図書館で
2015-06-29(Mon)
昨日、友達と図書館に行きました~!
友達は地元の小学校で絵本の読み聞かせをしているので、
当番月には、絵本を借りに行くので、時々一緒に、面白い絵本や、
子供たちが興味を持ちそうな絵本を探します。
私は、ついつい、ねこが登場する絵本に手が伸びます。
友達にもそのねこが登場する本を勧めるんですけど、
文章の中にやたら『ニャーニャー』とか入ると、
読みにくくて、却下されます。
出来たら、予想だにしない結末のものとか選びたくて、色々絵本を読むんですけど、
物語が大して展開なく終わるものも多々あります。
逆に泣きそうになる絵本も時々あります。
静かに読まないといけない図書館の中で、泣くのをグッと耐えることも。
ちなみに昨日はクレヨンの話で泣きそうになりました...
近所の図書館は小さい図書館なので、いつも人が少ないんですけど、
今日は、珍しく、人が多くて、小学生高学年か、中学生がたむろしていました。
しかも、絵本の周りの小さい子がのんびり座って本が読めるような柔らかいマットに
ゴロゴロ寝転がって、カードゲームをしたり、携帯ゲームをしたり、
時々、ちょっとした小競り合いみたいなのがあったりで、誰も本を読んでなくて、
まるで自分の部屋状態になっているので、かんがえものだな~って思いました。
でも注意できない私。
絵本を探すために、絵本コーナーを行ったり来たりしていたら、
うっとおしいと思ったのか、結果、子供たちは帰っていきました。
正直、ホッとしました...
こんな時、注意して騒ぎになってもいけないし、どうしていいか分からないですぅ~~
友達は地元の小学校で絵本の読み聞かせをしているので、
当番月には、絵本を借りに行くので、時々一緒に、面白い絵本や、
子供たちが興味を持ちそうな絵本を探します。
私は、ついつい、ねこが登場する絵本に手が伸びます。

友達にもそのねこが登場する本を勧めるんですけど、
文章の中にやたら『ニャーニャー』とか入ると、
読みにくくて、却下されます。

出来たら、予想だにしない結末のものとか選びたくて、色々絵本を読むんですけど、
物語が大して展開なく終わるものも多々あります。
逆に泣きそうになる絵本も時々あります。
静かに読まないといけない図書館の中で、泣くのをグッと耐えることも。
ちなみに昨日はクレヨンの話で泣きそうになりました...

近所の図書館は小さい図書館なので、いつも人が少ないんですけど、
今日は、珍しく、人が多くて、小学生高学年か、中学生がたむろしていました。
しかも、絵本の周りの小さい子がのんびり座って本が読めるような柔らかいマットに
ゴロゴロ寝転がって、カードゲームをしたり、携帯ゲームをしたり、
時々、ちょっとした小競り合いみたいなのがあったりで、誰も本を読んでなくて、
まるで自分の部屋状態になっているので、かんがえものだな~って思いました。
でも注意できない私。
絵本を探すために、絵本コーナーを行ったり来たりしていたら、
うっとおしいと思ったのか、結果、子供たちは帰っていきました。

正直、ホッとしました...

こんな時、注意して騒ぎになってもいけないし、どうしていいか分からないですぅ~~

スポンサーサイト

