fc2ブログ
2018/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
どこのお国?
サッカー、日本が勝ちましたね!おめでとうございます!

本田選手がインタビューを英語で答えているのを見て

思わず、どこのお国?とツッコんじゃいましたが...

昨日、娘が証明写真を撮りに急遽、近所のドラッグストアに行ったんですが、

出来上がった写真、赤道直下のお国の方みたいな顔でした!

もう少し白く写ればいいのに~

証明写真機、田舎だから、あまり利用をしないんでしょうね~

証明写真のカーテンを開けると、小さい虫がウジャウジャ~~

よく自販機にたかる小さい虫。

しかも、クモの巣もいっぱい。

でも今日必要だったので、仕方なく撮ったのに、朝上司から娘に電話があって、

証明写真を渡し忘れたと、待ち合わせ場所でもらうことになりました。

早く分かっていたら...ま、仕方ないですけどね~~


そんな娘、今日から3日間、山口市に出張でして。電車とバスで約片道1時間50分。

予定では、同じ会社の人と行くことになっていて、その方の運転で連れて行ってもらうことになっていましたが、

仕事の状況で、娘一人が行くことになって、

方向音痴&運転不安 で 公共交通機関で行くことになりました。

安全第一です。

しか~し、電車とバスを利用していくのはいいのですが、初めて行く場所なので、

会社の人も不安に思って、いっぱい調べてくれて、資料も準備してくれたのに、

娘も私も不安しかなくて、

家でも、一緒にいろいろ調べました。

海外に行くわけじゃないし、日本語通じるし、聞けばええんよ~と開き直ったみたいで、

今日、案外、あっさり最寄りの駅まで行きました~~!

娘なりに、スイッチがあるみたいですね~~!!

1回行けば、慣れるでしょう!!

それも社会勉強と思っているみたいです。



スポンサーサイト



ミシンの場所
昨日、大阪で大きな地震がありました。

被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。

私は自分の部屋にミシンを置いているんですけど、それが高さが約1mのワゴンの上。

私が寝ていて、大地震が来たら、もしかしたら、頭の上に落ちてくるかも...

って思ってはいたものの、そのまま置いていました。

でもさすがに、昨日は怖くなって、ミシンを床に下しました。

せめて家の中では家具などで下敷きになって命を落としたり、

ケガをしないように気を付けないといけませんね!

学校のプール横のコンクリートの壁も、補強がされていなかったとニュースで言っていました。

防げたんじゃないかと思うと、腹立たしいですね...

いろんな震災を受けている日本、防災防災言っているわりには

まだまだ危険な箇所がたくさんあるんですよね~~


パンク
週末に、娘がコンタクトレンズを買いに車で出かけたとき、

その帰りに、何か聞きなれない音がしたあとに、ずっと、車から音がして

窓全開にして気にしながら家に帰って、

ガレージで車をチェックしたら、パンクをしていたようです。


私は、地元の夏祭りの準備のために家にいなかったので、

ふと、スマホを見ると、タイヤの写真が送信されていて、それを見ていたら

着信があって、電話に出ると

「どうしたらいいん?」

と娘に聞かれたので、娘は〇AFの会員なので、連絡するように言って、

私は家に帰りました。

30分後に〇AFが来るというので、娘と待っていると

大きなトラックが来て、〇AFのお兄ちゃんがタイヤをチェックしてくれました。

見た目、とっても若そうなお兄ちゃん。

パンクした後にある程度の距離を走ったせいで、タイヤにかなりの傷もあった上に、

内側を触るとタイヤに穴も開いていたみたいで、

タイヤ交換をしないといけないということになりました。

タイヤ専門店に行くか、車屋さんに行くか悩みましたが、

お世話になっている車屋さんまで、車を運んでもらうことになりました。

娘は自分の車がトラックに載せられる姿をスマホで写真撮影。


そして、〇AFのお兄さんにトラックの助手席に誰か乗った方がいいかを聞いたら、

トラックの助手席に乗ることはできますが、

万が一、トラックが事故しても、保証ができないんで~~

というので、私の車で娘を乗せて車屋さんまでトラックの後について走りました。

娘は、自分の愛車がトラックで運ばれる姿をパシャパシャとスマホで写真を撮っていました。

なんでも記念撮影です!

車屋さんに到着して、タイヤ交換も無事に終わって、娘と私、それぞれが車を運転して帰宅しました。


私もパンクの経験がありますが、最初は何の音??って思いながらもついつい走ってしまうんですよね~

最近の車は、自分でタイヤ交換をする人がへってきているので、

スペアタイヤは付いていなくて、

ロードサービスや車屋さん、ガソリンスタンドに行くしかないですもんね~

一番、気を付けないといけないのが、パンクでハンドルが取られて事故につながる可能性があるということ。

事故なく、無事に帰宅してきて良かったです~



たーまーごー!
先日、うどんを作っているときの話。

鍋に卵を入れましょうと割った瞬間、殻が真っ二つに割れて

卵がキッチン台?(トップ?)の上にボテっと落ちちゃいました。

殻が、もろいのか分かりませんが、ちょっと割れ目を入れるつもりが、

卵をコンコンと叩いた瞬間一気に割れるから、卵が飛び出るんです。

ドロドロズルズルするので、片付けるのもちょっと面倒...


そんなことがあったのに、今朝、目玉焼きを作りましょうと、卵を割った瞬間、

また殻が一気に真っ二つに割れて、フライパンに入れられたのは殻のみ。

殻を焼いてどうすんねん!

卵がまた悲しくIHの上にボテっと落ちちゃいました。

今度から卵をコンコンとやる場所は、ボールの中とかじゃないと

卵を無駄にしてしまいますね~  洗いもの増えるし、めんどくさ!!

卵が悪いのか、私の割り方が下手なのか、分かりましぇ~ん

『もう!!たーまーごー!!」 って感じ~~

10個のうち2個無駄にしました~~



待てない人たち
昨日、買い物で出くわした待てない人たち。

1つは100円均一のお店。

いつも行く100均のお店は、レジの手前に『ここでお待ちください』と、床に書いていているので、

お客さんはそこから列になって待って、

レジが空くと、店員に

「次のお客様、こちらへどうぞ~」と呼ばれて行くようになっているんです。


私はその手前の待つ場所で、友達と待っていたら、

おじさんとその娘?(年齢不詳)が友達の前にズンズン

出てきてレジの向かおうとしたので、

「え??」

と見たら、そのおじさんが

「あ、待っていました??」

と言って、立ち止まったので友達は「はい~!」と言って

呼ばれたレジに行ったんですけど、おじさんは

その後ろに待っていた私や他のお客さんのことは全く無視して、

友達の次にレジに向かいました。

おじさんには私が見えないのかしら??もしかして私、死んでる??と思って自分の体を見ちゃいました!


でもね~その親子、状況を飲み込むのが苦手そうだったので、

仕方ないかな~と思って次の空くレジを待ちました。



二つ目のお店がドーナツ屋さん。

ドーナツを買うのに、トレイをカウンターの上を横異動しながら、買うドーナツをトングで取るんですけど、

私の後ろにいたおばさんが、何かと、ドーナツを載せるトレイをコツンコツンとぶつけてくるので

不愉快だな~と思っていたら、

私がレジにトレイを渡した直後に

おばさんも、自分のトレイをレジの側にドーーンと置いてきたんです。

待て待て待てって思っても何も言えず

私がお金を出したくても

おばさん、レジの前に立っているから邪魔で邪魔で!

私のドーナツも買ってくれるの??って言いたかったわ!!!


おばさん、コーヒーをまだ頼んでないのに、トレイにはすでにコーヒーのポーションを載せていました。

しかも、次に待っていたおばさんの友達のトレイにもポーションを置いていました。

せっかちーーーーーーーー!!!

一瞬ドーナツにポーションでもかけるのかと思いました。



そうそう、スーパーで買い物をしていても、

よく、おばさんがカートで私のバッグを小突いたり、私の足をひいたりするんですよね~

食品しか見てないんでしょうね~

私もせっかちなところはありますが、

人を不愉快にするせっかちにはならないように気を付けようって思いました~!!




アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ