fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
ゴミ当番
昨日は団地のゴミ当番でした。

ゴミ当番というのは、

ゴミ収集が終わった頃にゴミステーションに行って

収集されなかったゴミを持ち帰り、分別して、次のゴミの日に出すことと、

ゴミステーションの掃除、終わったら施錠があります。


夕方ゴミが全部収集されていることを願い、ゴミステーションに行ってみると、

傘のゴミが2本、隅っこの残されていました。

ガ~~~ン!!って感じ~~

傘は、骨組みと、生地を分別しないと収集してもらえないんです。

この分別が面倒くさいから、つい家には分別待ちの傘がゴロゴロしているのに

他人の傘を分別しなくちゃいけないっていうなんとも納得できないこの状況...

分別をしている私を見て娘が、

「よく、そんな誰のゴミか分からないものを触れるね...

というけれど、仕方ないよね~当番だもん!

旦那は

「写真に撮って回覧したほうが良いんじゃない!違反ゴミを出した人いつまでも気が付かんじゃん」

というけれど、写真に撮って回覧を出す手間の方が大変だもん!

分別が出来てないという報告はノートに書くことにはなっているので、

回覧を見て、気を付けようって思う人はその報告ノートを見て、気を付けるだろうしね~


ゴミ当番制度が出来たのは2年前なんだけど、

それまでは、分別していないゴミがそのままゴミステーションに置かれたままだったんです。

自分のゴミが回収されていないのを見て、持ち帰ってくれたらいいけど、

ゴミを出したら責任まで放棄しちゃうから、持ち帰る人なんてごく僅かなんですよね~

明らかに誰のゴミか分かるくらい名前が見えるとかなら、持ち帰ってくれるんですけどね~!


ゴミの種類でもかなり汚いものや、臭いがキョーレツなゴミがあるから、それが残っていないだけでも

ラッキーと思わなきゃね~~!!

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
うちのあたりはゴミステーションではなくて
各家の前にゴミをだしておくんですよ。
収集するほうは大変でしょうけど
これだと持ちかえられないゴミは自分ちでひきあげますよね。
うちは集合住宅なのでアパートの収集所に持っていきますけどね。
でも確かにゴミステーションは責任まで放棄しちゃうでしょうね
出したら終わりって思っちゃうでしょうね。
No title
うちのあたりはゴミ収集所ではなくて
各家の前にゴミをだしておくんですよ。
収集するほうは大変でしょうけど
これだと持ちかえられないゴミは自分ちでひきあげますよね。
うちは集合住宅なのでアパートの収集所に持っていきますけどね。
でも確かに無責任な人はゴミを捨てると同時に責任まで放棄しちゃうでしょうね
出したら終わりって思っちゃうでしょうね。
No title
ゴミ当番、お疲れさまでした!
傘だけでよかったですね

我が家は収集所へ持っていけば
あとはマンションの管理人さんが管理してくれるので
とっても有り難いな~って思ってます

No title
ゴミ当番!
お疲れ様です
マナーを守れる人のほうが
少ないですよね…
私も町内会の区班長の年は
やってます

皆んながゴミ当番を経験したら
改善されるのかもね(^^;;

親父のご心配頂き
ありがとうございます。
No title
うちはマンションなのでゴミステーションは
管理会社の掃除の人がやってくれてます
自分は出すのをためらってるものを、人のを分別するって
なんか納得いかないですよね~
掃除のおばさんもそんな思いでいるかもですね
まぁおばさんはお仕事だから仕方ないっちゃ仕方ないけどね~
うっそぉ~~
それってゴミ当番の負担が大きすぎますよね~!
他人のゴミの分別までしなきゃいけないなんて、
なんか納得できない~~(-_-;)

その時によって、めっちゃ当たり外れがありそーだし。
娘ちゃんの言う通り、傘ならイヤイヤでも分別するけど、
ゴミ袋を開けるとか、絶対やりたくないですよねー!
まなみさんへ
各家の前だと責任を持てますね!
他人のゴミを持って帰らなくて済むし、良いですね!
自分が子供の頃って各家の前に出していたんですけどね~!
役所のお仕事を軽減するためなんでしょうね...
いつからかどこの地区もゴミステーションが出来てそこにまとめるようになりましたね。
ゴミ当番を設けたくらいから随分良くはなったけど、それでもぽつぽつ違反ゴミがあるので、
各自が意識を高めて欲しいですね!
honey*caramelさんへ
傘2本だけで良かったです。
これがもっと大量だったり、とっても汚れていたら、大変だったろうな~って思います。
汚すぎるとビニール手袋をしなきゃ分別出来ないですね。

マンションの管理人さんが管理してくれるって良いですね!
ゴミを管理してくれる人がいてくれるととても助かりますね!
きちんと出さないとこっぴどく叱られちゃうのが嫌っていう人もいらっしゃるでしょうけど、
ある程度厳しい方がきちんと出してくれるからいいですね!
barusa39さんへ
ゴミ当番、無事終了しました(≧▽≦)
次の当番の方に当番アイテムを渡したらホッとします(≧▽≦)
ゴミ当番が回るようになって随分違反ゴミが減ったんですけど、
報告ノートを見ると、やっぱり、月に1、2度 違反ゴミが出されていますね(>_<)
実際に違反ゴミの分別を経験しないと気を付けないのかもしれませんね!
持ち込みする人もいるので、そういう人は質が悪いですけどね~~
ねこっこさんへ
管理会社の掃除の人がやってくれると助かりますね!
ゴミの中でも分別が大変な物ってなかなか面倒で出せないでいるのに、
人が出したゴミを分別することになって、『おいおい!出したもん勝ちかよ!』って思ったんですけど、
私は分別していないものを出す勇気はないですね!

掃除のおばちゃんってもっと汚いゴミを集めて綺麗にしているんですよね~!
仕事と言え、大変だな~って思いますね!
コンビニのゴミ箱を掃除している店員さんを見るとこれまた大変だな~って思いますね。
コンビニのゴミ箱って不特定多数の人が捨てますよね~
コンビニで出たゴミ以外の物を持ってくる人もいるみたいで、大変そうって思います。
小藤さんへ>Re: うっそぉ~~
年に1、2度回ってくるゴミ当番、かなり当たりハズレがありますね!
汚いクサイゴミに当たったら最悪だし、分別しても、次のゴミ収集日まで出せないとなると、
自分の家で汚いクサイゴミを管理しなきゃいけないんです!
当番制度になる前はどんどん違反ゴミが増えて、その時に自治会長だった方がとっても几帳面な方で、全部その方が分別してくれたんです。違反ゴミの写真を撮って回覧して、色々やったんですけど、それでも減らないので当番制度が出来ました。
連帯責任じゃないけど、みんなに意識させなきゃ減らないんでしょうね。
きちんと出している人が分別していない人のゴミを分別するのは納得できないですけど、
他に方法が無かったんでしょうね(^^;
他人のゴミ袋を開けて分別したことあるんですけど、全身鳥肌が立ちます。
鼻呼吸できな~~~い!!
初めまして。
山口出身で高松市在住です。
ブログ面白くて読ませていただいてます。ごめん当番大変ですね。
去年の8月まで周南市に住んでましたが、傘の処分がそんな大変とは知らなかったです。山口って結構厳しかったんですね。
さくらさんへ
初コメントありがとうございます!!
ゴミの分別って市町村で全然違うんですよね!
傘の分別、これでも簡単になった方なんですよ~~(^^)/
ちょっと前まで、先と柄のプラスチックや木の部分も分別しなくちゃいけなくて、
市に問い合わせたら、足で踏んで折ったら、簡単に分別できますってアドバイスされて、
やっていました。
お年寄りや子供にはできない分別ですよね~!
高松市の分別は楽ですか~?
娘は我が市のゴミ分別が面倒クサイもんだから、文句を言っていました(^^;
生まれも育ちもそこで他の市町村を知らないのにね~(^^;

これからも『ぶちにゃんの日記』をよろしくお願いします!(^_-)-☆
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ