘のイライラがマックスで、暑い上に、本人も熱くなっちゃって、
『ねね、クーラーつけちゃーいけんのん!!』と怒るので、
仕方なく、O.K.出しました。
ナナちゃんのためなら、エアコンも惜しくないけど、娘のためってなんかもったいない感がね~(≧▽≦)
でも自分は出かけて涼しいところで買い物をしているのに、娘は暑い家で留守番という状況に
心が引けてエアコンを許可しました(≧▽≦)
毎年読書感想文に悩まされていたので、今年こそ早くやってくれるかな~って
思ったんですけど、やっぱり無理そうです。
本を読み始めたのに、途中でやめたから、始め読んだ所を、忘れちゃうでしょう。
娘はきっとまた最初から読まないと意味が分からないような気がします。
時間のロ~ス!!追い詰められた方がやるのかもしれませんね(^^;
とうとう、昨日の日中は娘はエアコンをつけていました。
あまりにも暑いと家にいても熱中症になりそうなので、仕方ないですね~
ゆーさhんさんちは、さらなちゃんとあーたんもいるので、やっぱり快適じゃないと
みんなばてちゃいます。
ゆーしゃんさんもしっかり治して、早く外出できますように!
読書感想文は、感想をかかないといけないから、大変なんですよね~!
原稿用紙を埋めるには、ほぼあらすじを書いてしまいますね~!
今年は、そのあらずじさえまとめずに相関図を書いていたので、
今時点の感想が『この本、関係がよう分からん』だけのようです。(≧▽≦)