fc2ブログ
2019/07
≪06  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   08≫
30年ぶり
先週の土曜日の話。

午前中は、車の定期点検で車屋さんに行ったんですけど、

点検を待っている間、友人がダンナさんと来店。

気づくかね~と見ていたら、たまたま視線が自分たちの方へ向いたので

思いっきり手を振って気づいてもらいました!

そこから始まった『知り合いに出会う』という連鎖。

一緒に来ていた娘に声をかける男の人、後でどなたか聞いたら、職場の知人。

少し離れた席にも、ご近所さんがいらっしゃるし。

2市隣の車屋さんに、知人が3人ってすごいね~~なんて驚きました。

その後にお店に行くも、またご近所さんの奥さんに出会い、

別の店に行って、服屋さんの店員に知り合いがいるので、

服のアドバイスをしてもらおうと店内を探しても

休みのようなので、諦めて帰るときにエスカレーターに乗っていると

聞いたことある声がするので見ると、後ろにいるという、ピーポイントで会うミラクル!

一番、ビックリしたのが、食品レジで30年ぶりに会う同級生に声をかけられました。

高校を卒業してから会ってない友達で、

私と目が合った瞬間、あら~?という表情。

私も、見たことある顔なんだけど、名前が出ない...

もう、自分の記憶の悪さに焦りました。

同級生の方が私の名前を言ってくれて、そうそう!と答えて名前を教えてもらいました。

聞いて、思わず握手しちゃいました!!

18歳の自分から48歳の自分ってそうとうババア化しているんだけど、友達もよく気づいてくれたな~と。

自分だけ気づいても似ている人かもって思うけど、お互いが気づいたら、

話しかけられるからいいですね!



スポンサーサイト



エアコンの掃除
昨年の夏にエアコンを購入したのですが、いつも点いていないところに

オレンジのランプが点滅しているのに気づきました。

調べると、『ストリーマユニット』の掃除サイン。  なんじゃそりゃ?

本来、シーズンオフにエアコンの掃除とかしていたら、何の問題もないのですが、

エアコンを使わないとついついエアコンの存在を忘れて、

使うときにお知らせランプが点灯して掃除をしなくてはならないんですよね~~


取扱説明書を見ると、

1時間付けおき洗いの後に、1日かけて自然乾燥をするように書いていました。

ってことは、暑くてもエアコンが付けられないってこと。

なので、あまり暑くなく、エアコンを付けなくていい日を狙って掃除をしました。

ダンナや娘に、間違ってリモコンでピッと付けられてはいけないと思って、

リモコンをタンスに隠し、仕事に行きました~


エアコンや扇風機、ファンヒーターは時々掃除をしなくてはいけないんですけど、

その掃除って誰もやってくれないんですよね~我が家。

よく使う人が掃除してくれたらいいのにな~~~~~~~~~~~~
(少なくとも私ではないのでーす!)



アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ