fc2ブログ
2018/07
≪06  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   08≫
台風の影響
昨日はいつもの台風と違う、逆走台風の為、どんな被害が出るかドキドキしましたが、

災害もなく、無事台風が去っていきました。

日中は、避難準備のアラームがスマートフォンから鳴ったときは、

水害の日を思い出して、どうなるか不安で動悸がしましたが、

夕方すぎに、雨も小降りになりました。

14,5年ぶりに同級生に会う日だったので、台風のせいで中止にせざるをえないかと思ったら

予定の時間には、晴れ間もちょっと出てきて、

友達にも会えて、久しぶりに友達と話せて楽しかったです。

それぞれの子どもが成長して、家から出て自立していて、

月日の流れを感じましたが、

みんな変わってなくて、いろんな話に盛り上がりました。


先日、白髪染めに行って良かった!!

みんな髪が黒々していたので、

白髪染めをしていなかったら、私、ひとりがクソババアになるところでした!!




スポンサーサイト



約12年ぶりなのに?
先月に、中学校の友達から連絡が来て、

久々に会おうという話になっていて、それが、この週末なんです。

約12年ぶりに会う約束をしたのに、ありえない台風の進路方向のせいで

週末には台風が来る予定。

私は若い頃から、何かと行事に台風が来るという、雨女ならず「台風女」。

社員旅行で数回、新婚旅行と台風が来ました。

ちなみに父の葬儀は7月初旬だったのに台風が来たんです。

この12年ぶりの再会の日にまた変な台風がやってきそうです。

7月7日に豪雨災害に遭ったわが地域。

雨がずーーーーっと降ってなかったので、週末の大雨も不安です...

パラパラ~~くらいなら、砂ぼこりも落ち着くし、涼しくなっていいんですけどね~



9月末!
毎日、暑すぎてどうにかなってしまいそうですが、

去年、エアコンをつけたおかげで涼しい部屋で寝られます。

ひんやりして朝方、トイレに行きたくて目が覚めるくらいです

寝ていてトイレに行きたいときにみる夢ってなんとも、笑えるぐらいありえないトイレが出てきます。

今朝は、トイレに入ったら、個室のはずが、4つトイレがあって、扉も4枚。

誰が入るか分からない状態で落ち着いて用もたせず、ひたすら悩むという夢。



豪雨災害のせいで、JR山陽本線が不通になっていますが、

昨日、ニュースで復旧するのは9月末とか...

暑い中の復旧工事も大変です。

電車が通らないと渋滞がすごすぎて通勤・通学も早めに家を出ないといけないみたいです。

まだまだ不便は続きます。

ちなみに私と娘は渋滞に影響がないところなので、普段通りに通勤しています。

職場が近いと、こういうときは助かります。



訪問者
山口県も昨日、梅雨明けをしました。

散々、雨を降らせて、さっさと梅雨明けです。

久々の外に洗濯物を干していたら、車の側にニャンコを発見!

怖がらせないように少し目線を外しつつ、ニャンコを観察♡

スマホを取りに、一旦家に入り、もう一度、外に出て見ると、

ニャンコ、ふらりと玄関の方へ歩いていくので、音を立てずに、

そぉ~~~~っと見に行くと、玄関の前に座っていました。

訪問者001
モザイク機能の使い方が分からないので、見苦しい写真ですが...

きっと玄関を開けたら、飛んで逃げるんでしょうけどね~

何はともあれ、今回の水害を免れて良かったにゃね~~♡




水害...
7日の朝、目が覚めると、外が騒がしいので見てみると、

水害

なんと!我が家の前の道が水没していました。

かろうじて、娘の車の前タイヤだけ浸かっていました 

こんな水害は生まれて初めてです。

水が徐々に増えてくる中、娘の車を少しでも水から避けるために後ろに下げたけど、

様子をみることしか出来ず...

近所の人たちが集まって話をしていたら、もっと被害が大きい地区が次第に判明し、

いろんな画像が送られて来て、もう恐怖しかなかったです。

それから水は意外と早くひきましたが、道路に残った汚泥は臭うし、

後の掃除がまた大変でした。

我が家は、ガレージだけだから水を流して終わりですが、

他の地区は床上浸水も多く、道の陥没もあり、復帰の見通しはまだまだ立たなそうです。

広島や岡山はもっと被害が大きいようです。

多くの被害に遭われた方々お見舞い申し上げます。

早く雨がやみ、少しでも早く平常通りの生活に戻ることを心より願っています。

今回、今までにない災害を経験し、いろいろ考えさせられました。

私たちは避難をしなかったんですけど、近所の方は避難するのが少し遅くて、避難中に車が水没。

でも潮が小潮だったからこれで済んだという話も。

もし満潮だったらと思うと怖いです。

今後、安心して生活するためにも、しっかり、河川を整備してほしいですね~



もってる?
先月、危険物乙四の受験をした娘、

昨日が合否発表の日だったので、朝からそわそわ。

正午にインターネットで発表ということで、お昼にチェックをしたんだけど、

受験日が2つあって、どちらが受験日だったか、全然記憶になくて、

とりあえず、日曜日の受験日の方をチェックすると、

娘の受験番号を見つけ、「やった!」っと思った瞬間、

まてまて、もしかしたら、土曜日に受験したほうかも!と思って土曜日の方をチェックすると、

娘の受験番号は無し!

お腹がキューーーっと痛くなって、落胆。

土曜日と日曜日の受験番号の数字や桁がまったく違えばいいのに、

ほぼ同じような範囲の数字...


土曜日が受験日だったら、不合格、日曜日が受験日だったら合格。


土曜日、日曜日、両方数字があれば、素直に喜べるのに....なんとも微妙な気持ち。


娘から来た受験日のLINEに何か履歴があるかチェックしたけど、受験日であろう日には、

何の送受信もなく、何のヒントもなし。


昨日の昼休みに、娘から何らかの連絡が来ればいいのに、家に帰るが帰るまで何の連絡もなし...

家に帰ってみると、娘はリビングでゴロゴロ...

こちらから、どうだった?って聞きづらくて、ご飯の準備をしていたら、

娘がトーーん低めで


「あの~危険物なんすけどぉ~~~~~~」


と言ってきたので、

私はどうやって、励まそうか考えていたら、

「受かりました!!合格です!!一緒に受けた会社のみんなも合格です!!

と急に元気よく報告をしてくれました!

それでも、まだちょっと信じられず、

「え?受験日は何日じゃったん??」

と聞くと、17日の日曜日と答えたので、

間違いなく、合格だと思って、自分の事のように喜びました!

目がうるるってなりました。

娘は

「やっぱり、私、もってるかも...


絶対、運がいいよね~!!

危険物乙四がどんなレベルかは私は全然分かりませんが、

噂に聞くと、択一問題なので、運もかなり左右するとか...

化学とかすごい苦手な娘が合格するんだからやっぱり、もってなきゃ無理だもんね~~


でも合格は合格!おめでとう!!来月も違う資格の受験を控えています。

運だけでは合格できないので、しっかり勉強をしてほしいけど、

今度は距離、速さ、時間の問題で苦労しそうです。

ちなみに速さの問題は小学生5年生レベル!それが一番苦手ってどう??



2-3
今朝、テレビをつけると、ニュースはサッカー!サッカー!

2-3で惜しくも負けましたが、FIFAランキング3位相手によくもま~2点も入れられましたね!!

すごいですね!!

さて、山口県に住む私はサッカーよりも台風が気になります。

今日の夜に最接近の予報。

全国ニュースでは台風のニュースは無いに等しい感じ。

関東地方に台風が近づいたら、ニュースのトップは台風だろうに...

地方の扱い、雑~~


我が家の台風対策は、カーポートのサポート柱の設置をするのですが、

これを出すと娘の駐車する場所が狭くなります。

娘が何度か切り返して止めていると、ダンナが慌てて飛び出して、娘に何か言っていました。

ぶつけたのかと思ったら、大丈夫だったみたいです。

ダンナが狭い方に入れたらいいのに...

台風の進路が少しだけ日本海よりになりましたが、台風の南の方がひどいというので、

油断は禁物ですね!

小中学校は休みですって!いいな~~

アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ