fc2ブログ
2019/03
≪02  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   04≫
ソロバン
先週、地域の方が地元の小学校に頼まれて、ソロバンのゲストティーチャーとして、

小学校を訪問することになったのですが、そのお手伝いとして、友達と私が呼ばれました。

学年は3年生で、初めてソロバンを習う学年。

ソロバンの各名称から、持ち方、使い方を勉強しました。

そのあと、教科書を元に、ソロバンで計算をしたのですが、

ソロバンを習っている子どももいるので個人差もあって、

出来る子はすぐに、出来た!!というのですが、初めてソロバンに触れる子は、なかなかうまく出来なくて、

ひっ算を1の位から普通に頭でやっているって感じでした。

珠の入れ方が不安定で、珠が中途半端な場所になったりする子どもも...

数字が分からないです~


学校の先生がおっしゃった言葉に、びっくりしたのですが、

ソロバンの授業は3年生ではその日が最初で最後らしいです。

今週は4年生を教えに行くことになっているので、4年生になるまでもう無いんでしょうね。

家で20歳のわが娘に聞いたら、ソロバンを習った記憶、ほぼ無いそうです。

ソロバンも、学校からの貸し出しだそうで、家ではソロバンをやることもない状況。

私が子どもの頃は、ソロバンを購入したような。。。私は姉が持っていたので、それを兼用していました。

ソロバン塾に行ってないので、身につかなかったですけど、1時間だけってことはなかったです。

ソロバンを使う機会が少ないとはいえ、もう少し、やってもいいような気がしました。

ソロバンって結構、頭も指先も使うので、脳の刺激になるんですけどね~

今は電卓を正確に早く打ち込む方が要求されているのかな~??

職場ではパソコンができないといけない時代で、

これが徐々に、スマホやタブレットの入力や操作が速い!のが当たり前~ってなるんでしょうね

ついていけない...



スポンサーサイト



うたた寝クセ
ここ最近、わが娘、うたた寝時間が長すぎて、逆に睡眠不足になっている気がします。

仕事から帰宅して、ご飯を食べる前に寝てしまって、やっと起きてお風呂にやっと入ってくれたと思ったら

また風呂上りにうたた寝をしている。

昨日は、晩ご飯をすぐに食べてくれたのですが、それからまたうたた寝。

何度も起こしても起きず、やっと起きて逆切れしながらお風呂に入ったんですけど、

またリビングで、うたた寝。

布団に入ったのが深夜2時だったと。

ちょこちょこうたた寝しても良い睡眠はとれないのにね~~

朝の目覚めも悪いし。ホントうたた寝クセはやめてほしいわ~~


先週末に出張に行っていた娘ですが、よくそんなうたた寝する子が

ちゃんと寝坊せず、朝起きれたな~と...

緊張感があれば、起きれるんでしょうね~~

横浜に出張に行って帰って土産話を聞くと、

一緒に行った方がいなかったら、絶対迷子になっていたと言っていました。

少なくとも、飛行機に間に合わず、その日に帰って来れなかったでしょうね~~

ひとりでの出張じゃなくて良かったです。



アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ