fc2ブログ
2017/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
くが青空マルシェは暑かった~
先週末の土曜日、イベントに出店してきました。

天気がとっても良くて、暑い!暑い!

公園でのイベントで、長い滑り台もあって、

小さい子がたくさんいました~!


20170527_100239_convert_20170529080031.jpg
クラフトのカゴとバッグ

20170527_100329_convert_20170529080145.jpg
一緒に出店しているお友達の天然石のアクセサリー

20170527_100437_convert_20170529080913.jpg
今回、友達が作った針休めとミニミニカゴ~(底直径約3cm)

20170527_141744_convert_20170529081009.jpg
イベント主催者がドローンで撮影しているのを逆撮影

ドローン、初めて目の前で見ました!!一番テンションが上がった瞬間でした!!

続きを読む

スポンサーサイト



朝から何かと邪魔される日
今日はもう金曜日ですね~

今週も早かった~と娘は言っていました。

忙しいと、時間が経つのが早いですね~

朝、娘を駅に連れて行くときに、ゴミ捨て場にゴミが出ているのを見て、

思わず、

「ゴミの日でもないのに、誰か、ゴミを出しちょる!!」

と怒ったら、娘が、

「今日はゴミの日よ!」

と...

今日、金曜日はゴミの日なのに、金曜日って感じがしなくて...

私もボケ始めたか??



毎朝の準備は、いつも忙しくて、ボーーッとしている暇なんてないのに、

今日は、いつもより準備が進んでいたので、掃除機も早めにかけられる~♪と思ったら

娘が朝からパソコンを打ち始めて (昨日のうちにやっとけよ~~)

質問されて、時間が奪われ、

それでもテキパキ掃除機をかけて順調に家事をしていたら

朝ご飯の時に、娘が、箸からぽろっと着ている服に肉を落として

テンションガタ下がり!!

「今日は、もう終わりや...」

と始まったばかりの今日を否定するので、

急いで、服を水洗いして、染み抜きして脱水したら、運よくシミが落ちたので、

アイロンの準備をしていたら

娘がアイロンをかけてくれました。  (自分の服だしね~~)


それにしても、今日は朝から クッソ と~~っても、忙しかった~~!!

時間に余裕があるとかえって、時間がなくなることってありますね~~



初罰金
先日、会議&親睦の帰り...

午後10時30分ごろ、居酒屋から国道に出で交差点で停まると、

目の前にパトカーがいました。

そのパトカーが急にパトライトをピカピカさせて赤信号のまま左折していきました。

え?何事??

何かあった??と思ってのんびり信号待ちしていたら、

警察の人が私の車に駆け寄ってきました。

窓を開けたら、警察が

「今、そこの道を右折してこちらに来ましたよね?」と。

私 「はい...」

警察 「あそこ、右折禁止なんですよ~~」

私 「え??そうなんですか~?」

警察 「すみませんが、ここを左折して止まってください」

はい、わたくし、違反切符切られました...

人生初の罰金&減点...

警察いわく、そこから右折しちゃう人多いらしい...

ってことは、禁止されていることが分かりにくいってことじゃん!って思いました。

今となっては言い訳ですけど...なんか悔しい...

私が違反するのをきっとワクワクして見ていたんでしょうね~

私の車がウインカーを右に出しているのを見ていたってことだから、

警察にとっては、

『あいつを捕まえるぞ~~』ってワクワクしていたんでしょうね~

やっぱり悔しい...


なんでよく確認しなかったんだろう。

お店専用かっていうような道なので、考えが浅かった!!

車が1台でも走って来ていたら、左折していたのに、

夜だったので、ほとんど車もいなくて、つい右折したら、こんなことに。

後悔の念...

3か月、何もなかったら、点数は消えますので~って言われたので、

違反切符を戒めに、より一層の安全運転に心掛けます!!


昨日、罰金を郵便局に振り込んできました。

これで、出頭しなくて済みました!

忘れたりしたら、出頭になるから、平日になるまでドキドキでした。

私、蚤の心臓なんです....




駅の駐車場で
今週、もう金曜日ですね~

娘は毎日仕事が忙しいみたいで、今週1週間が早かったと言っていました。

仕事らしいこと、まだやってないと思うんだけどね~~


毎日、駅まで娘を送迎しているんですけど、

駅に送迎用の駐車場が4台くらいあるんです。

送迎用で無料だからか、そこに車を止めて、電車に乗る人も数人います。

だいたい、同じ人。

駅の近くには月極駐車場ももあるし、1日300円か400円か忘れたけど、

有料駐車場もあるんですけど、

そこを利用せず、毎朝、送迎用の駐車場に止めている車が2,3台あります。

田舎だから、少々止めてもいいだろうっと思って止めているのか、

昔あった『送迎用駐車場 30分を超える駐車は遠慮ください』 という看板が

無くなっているから送迎用の駐車場と知らないのか、分かりませんが、

まともにお金を払って車を止めている人から不満は出ないのだろうか~って思います。

無人駅だし、看板を作る経費ももったいないんでしょうね~

駐車違反を取り締まる人件費も無駄なんでしょうね~

なんだかな~~

ノコギリ
玄関の前に植えている木の枝が伸びているのに、ダンナは切ってくれそうにないので、

昨日、ノコギリを買ってきて、自分で切りました~!

ノコギリもいろんな種類があって悩みましたが、やっぱり高いものは買えないので、

プライベート商品で1500円未満の手頃なものを買ってきました。

しかも 『よく切れる』 って書いてあるので、それを信じて買いました!!

早速、枝をゴリゴリ切ってみると、軽い力で楽に綺麗に切れました!

ついでに、娘の車を止めている近くの枝も切り落として、

とってもスッキリ!!

会社から帰ってきた娘も、

『木を切ったんじゃね!邪魔じゃったもんね~』

と笑顔!

ダンナはというと、一切コメントなし。

やっぱり興味も、切らなきゃいけないという使命感もないみたい。

庭の木は80歳になるお義父さんがいつも剪定してくれるんですけど、

そろそろ自分でやるという意識を持ってほしいわ~


テレビでタレントのヒロミさんがDIYをやっているのを見て、

いつもすごいな~って感心しちゃうんですけど、

家族の役に立つ趣味を持っている人っていいですね~



初めての電車遅延
電車とバスに乗って通勤をしている娘。

いつも、何かあったらいけないので、私は駅まで車で送って、

電車が来て無事に娘が乗るのを確認したら家に帰るんですが、

今日は、電車が来る時間になっても、

『まもなく電車が来ます』 の看板が光らないので、

遅延情報をスマホで調べたら

『信号の確認をしているため、南岩国駅~柳井駅間の上り線のみ運転を見合わせています。』

と表示。


電車が遅れるのは、娘が入社して初めてのこと。

どうするのかな~と見ていたら、駅から出てきて、

電車が30分遅れるって放送があったので、車で連れて行って!

というので、会社まで乗せて行きました。


娘は、公共交通機関を使って出勤をすると、遠回りになって、

車で直接行くほうが、数分早く着くので、遅刻も心配なく、

歩く距離も短くて

娘にはラッキーだったみたいです。

電車が遅れると、困る人が多数いるだろうに...信号確認って動かなかったのかしらね~



会社に送り届けた帰りに、娘が7月から自家用車出勤になる道を通ったんですけど、

結構、渋滞が起きていて、

自家用車出勤になっても早めの出勤が安心だな~~って思いました。

渋滞を作っている場所の一つに、中学校の送迎用の駐車場に入る道路付近がありました。

天気もいいのに、車で登校って甘ったれですわ。

うちの娘は中学校では雨が降っても合羽を着て自転車通学だったのにな~~

ちなみに高校生の時は  とくに、3年生の時は自転車通学、激減でしたけどどね~~

楽を覚えると、いけませんな~~

高校の自転車用の合羽、1回も使わず、家に転がってま~す。



シチューって
昨日は、天気も悪くて寒かったです。

今日はうって変わって、暑いそうです。

身体がついていけるかしら~

昨日は夕方、娘を駅に迎えに行ってから夕飯の買い物に出かけて、

娘に何が食べたい??と聞いたら

「今日は寒い?」

と聞かれて、

「寒いよ~~!!」

と答えると、

「晩御飯はシチューがいい!」

と言われました。

帰りが遅くなったけど、寒い日はやっぱり温かいものが食べたいので、作りました!シチュー

シチューの日って難しいのが、他のおかず...

最近ではシチューをご飯にかけて食べる派とかあるみたいだけど、

ダンナも娘もそんな食べ方はしないので、何かご飯が進むおかずが要るかな~?

と思っていたんですけど、時間が遅くなったので、冷ややっこで勘弁してもらいました

シチューのときにあと1品となると何がいいんでしょうね~~

お金と時間をかけず、パパッとできるもの...

料理嫌いな私、いつも悩みます...




4日ぶりの娘のドライブ
先週末は忙しくて娘は車に乗る暇がなく、3日間、運転をしていなかったので、

昨夜、4日ぶりに娘の運転でドライブに出かけました。

娘の運転で不安なのは、

1、駐車
2、交差点
3、ブレーキのタイミング


それに加え、道を知らないのも、困ります。

娘は、学生の頃から、出かけるのが面倒だったので、道を知らないんですよね~

どこまでドライブする?って聞いても、どこの道を通ったら、どこに着くっていうのが

頭の中で繋がらないみたいで、私が説明しても、

『分からんっちゃ!』

と言われます。

地図を見せても、地図が読めない...

スマホのグーグル地図は、いつも写真で道をチェックするから普通の地図が読めないんです。

私はスマホをスライドして見る風景画像が苦手で、目が回ります。

便利なんですけどね~~


交差点で、対向車が目の前から来るのはまだいいのですが、

斜めの道から来るときがどうも苦手で、対向車が来ているのに行こうとするんです。

「一つの事に気を取られると、他の事が出来んのんよね~~」

という娘。

やっぱり運転には不向きなのかもしれませんね~~ 怖!

そうは言っても、運転しないわけにはいかないので、

とにかく道に慣れること、運転を体で覚えること、経験値を上げることかな~~



GWやっと終わった~
ダンナと娘の9連休が終わりました。

今日から仕事~!!

いってらっしゃ~い!

私は月曜日が定休日なので、朝、娘を最寄りの駅まで送って帰ると一人なので、のんびりパソコン!

さてさて、特に何の予定もなかったGWですが、

娘の定期券が有効期限が5月で切れるので、

GW中に今日からの娘の電車とバスの定期券を買いに行ったんですけど、

バスの営業所に行くと、定期を2枚同時に持つことは出来ないので、まだ作れませんと言われ、

後日行くことにしたんです。

その後日に行くと、定期の期間を見て、1週間前からじゃないと作れませんと言われ、

またわざわざ家に帰って、パソコンで書類を印刷して、期間を書き直して

受付に出すと、もともと愛想も人相も悪かった職員、

機嫌がめちゃ悪くて、

物に当たり散らして、ボールペンやホチキスを机に放り投げ、

小さい金庫のフタを 

『ガチャン』

と閉め、態度が劇的に悪いんです。

娘は気分が悪くて、イライラしていたんですけど、

バス会社の社訓に

「元気にあいさつ!」

とか書いていたので定期をもらったら、イヤミのように大きい声で

「ありがとうございました!お世話になりました!!」

と言って帰ってやりました!

職員、ちょっとびっくりした顔をしていましたが、何も言わずに、ムスっとしていました。

いい大人が、お客にそんな態度...

可哀そうな人だわ~~!!

窓口に座るタイプじゃないですね~~!!

電車の定期券をその後に買いに行くと、愛想のいいお兄さんで

娘の機嫌が直りました!!

ある意味、単純で良かった!!



家族はGW9連休
皆さんは9連休ですか~?

私は、今日、2日の火曜日だけ出勤です。

土日月曜日は、いつも定休日なので、普通に3連休を終えて、

今日、出勤ですが、ダンナと娘は9連休...

盆正月休みより、長いGWです。


連休中も、娘の運転で近場をドライブです。

本人は楽しいみたいですが、私は毎回、神経ピリピリです。

先日も、走っていて歩行者がいるのに、スピードが落ちないと思って、

歩行者いるよ~って言ったら

「あ!」

って言ってビックリしているし、

交差点でも対面側の道路が斜めになっていると、

対向車の直進に気づかずに右折しようとして、

こちらが停まれ!って言わなかったら、危なかったってこともあり、

まだまだ不安はたくさんです。

余裕があるんだか無いんだか...


最近肩こりがひどいな~~って思っているんですけど、

この危険なドライブで知らず知らずのうちにわたくし、体が硬直しているんでしょうね~~

自分で運転することがどんなに楽か!って思います。



アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ