fc2ブログ
2023/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
ノートにまとめるのは上手いんだけど...
学年末考査に入って、今日が3日目。

大嫌いな生物と、社情という教科のテストです。

テスト期間中は、テストが終わったら帰宅するので、午前中には帰宅します。

つまり午後は次の日のテスト勉強にたっぷり使えるんですけど、

今日のテストが苦手な生物で、勉強の仕方も分からないので、

文句ばかり言ってました。

授業で書いたノートをそのまま覚えたらいいのに、

テスト範囲を新たにノートにまとめてそれから、

授業でやった問題のプリントをパソコンで打ち込んで印刷していました。

なんと遠回りというか時間の無駄と言うか...

暗記をするためのノート作成に時間を費やし過ぎて、暗記する時間、ほとんどなかったみたいです。

社情は、パソコン関係の知識や、数学(算数)的な問題、

たとえば、仕入れの値段、利益の値段、定価、売り値の計算、

時速や濃度を求める問題などが出ます。

娘は計算はま~ま~好きなんですけど、文章から式を求めるのが苦手で...

朝から、あと1日、欲しい!!と言っていましたが、無情にも時が流れていくので、

「絶対、赤点じゃ~~~

と、既に諦めモード!!

生物のまとめたノートを見せてもらったら、ま~なんとも丁寧に書かれていました。

娘: 「ノートをまとめるのはうまいんだけどね~」

自分で言うか...

綺麗にまとめるのは後々、良いとは思うけど、テストの前日にやることじゃないかも...



帰宅してきた娘に、早速、どうだったか聞いたら、

「生物、埋めるのは埋めた!!社情は、自分の答えが解答群になかったからテキトーに書いた~」

だって...

これ、中学校の時によく言っていたことなんですよね~!

つまり、点数に期待は持てないってことですね!

『ま~明日、月曜日の残りの教科、頑張りたまえ!!』って言うしかないですわ~~

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
こんにちは。テスト頑張って下さい。生物って難しそう。
社情ってなんですかねぇ~。社会情勢とか。
昔でいう現社みたいのですかね。
覚えることがすごくいっぱいそうですね。
No title
ノートを綺麗にまとめられるってすごいですよ!
ちゃんと理解できているんだと思います
テスト前だと間に合わないかもしれないけど
大学受験の勉強の時には
まとめたノートが役に立つんじゃないかな


No title
私もノートはきれいにしてる(笑)
いいの~~^^
それも特技~~(笑)

お祝いコメントありがとうございます^^
還暦一個前の年女☆
頑張る~(何を?)^^;
No title
社情って教科があるんですね。数学みたいなものなのかな?
私、数学ぜんぜんだめだったんでこの教科だめだわ、きっと。

娘ちゃん、もっと早くに試験勉強取りかかってたら
絶対いい点取れてると思うんだけどな~。
やっぱり教科数が多いってのが難点なんですよね。
勉強が絞りきれない。。。時間が足りない。
このパターン、うちの息子もよくやってましたよ。
でもほかの子も結構同じ状況なんじゃないかなぁ~。

娘ちゃん、後の教科がんばって~!
ふにゃふにゃにゃんこさんへ
こんにちは!
生物って聞いたことないようなカタカナ語が多いので、娘も頭抱えていました。
今日は生物のことをすっきり忘れて機嫌よく学校へ行きました(≧▽≦)
生物は、生理的に受け付けないって言っていました。
昨日「社情」って言った教科は、「産社」でした(^^;
「産業社会」の略で、就職に必要な一般常識的な勉強をしたり、仕事に対しての色んな知識を浅く広く学習するみたいです。
高校の社会系の教科は何かと多くて、「社情」は今日あるんですけど、
これは、「社会情報」で、情報処理系の学習をします。パソコンの知識、エクセルやワードなどです。
他に、「現社」と「地理」もあります。
今日は「地理」があるから、これも覚えるのが大変そうでした。
記憶力が必要な教科が多いですね~!
私は箸から記憶が消えているのに~~~
若さですね!
honey*caramelさんへ
娘に大学に行くパワーは残ってないかも(^^;
経済的余裕もないですけどね~
進路は、悩むところです。
娘はノートにまとめて満足して終了~~!ってことが多くて
それを見返す余裕があればいいんですけどね~~(^^;
私、字がヘタクソだから、ノートに書くのも面倒クサイって思っちゃいます。
まとめるのも苦手だから、感心しちゃうけど、
それを生かせてないのがちょっと残念かな~~(≧▽≦)
すもっちさんへ
すもっちさんは、勉強を頑張ってますよね~!
いつも、すごいな~~って思っています~~!!
あ~~自分も頑張らなくっちゃって思います!
うちの旦那も年男なんですけど、
なんか、の~んびり過ごしています。
同じひつじ年でも、全然違う~~って思いますね~(^^;
tayamonさんへ
昨日は産業社会(産社)でした(^^;
一般常識の問題が多くて、日常使う数学や漢字など、色々な分野の知識を身に着ける教科みたいです。
就職のための勉強ですね!
今日、「社情」があるみたいで、「社情」はパソコン関係の勉強です。
情報処理の知識です。
早くから取りかかっていたらって毎回思うけど、普段は大好きなドラマばかり見てますね(^^;
だから苦労するんでしょうね~!
土日を挟んで月曜日に数学だけテストがあるので、数学は本気で頑張るそうです(≧▽≦)
有言実行できるかな~~?
また寝て過ごすんじゃない?って思います(≧▽≦)
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ