fc2ブログ
2017/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
今年のブログは
今年も、あとわずかですね...

1年を振り返ると、私自身、ブログの更新回数が減ってきたな~と思います。

仕事でもパソコンばかりやっているので、土日は出来るかぎりお休みしています。

老眼がすすんできてるしね~~

年賀状を書くのも、ド近眼の私は眼鏡を外して書いた方がよく見えます。

写真の編集もつい面倒で、字ばっかりのブログになってしまいます。

話題もそんなにないな~~なんて、思ったりして。


世間は『インスタ映え』って言葉が流行ったくらい、インスタが人気で、

フェイスブックやツイッターもあるし、

何が一番、人気なんだろう~なんて考えています。

全部やっている方もいらっしゃいますよね~!

すごい尊敬します!!

いつだったか、フェイスブックにチャレンジしてみようと、やってみたけど、

やっぱり意味が分からなくて、途中でキャンセルしました。

来年こそは~なんて思っても、行事や準備に追われて何もかも中途半端になりそうなので、

のんびりいこうと思います。

明日、あさっては土日なので、多分、今年は今日で更新は終了すると思います。

遊びに来てくださったかた、ありがとうございます!

来年もまたのんびり頑張りますので、よろしくお願いします!!




スポンサーサイト



出費が多い年末
年賀状をやらなくちゃと、昨日裏面の印刷をしたのですが、

1枚試し刷りしてうまくいったので、30枚印刷すると、16枚が縦じまがいっぱい出ちゃって失敗!

そう、インクつまり発生!

ノズルクリーニングをしたんですけど、1、2度ではきれいにならず、

数度繰り返すうちに、インクが激減!!

プリンターのインクのクリーニングって、インクが激減するんですよね~

結局、印刷の途中でインク切れになるし、

縦じまで失敗したので年賀状は足りないし、作業は中断。

今日は年賀状とプリンターのインクを買いに行かなくちゃいけなくなりました。

今日までは仕事だから、買うのも仕事が終わってからだし~

いつになったら出せるのやら...

玄関のお正月飾りも買ってきました!



そ、そ、お年玉の準備もしなくちゃいけないんですけど、うちの娘も社会人ですが、

私の甥っ子も今年から社会人。

なので学生がダンナの甥っ子一人だけになりました。

金融機関に5000円札を新札に変えてほしいというと、

今5000円札を作っていないのか、出回ってなくて、新札がありませんでした。

仕方ないですね~!


買い物に行っても、野菜がめちゃ高いですね。

正月価格になっているのか、いつもよく見る100円のかまぼこも、姿を消して、

高級かまぼこばかり!

嫌ね~~



台所外部の排水桝の掃除
さあ、今年もあと6日!

ずっと気になっていた掃除、台所外部の排水桝の掃除を昨日やりました!

本当は、年に1度やるのがベストなんですけど、

これが、臭くて、面倒で、やりたくない掃除。

みなさんは、やっていますか~~

これが、放置しておくと、排水のつまりで大工事を余儀なくされるという話。

毎年やるのがいいといいますが、ついつい、2年に1度とかになっちゃう。

それなのに、3年も。。。もしかして、4年?やってない気がする!!

これはやばい!!と思って、昨日やった次第です。

前回、この掃除用に購入したバケツとザルを倉庫から出して来たら、

なんと、バケツがパキパキに割れちゃって...  嗚呼、年月が経っている証拠ね~~

仕方なく、違うバケツを準備!

使わないバケツがあって良かった!!

ダンナが洗車に使うバケツを使ったらさすがにヤバイかな~と思って、

探したら、1つは、大きすぎてザルに合わないので、また探したら、ありました!ありました!

ここでなかったら、やる気は一気に下降しますからね~良かったです。


戦闘モードにしなくちゃいけないので、髪を結んで、マスクを2重にし、

100均で買った肘まである長いビニル手袋に、ゴム手袋をして、

完全防備!!

それから立水栓からホースを引っ張ってきて、準備完了!!

マンホールを久々に開けるから、これが開かない!!

ハンマーで少し叩いて、縁の土を掘ってマンホールを無事に開け、

強烈な臭いとともに戦闘開始!!

ま~汚いけど、汚れが取れるのがだんだん楽しくなるんですよね~~

慣れって怖いですね!!

30分かけて掃除完了!

夕方5時すぎまで掃除すると、さすがに冷えました!!

一瞬、風邪をひくかと心配しましたが、大丈夫でした!!


大掃除、やらなくても死にゃ~せん!とは言いますが、

やっぱり気になる場所の掃除は、定期的にやらなきゃいけないですね~~

大工事になったら、お金が!!


ふと、ここで、思う。

ダンナも、この掃除をやってくれたらいいのに...

ユッキーナのダンナのフジモンならきっとやってくれるだろうな~~ああ羨まし!



メリークリスマス!
みなさん、それぞれのクリスマスイヴを過ごされ、

今日は朝からプレゼントに喜ぶ子供たちがあちこちにいるんだろうな~なんて

思いながらブログを打っています...

社会人になった娘、

「あ~~もう学生は冬休みか~~子どもらは今頃サンタからのプレゼントでテンション上がっとるんやろ~ね」

と、言いながら、朝ご飯を食べていました。

娘の発言、若さゼロ!

同級生はまだ学生の子もいるから、ついつい、比べてしまうけど、しょうがないですね~

年末年始は友達との約束もぼちぼち入ってきているみたいで、それはそれで楽しみみたいです。

ま、彼氏もいないし、ウキウキなクリスマスではないみたいです。


「25日までに出さんといけんのんじゃろ!」といって、

土日の休日は、年賀状を書くことに追われていました~

会社の人に出す年賀状に一言を書くのに、パソコンで下書きしていたんですけど、

どっかに提出する新年の誓いか?目標か?っていうような長い文章を考えているので、

そんなの、正月早々、重いわ!と言って止めました。

マジメか!


テレビでは若いカップルがクリスマスプレゼントは何を送った~~っていう取材を受けていましたが、

それを見るとつい出る言葉

「いいね~~~~若いって!!」

ま、クリスマスに年齢なんて関係ないんですけどね~~

私も、年賀状を早く書かなきゃ!!

今日は掃除もしなくちゃ!!

それが現実...


今日は冬至です
今日は冬至です。

昼が一番短いんですよね~!

やっと冬至が来ました!!

っていうのも、私は冬が嫌いで、日が短くなるととっても辛くなるんです。

私、平日は朝、起きるのが5時なんですけど、真っ暗なのがとっても嫌。

しかも、ありえないくらい部屋が寒い!

夕方も、『もうこんなに真っ暗なん!』 って思うんです。

田舎は町が暗くなるのも早い!!(≧▽≦)


冬至までって日がどんどん短くなるから、冬至を過ぎると、いくら1月、2月が寒くても、

春までもう少し!頑張ろう!!って気になります。

でも、春が苦手な人って結構いらっしゃるんですよね~

季節の変わり目は体調を崩すことが多いし、環境も変わる季節ですもんね~!


さあ、冬至といったら、かぼちゃ!!

今夜はかぼちゃでも煮ようかな~~


静電気防止グッズ
最近、お店で見かけるのが、ちょっとおしゃれな静電気除去のブレスレット!

値段を見ると1000円~でついているチャームによっては2000円近いものも...

すっごい欲しかったのですが、もし、効き目がなかったら、もったいない・・・なんて思ったら

結局買えなくて...

そうしたら、似たようなものがなんと100均に!!

これは、ちょっとダメ元で買ってみるかと早速購入!そして即装着!!

試す瞬間が一番ドキドキです!!

しか~し、見事にビリ!!

ダメじゃん!!

やっぱり100円だから??

と思って、すぐに外しました。

でも、ここ最近、乾燥がひどくて、

静電気度合いがもう半端なくて、もう一度、100均のブレスレットをつけることにしました。

気のせいかもしれませんが、痛みの度合いが軽い感じがします。

何もつけないよりは、放電量が軽減したような...

さすがにゼロっていうわけにはいきませんが、軽いなら100円の価値はあるかもしれませんね!



倉庫扱い
12月もあと10日あまりだって...

年末ってやらなきゃいけないことがたくさんあって、

気持ちが焦りますね~

先日、娘が

「ね~N26はいつ片づけるん??」

と言ってきました。

「何?それ!!」

と聞くと、

「あなたの部屋よ!」

と。

『N』 私の名前 『26』 私の誕生日

娘は仕事で倉庫での作業をしたりするので、

私の部屋を倉庫扱いしていました。


娘は、休みの日がヒマなので、スイッチが入ると自分の部屋の掃除が始まるんですけど、

私の部屋が隣で、間仕切を外しているので、一つの部屋みたいになっているんです。

娘が部屋を片付けても、私の部屋が倉庫みたいで、見た目がよくないので

いつも、片づけろって言われているんですけど、

なんといっても、片っ端から捨てるわけにはいかないので

片付けるには、かなりの労力と、時間が必要で...

ついつい後回しになっちゃう。

主婦ってそれでなくても家事が忙しいじゃん!

言い訳タラタラ

できる主婦は仕事も家事も片づけも出来るんでしょうね~~

はい!頑張ります...



悪意あるソフト
昨日、パソコンをしていたら、急に画面にソフトをインストールして修復をしないと、

何百秒後にファイルを削除しますとか出てきて、

やったばかりの、

『Windowsの更新が出来ていない』とか、言ってくるので、

何??何??

と思って、キャンセルしようとしたら、ジャンプすることもやってはいけないみたいなメッセージ。

思わず、これはWindows10が気を利かせて何か要求をしているのかな??と思って

言われる通り、ソフトをインストールをしたんですけど、

『修復する』を選ぶと、購入画面になったので、

これは完全に怪しいと思って、インターネットをもう一つ開いて検索してみたら、

やっぱり悪意のあるソフトって書いてありました。

名前は『My System Mechanic』 

慌ててアンインストールしました!

そのあと、自分がパソコンを購入したときに一緒に買ったセキュリティソフトを即稼働をしましたが、

エラーなんてありませんでした。


突然、自分のパソコンに出てくるのでつい慌てちゃうから危険なんですね~

みなさんも、画面に急に何か要求する画面が出てきたら、慌てずに、ネットで調べてみてくださいね!

決して「購入」とか「カード情報の入力」とかしないでくださいね!


よくもまぁ~いろんな詐欺まがいなことを考えますね...

だから、なんでもかんでも、信用しちゃダメなんですよね~!!

油断禁物です!!



パソコンの更新
2日前にパソコンの電源を切るときに、

『更新してシャットダウン』をしたので、

昨日の朝にパソコンを立ち上げたときに、

更新の続きをしていて、家を出るときもまだ、終わらなかったので、パソコンができませんでした。


Windowsの更新は、いざって時に困りますね~~

家のパソコンならまだのんびり『またにしましょう!』ってなりますが、

職場は更新時間を考えないと、何も出来ない...ってなりますね~~



寒くなりましたね~
今朝、娘が仕事に行くときに、外に出たら、

うっすら白かったです。

夜中に雪がパラっと降ったのかもしれませんね~

娘の車、スタッドレスタイヤにしといて良かった~~

家を出たら、すぐに橋があるので、怖いですね...

スタッドレスタイヤといえば、タイヤのラックがやっと届いたので

ホームセンターでレンガタイルを購入して、軒下に敷いて

ラックを置いて、ノーマルタイヤを載せました。

夕方だったので、寒いし、力仕事なので、なかなか大変でした。つかれた...



昨日の日中は、ショッピングに出かけましたが、癒しを求めに、

ペットショップに行くと、ニャンコが広いところにひとりぼっちで遊んでいました。

前回来たときは、4、5匹いたのに...

他の子たちは、売れたんでしょうね~~

ひとりぼっちだった子は、結構大きくなっていたけど、

ペットショップって売れなかったら、動物たちってどうなっちゃうんでしょうね...



迷子放送
買い物をしていたら、店内放送で迷子の連絡がありました。

それが年齢が1歳の子ども

1歳の子どもが自分が1歳って言えるのかしら??

まもなく2歳なのかもしれませんね~~

そんな小さい子を放って、夢中になる買い物って...


それから間もなくその子が見つかった放送なのかと思ったら、今度は4歳の女の子の迷子放送。

インフォメーションの近くを父親らしい人が走って行ったり来たり...

側にいたおばさんが、トイレに行っている間に迷子になったの?とお父さんらしき人に

話しかけていました。

お父さんがトイレに行っている間、トイレの外で待たせている間にどこかへ行っちゃったんでしょうね~

子どもも、親が出て来ないと、待っていられなくて、探しに行っちゃうんでしょうね~


子どもが小さい頃って迷子にならないように気を付けていても、ふとした瞬間に姿がないときあります。

娘は自分が、迷子になって大泣きしながらキョロキョロしたことあるんですけど、

私は見えるところにいたので、すぐにそばに行ったから、良かった~~

小さいうちは、あまり離れない子だったけど、幼稚園入ると友達とゲームコーナーとかに行ってて

急に親に会いたくなったみたいでインフォメーションに行って、呼び出されたことがあります

迷子になるのも、大変だけど、幼稚園児が考えて、インフォメーションに行けるのはすごいと思いましたね~!



職場の駐車場で
職場の駐車場で野良ちゃんの猫の姿を時々見るんですけど、

その中に、今年生まれた子猫、といっても中くらいの大きさのクロネコちゃんが

車の陰にいて、

声をかけると、なんと、そのニャンコ、体に紙がくっついて取れない様子。

友達曰く、

もしかしたら、ネズミ捕りか何かの粘着の罠かも...と

走って逃げても身体の大きさくらいもある紙がくっついて、取れそうにないの。

こちらが取ってあげたいけど、ニャンコは警戒心しかないので、

近くに家の庭に逃げ込んでしまいました。

どこかで紙が取れたらいいけど...

警戒心しかないニャンコに自分たちが危害を加えないから大丈夫よって伝える方法がないかしら?



口内乾燥注意報
昨日、朝起きると、口の中がカラッカラでした。

最近、急に寒くなって鼻炎なのか、鼻づまりがひどくて、

口を開けて寝ている上に部屋も乾燥しているんでしょうね~~

なので、寝る前にマスクして寝ることにしました。

はい!

朝起きると、マスクはアゴを保湿していました。



寝ているときって無意識に動くから、マスクをしていたら苦しくなってつい外しちゃうんでしょうね~

朝起きて、まともにマスクをしている確率って低い気がします。(過去にも何度も外しちゃってま~す!)


夏は気づいたら暑くて、布団を蹴飛ばすし。

寝ているときは無防備なので、他人に見せられないですね~~

子どもの頃、どこかに宿泊しなきゃいけないときってみんなに迷惑かけないか、緊張してましたね~~

むか~し、ダンナに『寝言を言うし、寝てるのに笑う』って言われたことも...

今は、一人で (って言っても壁の仕切りを開けた隣の部屋で娘が寝ていますが)

寝ているので気楽に寝ています。

寝るときくらいはのんびり寝たいですね~~


冬は部屋も口も乾燥するので、くれぐれも気を付けて風邪予防をしましょうね!



今年を漢字1文字で表すと?
今日から12月ですね~!

今年一年、またまた早かったね~と

毎年同じことを言っています。

そういえば...今日は流行語大賞が決まって、

「今年の漢字」は今月12日に決まりますね。


昨日、娘が、今年を漢字1字で表すと何じゃろう~というので、

色々考えて、運送会社で働き始めたから「運」かな~と思ったけど、(フォークリフトの検定の合格もほぼ「運」!)

力仕事が多いので、「力」じゃない??というと、

納得していました。


先日、娘と腕相撲をしたときに、余裕で勝てていた私が本気になりました!


ちなみに、私の今年の一字は「猫」!かな

いつも、猫に会えないかな~って思っているので、万年「猫」!ですけどね~

今年は、11月に尾道と萩に日帰り旅行をして、ニャンコに会っているので、特に「猫」ですね!



アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ