fc2ブログ
2016/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
食材が逃げた?
先日、地元のイオンで買い物をしていたら、

少し離れた床を見て、目のいい友達が、

「あれ、何?カニ??」

と言うので、近づいてみると...

カニ1
カニーーーー!!


カニ2

川が近い市内のホームセンターは1~2cmの小さいカニがよく歩いているのを見るんですけど、

足を入れて8cm以上ありそうなカニがスーパーの床を歩くのは初めて見ました。

上の写真に写っているのは冷凍食品が売っている冷凍庫だけど、

解凍された訳じゃないだろうし、鮮魚コーナーから逃げてきた??

食材にしては小さいかな~~

私は、子供のころ、海の近くに住んでいたけど、カニって怖くて触れないです。

ハサミも怖いし、見た目がね~~

クモにも見えるし、なんか苦手~~



スポンサーサイト



誰に言った?
昨夜、洗濯物を干していたら、リビングにうたた寝していた娘の声が聞こえてきました。

「○○を信じてるって人間やないやろ~~」

どんな夢、見てる??

夢の中でそのセリフ、誰に言った??

気になるわ~~!!

うたた寝して風邪を引かれたら困るので、起こして、どんな夢を見たか聞いたけど、

やっぱり覚えてなかった~~



中間考査が終わって、続々とテストが返却されて、いるみたいです。

あと2教科返ってないと言っていました。

気合いの入っていた簿記はケアレスミスがあったみたいで、かなり悔しがっていました。


点数が低~~いのは、悔しくないんでしょうね~

さっさと諦めて、自分の中で葬っているようです。


期末考査は頑張って!!

6月は検定の嵐~

時間に余裕はないのに、相変わらず、よく寝ています...



目の疲れ
ここ最近の仕事は、集まった住民のアンケートをパソコンに入力...

全部で1200件越えのアンケートを職場の友達と二人でやるので、仕事量で行くと

600件ずつ...でも私は仕事が遅いので、500件も行けず...

友達に迷惑をかけました...ゴメンヨ~~

てなわけで、かなり、目の疲れと、肩こりが...

昨日、全件入力したのはしたけど、その他に書かれた意見も

書き出さないといけないということで、まだまだパソコンで打ち込まなくてはいけないみたいです。

アンケートは選択肢がカタカナで書いているけど、パソコンで打ち込むのは数字なので、

アは1、イは2、というように、頭の中で変換して打ちます。

ア~オは1~5に変換しやすいけど、それ以上になると、イマイチ変換が鈍い私。

イなのに1って打ち間違える私。

なかなか捗らなかったです。

普通に文書の打ち込みの方が楽かもって思いました。

今日からまた気分をリフレッシュして頑張るぞ~~~!!




どさけん現る
昨日、仕事をしていたら、事務所の入り口近くから大きな声が聞こえてきました。

何ごと?と思って、友達と私は席を立って様子を見に行くと、

どさけんさんが、ど~ん!!

どさけんさんとは、吉本興業の芸人さん

どさけんさん

山口県住みます芸人として、県内でいろんな活動をしている芸人さんです。

山口の番組でときどき見かけていたので、名前は知っているんですけど、

まさか、事務所に来るとは、想像もしなかったです。


山口ケーブルテレビの番組のロケで、たまたま来たみたいです。

テレビカメラに気づいて、思わず、カメラから逃げちゃいました。

地元の祭りについて、調べたかったみたいで、うちの主事が、

町のブログを見せて、説明をしていました。

主事がいて良かったね~~!と私たち。

突然の取材はビビります。

それにしても、どさけんさんの体と声の大きさにびっくり!!


次に行く郵便局を決めてくださいと言われ、友達がくじを引いて、次に行く郵便局を決定!

近くの郵便局が当たって欲しかったみたいなんですけど、残念ながらちょっと遠いところに。

最後に、どさけんさんと、スタッフさんと記念撮影をして、帰られました。

私のとなりにどさけんさんだったんですけど、かなりの存在感!

山口ケーブルテレビは我が家では映らないので、見ることはできませんが、

いい思い出になりました!



不公平?
娘は中間考査期間なので何かとピリピリしています。

高校のテストって選択科目によって中間考査があったりなかったりするから、

少ない人で8教科、多い人で11教科あります。

これは普通科の話なんですけど、

違う学科のクラスはもっと少ない人もいるようで、

1日に行われるテストの教科が1~3と差があります。

なんだか不公平さを感じるのは娘と私だけかしら??

娘は、教科が一番多い選択をしているので、かなり不満みたい。


娘の場合、1日に3教科あるのがほとんどなので、前日に詰め込む暇がないとか。

早くからやらないから、こんなことになるって分かっていてもなかなか勉強が出来ないんですよね~~

今日、他の学科の人が1教科しかテストが無いのを知って、

「うざ~~~!!」

と文句を言っていました。


今日5時に目覚まし時計がなって、まだ寝ている娘に、

「もう5時だけど、起きなくていいの?」

って聞いたら、

「は?まじ??また目覚まし鳴らんかった!!」

と言うんです。

いやいや、鳴ってるし!

実際、4時に娘の目覚まし時計が鳴って、

私は目が覚めて、起きようかと思ったけど、

私が4時に起きる必要はないと思って

娘に4時よ~と言ってまた寝たんですよね~~たたき起こせばよかったね!

娘は爆睡していて、目覚まし時計が聞こえないんでしょうね~~!!

今日は『世界史』の勉強が出来なかったようで...

「世界史、捨てた!!ばいば~~い!!」

って言っていました。

『日本史』は少し勉強ができたのか、少し自信があると言った矢先、

テレビでてんびん座の運勢が、『自信過剰はマイナス』みたいな内容で、

二人で一瞬フリーズ!!

謙虚にならなきゃいけないね!!


やっぱり食べるんじゃん!
今日から娘は中間考査。

昨夜、晩御飯を食べるかな~と思って部屋に娘の様子を見に行くと、

機嫌が悪い!悪い!!

大好きな「簿記」の先生が今年から変わって、何かと不満を言っています。

今日がテストなのに、昨日いきなり、テストに出す問題のプリントをもらって、

その解答もないから、合っているか分からないし、ギリギリすぎると文句を言っていました。

ギリギリプリントを渡しても、かえって混乱するかやめてほしいですね~

そんな中、ご飯を食べるか聞くと...

「ご飯?面倒くさい!そんなもん、食べる気になれるか~いね!!食べんきゃいけんのん!!

と言うので、

仕方なく、私は一人でご飯を食べ始めて、

それでも、娘が冷静になったとき、ぜ~~~~たい、腹減った~~って降りてくると

思ったので、全部食べずに、残しておきました。

夜10時すぎくらいに、お風呂が上がると、二階からバタバタと降りてきた娘、

お風呂の戸を開け、先に風呂に入っていることを怒るかと思ったら、

「腹減ったーーーー!!」

と訴えたので、大笑い!

何がおかしいのかって娘に聞かれたので、

絶対、腹減ったって降りてくると思った!!と説明。

よくうたた寝する娘には最後に風呂に入ったら、風呂掃除をさせるよと言っているので、

寝てもないのに、風呂が最後だったときは、風呂掃除が嫌で、私が先に入るとよく怒られるんですけど、

そんなことより、お腹が空いたことが重要だったんでしょうね~!

『いつか食べるかもしれないから、とっておいて~!』とか言えば、可愛げがあるのに、

口が悪いからね~~

今日から、強烈な早起きに振り回されま~す!!

今朝は4時に目覚まし時計がなっていました...

私が寝たのは2時、目覚まし4時、実際に起きるのが5時。眠いです。



ウインドウズ10の罠

私は仕事が、火曜日から金曜日なので、

休み明けの火曜日は仕事がなかなかはかどらなくて忙しいのですが、

そんな日に限って、私以外のパソコンが急に、ウインドウズ10へのアップグレードを始めちゃって...

今まで、ウインドウズ10へのアップグレードをお勧める表示は何度も出ていたんですけど、

アップグレードをする気がないので、右上の×をクリックして画面から消していたんです。

ここ最近の表示は、何時にウインドウズ10にアップグレードをします!みたいな半強制的な

ものになっていたので、気にしてはいたのですが、つい、いつもの癖で

×をクリックして、パソコン作業をしていたら、

隣で仕事をしていた友達が、

「え?何これ!何しよるん??何??何??」

とパニック状態!

どうしたことかと思ってみたら、パソコンが、ウインドウズ10に勝手にアップグレードを始めちゃったみたいです。

画面にはキャンセルをするボタンもないので、

なすがまま、アップグレードの終了を待つしかない状態でした。

ウインドウズ10にするまでに、バックアップとか何かしら準備してから、やるならいいけど、

いきなり始まったんじゃ~どうすることもできないですね~~!!

しかも、仕事中だったもんだから、急ぎの作業が進まないので

困っていました。

違う作業をしていたら、もう一台のパソコンも、勝手にウインドウズ10にアップグレードを始めてました


そんなときに、上司が来て、

早く、パソコン作業をやらなきゃいけないと言うもんだから、

その状況を報告すると、

「パソコンの電源を切ればいい!!」

と言うんです。

画面は電源を切らないでくださいと表示されているので、

ファイルとか壊れちゃうから、一番やってはいけないことなんですよね!!

電源を切っても大丈夫なんですか?って聞いたら、

「そりゃ~知らんけど」

って。

無責任でしょう!

パソコンが壊れたら、作業どころか、パソコン復旧にお金も時間もかかると思うんですけどね~~

結局、2時間くらいかかりましたが、私のパソコン以外はウインドウズ10に無事アップグレードが終了しました。

私の使うパソコンはメモリーも足りないので

強制的に始まるウインドウズ10へのアップグレードの予定をキャンセルしました。

永遠にウインドウズ7のままです~~!

ちなみに、家のパソコンはウインドウズ10にアップグレード済です。



ヤマナカマーケット無事終了~!
週末は、ヤマナカマーケットのイベントが2日間ありました。

初日はお天気もよく、二日目は曇って風が少し吹いて肌寒さもありましたが、

無事、終了しました。


ヤマナカ001
木々があるので、お客さんより虫の来店が多かったです...


ヤマナカ002
お昼は、パン屋さんでゴボウと大葉のパンを食べました!

ヤマナカ004
会場は木からペーパーフラワーがぶら下がっていたり
旗がヒラヒラしていて可愛かったです!

ヤマナカ003
まるでキャベツ!!

ヤマナカ005
今回は、友達作成のミニチュアかごも登場!
指が太い私には出来ない代物です!!(^O^)/


娘は学校、私はイベントと懇談会

今日は土曜日だけど、私はイベント&娘の高校で懇談会...

イベント会場から直接、高校に行く予定です。

娘は午前中、学校です。

中間考査のテスト週間なので、午後は家庭学習をするでしょう!!   と信じたい


娘は、近々簿記や電卓の検定を受ける予定なので、

その勉強もしなくちゃいけないので、毎日時間がないないと文句を言っているんですけど、

気づいたら、よく寝ています。原因はそこ!!

ま~睡魔って突然やってくるから、気持ちがとっても分かりますね~~



話は変わって...

昨夜は私、金スマを真剣に見ていました。

日本のどのくらいの方が3か月ぶりにテレビ出演したベッキーを見たか分かりませんが、

中居君の質問に涙を流しながら、嘘偽りなく答えているベッキー、私は応援します!

賛否両論ありますが、

人は失敗や過ちを犯して、成長すればいいと思います。

まだまだ若いし、いくらでもやり直しができるでしょうね!

頑張れ!ベッキー!



『自分に甘くて他人に厳しい』人
昨日、夕方に何気にスマホを見ると...

ダンナからメールが来ているのに、気づきました。 

     私、LINEを主流に使うから結構、気づかないんですよね~~

メールは 『梅干しはないのか』 という内容...

お弁当には100%梅干しが入ってないといけないダンナは、梅干しがないと、必ずメールが来ます。

結婚して19年目、

インフルや、肺炎になりかけたとき、妊娠で安静にしなきゃいけないとき以外は、

ダンナの仕事の時にはいつもお弁当を作ってきましたが、

お弁当に梅干しを忘れたのは今まで多分5回未満だと思うんですよね~

梅干し一つ無いくらいでいちいちメールされるとイライラするから、

忘れることのないように、すごい気を付けているんですけど、

人間だもん、ほんとごくまれに忘れるのよ。

そりゃ~ね、何度も忘れるとか、何日も梅干しが入っていないというなら、

言っておかないと...って思うけど、

たった1日、1回ポンと忘れただけで、

メール....

ダンナはトイレの電灯、何度も消し忘れるのに...

私が梅干しを1日忘れることは許されないんでしょうね~~


昨日は仕事でも『自分に甘くて人に厳しい』人にイライラしてどっと疲れていたので、

さらに追い打ちをかけて、一気に疲れました...



今日は愚痴オンパレードでごめんなさ~~い!
たまには、ストレス発散にブログで愚痴るってのもいいかも~


今週末は2日連続イベント
今週末、14日、15日はイベントに出店しま~す!


『ヤマナカマーケット vol.5』

永寿園霊所

山口県周南市樋口750

HP
 ヤマナカマーケット

2日間という私にはハードなスケジュール

しかも初日は、高校の懇談会があるので、途中から友だちに店を託して高校へ行きます。

1日のうち、用事が2つ以上入るとすぐにハードスケジュールと思っちゃう~


今日は青空ですんごいいい天気で、娘は自転車で学校に行くかと思ったら、

「今日は車なので、よろしく~~っ」

て言われて、高校まで車で連れていくことに...


パソコンに向かう時間、激減により、簡単更新で失礼しま~す!

っていつも簡単ですけどね~~



トラックバックテーマにあったから

さ~今日は、何について書こうかと、パソコンを立ち上げると、

トラックバックテーマに「最近イライラしたことは?」

ってあったので、イライラしたこと、たくさんあるな~と思っていたら、

テレビで、小田和正さんのアルバムのリリースのCMが流れたんです。

あのCM、収録している曲が短く編集されて早送りして流れるんですが

とってもイライラしちゃうんですよね~~!

良い曲たくさん入ってますアピール、逆効果のような気が...


娘もそのCMが流れると、『うるせぇ~~!!』って言います

小田和正さんの曲、良い曲が多くて、CMに起用されて感動することも多いのですが、

アルバムを紹介するCMはいい曲も台無し...


私も更年期の年なので、少しの事でもイライラするんですけどね~~


余談ですが...

CMでつい歌っちゃうのが、いすゞのトラックのCM

『いつまでも、いつまでも~走れ走れいすゞのトラック~どこまでも~♪』

いすゞのトラックのCMの歌、好きです!


ペットショップ
ゴールデンウィーク、終わりました~!

月曜日、私は休みなので、ウインドーショッピングを楽しもうと

友達とモールに行ってきました。

GWでお金を使いすぎたので、今日はウインドーショッピングで我慢したんですけど、

どこか、心が満たされないというか、退屈だったので、

ペットショップに行きました!

入口を入ると、うさぎさんがいました~!

入った瞬間に心が癒されます。

奥に入っていくと、にゃんこエリアがあって、大きいにゃんこが2匹、

子猫が2匹いました!!

ペルシャ猫かな?白いモフモフの子と、黒っぽいキジトラの子猫がお皿に頭を突っ込んでいたんですけど、

空っぽになったのか、モフモフの子は、いろんなところに行って遊んで、

キジトラの子猫は、ずっと体をペロペロ...

アメショーの大きい子は、マイペースにキャットタワーの穴に入っていて、

アメショーの子猫は、ベットで寝ていました。

モフモフの子は、大きいアメショーがくつろいでいるところに行ってちょっかいを出したり、

キジトラの子猫に飛びついてハムハム噛んだり、蹴り蹴りをしたり、

空になったお皿の中に入ってじゃれたりしていました。

そんな中、アメショーの子猫が

目が覚めて、モフモフの子とキジトラの子猫が空のお皿の中に入って遊んでいるところに来て

クンクン匂って、ご飯がないことに気づくとまたベットの側にちょこんと座ってニャ~と小さい声で鳴いていました。

スタッフさん、ご飯を入れてあげて~~~!って言いたくなりましたね~~

足がしびれるくらい、しゃがんで必死でニャンコを見ていたら、

男の子が、にゃんこをそばで見たいと私たちの側に来たので、場所を譲って上げました!

にゃんこは、見ていて飽きないわ~~!!可愛い!!

そのあと、芝犬ちゃんを見て、

心の疲れを癒しました~!


今週は忙しいので、頑張りま~す!!
休み明けは想定外のことがよく起きるので、困ります...

ゴミ当番で弱る
金曜日にゴミ当番だった、我が家。

夜にゴミ捨て場に行くと、回収されないゴミ袋が3つ...

昨日はゴミの分別をすることになりました。

朝9時から自分の家のガレージにゴミを持ち帰って、さっそく袋を開けてみると、

不燃ゴミの中に、生ごみがゴロゴロ...

わが自治体は、ゴミの分別に厳しいので、『容器包装プラゴミ』を捨てる時は、

燃えるゴミ、プラスチック製品、資源ごみ(ペットボトル・ビン・缶・金属)、

ガラスや乾燥剤、ゴムなど、混合していたら、回収されないんです。

それなのに、出るわ出るわ、異物に悪臭!!

パックに食品や肉片も残って、カビまで生えてるんですよ!

で、証拠になる名前が書かれたものや領収書も出てきて、その名前が頭をぐるぐる!!

ホント、だんだん気分も悪くなるし、腹も立つし。

ゴミの分別が終了したのが11時。

2時間も他人のゴミを分別して気分はブルーでした。

お昼過ぎから、胃がムカムカするし、一日気分が悪かったです~~!

慰謝料請求できそうなレベルのゴミ分別でした...



広島に行ってきました~
5月5日に広島に行ってきました~!

高速バスに乗って揺られること、約二時間、広島に到着!


広島003
バスセンターは、街のど真ん中にあるので、どこに行くのも便利~

広島001
広島の街



広島にただ、遊びに行ったのではなく、

実は嵐のコンサートグッズのプレ販売がありまして、そのために、友達と広島に来ました。

その様子を撮影したかったんですけど、撮影禁止でして...

グッズ販売の前に、スタッフさんによる顔認証もあって、厳重態勢だったんですけど

無事、グッズを購入しました!

グッズを買ったらあとは広島の街を堪能!

広島002
水が流れて素敵~!

広島007
ご飯を食べに行きました~!

広島006
ハンバーグオムライス(画質が悪いのは娘のカメラのせいです


広島005
イチゴパンケーキ(娘と、一緒にハンバーグオムライスとイチゴのパンケーキを半分ずつ食べました)



広島004
地下街に行くと、イベントをやっていて盛り上がっていました。
でも娘は疲れ気味で、スタバでフラペチーノを買ってベンチにぼーーっと座っていました。

帰りのバスの中では私は熟睡していました。

高速バスって寝られるからいいかも...

自分で運転して行ったら疲れるし~~

娘に広島、楽しかった?って聞いたら、

「人が多いのに、あなた、歩くのが速いから、ついていくのが疲れる... ウザイ!!」

って言われました...

わたくし、久々の広島に興奮してたから、気づかいが足りなかったかしら??

インドア派な娘にはしんどかったみたいだけど、いろんなものを買ってとっても満足そうでしたよ!

お蔭で、私の財布の中はスッカラカ~~ン!!




ネットもカーナビも
GWに友達と広島に行く予定の私、高速バスに乗るので、割安回数券を買うために、

ネットで取扱店を調べて、さっそくそこへ行ってみました。

調べ方が甘かったせいか、まず、取扱店かと思った場所を2か所間違えるという失敗。

やっと場所が分かって、行ってみると、そこは休館日...

またネットで調べて、他に2か所ほど取扱店を見つけて、

どちらに行くか、悩んで、どちらも同じような距離だし、

賑やかな町の方が行きやすいと思って、

そこへカーナビをセットして行くと...

G(ゴール)の場所に取扱店が無い!!

そこで、もう一つの取扱店に行けば、良かったのに、すっかりその存在を忘れて、

電話で、なくなった店舗の他の支店に聞いてみようと思って、またネットで調べて、

電話をすると、ここでは取り扱ってないので、違う営業所に電話してみてくださいと言われ、

また違うところに電話をすると、そこでも扱ってないので、その営業所の人に直接、聞いてみると

もうひとつの営業所に連絡してみてくださいと言われたのが、

忘れていた田舎の取扱店...

ここにあるか、一応、電話をかけて聞いたらあるというので、安心して買いに行きました。

初めからそこに行っておけば、なんの問題もなかったのにね~~

回数券を手に入れるまで、4か所に行き、3か所に電話...

疲れました~~


ネットの情報やカーナビの情報は便利だけど、古いものも多々あるので、

失敗もしますね~~


そのあとも、普段行かない団地に入ってしまって、行き止まりだったりして、ちょっと疲れました。

友達と今日は「さんりんぼうだね~~」なんて言っていたけど、

今、調べたら、昨日(2日)がさんりんぼうじゃなく、広島に行く日がさんりんぼうでした。

何も嫌なことが起きませんように...

忘れ物、寝坊等、気を付けます!!



ミタフェス終了~~

昨日5月1日は、ミタフェスというイベントに出店してきました!



ミタフェス002


ミタフェス001

私の生まれ育った町(村)での初イベント!

来る人来る人、同級生がいないかチェックするも、いなかったです...

というか、きっと、いても分からないっていうのが現実でしょうね!

一人、同じ地区に住んでいた後輩に出会いました!

私がカゴを編んでいるのを知って、

『そんなに器用だったっけ??』って言われました

確かに、不器用でしたし、今でも器用じゃないです。

昔に比べたらほんの少しだけ、ものづくりが好きになりました~~



ゆるきゃらちゃんの登場に子供は大喜び!

45歳の私も一緒に写真を撮りたかったけど、さすがにね~~

子供が一緒ならどさくさにまぎれて一緒に!!ってなるけど...

変なロボットもいたけど、撮れなかった!
(すごい手作り感が半端なくて、面白かったんですけどね~

ミタフェス003
ひかるちゃん

ミタフェス004
ぽっぴーちゃん


閉店間際に、同級生が私が出したタイムラインを見て、仕事が終わって駆け付けてくれました。

他の同級生に写真を見せるからと、私の写真を撮って帰りました。

疲れ切ったすっぴんなんだけど~~って言ったら

いつもじゃ~ん!って言われました!

その通り!! 

今日はミタフェスに参加
今日は、イベントに参加してきま~す!

ミタフェス001

このイベント、初のイベントで、どんな雰囲気になるか、お客さんはどのくらいくるのか、

まったくの未知数~!


開催日 2016年5月1日(日) 10:00~16:00


場 所 山口県光市室積 室積漁港・みたらい公園・普賢寺


〈お問い合わせ先〉

ミタフェス実行委員会 吉岡

090-1342-3108

ネットで調べたら、参考になりそうなHPを見つけたので

貼り付けておきます!

やまぐち地ブログ(ミタフェス)

私たちは総合会場内の出店ブースにいま~す!!

会場が大きく4つに分かれていて、町全体でイベントをやっている感じなので、

お客さんは分散されるのかな~なんて思っています。



実は、自分の生まれ育った故郷なので、イベントで懐かしい友達に会えるかも~と期待しています~

天気がいいので、ぶら~っと歩くだけでも気持ちいいかもしれませんね!

暑いかな...


アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ