2017-01-31(Tue)
今日で、1月が終わりですね~~
1月、2月、3月は行く、逃げる、去ると言って忙しいせいか、時の流れが早く感じる時期でもあります。
娘が
「母さん、もう今日で1月終わりよ!早すぎやろ~!時間を止めて!!!」
と叫んでいました!
「時間が止まっても、動きが止まったら意味ないよね~」
って答えたら、
「自分だけ動く」
と言うので、
「それじゃ~自分だけ老けるよ!」
って言ったら
「嫌ーーーーー!!」
とまた叫んでいました!
時の流れは誰にも止められない...
学年末考査中の娘、
『生活デザイン』という科目、私たちの時代に言うと、『家庭科』で
テストの中に『折り紙』があります。
兜、だまし舟、ヤッコなど、いくつか課題が出されて、その中で自分が折りたいものを選択するみたいです。
折り紙が苦手というか、あまりやらない娘は
「兜しか折れんし・・・
」
と言っていました。
私は、折り紙が得意ってわけじゃないけど、
嫌いじゃないですね~
千羽鶴も何度か折ったことありますよ!
みんなでじゃなく、一人で折るんですけど、不思議と折っていると
必ず誰かが手伝ってくれます。
折り鶴って見てたら折りたくなるんでしょうね~~
折るのも大変だけど、これを繋げる作業も結構大変です。
出来上がったときの達成感は最高ですけどね~~!
ちなみに、娘とダンナは鶴の折り方を覚えてないみたい。
鶴が折れない人って意外といるのかしら~~??
1月、2月、3月は行く、逃げる、去ると言って忙しいせいか、時の流れが早く感じる時期でもあります。
娘が
「母さん、もう今日で1月終わりよ!早すぎやろ~!時間を止めて!!!」
と叫んでいました!

「時間が止まっても、動きが止まったら意味ないよね~」
って答えたら、
「自分だけ動く」
と言うので、
「それじゃ~自分だけ老けるよ!」
って言ったら
「嫌ーーーーー!!」
とまた叫んでいました!

時の流れは誰にも止められない...
学年末考査中の娘、
『生活デザイン』という科目、私たちの時代に言うと、『家庭科』で
テストの中に『折り紙』があります。
兜、だまし舟、ヤッコなど、いくつか課題が出されて、その中で自分が折りたいものを選択するみたいです。
折り紙が苦手というか、あまりやらない娘は
「兜しか折れんし・・・

と言っていました。
私は、折り紙が得意ってわけじゃないけど、
嫌いじゃないですね~
千羽鶴も何度か折ったことありますよ!
みんなでじゃなく、一人で折るんですけど、不思議と折っていると
必ず誰かが手伝ってくれます。
折り鶴って見てたら折りたくなるんでしょうね~~
折るのも大変だけど、これを繋げる作業も結構大変です。
出来上がったときの達成感は最高ですけどね~~!
ちなみに、娘とダンナは鶴の折り方を覚えてないみたい。
鶴が折れない人って意外といるのかしら~~??


スポンサーサイト