fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
百人一首
娘は冬休みの宿題で、百人一首の21~40番を覚えるみたい。

我が家にはCD付き百人一首のかるたがあって、

中学校の時、そのCDからipodに百人一首を入れて欲しいと言われて、

入れていたんですけど、中学校を卒業して覚えることはないと思ったのか、

消して欲しいと言われて、消していたんですけど、

結局、またipodに入れることになりました。

これが、アルバムごとに聞けばいいのに、ランダムに聞いているみたいで、

JPOPの途中に百人一首の句をおじさんが、『いまこむと~~~~~♪』と

渋い声で歌い始めるみたいで、

ノリノリい音楽を聞いていると思ったら突然フリーズするんです。

イヤホンで聞いているから何を聞いているのか分からないので、

急にフリーズする娘に、『どうしたん?』って聞いたら、『今、百人一首だから』って教えてくれました。

それで覚えられるのかしら??

百人一首って私、覚えて無いです...

覚えた事もほとんどないです。学生の時に覚えるように言われたような言われて無いような...

冬の遊びで『かるた』を子供の頃やっていたけど、得意じゃなかったな~!

ちなみに、トランプも弱いです...

新婚旅行でトランプをしてめっちゃイラついたのを覚えています。

旦那は、かるたも、トランプも強いから、一緒にやればやるほど、イライラしていました。

今はすっかりやらなくなったけど、娘とやる時も、本気でやるから娘のやる気も一気に下がっていましたね...

少しは手加減してあげればよかったのに、大人げな~~い!!

勝負の世界を戒めたかったのかしら?

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
こんにちは。百人一首懐かしいです。私も高校の時、百人一首大会と、テストがあり覚えた記憶があります。
もう忘れてしまいましたが。
今はipod入れて聞きながら覚えるという、
便利な手段ができましたね。
確かにランダムだといきなり句が流れてきてびっくりしそうですね。
ふにゃふにゃにゃんこさんへ
こんにちは!
百人一首も、だんだんやらなくなって、覚えることもなくなったから、
学校で宿題で出さないと伝統も途絶えてしまうのかもしれませんね!

古風な百人一首も近代的な覚え方になってきていますね(≧▽≦)
嵐の曲の間に百人一首が流れるってなんだか面白すぎ(≧▽≦)
ノリノリの曲からいきなり浪曲のような読み手の声(≧▽≦)
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ