夢遊病?
2015-01-30(Fri)
今週は、寝不足の母娘。
今朝も3時台に、娘の目覚まし時計が何度も鳴っていました。
いい加減にしてくれ~~~

マラソン大会の練習や、小テスト勉強で疲れているんでしょうが~~~~
気づいたらうたた寝している娘。
昨日は書斎の、車のシートのような椅子寝ておられました。
座り心地が良すぎるのも問題??

でも、何分かしたら、書斎からテクテク歩いて、リビングにドーンと転がって引き続き、うたた寝...
このまま寝られたんじゃ困ると思って
「そこに寝んで、風呂に入ったら~~?」
って声を掛けたんだけど、何の反応もなく、そのままzzzz状態...

よくうたた寝する娘には、最後に風呂に入った人が風呂掃除をするんよ!って言っているので、
風呂掃除より睡魔を選択したんでしょうね。
でも、うたた寝から目が覚めて風呂に入った娘が
「ね~、私が風呂掃除するん?」
って聞いてきたので
「もちろん!そーよー!!何度も起こしたのに、寝るから仕方ないね~~」
というと
「え~~~全く記憶にないんじゃけど~~」
って言われました。

「書斎からリビングまで歩いているのに、目が覚めてないん?」
って聞いたら、全く覚えて無いみたい。
酔い爺~か!
それとも...夢遊病??
スポンサーサイト
コメントの投稿
コメント
4時台でも驚きなのに3時台なんて…
一番熟睡している時間だわ~!
娘ちゃんは偉いね
だけど、マラソン大会やテストが終わったら
ゆっくり寝る時間をとったほうがいいかもしれないですね
こんにちは。3時台なんてすごいですね~。
若いと体力も違うんですよね。
でもうたたねって気持ちいいんですよね~。
この寒い時期に3時にめざまし鳴っても娘ちゃん、起きれない確率高いって!、、、ぶちにゃんさんも堪えますなあ~。(笑)
友達もこの時間帯、起きてる子いるのかなあ~。
そういえば、昔は勉強しながらダラダラと夜中にラジオ聞いてたと、、
自分の若い頃を思い出しちゃいました。
夜型、朝型いろいろ試してたなあ~。
よく考えたら自分も若い頃は娘ちゃんと同じようなことしてたわ!(笑)
3時って真夜中や~ん!
マラソンとテスト、同じ時にしないでほしいですね
歩いたのも覚えてないなんて酔っ払いおやじみたい
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
でもゆっくり寝たほうがよさそうですねぇ
うちの長男も、よく寝ぼけて起きてくるんですよ!
そいでちょこっと会話したりしてるのに、
全く覚えてないんですぅ~(^^;) 娘ちゃんと一緒♪
若い頃って体力もあるからか、眠り方も激しいですよねー(≧▽≦)
私も10代の頃、30何時間眠らずに過ごした後に、
20何時間ぶっ続けで寝たコトありました!そーいえばw
このコメントは管理人のみ閲覧できます
うたた寝って気持ち良いですよね
眠りも深いから熟睡感があるし^^
私もニャンズに乗っかられて、うたた寝が多いですよ^^
うたた寝で睡眠時間を摂っている感じなので、風邪をひかないか心配ですが、
起こしても起こしても起きないんですよね~!
しっかり布団で寝た方が睡眠を摂れるのにね~
二階で寝なさいって言っても寝ない寝ない!!
テストもマラソンの練習も頑張っているのはいいけど、
能率が悪いんですよね~!(^^;
こんにちは!
あ~~確かにうたた寝の瞬間ってすごい幸せですよね~!
冬のうたた寝って体が冷えちゃうんですよね~!
私くらいの年になると、体のあちこちが痛くなってしまいます(^^;
若い時ってよく寝ていましたね~!
あ、私、今でもよく寝るほうですけどね~!!(≧▽≦)
若い時って無理がきくんですよね~!
私はもうダメ!!
すぐに風邪をひいちゃいます。
娘の起きようという志はスゴイと思うけど、起きないから振り回されています。
ちなみに今朝も目覚まし時計が鳴っていたから、切り方が分かってなかったみたいです。
今朝、切ったから明日からゆっくり寝られます。
娘の友達も早起きなんです。テスト週間に入ると友達の方が起きるのが早かったりします。
友達のお陰で頑張れるみたいですね(*^^)v
中学校の時に、仲が良かった友達は夜型だったから、付き合えなかったけど、
今の友達は朝型なので、合うんでしょうね(≧▽≦)
私の周りに、夜中にラジオを聞く友達がいたけど、
私は、あまり聞いたことないんです~(^^;
私も夜はよく寝ていましたね(≧▽≦)
結局親子似た者同士なんでしょうね(^^;
3時に起きているのは新聞配達と、朝のテレビ番組に携わっている人と、夜勤の人くらいですよね~!
マラソン時期と一緒にやるテストは小テストだから、出来る子はチャチャっと勉強したら出来るんですけど、
うちの娘さん、本気でやらないと点数が取れないみたいです。
寝不足の時って、思いっきり寝た方が解消されやすいと思うんですけどね~!
ちょこちょこうたた寝で解消しようとするから、いつまでも眠たいんでしょうね~!
寝ぼけている時って意識なく動いているんですね~~
傍から見ると面白いです。
寝ぼけている時って最初気づかないけど、それが分かると行動が面白いですよね!
実は私も子供の頃よく寝ぼけていて、なんか口走ってだんだん目が覚めて
自分が寝ぼけていることに気づくということ多々ありました。
私が寝ぼけて無いと言い張って、姉妹喧嘩になったこともあります(≧▽≦)
娘より質が悪いってね(≧▽≦)
10代の頃って確かに長い時間寝ないことってありましたね!
若い時しかできないですね!
あれを今やると、必ず風邪を引くか、いつまでも『眠いフラグ』が立ったままです。
20時間ぶっ続けで寝る時間があるのも若いからですね!
主婦はいつまでも寝られないですもんね~(^^;
ニャンズに乗っかられてうたた寝って最高の幸せですね!
暖かさを共有しながらウトウトって、想像しただけで、ニヤニヤしちゃいます。
うたた寝から目が覚めた時に若干、体がしびれそうですね(≧▽≦)
最初、そんなに重くなくてもじっと乗っていたらやっぱりしびれちゃうんじゃないですか~?(#^^#)