2020-04-27(Mon)
先々週の1週間、娘が会社から自宅待機をするように言われ、
それをきっかけに、20年近く放置していた収納の中の整理を始めました。
もう絶対使わないカーペットや
自分が独身の頃に買ったCD、娘が小さい頃に聞いていた童謡のCD、
幼稚園の頃の作品など、大量に出てきて、どれを捨てるかの判断して
それを分別するという作業。
昨日は、私の着ない服をまとめる作業。
片付けで一番大変なのが、分別。
ほぼほぼ力仕事です。
わが市の分別は、結構多くて、プラスチック製品と金属を別々にしないといけないので、
ドライバーやペンチを使って、分解。
女、年寄りが簡単にできる作業じゃないです。
娘と私、へとへとになって分別しました。
とりあえず、体力と時間がなくなったので完ぺきとはなりませんでしたが、
随分片付きました。
まだまだ片づけないといけないものがあるので、
外出自粛のこの機会に頑張りたいです!!
年末よりゴミが出ます!
それをきっかけに、20年近く放置していた収納の中の整理を始めました。
もう絶対使わないカーペットや
自分が独身の頃に買ったCD、娘が小さい頃に聞いていた童謡のCD、
幼稚園の頃の作品など、大量に出てきて、どれを捨てるかの判断して
それを分別するという作業。
昨日は、私の着ない服をまとめる作業。
片付けで一番大変なのが、分別。
ほぼほぼ力仕事です。
わが市の分別は、結構多くて、プラスチック製品と金属を別々にしないといけないので、
ドライバーやペンチを使って、分解。
女、年寄りが簡単にできる作業じゃないです。
娘と私、へとへとになって分別しました。
とりあえず、体力と時間がなくなったので完ぺきとはなりませんでしたが、
随分片付きました。
まだまだ片づけないといけないものがあるので、
外出自粛のこの機会に頑張りたいです!!
年末よりゴミが出ます!


スポンサーサイト