fc2ブログ
2017/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
~系??
今朝は二度寝をしてもう少しで寝坊するところを、娘に起こされて、セーフ!!

目覚まし時計は2つ鳴るようにしているので、寝坊することは、あまりないんですけど、

ごくまれに、寝坊をすると、寝坊をしたことないダンナが起こすんです。

それが、この10月からダンナが交代勤務になって...

夜勤の日はダンナが朝9時過ぎに帰宅するので、寝坊に気を付けないと、

誰も起こしてくれないので、ヤバイんです。

今日は娘に感謝です。娘はいつも、起こさないと起きないのに、何か嫌な予感がしたんでしょうね~


今日は自分のお弁当だけ作ればいいし、私自身、仕事に行くのは娘より遅いので、

10分寝坊しても、余裕がありますが、

娘は朝から、バタバタしていました!!

そんな中、前髪を気合いを入れてセットしていた娘。

美容院に行ってから数か月経つので、前髪が伸びてどちら分けをするか試行錯誤していました。

仕事でヘルメットを被ることもあるので、おろしていたら邪魔みたいです。

私としては、切ればいいじゃんって思ったんですが、

伸ばしたいらしいです。

始めは右に分けていたのですが、

娘が

「左分け系に変えた!」

と言って、左分けに変えた前髪を見せてきました。

左分け系のって要る??

私もよく『~系』言ってしまうけど、

娘は、なんでもかんでも系をつけちゃいます。



スポンサーサイト



雨の中のイベント
週末の土日は、イベントで出店でした!


台風と秋雨前線の影響で

土曜日の朝はまだ弱雨だったのに、だんだん本降りになって、

タープの屋根も雨がたまって、

まるで芸人の罰ゲームみたいに、頭上は徐々に膨らむ水の入った風船状態。

しかも、タープの劣化で雨漏りも発生!!

営業不可に近い状態に...

昼過ぎに雨が少し止んだときに、タープをたたんで、店じまいしました。


日曜日も朝から雨!

日曜日のイベントは屋内だったので、のんびり販売できましたが、

雨の影響もあってか、お客さんは少なかったですね~~

1509240251424_convert_20171030080004.jpg
ニャンコのナフキンつきのカゴがお嫁にでました!


20171029_131227_convert_20171030080612.jpg
イベントは防府天満宮の参集殿で行われたので、昼ごはんを食べた後に天満宮の本殿前の写真を撮りました。
雨の影響で、人出はポツポツ...

20171029_131213_convert_20171030080721.jpg
本殿前の階段は、ヒザへの負担が半端ないです!


イベント終了後、駐車場にニャンコが数匹いました!
20171029_155345_convert_20171030080530.jpg

20171029_155603_convert_20171030080124.jpg
帰りにはやっと太陽の日差し! ニャンコがわらわら!

一緒に遊びたかったけど、

『エサを与えないでください!見つけたら警察に通報します!』

と看板が...

後ろ髪を引かれる思い出、帰りました!

お外のニャンコが増えても可愛そうですもんね~



電動歯ブラシって
昨年くらいから、電動歯ブラシに憧れてずっとほしいと思っていたところ、

今年、娘が車を購入したときに車屋さんからお礼として、カタログギフトをいただき、

電動歯ブラシがあったので、喜んで使っていたんですけど、

頭蓋骨まで響くのがちょっと気になって、電動を使って磨くのをやめちゃいました。

それでも、歯ブラシは、もったいないので、ずっと使っていたんですけど、

その歯ブラシの先が消耗して、余分のブラシも残り1本になったので、

通販で買おうかと説明書を見ると、『3本で900円、支払いは銀行振込で手数料は自己負担』とありました。


高い!!


1本あたり、300円越えってことになると、

普通の歯ブラシより100円以上も高いじゃん!

ということで、

普通の歯ブラシに替えました。

電動歯ブラシは、重いし、持つところも太いので、使いにくかったので

ちょっと失敗だったかな~~


電動歯ブラシもピンキリなので、あまり振動もなく、きれいに磨けるものもあるのかもしれませんが、

なかなか高くて、お試しするという気にはなれないですね~~!



まるかめむし
随分朝晩が寒くなりましたね~

昨日は天気も良く、洗濯物はもちろん外に干していたんですけど、

仕事から帰ってくるのは夕方なので、洗濯物を取り込むときには洗濯物も若干冷え込んできます。


洗濯物を取り込んでからたたんでいると、一匹の『まるかめむし』を発見...

玄関から外へ逃がして、また洗濯物をたたんでいると、

また『まるかめむし』を発見!

外へ逃がしに行くのも面倒なので、ガムテープで退治!

それから一枚、一枚カメムシチェックをしながら洗濯物をたたんでいくと、

なんと、全部で6匹!プラス、蜂のボディをしながら、羽がないような見たことないような虫まで止まっていました。



気持ち悪!!

洗濯物は、虫捕獲機か!

1枚1枚、カメムシチェックをする時間も無駄だし、虫退治も気持ち悪いし、

室内干しの季節がそろそろやってきたかな~~!


そんな季節なのに、また台風が発生です。週末のイベントはどうなるんだろう...




大きな段ボール
我が家はリビングにチェストが無くて、服を各自の部屋に置いているんですけど、

私は怠慢で、二階に行くのが面倒なので

服を置く場所はいつも、リビングの自分が座る席の近くのカゴに入れていたんですけど、

山のようになるので、昨日、プラスチック製のチェストを購入して、

リビングに置きました。


プラスチック製のチェストを段ボールから出す作業を娘が手伝ってくれました。


そのとき、空(から)の段ボールを見て娘、

「これ、人間が入れる大きさじゃん!」

と言って入りたそうに見ていたので、

「入ってみたら?」

と言ったら、

腰くらいまである段ボール、娘は背が低くて入れないというので、

足の長い私が入って見ました。

しか~し、私、やっぱり閉所恐怖症なので、娘にフタを閉められると、

気が狂いそうになったので、慌てて出ました!

娘は『今度は自分が入る』と、私の補助で入ると、

フタを閉められても、取っ手の穴から嬉しそうに外を見ていました。

暗くて狭くて怖くない?と聞いたら、落ち着くと言っていました。

もしかして娘の前世はニャンコ??


段ボールを気に入った娘に、処分していいか聞いたら、

もったいないから、いっとき、とっておいてから捨てると。

だからと言ってリビングに置いておくのも邪魔なので、

娘の部屋にドーンと空の段ボールを置いておきました。

いつか近いうちに段ボールに入って瞑想する日が来るでしょう...

間違って捨てられないようにね~!


選挙投票所で
昨日は悪天候の中、娘と選挙に行ってきました。

投票は2度目の娘。

小選挙区と比例代表、国民審査と3種類の用紙を投票をするのは初めてだったので、

投票に行く前に、簡単に説明はしていたんですけど、

理解も出来ないし、なんといっても、私の話を真剣に聞かないので、

百聞は一見に如かずでどうにかなると思ってとりあえず投票に行きました。


まず受付で、入場券(ハガキ)を出して、確認をしてもらって

小選挙区の投票用紙を受け取る。

一つ目の記載所で候補者の名前を書いて、小選挙区用の投票箱に用紙を入れる。

次に比例代表選挙の用紙と国民審査の用紙をもらって、

二つ目の記載所で政党と国民審査の用紙に書く。

ここまでは、娘も私の後に続いてやっていたんですけど、

比例代表選挙の用紙と国民審査の用紙を持ったまま

一つ目の記載所に歩いていく娘。

私を含め、投票所にいる職員さんや立会人の方々が

『え?どこ行くの?』という表情でそんな娘を見ていたら、

一つ目の記載所にあった鉛筆を持ったまま次の記載所に行ったみたいで、

鉛筆を一つ目の記載所に返しに行ったみたいです。


そのあとが問題で、比例代表と国民審査の投票用紙を

近くにあった小選挙区の投票箱に入れようとして

投票所にいるみんなが

「あーーー!!」

と引き留めました。

娘はえ??って顔をしたので、

私が、

「こっちこっち」

と比例代表と国民審査の投票用紙を入れる投票箱に入れるように言って

事なきを得ました。

1つ目の記載所の鉛筆を持ってこなかったら、すんなり終わるのにね~~

危うく間違えるところでした。


娘に、気を付けてくださいよ!って注意をすると、

投票所にいた方も眠気がぶっ飛んで、良かったかもね~とのんき発言!

娘は神経質すぎる性格かと思ったらのんきだったりします。


今回、勉強になったかな?と前向きに考えたらそれも良しとしましょ!!


季節外れの台風
10月も下旬なのに、週末から来週はじめは台風被害が心配されます。

今回の台風はかなり大きく強いようなので、直撃は免れても秋雨前線を刺激して

大雨かもしれません。

被害がありませんように...

そんな週末、地元の中学校は文化祭があります。

雨の中、マフィン売りをやらなきゃいけないんですけど、連絡メールで

運動場にテントを立ててそこで売るので長靴を履いた方がいいですよ~と書いてありました。

長靴...ない!

だからといって、その日の為だけに普段、履かない長靴を買うのもね~~

天気が悪いと気分がブルーになりますね~~

その日、選挙もあるし。

スカッと晴れないかな~~

爪切りをしていて
先日、地域の老人会がありまして...

地区の福祉員をやっているので、会場の準備や片づけなどをやったんですけど、

長机を片付けているときに、積み重なった長机がずれていたので直していたら、

一緒に机を片付けていたおじさんがそれに気づかずに上から長机をドーンと置いたので、

指が挟まって、中指の爪が割れちゃいました...

側にいた方が気づいて、長机を持ち上げてくれたおかげて、指は抜けました!

長机を置いたおじさんは、まったく気づかず、知らん顔していましたけどね...


それにしても、めっちゃめっちゃ痛かった!!

大人になったら痛いからって泣くわけにもいかないから、ひたすら痛みに耐えました...

爪の下から血が出たけど、爪があるので、そのまま内出血状態でした。

右手だったので、次の日まで箸が持てずに左手で箸を持ちました~!両利きはこんなとき、便利~~!

中指が使えないと意外と不便って実感!

あれからちょうど10日経ちましたが、

見ると割れた場所は内出血の場所から少し移動していました。

爪が伸びるの早!

今朝、爪を切るときに、老眼で爪がよく見えなかった...

ケガは自然に治るけど、老眼は進む一方です。



レトロゲーム
ここ最近、娘がハマっているのが、レトロゲーム。

特に、テトリスを懐かしがってやっています。

最初は、スーパーファミコンを出してきたんですけど、

ゲーム機が壊れていて、画像がぐにゃぐにゃ!!

テトリスどころじゃなく諦めて、

次はゲームキューブにゲームボーイアドバンスのソフトを入れてやってみると、

できなくはないけど、画質が悪いので、

結局、ニンテンドーDSでやっていました。

ゲームは常に進化していて、画質、動き、内容がどんどん良くなっていくけど、

たま~に、古いゲームをやるとちょっとだけハマりますね~!

あ~テトリスボンブリスがやりたい...テトリスに爆弾がついているゲームが昔あったんですよね~



暑いから...
ここ数日、暑い日が続いたせいか、我が家にGが現れました!!

しかも、4日前と2日前に...

暑い時期になると、出てくる黒い黒いG!!

ここ数年、運よく見かけてなかったので油断していたら、

4日前はキッチンの床に!

2日前は、エアコンの横の壁に!! 現れました!

2度、出て来られると、さすがに神経質になります...

一昨日は、お風呂に入っていたら、娘が突然風呂のドアを開けて、

「ゴ〇〇〇がおる!!」

と叫んだので、のんびり風呂になんか入ってられないと思って、

さっさっとお風呂を済ませ、上がって見ると、壁に奴はいました。

見失わないように、殺虫剤と新聞紙のたたき棒を準備して

Gの動きを観察。

「急に飛んで来たら危険じゃけ~ね!」

と娘に言うと、

娘はびっくりして

「ゴ〇〇〇って飛ぶん??」

と言っていました。

見たことないから分からないんでしょうね!

Gは壁から天井に移動して、新聞で叩ける場所じゃないので、

床には物がたくさん置いていたので、出来るだけ違う場所に避難させて、

いざ!殺虫剤をシューーー!!

これがなかなかしぶとくて、天井を自由に動き回るもんだから、

避難させたものがソファにあるんですけど、それも危険にさらされて、

ソファごと移動!!

火事場の馬鹿力じゃないけど、こういうときは、Gから視線を離さないまま、グイグイ、ソファを移動できちゃいます。


やっと落ちてきても大丈夫な位置にGが行ったときに

再度、殺虫剤攻撃!!

やっとプルプルし始めて、ポトンっと落ちてきました。

止めに、新聞で軽く叩いて新聞紙の中に包んで退治完了!

やっつけた後の始末がまた大変なんですけどね~!

Gと最接近する瞬間、鳥肌が立ちます。

風呂上りなのに、汗かきました...


昨日G退治用に、Gキャップを購入して、床の隅に置きました~~

もう二度と出ないで!!



第8回山の中クラフト展
9日は、日曜日は、山の中クラフト展の出店しました!

天気が良すぎて、暑い!暑い!

汗だくで出店準備!

いつもここであるイベントは、山の中なだけに、肌寒いんですけど、

さすがに、昨日は暑かった~~


20171009_093440_convert_20171010074235.jpg


20171009_093225_convert_20171010074318.jpg
自然で開放的~~

20171009_093013_convert_20171010074358.jpg
相変わらずカゴ...もっと違うデザインのカゴ作らないといけないと思いつつ、なかなかね~~

20171009_093140_convert_20171010074543.jpg
天然石のアクセサリーは大人気!


ワンコ連れの方もたくさんいらして、どのワンコも可愛いね~~って言いながら見ていたら、

ブログ友達のすずぽん母さんとすずちゃんがいらして、久々の再会にうれしくて、一緒に写真を撮りました!!

それから、他にもいろんな魅力的なお店がたくさん出店されていたので、

娘に皮のキーホルダーをお土産に買って帰りました!

あ、キーホルダーの写真を撮り忘れた!!

娘が仕事に持って行っちゃいました...



季節の変わり目
ここ最近、急に気温が下がりましたね~

9月から10月にかけて、季節の変わり目は体調管理が難しいですね~

一昨日の夜から、ハナタレで、昨日も朝からくしゃみ連発の鼻水ダーダーだったので、

医院に行ってきました。

私、置き薬が体に合わないので、ちょっとした風邪でも薬の為に近くの医院に行きます。

今日は鼻水もとまり、早めに薬を飲んでおいて大正解!

みなさんも、季節の変わり目、風邪をひいている人が多いので、気を付けてくださいね!


今朝、洗面所で、足の裏にあたるものがあるから、

また、娘の使用済みのコンタクトレンズがゴミ箱に入らず、床に落ちているのかもと思って

娘にちゃんと捨てるように言おうと、床に落ちているものを見ると、

私の肩に貼っていたハズの磁気絆創膏でした。

落ちていたものに思わず、一人で笑っていたら、娘が何がそんなに可笑しいのかと聞かれたので、

説明をすると、大笑いしながら、ババアのせいじゃん!と言われました...

はい!ババアの仕業でした...



街頭募金
昨日、夕方から街頭募金で店頭に立ちました~

街頭募金に立つのは今回で2回目。

小学生にも協力してもらって、募金をしますが、

募金が始まったころは、まだ小学生が来てなくて、

大人だけで声をかけても、なかなか募金をする方はいなくて、

心が折れそうになりました。

小学生が募金を始めると、足を止める方が増え、

思ったより、募金を集めることが出来ました。

ほんと、ありがたいですね~~!感謝感謝です。


1円でも安く買い物をしたいと思っているのに、店頭で街頭募金に出くわしたら、

嫌だな~~って思う気持ち、すごい分かるし、出来たら、素通りしたいと思うけど、

募金をお願いする立場になると、

募金をされる方がすごい素敵な人に見えて、素通りする人って勇気あるな~って思っちゃう。

それぞれの立場を考えると、やっぱり、僅かでも、募金はするべきだな~って思いますね~!



子どもの頃は、赤い羽根をもらうのが嬉しかったんですけど、

今は羽をもらっても、どうしていいか分かりませんね~



娘の誕生日
今日はわが娘の誕生日~

19歳になりました!!

精神年齢は5歳で止まったままですけどね~!

ま~家ではよく寝る!よく寝る!!

やっぱり、若い証拠ですかね~~


娘への誕生日プレゼント、何にしようかと悩みましたが、

欲しいものを思いつかないと言っていたので、服を買いました!

季節の変わり目に大概、

「服がない!」

というので、長袖Tシャツを購入しました!

今朝、渡すと、ちょっとだけ喜んでいました~

サプライズ感はあまりなかったかな?

いつも、寝てばかりいるから、安眠グッズとして、身体にあったマットか枕が良かったかしら~~~~




イベント出店
昨日は、日曜日はイベントに出店してきました。

久々の出店♪

天気も良く、人がたくさん来ていただきました。


1001001


ハロウィーングッズも大好評!
1001002

いっしょにイベントに参加する方の天然石のアクセ!
100103


次のイベントは10月9日なので、それまでに、1つでも多く作品ができるように頑張ります!!



アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ