fc2ブログ
2016/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
歩き方
今朝、ダンナの早歩きの足音がうるさいという話を娘にしたら、

娘は自分がダンナの歩き方と似てるのが嫌だと言っていました。

娘自信も歩くときに、足音が大きい。

言われてみたら、娘とダンナの足音、似てる気が!!


娘曰く、早歩きのときに、足のかかとで着地するから、その音がうるさいんだって。

私は早歩きをするとき、つま先から着地するんですよね~~

ゆっくり歩くときは、かかとなんですけどね~!

娘が、部屋の中をかかとを先に付けて歩く場合と、つま先から着地して歩く場合をやってみたら、

つま先から着地するほうはフラフラするって言っていました。

普段からつま先から歩くことがないから慣れていないからでしょうが、

もしかしたら、指の力がないのかもしれませんね!

足の指の力がない子が増えているって何かテレビでやっていたような気が...


皆さんは、早歩きの時に、どちらを先に着地しますか~??




スポンサーサイト



簿記の検定の前に
日曜日は、娘の簿記の検定に他校に連れて行きました。

今回の検定は天気もよく、気分も、機嫌も上々でした。

学校の正門に入って駐車場に車を止めると、

校内の庭で1匹のわんこが校舎に向かって吠えまくっていました。

多分雑種だけど、芝犬に黒い毛を混ぜた感じのわんこ。

私たちが乗っている車は眼中になく、お尻を向けたまま

人影が見えない校舎に向かって吠えているので、

わんこには何か気になるものが見えたんでしょうね~

わんこが苦手な娘は、首輪もリードもないわんこを怖がるかと思ったら、

案外気にせず、後ろの座席で、友達と簿記の勉強をしていました。

これで動揺されたら、せっかくの上機嫌も台無しです。



もし、行く時間が来ても、わんこがいるようなら、娘を守らなきゃって思っていましたが、

何事もなかったように、わんこは、グランドの方へ、チャッチャッチャッチャ歩いて去って行きました。

それからも、娘は友達と二人で、勉強をしていましたが、行く時間が来たのか、

車から降りて、試験会場の校舎に向かって歩いていきました。


わんこもいなくなったし、友達と一緒だったので、動揺することなく、検定に挑めて良かったです~~!

吠えられたり、追っかけられたら、小さいころの記憶がよみがえるところでした。

私はわんこが好きなので、できたら、わんこのところに行ってみたいって思うんですけど、

野生化したわんこは少々、どう出るか分からないし、

性格によっては、危険なので、様子を見たほうがいいですね~!



週末のバタバタ2~~
みなさん、お元気ですか~~?

私は毎日、早く時間が経つことに、びっくりしております。

元気もりもりというわけではないですが、なんとか毎日頑張っていますよ~!!

雨もよく降ります。降り方が、強烈で『ダーーーーー』っと降ってはポツポツとやみ、

また『ドーーーーーー』と降ります。

昨日もゴミを捨てに家を出た瞬間、雨がダーーーーっと降ってきて、

びっしゃです。

さて、今日は娘の母校の中学校とその校区の小学校4校の全5校対抗の親睦ソフトバレー大会がありまして

試合に出るメンバーが毎週一緒にやっているソフトバレーのメンバーなので

応援に行きます!!

夜は夜で、わが地区の大親睦会があるので、午後はその準備...

大親睦会は70人超えの参加人数。

人口は少ないけど、シニア世代が多いのでよく集まります...

平均年齢はかなり高いんじゃないかな~?

たぶん私より若い人、10数人?しかいません。

お酒の好きな方が多いから、毎回、酔って何かを(ほぼお酒)をこぼす人がいるんですよね~

もったいないわ~~ ま、私は呑めないからいいんですけどね~!

今夜は何が起きるか、ドキドキです。

ちなみに日曜日は、娘が簿記の検定なので、朝からまた送迎です。

娘は昨日から期末考査のテスト週間に入ったのに、

文句ばかり言って、それが聞こえないときは、ほぼ寝ています。

起きていたら、文句。静かと思ったら、寝てる。

起きて黙って勉強をする時間はないのかしら??

今回のテストは週末に検定があるので、どうも、集中できないそうです。

学生も大変だわ~~!

暇なのは、誰かさんだけです...



週末のバタバタ
週末はまたまた忙しかったです。

土曜日は小学校の草刈りのお手伝い。

日曜日は、娘の検定の送迎。

土曜日の草刈りは、久々の快晴で、とにかく暑かった~~~

小学校から、お茶の準備はされていたんですけど、

ある程度作業が終わらないと飲めないので、かなりしんどかったです。


前の日に、今年の夏にある火祭りの会議もあったので、寝不足の中、

作業をしたので、ボーーっとしましたね!

日曜日は、娘の検定に出かける時に、びっくりするぐらいの土砂降りの雨で

ヘッドライトをつけない他の車から見えないくらい、見通しが悪かったです。


娘も車の中で

「こんな雨が降ったら、検定に受かる気せんよね~~」

と言っていました。   天気と関係ない気がするんだけどね~~(≧▽≦)

今どきの高校生はいいよね~~

試験会場まで、同じ検定を受けるクラスメイトとラインで連絡を取り合って、

どこにいるか、リアルタイムで分かるので、便利!

待ち合わせをするのにホント便利になりました。


試験会場に行く最中に雨はすっかりやんで、気分も徐々に上がっていました。

後は、試験会場が初めて行く高校だったので、様子が分からなくて緊張していたけど、

友達が一緒だから、まだ心配はしていませんでしたね。

前日の方が、グーグルマップで調べて何度も写真で風景をチェックいていました。

校内までは分からないのに、必死で見てました。


実際に検定が終わると、すがすがしい顔をしていました。

来週末、再来週末、検定があと2つ、その後期末考査のテスト期間に入るそうで、

娘もかなりハードスケジュール。

私も来週末は地区の大親睦会があるので、今日は、買い出しです。

70人分のおつまみってどのくらい買えばいいのかしら...

休みでも休みじゃないって感じ~~

そんな中、ダンナだけが、何とか記念で会社が休みだって~~~

暇でよろしいこと~~~



先週末の作業...
ムシムシジメジメして毎日暑いですね...

こんな日が続くとやっぱりしんどいですね~

ダラ~~~っと過ごしちゃいます。

ブログのネタ、ジミ~にあるのはあるんですけど、

先週末に作業をしてきたので、その様子をネタにしま~す!


萩の葉取り2

実は、ここの草ボーボーの場所、2月28日に作業した場所...

ヒッチハイク


伸びた草の中に萩の葉がたくさんあるんですけど、

実は、それを取りに来ました。

萩の葉は地元の火祭りで使います。

萩の葉取り

わたくし、笑顔ですが、かなり疲れています!

萩の葉取り3
ハウスの中で1週間干します!!

19日に葉を茎から落とす作業がありますが、娘の検定の送迎があるので、

残念ながら、残念ながら、私は行けません。

あ~残念!!

保護者会...
昨日は、娘の高校の2者懇談に行ってきました。

保護者会って何度行っても緊張します。

3年間同じ担任なのにね~

昨日は午後から急に暑くなったので、学校の階段を上がるだけで汗がジワリ...

前の生徒の父兄がまだ教室にいらっしゃったので、廊下に置かれた椅子に座ってでクールダウン。


待っている間に他のクラスの父兄が夏らしい半袖の装いで

『こんにちは~!』

と爽やかに前を通って帰って行きました。

私は、長袖で暑苦しく、じっとり...

あ~もっと爽やかな格好で来れば良かった...

そんな後悔をしつつ待っていると、前の父兄さんも懇談が終わり、教室から出て来られたんですけど、

これまた、爽やか!!

華奢な感じで、汗なんて無縁な感じで帰られました。

今更、何を思っても、じっとりしているものは、爽やかになることはないので、

諦めて、教室に入ると、汗がますますジワジワでました。

寒いのも苦手だけど、暑さに、弱くなりました。



無事に懇談が終わって、気持ちも軽く階段を下りて、廊下を歩いていると、

若い女の先生に出会って、笑顔でこんにちは!とあいさつして、

ずんずん、歩いていると、わたくし、玄関とは反対方向にある家庭科室の前にいました。

私、3年目なのに、まだ高校で迷子になっていま~す!!


先ほど、あいさつした先生に、少し離れた場所から

『何年生の教室をお探しですか~?』

と聞かれました!

私、頭をペコペコ下げながら、

「すみません、帰るのに、迷子になっちゃいました。あの~玄関は??」

「こちらです~」

と、教えてもらって、無事、帰りかけたとき、

今度は娘の副担任とすれ違って、何も悪いことをしていないのに、なぜか、気まずく、

挨拶して、ささっと帰りました。

副担任はまだ転任して2年目なので、親の顔なんて覚えてないから、

きっといろんなことがセーフでしょう!!

家に着いた時には、どっぷり疲れていました~~。

難しい校舎じゃないのに、階段から降りると、いつも方向が分からなくなります...



イベント終了
昨日はもっくの雑貨屋さんVOL.11に出店しました!!


モックの雑貨屋001
毎度おなじみのカゴたち

モックの雑貨屋003
いつも人気の天然石のアクセサリー


あいにくの雨でしたが、たくさんのお客さんが来てくださいました。

買っていただいたお客さん、ありがとうございました!!

スタッフの皆さんにも大変お世話になりました。

大概、午前中はお客さんが多くて、午後からグンと減ったりするんですけど、

昨日は終始、賑やかでしたね!



今日は、娘の高校で、2者懇談があります...

先生と久々とお話し...な~にを話そうか、頭の中グルグルです。



テレビデビュー??
昨日、夕方、娘からLINEが入りました。

『わたくし、○○フルネーム○○は 本日、テレビデビューをしました』

え??何それ!!と思って聞いてみると、

学校にテレビ局から取材が来たそうです。

山口のローカルニュースのキャスターが来て、娘はインタビューに答えたらしいです。

ビデオに録画したか聞いたら、ばっちり、録画していました。

でも恥ずかしくて、見てないというので、

一緒に見ました。


もう一人、クラスメイトがインタビューを受けていて、2番目に娘が出ていました。

一人ずつインタビューを受けていたので、画面に娘が一人で映っていました。

今まで、ケーブルテレビにちらっと映ったことはあるけど、ローカルとはいえ、普通に映ったのは

初めてだったので、嬉しかったんでしょうね~~!

インタビューの様子は、かなり緊張していたんでしょうね~笑顔が引きつって、

若干、噛んでいました!

私はいままでテレビに映ったことって娘と同じ、山口のローカルニュースとケーブルテレビだけですが、

社会人になってからなので、娘のテレビデビュー?に負けた!!

って何の勝負??ですね!

私はすでに、白髪ババアなので、テレビに映る絵面じゃないから、出たいと思わないけど、

娘はもしかして、全国ネットでデビュー??を願ってる??

都会みたいに街頭インタビューを突然受けちゃうっていう環境はないだろうから、

ま、そんな夢が現実になるには程遠いでしょうね~!



もっくの雑貨屋さんVol.11予告
今週末の日曜日は、イベントに出店しま~す!

もっくの雑貨屋さんVOL.11


日時 6月12日(日) 10:00~16:00 

場所 株式会社 原工務店  もっくの森 

■所在地
〒747-0808
山口県防府市桑山2-11-18

■連絡先

TEL:0835-38-0233(代)

HP:もっくの森

25店出店の予定だそうです!

今回は少し在庫を増やさなきゃと思って

ブログを若干、さぼってカゴを作りました。

同じカゴがたくさんありま~~す!

ムック001


一色のカゴはレース付き
ムック002

カラフルのカゴは子供に人気です。
ムック003

花結びのバッグ~これ、あみ紐が長くて編むのに時間がかかるので、
2つ前のイベントが終わったくらいに編み始めたんですけど、やっと今回のイベントに間に合いました。
ムック004
肩から掛けれる長さなので、取っ手は長めです。

これは、A4の用紙入れ~
ムック005
結構大きい箱型のカゴです。


会場は、車で1時間くらいなので、早くに出発予定~眠そう...

往復難の相??
昨日は、やたらと、仕事中に二階と一階を往復しました。

というのも、昨日は公民館で『成人学級』というものがありまして、

パッチワークをやったんですけど、生徒さんの

忘れ物が多く、事務所に備品を取りに行くので、二階と一階を行ったり来たり。

持ってくるもの、言っていたんですけどね~~

特別に持ってこなくちゃいけないものってつい忘れちゃうっていうのも、

分かるんですけど、

パッチワーク裁縫だから、待ち針や専用の針が必要なのに、それを忘れたり...

周りの人に、借りてやっていたけど、物を貸し借りしてやるのって作業も

スムーズに進まないですね~~


子どものころから、忘れ物が多い子っていつも何か忘れてくるけど、

大人になっても、忘れ物が多い人っていろいろ忘れるんでしょうね~~

『物忘れ』とは違うとは、思うけど、もしかしたら、若干、『物忘れ』現象が出てるのかな??


階段の上がり降り運動は、なかなか膝に負担がかかりました。



それだけなら良かったんですけど、

夕方仕事が終わって、時計を見ると、娘の補習授業が終わる時間が近くて、

娘を高校に迎えに行こうか、家に一旦帰ろうか悩んで、

職場から学校の方が近いので、

迎えに行った方が無駄な時間がないかも~と思って、

職場から学校に直接迎えに行って、

学校で待っていたんですけど、30分経っても、LINEの既読がないので、

これは、もしかして、すでに家に帰っていて、今年初の水泳の授業があったら、

家で爆睡しているかも!と思って、家に帰ってみたら、娘の靴は無し...

荷物を部屋に置いた瞬間、LINEの着信音が...

スマホを見ると、娘からのLINEで 『むかえ、よろ』と...

せめて私が家に着く前に着信があれば良かったのにな~~

また学校まで往復しました。

無駄ない動きをしようと考えて逆に無駄な動きをすること多々ありますね~



昨日は往復する日だったんでしょうね~~~



嫌な上司ってどんな人?
昨日は運勢が最下位だったので、ある程度覚悟はしていましたが、

苦手な上司が来られたので運勢通り、最悪でした。

みなさんの上司は、どんなタイプですか~?




『嫌な上司の特徴』をネットで調べて見ました。


◦自分の失敗を棚上げにする
◦えこひいきをする
◦感情的・理論的どちらかに偏った説教が多い
◦だらしない・不潔
◦仕事をサボる・部下に仕事を押し付ける
◦性格が歪んでいたり、部下を褒めない上司

とありました。

『だらしない・不潔』以外、全部、当てはまるんですけど~~

あ~~モチベーション、ガタ下がり

頑張っているんだけどな~~


頑張りが足らないんでしょうね~~


今日は、気持ちを入れ替えて頑張ろう...



二枚目は苦手?
映画や、テレビドラマが始まると番宣で俳優さん、女優さんのテレビ出演が増えますね。

ここ最近みるのは三代目JSBの岩ちゃんこと、岩田剛典さん...

うちの娘、それを見て...

『岩ちゃん、好きじゃな~い。』

娘はイケメンと言われる男の子が趣味じゃないんですよね~

福士蒼汰さんがよくテレビに出ていたときは、福士蒼汰さんが嫌いと言い、

斉藤工さんが出たら、嫌だと言います。

娘にとって、ちょいと頭が薄い方がお好きなようで、

お笑い芸人の斉藤さんみたいな人が出ると、別に嫌じゃないというんです。

ま、一番の理想は尊敬できて、優しい人だそうで、

そういう方の傾向が、どうも、年上でおでこの広い方が多いらしい。


将来、彼氏できました~って連れてくる人が、若干想像できるけど、

せめて、私よりは年下にしてね~~



サーバーエラー
毎日忙しいですが、皆さん、お元気ですか??

今日、ブロ友のブログにコメントを入れて送信したらエラーになりました。

どのコメントを入れてもエラーになるので、自分のブログにテストで入れてみると

自分のブログもエラーになりました。

共通のエラー?私のパソコンのエラー??

コメントを書いて、送信をしたときにエラーになるとせっかく打ち込んだコメントが消えちゃうので、

ワードの貼り付けておくか、様子を見たほうがよさそうです。



メンドクセーガール?
普段からメンドクセー(面倒くさい)が口癖の娘。

機嫌が悪いとますます『メンドクセー』を発動します。

今朝は、機嫌が悪いみたいで、

掃除機かけるから、ちょっと避けてくれる?って言っただけで、

学校のカバンを放り投げる状況。

その後、ご飯を食べるも

『あ~~食べるのメンドクセー!!一気にお腹の中に入らんかね~』

って言う娘。

朝ご飯を作るわけでもないし、片づけるわけでもないのに、何が面倒くさいんでしょうね~

機嫌が悪い理由は何か知らないけど、面倒くさがりすぎる娘に、

こちらまで、イライラ...

私もかなり面倒くさがりだけどね~

娘は群を抜いて面倒くさがり。ちなみにダンナは、何も言わないけど、

家族の中で一番面倒くさがり。

自分の中でこれ以上は絶対やらないと決めているのか、

いくら暇で時間があっても、やらないです。

誰よりもヒマなのに...(ただの悪口??



アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ