fc2ブログ
2017/07
≪06  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   08≫
今度は縮毛矯正
娘も私も天然パーマが強くて、毎朝、スタイリングに時間がかかります。

特に娘は神経質で、髪がまっすぐになるように、結構時間をかけます。

うまく行く日はおとなしいんですが、うまくいかないと、機嫌は最悪...

私、かなり、とばっちりを受けます。

時間がかかるので、同じヘアアイロンを使う私のスタイル時間がどんどん無くなるし、

娘の髪のダメージも気になるので、

今度は縮毛矯正をさせることにしました。

前回はストレートパーマだったんですけど、やっぱり、すぐにウネウネするので、美容院を変えて、

ちょっと高いけど、縮毛矯正にしました。

日曜日に、娘は美容院に出かけ、縮毛矯正をして帰ってきました。

プロのスタイリングのおかげで、髪は真っすぐでさらさら~~

理想通りと喜んでいたのですが、

美容師さんに「今夜は、シャンプーはしないでくださいね!」と言われ、

バンダナで髪を上げてお風呂に入ったのですが、

少し紙が濡れて、ドライヤーで乾かしたら、

さっきまで真っすぐだった髪が、若干外はねをして機嫌は一気に急降下!!

「お金かけて、縮毛矯正したのに、金も無駄!この髪、うざい!坊主にしちゃろうか!・・・・・・」

毒噴射機のように、次から次へと出る文句!

ドライヤーを放り投げ、櫛を投げ、自分の髪を引っ張り、イライラMAX

私がスタイリング方法に詳しかったらいいけど、無知なもんで、アドバイスができず、

ネットで調べたら、ドライヤーで乾かすように書いているので、櫛の使い方なのかもしれませんね~

今朝のスタイリングが一番心配でしたが、

思ったよりは髪が落ち着いているので、短い時間でスタイリングが終了。

それでも、今度は前髪がハネていると、ブツブツ言いながら、スタイリングをしていました。

こうなったら、坊主にしてウイッグにする??

私の手には負えません...


スポンサーサイト



シャッターチャンスを逃す
今朝から暑いと、窓を開けようとカーテンを開くと、サビ柄のニャンコが目の前にいました。

普通、目が合うとすぐに逃げる野良ちゃんだけど、

じーーーっとこちらを見ているので

「ニャ~ニャ~」

と話しかけると、

その場でテロ~ンと足を投げ出して上半身を少し起こして横になりました。

これは、シャッターチャンスと思い、スマホを持って来て撮影をしたら、

普段、フラッシュを切っているのに、設定を変えてて思いっきりフラッシュ発動!

窓ガラスとニャンコの目が光って、何が何だかっていう写真の出来上がり。

もう一度撮ろうと、設定を変えている間に、すっかりニャンコは立ち上がって、

のっそのっそ庭を出て行きました...

サビ柄さえ写らずニャンコの姿もほぼ認識できない写真を見てガックリ...

せっかく、ニャンコがポーズ取ってくれたのにゴメンよ~カメラの腕が悪くて...

また遊びに来てくれたらいいけど。

前にも姿を見たことあるから、にゃわばりなのかもしれませんね~!



鍛えろ!鍛えろ!
力仕事もあるわが娘、

時々、帰宅すると、「腕がだる~い」、「足がだる~い」とダラダラ...

娘は学生の頃から筋トレなんて縁のないことなので、

筋力が弱~~いのですが、

昨日は重たい荷物を持ったおかげで、腕がだるかったみたいです。

今朝は肩が筋肉痛と言っていました。

若いんだから、もっと筋肉付けたほうがいいと思うけどな~!!

装着するだけで筋肉付けるアイテム、買うとか言い出さなきゃいいけど...

先日、娘と腕相撲をしたけど、まだまだ娘には負けませんでしたよ!

娘にはよく『ババア』扱いされますけどね~

でもね~2日前、クイズ番組で、娘の方が速く答えられた問題が多々あったときは、

やっぱり老化を感じますね~~!



いい迷惑
ニュースで、ディズニー株で詐欺をした容疑者が逮捕されたというのをやっていましたが、

『MッキーMウス』と記念撮影をしていた容疑者の写真、

普通、容疑者の写真がテレビに出ると、一緒に写っている人はモザイクが入りますが、

『MッキーMウス』は容疑者と笑顔で写っていてもモザイクは入らないし、入れても何か分かるから

そのまま出すんでしょうけど、なんだか、Mッキーがかわいそう...

共犯者のごとく映さないで~~!!って思っちゃいました...

最近のニュースを見ると、男の人は性犯罪、女の人はお金に関わる犯罪多いような...

ちなみに、政治家はいつも同じ顔が出ていますね~


暑い上に、ゲリラ雷雨で大雨の被害が出るなど、イライラやストレスが溜まっている今日この頃

ストレス解消は何が一番いいのかしら~??

やっぱりおいしいものが食べたいですね!

鰻は苦手なので、おいしい焼き肉が食べたい!!

娘は鰻を昨日初めて会社で食べたみたい。

皮が苦手!と言っていました。

味は嫌いじゃないけどD、食べたいとは思わないかもって...

やっぱり焼き肉だな~~!!



節約すること
毎日、暑いですね~!

つい、お決まりの挨拶から始めちゃいますが、

職場に行くと電気代を気にせずにクーラーが付いているから、仕事に行くのも悪くはないけど、

財布の中身を気にせず、パ~~っと遊びたいですね~!

その反面、涼しい部屋でのんびり寝ていたい自分もここにあります!

相変わらず、電気代を気にして、夜にエアコンをつけない娘、

あれだけクーラー!クーラー!言っていたのに...

娘のエアコンの風のおこぼれをもらおうと思っていたのに、なかなかそうはいかないみたいです。

テーブルの上の電気代の明細を見て、来月はここの値段が上がるんじゃね~と娘。

一番の倹約家かと思うけど、買い物に行くと、結構、衝動買いをします。

今は自分の給料で買うのであまり文句は言えないけど、貯金をしておかないと、

3年後の車検とかもあるからね~!

その前に、成人式もあるぞ~~~!!




世間の子どもは夏休み
世間では夏休みと言っていますが、我が家には学生がいないので、夏休みという実感はありません。

娘は、

「あ、夏休みか~~」

と、テレビを見て気づくくらい。

夏休みが、うらやましいと言いつつ、夏休みの宿題を考えると、

宿題無しで、土日、思いっきり休める方が気が楽かも~と言っていました。

うちの娘は、夏休みの宿題で、小学校の時から、苦労していました。

夏休み帳(ドリル)系はすぐに終わらせてくれるんだけど、

感想文と研究・工作は、もう本人のやる気スイッチは永遠に入らず、

絵を描くのも、色を塗ったら絵が死ぬし。すぐ飽きるし...

そのころ、私も仕事をしていないから、娘と二人で一緒にいると、つい文句も出るし、

手伝うので、娘は、いくらでも甘えちゃって...

昼ごはん、毎日作るのが面倒だったな~~

それを思うと、今はと~~っても楽だわ~~

去年の夏は就活で面接の練習とかで大変だったから、

今が一番のんびりかも。


私自身は、夏祭りの準備、地元の子供会のキャンプの写真撮影と土日は忙しかった~

月曜日が休みじゃなかったら、ぶっ倒れるわ~~

昨日は、昼すぎに疲れてて、ついうたた寝していて、目が覚めて立ち上がったときに、

自分の眼鏡が床にあることに気づかず踏んでしまって、  

フレームが曲がり、左目レンズが外れるというアクシデント!


自力でなんとかレンズを入れたのですが、

レンズを支える紐がはみ出ていて、フレームも歪んでいたので、

またお金が飛ぶんだろうな~!と思って、眼鏡屋さんに持って行ったら、

無償で直してくれました!助かった~~!



19年ぶりの
娘の部屋にエアコンがついて5日経ちましたが、付けたのは2晩だけ。

娘は、窓を開けると涼しいと言ってエアコンをつけません。

長年、それで過ごしてきたので、エアコンに慣れないんでしょうね~

エアコンが付いて、次に気になるのがカーテンだったらしく、

可愛いカーテンが付けたいと、先日見に行きました。

もともとついているカーテンは20年前に買ったカーテンと、19年前に買ったカーテン。

アパート用に買った窓に合っていない長~いカーテン、レースの方が穴だらけなので、

ついでに全部変えたいというので、見に行きました。

もともとのカーテンはダンナの趣味なので、青いカーテンで自分の部屋らしくないと

今回はかわいらしい明るいカーテンを娘本人が選びました。

在庫を見ると1つしかなかったので、もう一つは注文して帰りました。

お値段以上〇〇〇は、無料配達してくれるというので、頼んで帰りました。

便利ですね~~!!

まずは1つの窓に買ってきたカーテンを付けて、娘は満足!

日曜日にもう一つやってくるので、部屋がまた明るくなりそうです。

カーテンで部屋のイメージってガラリと変わりますね~~



母の味
昨日、実家の母から『きんぴらごぼうを作ったけどいるかね?』 とメールが来ました。

私は料理が苦手で嫌いなので、煮物を作るとしたら肉じゃがのみ!

きんぴらとひじきの煮物はよく母に作ってもらっています。

さっそく、夕方に仕事が終わって、買い物帰りに実家に取りに行きました。

食卓に久々のきんぴら

「おかんが作った煮物を食べると『母の味』って感じで、落ち着くわ~~」

と言いながら食べていたら、娘が

「ばあちゃんが作った煮物はめっちゃ美味しいけど、

母さんが作った料理は、、あ~~落ち着くわ~ってならんで、ギャーーーこれかーーー!!ってなるわ~」

と...

「そもそも母の味って何なん?」

という娘に

「はいはい!あなたの母の味なんて母乳くらい??

というと、

「そんなん覚えとるか!!

って怒られました。

3歳まで吸っていたのにね~~

離乳に苦労したのに、忘れたんだね~~

「甘いん?」

と聞かれ、若干甘いんじゃない?と答えたら

「オエーーーー」

って言われました...



開かない...
月曜日が祝日になると、何かと不便な私。

私の仕事は土日月が休みなので、平日にしか開いていない金融機関などは月曜日に行けるのですが、

今週の月曜日は海の日でお休みだったので、

銀行に行けず、昨日仕事が終わって行きました。

18時までは手数料が無料なので、急いで行って

次は郵便局と思って駐車場に車を止めて、ATMの前に立ったら、

自動ドア、うんともすんとも言わず、シーーーーン...

ドアの営業時間を見ると、17:00までになっていました。

時計をみると、17:40。

惜しくもなんともない時間だけど、18;00までは開いてると思った私、甘かった~~


ま、それはしょうがないんだけど、自動ドアが開くと思って立っていても開かない虚しさ...

思わず、周りをキョロキョロしました。

車に乗ろうとしたら、裏の方から局員さんが出てきて帰っていきました。

何食わぬ顔で去っていったので、私にも気づいてないのかもしれませんね~

せめて19時くらいまで開いててほしいな~



一年間の汗をかきました??
16日の日曜日、夕方に我が家に新しいエアコンがやってきました。

電器屋さんから予想外の4人の方がいらしたので、二人と思っていた私と娘は大焦り。

準備していたお茶のペットボトルが2本しかないので、

慌てて同じお茶を4本買ってきました。

準備していたお茶が近くの自販機には売っていないので、

お茶の種類が違ったら電器屋さん、嫌かな~

なんて変に心配しちゃって、自販機の同じお茶を4本購入。


日曜日は、ものすごい暑くて、取り付け工事のみなさんは汗がボトボト落ちるくらい。

4人はみんなたくましく、腰に付けた道具を慣れた手つきで

取ってエアコンを取り付ける様子を見て、

娘も私もうっとり~~

しかも、若いお兄さんなんて、一言一言いうセリフが面白くて、とっても楽しいんです。


なんせ、うちの旦那、力仕事を一切しない人だから、

男らしい仕事をする人を見るととっても新鮮でキュンとしちゃいます!


このエアコン工事のために、私と娘は部屋の片づけと家具の移動をしたので、

すんごい汗をかいて、一年間の汗をかいたんじゃないかって思うくらいなのに、

ダンナは、片づけはもちろん、家具の移動も何もしていないので、汗を一滴も出してないんです。

ま~片づけは私のテリトリーのところだから逆に触ってほしくは無いんだけど、家具の移動はね~


(ウォーキングでは馬鹿みたいに汗をかくのにね~自分の為には汗を流す・・・)

それなのに、エアコンがつくと、私と娘が汗をかいて、キッチンで晩御飯を作っている間、

一番涼しいソファに座ってスマホをタップ、スライド、タップ、スライド、スライド...

『私、箸しかもて持てませ~ん』という女子みたく、『ぼく、スライドしかできませ~ん』男子...



娘の部屋のエアコンは、リビングのエアコンよりグレードが上で、

機能がいろいろあるんです。

娘の部屋は、壁が少なく、エアコンは、横幅が70cm以内じゃないと付けられないので、

すごい種類のエアコンの中でつけられるのがたった1種類。

選ぶ余地が全くなかったので、付けられるエアコンにしたら、グレードがリビングを超えちゃいました。

で...そのエアコン、しゃべるんです。

しかも、消したときに、『電気代は〇〇です。』と教えてくれるんです!

それを聞いた娘は、エアコンを付けるのがもったいないと思ったみたいで、

バンバン使うことなく、窓を開けていました!

でも昨夜は夜中にどうしても暑くて寝れなくて、

「エアコン、つけていい?」

と聞いてきたので、つけさせました。

今朝、5時にエアコンを切っても、何かエアコンは運転していて、

数分経っても切れないので、娘は心配になって

「あのエアコン、切っても切れんのんじゃけど...お知らせのランプがついて消えん!」

というので、見に行って説明書を見て操作をしてみると

『ただいま、エアコン内部を乾かしています。しばらくお待ちください』

とエアコンが教えてくれました。

賢い!!賢すぎる!!

我が家で一番、知能が高いのは、娘の部屋のエアコンかもしれませんね~~~~~!!



梅雨明けはいつ?
雨がやんで天気なると、湿度も気温も高くて、息苦しいですね~

エアコンがつくまで、あと3日、それまでに熱中症にならないように、気を付けなければ!!

娘は、仕事上、事務所と、外を行ったり来たりなので

エアコンの効いた場所とクソ暑い場所を行ったり来たりでバテ気味。

気温差があると、身体がついて行かなくて、疲れますね~


そのせいか、今まで以上にうたた寝時間が長いです。

うたた寝しては起きてを繰り返す娘に、

「早く風呂に入ったら??」

と何度も言っていると、

「風呂風呂うるさい!それを言われるとすんげーイライラする!!」

と怒って、またうたた寝。

ほんと、学習能力がないったらありゃしない。

用事をささっと済ませて、睡眠時間をしっかり摂って体を休めたらいいって言っているのに、

すぐにうたた寝。

夜に洗濯する我が家、洗濯がいつまでも終わらないので勘弁してほしいんですけどね~~

洗濯が終わるくらいには私に睡魔が襲うんです。

もちろん、娘はそばでうたた寝の続き...

娘が洗濯を干すところまでやってくれたら、助かるんですけどね~~

うたた寝したら、今度は洗濯干させるって言ってみようかな~~

家族みんな働いているのに、朝5時から夜中まで家事をしている私、何か不公平感...

自分の事は自分でやってよ~~!!



プチ断捨離
リビングのエアコンが、去年のから壊れていまして~

クーラーがただの送風機。

このままだと、熱中症で倒れるんじゃないかというので、19年ぶりにエアコンを買い替えることになりました。

先日、市内の電器店に行って注文して、取り付け工事が今度の日曜日。

新しいエアコンが楽しみでテンションが上がっていたら、

姉に、「部屋を片付けんといけんね~!!」と言われ、現実に戻されました。


リビングのエアコンがある下に『私ゾーン』が広がっているんです。

※私ゾーン 
  私のパソコンを含め、いろんなものが置かれています。

 
しかも、パソコン以外のものに、積雪のように降り積もったホコリたち。

「ヤバイ!掃除しなきゃ!!タイムリミットは1週間!」

昨日は仕事が休みだったので、家にいる時間は掃除。

舞い上がるホコリと戦いながら、断捨離!

3年前の要らない書類とかも多々。

昨日だけでは片付かず、今日も朝から、ゴミの分別や、要るか要らないの判断、

なかなか手ごわいものばかり。

狭いところにま~よくもこれだけ、不要なものがあったもんだというくらい

結構、物を捨てたのに、なかなか片付きません。

空き時間に地道に頑張ります!

今回、エアコンの設置のおかげで、少しだけ我が家の散らかった場所の1つがスッキリしそうです。

他にも私ゾーンがありますけどね~!!



急成長!?
先週火曜日からわが娘、フォークリフトの講習に行っていまして、

金曜日に終了しました。

無事、試験も合格し、フォークリフトの資格を取得しました。

『ヤバイ・・・』という初日から考えたら、もう奇跡に近い急成長!

初日の筆記試験はひとり、不合格でテンションがガタ下がりで、涙が出たけど、

追試で、なんとか敗者復活で合格し

実技の方もみんなが3分で作業をする内容を娘は19分かかったとか...安全運転!?

厳しい先生と、優しい先生の二人がいらしたみたいなんですけど、

厳しい先生に教えてもらった娘は、実技でもついつい涙が出たらしいのですが、

それに、少々焦った先生は、励ましてくれたそうです。

他の講習生より事細かに教えてもらったと言っていました。

女の子一人、しかも18歳の若さ、70歳近いおじさんは、孫とおじいちゃんくらいの年の差ですしね。

一所懸命にやっている娘を見て、突き放せなかったんでしょうね~

あ、ちなみに、不合格になる人は、ほぼいないとか...

3日間の実技の練習で、大概習得できるように先生も教えてくれるんでしょうけど

あまりにも、どんくさいと、やっぱり先生も必死にならなきゃ、実技3日間で合格レベルまで行かないでしょうね~

娘も、先生もお疲れ様でした!

何の臭い?
毎日、雨が降って、梅雨って嫌~~ね~~

洗濯物は室内干しするしかなく、すっきり乾かないですね。



今朝、家事でバタバタとリビングを行ったり来たりすると、な~んとな~くプ~~ンとクサイんです。

何の臭い??

自分が汗臭い?と思って自分の着ている服を、におっても臭くないし、

愛用のファイテンのネックレスが臭う?と外して臭っても、臭くない。

部屋中クンクン臭っていると、ありました!臭いの元になるものが!!

昨夜、洗濯し忘れて後から洗濯して、干し忘れたブラウス!

朝、娘が洗濯機に洗濯物を入れようとしたらフタが閉まっていて

「これ、何か入ってる?(洗濯物)入れていいん?」

と言われて、干し忘れていることに気づいて慌てて干したブラウス。

今、洗い直しています。

洗濯機のニオイ菌が服に戻ったんでしょうね...
 (豊川悦司さんの洗剤のCMが好き!ニオイ菌がトヨエツならいいんですけどね~)

洗濯が済んだらさっさと干さなきゃ、いけませんね~


子どもの頃、アレルギー性鼻炎で、臭いに鈍感だったんですけど、最近、よく鼻が利くから、

変な臭いがすると、気になって...

最近、エアコン臭が気になるので、車にファブリーズの消臭アイテムを付けました。

芳香剤がきついと、車酔いするので、あまり芳香剤は置きたくないんですけど、

臭いのもね~~

なんだか車内がスッキリした空間になりました!



今度は福岡、大分
毎年、梅雨時期から台風時期にかけて水害が発生します。

今度は福岡県と大分県。

川が増水している場所に見に行くとか、絶対ダメです!

ニュースでも、様子を見に行ったおじさんが川に落ちて...というと

なんてバカなことを!って思いますね。

自然の力は人間の力じゃどうにもならないから安全な場所に避難しましょう!

山口もかなり雨が降りました。

そんな中、娘はフォークリフトの講習に行っています。

天気が悪いので、合羽を着て、フォークリフトに乗っているみたいなんですけど、

かなり難しいようです。

今回、合羽を100均で買ったんですけど、

丈の長い上着にしたら長すぎて、運転しづらいというので、

短い丈の上着とズボンの合羽を買って帰ってきました。

早速試着をしていた娘、上着のボタンが1つ取れ、また1つ取れ、

イライラマックス!

「何、この合羽!意味ないじゃん!!」


100均の合羽、クオリティーが低すぎで、ただのゴミ!!


家に、他の合羽が無かったかと探したら、1700円の合羽を発見!

修学旅行用に過去に買った合羽だったみたいで、それを持って行きました。


フォークリフト、初日はテキストでお勉強をして試験があったんですけど、

昨日、その試験の結果が出て、娘はひとり、不合格。

でも、追試があって、なんとか合格したみたい。

良かったね~~!

実技の方は最終日に試験があると思うので、しっかり練習してね!

何度も講習会に行っていたら、会社に迷惑かけちゃうから、

この4日間、死ぬ気で頑張れ!!




島根県では
台風の影響は雨がかなり降ったけど、被害はとくにありませんでした。

島根県の西部が豪雨で大雨特別警報が発令されました。

災害が起きませんように...


島根県は、親の故郷なので、子どもの頃は夏休み、冬休み、春休みと長期休暇になると

帰省していました。

私が子どもの頃に、島根で洪水があって、

ばあちゃんちの近くの川が氾濫して、ばあちゃんがやっていた、たばこ屋も流されたことがあります。

小売店にある、アイスクリームの入った冷凍庫やジュースの入った冷蔵庫が流されましたが、

ばあちゃんは無事でした。

その後、新しく小さいプレハブハウスを建てて、たばこ屋をやっていました。

あの洪水被害は、結構大きかった気がします。

調べたら昭和58年7月...私、また12歳だわ。

34年前!!!

今回の豪雨は何も被害が起きませんように...


7月から...
7月になりましたね!

今日はもう4日です。

わが娘、車での出勤が7月からだったので、7月3日から車出勤。

3か月間、電車とバス通勤だったので、その生活パターンに慣れていたので、

車での出勤になると、私の方が不安です。

娘の方はというと、ちょっと嬉しそうです。

初車出勤001
★で隠れていますが、笑顔です!


初車出勤002
安全運転でいってらっしゃ~い!!


到着したくらいを見計らって、LINEで無事着いたか聞いたんですけど、

既読にもならず...

結局既読になったのは、仕事が終わってから。

何かあったら、会社から連絡が入ると思いますが、やっぱり心配ですね~~!


今日は、台風が接近しているけど、

今日から4日間、フォークリフト講習に行きました。

もちろん車で...

会社に行くより早く家を出ました。講習場所は会社とは反対方向~~

今日の予定を見たら、2時間勉強、休憩10分、2時間勉強、30分昼休憩、1時間勉強、10分休憩、その後、学科試験だって。

過酷~~!!

睡魔との闘いだわね~~

人より理解力が低い娘、頑張れ~~~!!



見た目がね~
昨日、娘と買い物に行った時のはなし...

休日で人も多いので、店内はいろんな催し物や勧誘がありました。

店内をブラブラ歩いていると、百ます計算の問題集が目に飛び込んで来て、

最近、計算問題にハマっている娘に、

『百ます計算だって!やってみたら~』

なんて言いながら、その前をスルーして雑貨店に入って小物チェック。

ま~特に買うものもなく、雑貨店を出て、今度は服を見て、娘がサロペットを購入~

買い物もしたし、さあ帰りましょうって歩いていたら、

お兄さんが私たちに近づいてきて、娘を見て、声をかけてきました。

「あの~高校生ですか~?塾とか...」

塾の勧誘でした。

私 「あ、娘は社会人なんですよ~~」

娘も満面の笑みで、何度も頭を下げていました。

声をかけてきたお兄さんがちょっと照れくさそうだったので、

「まだ18歳なんですけどね~すみません」

と言って、その場を立ち去りました。

もしかしたら、百ます計算に若干食いつきそうになったのをどこかで見ていたのかもしれませんね~

娘は車に戻ってからも、

「中高生に見えるんかね~?塾に行って算数を勉強するのもええね~」

というので、

「塾はお金かかるよ~」

って言うと、

「じゃ~嫌!もったいない!!」

と即答!

ま~行くと言われても、まず、18歳で算数塾は入れないでしょうね~。

見た目は中学生、頭脳は園児の娘のせいで、塾勧誘のお兄さん、混乱させてゴメンナサ~イ!!



アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ