fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
本気モード
昨日、仕事が終わって、スマホを見ると娘がLINEにメッセージを入れていました。

『今日はスマホの電源消すけぇー』

それを見たとき、一瞬、スマホの調子が悪いのかな?って思ったけど、

今週からテスト週間に入った娘はどうやら、本気でテスト勉強をするらしい。

感心、感心、と思って家に帰って様子を見ると、確かに自分の部屋にこもって

勉強をしていましたが....

お腹が空いて、おやつを食べにリビングに降りてくると

「あ~やっぱり、自分は英語が苦手!!意味がさっぱり分からん...」

「英語、捨てた!!」

と言っていました。

まだテストも始まっていないのに、英語、捨てられちゃったよ~!

そのあとは『科学』のテスト勉強をしていましたが、

科学の勉強、まるで、世界史の勉強かと思うくらい、

カタカナの名前がたくさん出ていました。

蒸気機関を発明した人が誰か~とかまたそれを改良したのは誰か~とか

蒸気機関車を作った人は?とか...

科学?歴史?

私、カタカナの名前を覚えるのが苦手で、高校の時、世界史を選択しなかったのに、

科学でカタカナの名前が出るんですね~!

ちなみに私は、日本史を選択したけど、日本史に出てくる人の名前も、かなり覚えにくかったな~

苗字が同じ人、多すぎですね!

徳川さん、藤原さん、源さん、平さん、足利さん、私は誰が誰だか覚えられず、苦労したわ~!!

話は、逸れちゃいましたが...

娘の本気モードもお風呂に入った後は睡魔に襲われて、The END!

チーーン!!

寝ちゃったんでしょうね~!

二階に上がって降りてきませんでした。

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
スマホの電源切っただけでもエライ!
英語は、まだ捨てずにもう少し頑張って欲しいところだと
思いますが(^0^;
カタカナ・・・私も苦手です。。。
覚えられないし、きちんと読めない(-"-;)ウッ
No title
テスト勉強・・・
懐かしいなぁ。(笑)
私も日本史選択してましたが
確かに昔の人って同じ苗字多すぎ。o(^▽^)oキャハハハ
頭の中でごちゃごちゃになっちゃいますよね。
娘ちゃん、テスト勉強頑張れ~
おぉ~!
女子高生がスマホの電源OFF!にするなんて、
娘ちゃんの本気モード、ホンモノですねー(≧▽≦)

子どもの教科書見てると、当たり前だけど
どんどん難しくなってきますよねー

私も!カタカナ苦手で世界史避けてましたよー(≧▽≦)
それとたぶん方向オンチのせいか、地理も苦手~w

自分が苦手だった教科って、子供の成績が悪くても
ちょっと大目に見てしまいません(≧▽≦)?
出来ない気持ちがわかるだけにw
No title
娘ちゃん本気ですね。
おばちゃんもカタカナ、みんな同じに見えます。
私、カタカナ苦手で地理・歴史とも世界がダメでしたね~。
そして、今もちんぷんかんぷんです。

娘ちゃん頑張って!
娘さん、中間試験なんですね(^^)
頑張って勉強しようって気持ちだけでも
えらい、えらい(^o^)/
わいは日本史大好きでした。
みんながつまずく、飛鳥時代から奈良時代までの人物名とか、地名で残ってるから
とっても興味深かったんですよね(^^)
No title
こんばんわ
ブログ名変更になりました
お知らせだけでスミマセン

「猫は家族」です
ヨロシクお願い致します。
スカイさんへ
スマホの電源を切っていたら、私のスマホに娘の友達から、LINEが入って、
伝言を頼まれたので、伝えると、私のスマホで会話をしていました。
意味ないですよね~~!
ま、テストに関する質問だったから仕方なかったですけどね!

英語はこれからも、どんどん使うから頑張って欲しいですね!
昨日、学校で、友達に英語を教えてもらって、少し分かるようになったらしいですけどね~!
それがどこまで、分かっているか、ビミョ~なところです。

カタカナってなんで読みにくいんですかね~!
ちなみに、小さい『ヤ・ユ・ヨ』とか『ッ』も読み間違えます。(≧▽≦)
ポンママさんへ
世界史も日本史も覚えることに間違いないから、暗記が苦手だとどちらも厳しいですよね!
私は暗記が大嫌いだったから、やっぱり日本史は難しかったです。
同じ苗字が多すぎですね!
韓流スター並みの同じ苗字!!
誰が誰だか...
日本史は読めない名前の人が多いですね!
〇〇の▽▽とか『の』がついたり...(≧▽≦)
小藤さんへ>Re: おぉ~!
女子高生ってスマホが命の次、いや命より大事な時、ありますね!!
それを自ら電源オフなんて、娘もとうとう、狂ったか?って思いました。(≧▽≦)
本気モード、睡魔で消えましたけどね~
寝るには電源オフもいいかも(≧▽≦)
子供の勉強を時々見るけど、もうついていけません(≧▽≦)
そんな時、娘に役に立たんって舌打ちされるから頭に来ます!!(^^;

地理も、川の名前とかカタカナだらけで覚えられない!
自分が苦手だった教科、子供が出来なくても、
大目にみますね(≧▽≦)
それ、難しいよね~~って仲間意識が高まります。
中学生から、劇的に難しくなりますね!
そんなの習ったっけ?っていうレベルです。
すずぽん母さんへ
カタカナってなんであんなに読みにくいんですかね?
たま~に、カタカナすらかけないときあります。

ヲとか一瞬かけないときあります。
世界の人の名前ってよくある名前ならまだしも、
読むのですら、え?え?って思うものが、暗記なんて、難しいですよね!!

自分のばあちゃんくらいの世代って、全部カタカナでメモしたりしていませんでしたか?
うち、祖母が料理のレシピをすべてカタカナで書いていたんです!
すご~~いって見入っちゃいました。
わいさんへ
中間考査、期末考査と、とにかくテストがあっという間にやってきます。
高校に入るとますます、早く感じますね!
わいさんは、日本史が好きでしたね!
住んでいる所が、歴史に関連が深いと興味の持ち方が違うのかもしれませんね!
私は歴史が苦手だから、つまずいて、起き上がれないです(≧▽≦)
山口県も歴史に関連する観光地があると思うんですけど、何も知らないです。
私、勉強不足です~(≧▽≦)
barusa39さんへ
こんばんは!!
さっそく「猫は家族」に遊びに行ったら、
可愛くて、ヒャーヒャー叫びました!夜中1時に(≧▽≦)
一気に睡魔がぶっ飛びです(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
またまた楽しみが増えました!!
みんながワイワイ遊ぶ姿が早く見たいな~~!
もう少しの辛抱ですね!!
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ