fc2ブログ
2023/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
プールが始まる
高校の体育の授業、プールが始まりました。

といっても、娘のクラスは、昨日は雨天のせいで水温が上がらず、今季、初プールの授業は

次の体育に持ち越しになったみたいです。

前日に、買い物に行く前、娘に何か要るものあるか聞いたら、

ソフトキャンディーを頼まれて、お安い御用!と思ったんですけど、

お店に着いて、何気にスマホを見ると、娘から着信があったので、早速電話をかけると...

『パンツがない!あっても、高校生がはくようなパンツじゃない!』

と、かなりのイライラ感で訴えてきました。

形や柄にかなりうるさい娘なので、店内のパンツを写メして娘にどれか選んで~

と聞くと、

『わ~、いいの無!

と言われ、店内をぐるぐる回ってパンツを探しをしたけど、やっぱり娘好みの柄は見当たらないので、

もう、無いよりはマシ!と思って、高校生が穿きそうなパンツを選んで購入!

パンツを選んでいる間に、娘からもLINEで一枚の写真が送られてきました。

『ラップタオルを巻いた娘の写真』

小学5年くらい?に買ったラップタオル、さすがに小さい...

しかも、ボタンが緩くなって着替える途中にどうやら、ほとんど外れるみたいで、

ラップタオルがタダのバスタオルになるというので、

新しいのを購入することに...

文句言っていた娘も、買ってきたパンツに文句も言わずに、プールバックに入れてたみたいだから

O.K.だったんでしょうね~! それならそうで、早く言えばいいのにね~



買い物、ソフトキャンディーだけと思ったら、結構なお買い物をする羽目に...


いつも思うのは、ATMでお金を下して、財布に一万円札が入って来ると、すぐに出ていく傾向が...

私の財布、お金の居心地が悪いのかも??

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

わたしもすぐに諭吉さまはいなくなりますよ〜〜
お札を入れる時に頭を下にするといいとか、お札の種類で分けるといいとか、いろんなことを聞いてはその都度やっては見るけど効果なしです。どうやったら居心地のいいお財布になるんでしょうね〜
さくらさんへ
お札の入れ方とか~レシートを入れないとか~聞くから、私もやっているんですけどね~(≧▽≦)
財布って年に1度買い換えないといけないらしいので、もったいないと何年も使うからダメなのかな~?
って思います(≧▽≦)
居心地のいいお財布を目指して、お財布にお金だけいれとかないといけないですね(≧▽≦)
諭吉さんカモ~~ン♪♪(≧▽≦)
No title
こんにちは。プール開きの頃になってなんだか肌寒いですよね。
プール用品って1年に決まった時期しか使わないから
翌年見ると、もう使えなかったりなんてことありますよね。
5月は税金等もあり、なんだかんだとお金が出ていきますよね。
それこそプール用品を買ったりとか。私のお財布もすぐにお金が出ていってしまいます。
No title
お金はなかなかやってきませんが、、出ていくのは本当に
早いですよねΣ( ̄□ ̄;)
高校生のお買い物となると、お高そう。。。
でも、とりあえず文句はなしだったようでよかったですね♪
ふにゃふにゃにゃんこさんへ
こんにちは!
先日、北海道では雪が降ったりして、全国的にも気温が下がりましたね...
プールの季節とは思えないくらい冷えました。
プール用品は、その時期に来て、チェックすると色んな不具合が生じますね...
今回は、水着はなんとか入りましたが、水着の買い換えとなると、大金が飛ぶところでした...
子供の成長は著しいので、水着も何度も買い換えることになります。
プールの季節に入る前にお金と心の準備が必要ですね(^^;
スカイさんへ
そうなんですよね~お金ってなかなかやってきませんね~~!
給料日は月に1回なのに、出費は何度もやってきます。

ラップタオルもパンツも高校生は、大人サイズなので、そこそこ高いですね!
幼稚園のころは、パンツが3枚でいくらとかあったから安く買えましたが、
今はやっぱりちょいと高いです。

ちなみに娘のクレームがなかったのが一番成長を感じました。!(≧▽≦)
No title
諭吉さん、私の財布に長居してくれません(*_*)
居心地悪いですかね。

プール開、お天気のタイミングが微妙ですね。
雨は降ってないけど肌寒いですし…
娘さん風邪ひいてませんか?

プールのタオル、ラップタオルって言うんですか?
知りませんでした! 
うちは男子なので腰まで入れば問題ないので、
小学校のを高校まで使ってました(^.^)
すずぽん母さんへ
諭吉さんを長居させる方法、増やす方法があれば、知りたいですね!
贅沢品は買ってないし、必要なものを買っているだけなのにな~すぐに諭吉さんどっかに逃げちゃいます。

娘のプールの授業は延期になったので、寒い中プールに入るのは免れたみたいです。
来週も入れないので、プールの授業の時は少しは暖かくというにょり、暑くなっているかもしれませんね!
娘はラップタオルのボタンが外れるのがイラッとするみたいです。
隠しているつもりでも、はだけちゃうんでしょうね~(≧▽≦)
男の子はタオルの丈が短くてもいいから、あまり買い直さなくていいな~!!
No title
息子も小学校の時に買った
ラップタオルを今でも使ってます
ボタンは盲点だったかも
確認しないと息子のも普通のタオルになっているかもしれないです!
財布に入れてもすぐに出て行ってしまいますね…
でも、また戻ってきてくれることを願って
感謝の気持ちで出すようにしてます


honey*caramelさんへ
ラップタオルって基本、夏しか使わないし、そんなにダメになるものではないから、
買い替えることも少ないんですけど、ボタンの緩みは使わないとなかなか気づかないですね~!
女の子は隠すところが多いから、長さも大事なんですけど、男の子って長すぎても邪魔ですもんね!
ボタンは男女関係なく大事ですね(≧▽≦)

財布の中にまた戻ってくることを願って感謝の気持ちで出せばいいんですね!!
明日からそうしよう!!
いつも、イライラしながら出していたからダメだった...
自己嫌悪~~(≧▽≦)
『また戻ってきてね!!』って願いも込めないといけませんね!
頑張ります(^^)/
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ