開運法
2015-01-17(Sat)
テレビを見ていたら、学生の開運法っていう特集をやっていました。
軽自動車のナンバープレートは普通、黄色に字が黒いんですけど、
営業用の軽貨物車は、黒地に文字が黄色いんです。
若い子たちの中ではそんな車のナンバーをクロッキーって言うんですって!
この車を3台見るといいことがあるとか...
ネットで調べると、3台見て手を叩くと良い~とかあるみたいです。
何の根拠もない開運法、いつの時代も学生の中で流行るんですね!
ちなみに私は子供の頃、フォルクスワーゲンを100回、見るといいことがあるって信じて
いつも数えていたんですけど、100回なんて、数えていられないですよね!
しかも、緑のワーゲンを見るとカウントがゼロになるって言われていて
我が家の近くに緑のワーゲンを乗る人が住んでいたんでしょうね!
家の前の道路を走るのをよく見かけていて、カウントがしょっちゅうゼロになっていました。
ワーゲンって独特なエンジン音なので、音を聞くと
『あ、ワーゲンだ!』って見るくせがありましたね!
そんなことを思いだしながらテレビを見ていたら、女子アナの方が、
「私は、青いワーゲンを見たら良いことがあるって言ってました!!」
って言っていたので、もしかしたら、ワーゲン開運法って全国的に流行っていたのかしら??
軽自動車のナンバープレートは普通、黄色に字が黒いんですけど、
営業用の軽貨物車は、黒地に文字が黄色いんです。
若い子たちの中ではそんな車のナンバーをクロッキーって言うんですって!
この車を3台見るといいことがあるとか...
ネットで調べると、3台見て手を叩くと良い~とかあるみたいです。

何の根拠もない開運法、いつの時代も学生の中で流行るんですね!
ちなみに私は子供の頃、フォルクスワーゲンを100回、見るといいことがあるって信じて
いつも数えていたんですけど、100回なんて、数えていられないですよね!

しかも、緑のワーゲンを見るとカウントがゼロになるって言われていて
我が家の近くに緑のワーゲンを乗る人が住んでいたんでしょうね!
家の前の道路を走るのをよく見かけていて、カウントがしょっちゅうゼロになっていました。

ワーゲンって独特なエンジン音なので、音を聞くと
『あ、ワーゲンだ!』って見るくせがありましたね!
そんなことを思いだしながらテレビを見ていたら、女子アナの方が、
「私は、青いワーゲンを見たら良いことがあるって言ってました!!」
って言っていたので、もしかしたら、ワーゲン開運法って全国的に流行っていたのかしら??
スポンサーサイト

