fc2ブログ
2019/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
いつから・・・
空気が少しずつ冷たく感じ始めた昨日、

洗濯物にカメムシがくっつく季節になりました。

おととい、小さなカメムシが1匹、家の中にいるのを発見したので、

昨日から軽くチェックをしながら、洗濯物を家に取り込んだんです。

それで安心していた私。

お風呂から上がって、タオルで体を拭いていると・・・

さっきまで入っていた湯船に黒い物体が浮かんでいたんです。

目がド近眼な私、すごい近づいて見ると、

なんと!カメムシが湯船の中を泳いでいるではあ~~りませんか!!

まだ生きてた...

私、さっきまで湯船に浸かっていたのに、いつのタイミングで湯船に入ったのか、

頭の中では少々パニック!!

私の目がいくら悪くても、混浴していたら、さすがに気づくと思うんですけど、

湯船に浸かっているときは、目を閉じてボーーっとしていたことしか思い出せないんです。

嗚呼、タオルで拭くときに、カメムシが飛び立って、湯の中にダイブしたんだと信じたい!!


カメムシ、私の体の一部にくっついたらもっとパニックになっていたわぁ~~

まだまだ暖房をつけるほど寒くないので、洗濯物は外に干したい。

カメムシ対策に良いアイテムが無いかしら~~

スポンサーサイト



不審人物は...
台風19号で被害に遭われた方、心よりお見舞い申し上げます。

一日でも早く復興、復旧をお祈り申し上げます。



先日の話。

我が家のガレージは、車を3台止められるのですが、横幅が2台分しかないので、

いつも、ダンナの車は、いつでも出られるところに駐車し、

私の車の前に娘の車を駐車します。

なので、私と娘の出る時間を考えて、母娘の車を止め直すことは日常茶飯事。


それが先日、娘が止める場所を考えるのが面倒だったんでしょうね。

ダンナの止める場所に自分の車を止めていたので、

仕事から帰ってきたダンナが前後に止める場所の後ろに止めて、

私が一番最後に帰宅したので、

旦那の前に止めることに。


でも翌朝、ダンナが一番に家を出る日だったので、

ダンナに止め直してもらいたかったのですが、

帰宅したときにはもう就寝した模様。

私も休みの日に朝から車を入れ替えるなんて面倒だと思って、

私が一人で、夜12時近くに車を入れ替えることにしました。


確か、合鍵があったと思って、探してそれを持ってダンナの車を開けようとしたら

うんともすんともいわないダンナ車...

電池切れ??と思って、リモコンキーに内蔵されている鍵を取り出し、

ドアのカギ穴に差し込んで、ドアを開けた瞬間!!

『ビービービー!!!』

と防犯クラクションが鳴り始めて、

静かな静かな団地内に響きわたりました。

ハザードもピッカ!ピッカ!

誰かバレバレ!!

ドアを閉めても鳴りやまず、私は右往左往!!

自分の車だったら、カギを差す場所があってそこに差し込んだら鳴りやむのですが、

ボタンでエンジンをかけるタイプなので、何をしたらいいか分からず、

玄関に入ったり外に出たり、まさに不審人物!


冷静!冷静に!と言い聞かせ、家にあるダンナのリュックサックを見つけ、

それごと持って外に出ると、

時間で勝手に止まるのか、

なんとか防犯クラクションが止まりました。

それから、ダンナの車のエンジンをかけると無事にかかりました!!

焦りすぎもあってダンナの車に乗り込むときに頭を打つし、

もう精神的にクタクタ...

近所の娘さんも、自分の車のクラクションが鳴りだしたのかと様子を見に出てきたので

夜分だったけど、娘さんのお母さんにLINEをして謝罪~

とんだお騒がせ者になってしまいました。

そう、不審人物は私でした~~



娘が21歳!!若い!!
今日は、娘が21歳の誕生日です。おめでとーーーー!!

私のちょうど1週間後が娘の誕生日です。

娘からサプライズプレゼントをもらっておきながら、私はプレゼントを何も準備していません。

いいわけじゃないですが、今の娘はビビビッと来たアイテムは自分でちゃちゃっと買っちゃうので

なかなかプレゼントに悩むんです。

今朝も、『おめでとう』と、言ったものの 「ゴメン、プレゼント、何も準備してない」と言ったら

「ええよ!これといって欲しいものは思いつかんし~」と。

何か娘が喜ぶものを考えなくっちゃ~!!

美味しいご馳走...作れないしな~~



アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ