fc2ブログ
2023/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
イクラのたまご
〇オンの火曜市で夕方4時から惣菜が安くなるので、いつも有頭エビフライを買うんですけど、

昨日は残念ながら、エビフライが無かったので、うずらのたまごのフライを買って帰りました~!

ご飯の準備をしていたら、娘が、洗面所の方から

「今日の晩御飯は、何~?」

と聞くので、

「うずらのたまご買ってきた~」

って言ったら、

「は~?イクラのたまご~?」

と聞いてきたので、もう一度、大きい声で

「うずらのたまご~の揚げ物!!」

って言うと、

「うずらって何~?」

っていうから、

「小さいたまごよ!あんた、好きじゃん」

って言うと、

「はいはい!あれね~!」

と分かったみたいだけど、その後、娘が

「ね、イクラのたまごって何なん?」  っていうか、自分が言ったんでしょ!って話なんだけど...

と聞いて来て...

「いやいや、イクラ自体が卵じゃけ~ イクラは鮭のたまご!イクラのたまごってないけ~」

というと、初めて知りました~っていう様子で

「あ、そうなん!

って言っていました。

また一つ賢くなったね~~!!娘さん~

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
イクラって名前が魚っぽいですもんね!
息子は数の子が何の卵かずーっと知らなかったです
ニシンと教えてけど
ニシンを知らないみたいです
私もニシンをみてもニシンと気づかないかも(笑)
あはは(笑)
でも、娘さんの気持ちも少し分かる気がするー。
魚卵ってややこしいもん。
キャビアがサメの卵って知ったのは、
けっこう大きくなってからだった気がしますf(^^;
No title
ぶちにゃんさん、説明がお上手よ~。
魚って卵の名前とか、出世魚で呼び名が変わっていったりとか、、
名前がややこしかったりするでしょう。
私も???って思うこともあるんですよ。
娘ちゃんの質問、当たり前のようで
案外知らない子、他にもいるんじゃないかなあ~。
honey*caramelさんへ
私もカズノコって聞いても何のたまごだっけ?ってなっちゃいました(≧▽≦)
イクラもカズノコも卵の方が人気だったりしますね!特にカズノコ!!
知らない日本人はいないでしょうね~!
ニシンって聞いたことあるけど魚はお店であまり見ない見ない!!(≧▽≦)
キャビアはチョウザメのタマゴだけど、チョウザメは店に出ないですもんね~(≧▽≦)
魚を見て何の魚?って聞かれて、私は、答えられる魚って少ないです。
うちの旦那、もっと知らないですけどね~!
過去に、旦那が2度くらい、釣りに行って釣ってきた魚を見て、
自分で釣っておきながら、この魚、なんていうの?って聞いてきましたよ~(≧▽≦)
わいさんへ
魚卵は、商品としてよく売られているから、
卵の意識が薄いのかもしれませんね!
キャビアって食べた記憶が無いんですよね~私(≧▽≦)
誰かの結婚式披露宴で、気づかずに食べてる可能性はありますが、
私の記憶には全然ないです(≧▽≦)
サメは食べたいと思わないけど、キャビアは人気なんでしょうね!
安いイクラって偽物なんですよね~?
私、それを知ったのが大人になってからです。(^^;
イクラを食べて飛び散ったオレンジ色の液体が服について取れなくなったとき、
これは人工的な色かしら~?って思っちゃった(^^;
tayamonさんへ
出世魚の名前は覚えにくいですね!
魚の名前って地域によっても違うから、ややこしいですね!
魚卵って、魚卵の方が有名で何のたまごなのか意識しないことも多いですね(^^;
あ~でもイクラだけは知っていて欲しいですけどね~!(≧▽≦)

私、『大人になって知りました!』ってこと多々あって、
そのたびに『きゃ!恥ずかしい!!』って思うんですよね~~!
娘も今のうちにいっぱい恥をかいて、色々知って欲しいですね!!
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ