ボタン付け
2015-07-03(Fri)
今日の娘の期末考査は『生活デザイン』があります。
分かりやすく言えば、家庭科のテストです。
面白いのが、普通の教室の机で、筆記のテストと、ボタン付けのテストを1時間のうちにやるそうです。
なんか不思議な光景ですよね~!
自分たちの家庭科のテストって、実技試験って授業の中で家庭科室でやっていたような...
テストで針と糸と、ハサミを準備しなくちゃいけないんだけど、
狭い机で、裁縫道具を広げるわけにもいかないので、
針を安全に机に置いておくには、針山を持って行きたいと言われました。
最近の学生の裁縫道具は最小化しているので、針山は箱に備え付けなんですよ~~
仕方なく、家の針山の針を全部、除ける作業をしたんだけど、
縫い針が針山の中に潜んでいてそれを探すのに、
思いもしないところから針が出て、痛い痛い!
驚くことに、縫い針、10本くらい針山の中に入り込んでいました!
針山の中だからいいけど、クッションとかだったら危険すぎ~!
針山もときどき検針しなくちゃいけませんね~
娘が、今回のテストの為に、ボタン付けを教えて欲しいと言ってきたんですけど、
私は、オリジナルなつけ方なので、友達に教えてもらいなさいと言ったら、
娘は、友達のお母さんに教えてもらったと言っていました。
昨日ボタン付けの練習したというので、見せてもらったら、私より上手につけていました。
ちなみに、今日は簿記のテストもあるんですけど、私、簿記も苦手で何がなんだか分からないって言ったら、
友達のお母さんが簿記が分かるからと、教えてもらっていました。
そして、娘の一言...
『母さん、全然役に立たんよね!』
はいはい、私は役立たずですよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!
分かりやすく言えば、家庭科のテストです。
面白いのが、普通の教室の机で、筆記のテストと、ボタン付けのテストを1時間のうちにやるそうです。
なんか不思議な光景ですよね~!
自分たちの家庭科のテストって、実技試験って授業の中で家庭科室でやっていたような...
テストで針と糸と、ハサミを準備しなくちゃいけないんだけど、
狭い机で、裁縫道具を広げるわけにもいかないので、
針を安全に机に置いておくには、針山を持って行きたいと言われました。
最近の学生の裁縫道具は最小化しているので、針山は箱に備え付けなんですよ~~

仕方なく、家の針山の針を全部、除ける作業をしたんだけど、
縫い針が針山の中に潜んでいてそれを探すのに、
思いもしないところから針が出て、痛い痛い!
驚くことに、縫い針、10本くらい針山の中に入り込んでいました!

針山の中だからいいけど、クッションとかだったら危険すぎ~!
針山もときどき検針しなくちゃいけませんね~

娘が、今回のテストの為に、ボタン付けを教えて欲しいと言ってきたんですけど、
私は、オリジナルなつけ方なので、友達に教えてもらいなさいと言ったら、
娘は、友達のお母さんに教えてもらったと言っていました。
昨日ボタン付けの練習したというので、見せてもらったら、私より上手につけていました。

ちなみに、今日は簿記のテストもあるんですけど、私、簿記も苦手で何がなんだか分からないって言ったら、
友達のお母さんが簿記が分かるからと、教えてもらっていました。
そして、娘の一言...
『母さん、全然役に立たんよね!』
はいはい、私は役立たずですよ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

スポンサーサイト

