fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
皮膚科
昨日は娘を皮膚科に連れて行きました。

娘はアレルギー体質なので、手に湿疹が出来やすいので、薬が欠かせません。

病院って待ち時間も長いし、前回、先生に嫌味を言われて少々苦手意識があるみたいで、

薬が切れても、病院にあまり行きたがらなかったんです。

でも手のブツブツも気になるので、やっぱり病院に行くと言って、昨日行ってきました。

皮膚科って患者さんが多い~~!!

駐車場もいっぱいで、なかなか駐車できず、やっと病院に入っても、座るところがなく、

娘だけなんとか座らせて、私は立ちッぱで待ちました。

診察室に入って、先生に湿疹を見せると、

「これは、何かにかぶれてるんですよ!草を触ったとか~ノブを触ったとか~何を触ったかね~

料理を手伝って、野菜を触ったとか~それはないか! 

ま~私もあなたの家の屋根裏で観察するわけにもいかないし、

自分で何が原因か、探偵になって探して見てください...」

皮膚病って原因が分かったら苦労しないんだけどね~~


「薬を出しておくので、こまめに塗って、綿手袋をして2週間後にまた診せて下さい!」

と言われて、診察終了...

また2週間後に行くの~~って感じ~~

それまでに原因なんて絶対分からないよ!!

病院で清算を済ませたら、隣接した薬局に行って処方してもらった薬待ち。

これまた座るところがなくて、薬をもらう少し前に座れたくらい、混んでいました。

薬剤師さんの説明を聞く時に、娘は薬剤師さんの話し方と着ている服が気になったみたいで、

帰りの車の中で、

「あのお兄さん、気に入ったわ~~!!

と言っていました

相変わらず、ちょっとしたことで惚れたり、嫌いになったりするのね~!

先生は嫌いで、薬剤師は好きなのね~!

2週間後、薬剤師さん目当てで嫌な病院も行く気になれるかしら~!

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
皮膚病は原因を突き止めるのが
難しいですよね。
アレルギーでもこれって原因がわかれば
それを取り除けば治るのになって思います。
私も仕事柄、消毒液に手を突っ込むことが多いので
すぐに手荒れしてしまいます。

娘ちゃん、イケメン薬剤師さんが待ってるから
次回もちゃんと受診しようね。(* ̄∇ ̄*)
No title
病院の待ち時間ってほんと長~い!
うちの息子もアトピー体質だったんで皮膚科の病院にはよく通ったんですよ。
女医さんだったんだけど、その先生きつ~い性格だったの。
先生がきついと行くのが憂鬱になっちゃうんですよね
。娘ちゃんの行きたがらないのよくわかるわ。。

皮膚の病気ってまだよく研究されてないんですかね。
アトピーとか原因が解明されてない部分が多い気がする。
病院では症状の原因はわからないけど
とりあえず何か薬を出しておくっていう雰囲気ないですか?
だから治りが悪いんですかね。

お気に入りの薬剤師さんでテンション上げて、
2週間後も頑張ろうね、娘ちゃん!
No title
どの科もそうだけど
皮膚科ってすごい混んでますよね~
σ(=^・ω・^=) ウチもブツブツが出来て痒いので
薬(アレグラ)飲んで塗り薬ももらってます
でも、混んでる所に行くのはイヤなので
近所のいつ行っても空いてる医院で(笑)
「これとこれをもらってるので出して」って頼んで
そこで薬を出してもらってます^^
ポンママさんへ
消毒液は皮膚に悪いですね!
皮膚科の先生もおっしゃってましたが、抗菌鉛筆で手荒れをするんですって!
菌をやっつける強い成分は人間の肌にも負担が大きいんでしょうね...
私もアレルギー体質なので、その原因が何か知りたいっていつも思うんですけど、原因がひとつじゃないんでしょうね~!
色々試しても、なかなか良くならないです。
自分の汗で湿疹になると、汗もかかないようにするって難しいですね。
薬にばかり頼れないですし、治すのは大変です。
次回の診察は、薬剤師目的です(≧▽≦)
今回初めて見るニューフェイスなので、まだ若いのかもしれませんね!(≧▽≦)
私は全く、興味が無かったんですけど、娘のチェックにびっくりです!^m^
tayamonさんへ
病院の待ち時間は時間の無駄~って思いますね!
それが嫌でつい、病院に行きたくなくなるんですよね!
最近はネット予約とか電話予約のシステムを導入している病院も増えてきましたが、
活用したくても、結局いっぱいで、待つようになるんですよね~~!
先生がきついと行く気が一気に減退しますね!
私にも経験があります。
病院は、病気で行くからすでに気が滅入っているのに、
その上、怒られると、来るんじゃなかった~ってなりますね...
皮膚科って薬を出してなんぼ!って言いますね!
ステロイド入りの薬を出せばいいと思っている先生も多いです。
副作用とか、薬をやめたときに悪化とかあるからどうなの?って思うんですけど、
とりあえず炎症を抑えないといけないからって出ますね!
表面上だけでなく、本来の原因を排除しないと本当の治療じゃないですね。

薬剤師さんがお医者さんだったら、喜んで行きそうです(≧▽≦)
皮膚科は薬が出る確率が高いから、
会えると思いますが、休みだったら娘のテンションはガタ落ちですね(≧▽≦)
ねこっこさんへ
皮膚科はいつも混んでいますね。
それだけ、皮膚病が多いのと、治りが悪いっていう背景があるんでしょうね。
あ、娘もアレグラだったかな?飲み薬も出ました。
いつ行っても空いている病院があったらいいですね(≧▽≦)
前回、娘を皮膚科に連れて行ったときに、待つのが面倒で、
薬だけ出してくださいって受け付けて頼んだら、
先生と受付のお姉さんが相談をしてやっぱり診察をしてくださいって言われちゃいました。
今回は二人くらいが、薬だけお願いしますっていう患者さんがいたんですけどね~
その違いは何かしら??
No title
息子も皮膚科で原因が分からず
薬塗って様子をみましょうって感じでした
いつもそのうち治ってしまうので
結局、原因が分からないままです(笑)

薬剤師さんが、イケメンでよかったですね
早く治るといいね


honey*caramelさんへ
やっぱり原因って分からないですよね~
だから皮膚科の患者さんが減らないんでしょうね!
抵抗力がついて自然治癒するのがベストなんでしょうね!
薬に頼らないで治るのが本当に治ったって言えますね~
皮膚病は、つい薬に頼って、いつまでも治らないってことも少なくないです。
薬剤師さんが、イケメンで娘は上機嫌~(≧▽≦)
私は、原因追究より、2週間後その薬剤師さんがいてくれることを願っています(≧▽≦)
皮膚科ってあまり件数がないから余計に混雑するんでしょうね。
周南市に住んでいた時駅近くの皮膚科に行きましたが、朝一に順番取りに行かないといけないくらいでした。でもそこの先生は1人1人丁寧に診察されて症状の説明には図鑑を出してわかりやすくしてくれました。
病院いって逆に気分が悪くなるのは嫌ですもんね。
さくらさんへ
同じ診てもらうなら丁寧な方がいいですね!
近くの皮膚科は薬を出して満足!というところで、
結局悪化しちゃったので、二度目は行っていません。
皮膚科は、良いか悪いか判断できるまで、時間を要しますね!
皮膚病も、有名なものなら、特効薬もあるんですけど、
治療に時間を要するものや、原因不明の湿疹はなかなか治りにくいですね...(^^;
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ