fc2ブログ
2016/01
≪12  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   02≫
怒らないで~
今日は朝から雨。

そんな雨の中、ごみを捨てに行ったら、

ご近所さんのダンナさんがワンコの散歩を兼ねて

ゴミを捨てにやって来ました。

ご近所のワンコ、性格はすぐにテンションが上がるタイプで

小さい頃はそばに行くと、よく飛び付かれましたが、

最近は、散歩も落ち着いて来ていたので、

大人になると落ち着くもんだと思っていましたが、

久々にゴミステーションで出会ったら、

大興奮!!

嬉しくてバタバタ動いていたら、リードが外れて

また大興奮!!

飼い主さん、手にゴミ袋をいっぱい持っているので

すぐにワンコを捕まえれずイライラしたんでしょうね~

私はにゃんこもワンコも好きなので、

逃げないように軽く捕獲して

「先にゴミを捨てた方が・・・」

と言ったら、

とりあえずゴミ袋を置いてリードを

ワンコにつけたあと、リードを引っ張って

自分にワンコを近づけて叩いて叱るので、

「怒らないで~~」

と言って帰りました。

だって、ワンコ、悲しそうな声で泣くんだもん!

かわいそうでかわいそうで...

ワンコは喜んでいただけなのに、

飼い主さんもちょっとしたパニックだったんでしょうね。

ワンコには災難だったかも...(^^;

スポンサーサイト



荷物無事届きました
昨夜、北海道から修学旅行の荷物が届きました!

携帯でお荷物の問い合わせをしたら、

地元の営業所まで配達済みになっていたので、

安心して待っていたら、

夜6時から8時の間に時間指定したもんだから、

なかなか来なくてドキドキしましたが、

夜7時すぎに無事、届きました!

送料を払うようになっていたので、

娘が言う金額を準備していたら、

宅急便の人が言った金額が少し高くて、

焦った~~!!(^^;

早速、中の荷物を出して、ブラウス等、洗濯物をチェック!

大寒波のお陰で、チルド保存みたいになっていたのか、臭いもなく、(爆)

他の荷物にも影響はなかったです(*^^*)

寒い日の荷物で良かった~~(^_^)v


相変わらず、スマホでブログを更新しているので、

皆様のところにお邪魔できないのが

残念...

パソコンがない3週間ってやっぱ長いですね!

不便で仕方ないです...

スマホの画面の字って小さすぎ~~(TT)



考えが浅い
先日、修学旅行から帰った時に娘が

「荷物、宅急便で送ったけ~!25日の夕方に来るけどおるよね~?」

と。

お土産もあるだろうし、荷物も多いから送ってもらったら

便利だろうな~と思ったので、

特に気にしていなかったんです。

でも持って帰った荷物の中に制服のブラウスがないんです。

ってことは、宅急便の荷物の中に制服が入っているってことで、

荷物が届かないと制服の洗濯もできないってことなんすよね~(--;)

で、荷物が届く日が昨日だったんですけど、

待っても待っても来る気配なし!

伝票から荷物の状況を検索したら

最後の履歴が北海道で出荷のみ。

ネット検索は遅めに表示されるから、荷物が遅れていると出ないけど、

この大寒波で、荷物は絶対遅れているでしょうね~!

明日着る制服のブラウスは宅急便のトラックの中です。

ブラウスなんて薄っぺらいんだからそれだけでも

スーツケースに入れて帰れば良かったのにね~!

ん~~~~考えが浅い!!(-_-;)

今日は絶対、荷物が届きますように...(*^^*)

真っ白
今日は昨夜から積もった雪のせいで道路が真っ白です。

ぶちにゃんの住んでいるところは、県内では雪が少ない方ですが市内では雪が降る方で、

昨日は全然雪が積もらなかったのに、今朝は積もりました。

日曜日なら、休みの人も多いから出なくてすむけど、

今日は月曜日なので、出なきゃいけない人が多くて大変です。

ちなみに、娘は修学旅行の振替休日だし、私も仕事が休みなので、

助かりました。

ちなみに娘の高校からメールがあって、1年生と3年生も自宅待機みたいです。

でも高校によっては普通に授業があるので、

気を付けて通学・通勤しないといけませんね!

さっきも、我が家の前の道路でタイヤが空回りしている車がいました。

道路が凍っているみたいです。


話は変わりますが...

先日、パソコンを修理に出しました!

電器店でパソコンの状態を説明したんですけど、

店員さんの言葉ひとつひとつが、

な~んか、偉そうっていうか、態度がでかい。

私のパソコン、3ヶ月っで動きが変になって、

それでも、電話で問い合わせて自分でリカバリーして

直し直し、使っていて、キーボードも何もこぼしてないし、

普通に使っていたのに、

「異常に強く叩いたりしましたか?」なんて疑われるし...

「修理はざっくり3週間かかります!」

って言われました。

完全に不良品だろっていうものを売っておきながら

なんだか、申し訳なさそうな態度は一切ありませんでした。

店員って自分達が悪くなくても、少しは申し訳なさそうな対応するけど、

な~んか、見下し感が半端なかった~~

もう二度と、そこでは電化製品、買わないぞ!って

心に決めました!

ざっくり3週間パソコンがない生活...

長いな~~(--;)



トイレの故障
去年のいつからか、

二階のトイレのタンクの上にある

手洗いの水が10分くらい間隔で

2、3秒、勝手に流れちゃう症状が起きて、

水道代がアップ!!

二階のトイレは昔は家族みんなが使っていましたが

今は旦那専用のトイレ...(^^;

最初、旦那が何度もトイレに行っているのかと思ったら、

誰もいなくても水が流れるので、壊れていることに気づきました。

先日、水道代の明細が来て、明らかに水道代がアップしていたので、

このままじゃもったいないと思って、

水回りの修理をやっている知り合いに電話をして

昨日来てもらいました。

このトイレ、メーカーが、日本じゃないんです。

日本のメーカーの部品が合うか、わからないし、

築17年の家だから、トイレも17年前のもの。

修理ができるかわからない状態です。

とりあえずメーカーに問い合わせてみますということで、

緊急措置で水を止めるだけで終了~

トイレの品質が悪いのか、旦那のトイレの回数が多いのか

よく見ると便座にヒビ!!

下手したら、トイレ全部の買い換えのおそれが!!

もう嫌になっちゃう~~

壊れるもの多すぎ!!

重なるときって重なるんですよね~!



心配性
昨日、北海道に修学旅行に行った娘。

飛行機に乗っている時間は私も心配で、心配で...

ついつい、ネットで飛行機会社の情報を調べてしまって。

離陸は時間通りで、着陸予定は少し早めの時間が表示されていました。

でも、その時間が近づいて、ホームページを

更新するたびに、時間が遅くなっていくので、

頭を横切るのは、

『暴風で着陸できず何度も試みているのではないか?』

ということばかり...

着陸という表示が出るまでの約5分間・・・

もっと長かったかも??(^^;

何度もホームページの更新をしました。

友達が、横で

「大丈夫っちゃ!大丈夫じゃけ~!」

と何度も言ってくれるんだけど、

ついついチェックが止まりませんでした。

かえって、何も見ない方が要らない心配をしなくて

いいかもしれませんね!

異常に心配しちゃいました。

娘からの連絡はというと、

携帯電話の使用に制限があるので、

夜まで全く連絡はなし!

心配になって、夜9時過ぎから私はLINEを送ろうか

ソワソワ...

友達と楽しんでいる時にLINEを送るのは

うっとうしいかな~と思ってじっと我慢していると

来ました!来ました!LINE~~

飛行機が離陸するときが怖かったとか

テーブルマナーで好き嫌いが多い娘は

嫌いなものが出ても、ほぼ水で流し込んで

残さなかったとか、今日はスキーなので、

スキーを頑張る!とか話しました。

時々、LINEで何を言っているかわからない、

コミュニケーションが苦手な娘ですが、

昨日は珍しくスムーズに会話しました~!
ヾ(≧∀≦*)ノ〃

今日はスキーの疲れでLINEは来ないだろうな~~

※今日もスマホからブログ記事打ってま~す!

パソコンを修理に持っていく暇がないっす!

ブログ訪問に行きたいのに~~



修学旅行へ
久しぶりのブログです!

先日、リカバリーを試みて、復活して、コメントの返信を

無事に入力したんですが、その日電源を切るまえに、

『更新して、再起動』とあったので、それをしたら、

パソコン、二度と復帰しませんでした。

今度の休みに修理に出す予定です!

今日も、スマホから入力しています!


娘は、今日から修学旅行~!

行き先は北海道~

三泊四日です!

昨日、山口県でも積雪して、大変だったので、

こんな日に修学旅行…と不安いっぱいでしたが、

今日は、道路に雪もなく、無事に行きました!

修学旅行の準備だけでも、既に娘は、

疲れていて、出る寸前までイライラしていましたが、

なんとか、集合場所の学校に到着!

待機している観光バスを見て、

「あーーー!ドキドキしてきた!」

と言うので、ワクワク?不安?って聞いたら、

「なんか、そんなんじゃない!」

って言っていました!

なんか、妙に興奮していたんでしょうね~

家を出る前にトイレに行ったのに、10分位後に

あー、トイレに行きたいって言っていました!

緊張しすぎ!(≧∇≦)

今日は、テーブルマナー、明日、明後日は、スキー三昧と、

娘には色々試練がありそうですが、

楽しんで来てくれたらいいな~

とにかく、安全に、元気で無事に帰って来ることを願うのみです!


パソコンが~~
今日も、パソコンの調子が悪く、

スマホから記事書いています!

仕事行く前までに、復活を願って色々やってみるも、

どんどん、パソコンの調子は悪くなる一方…

今夜、もう少し頑張ってみて、ダメなら久々のリカバリーをすることになりそうです!

やれやれ、面倒だわ~

週末は、忙しいので、いつ、復活できるか分かりませんが、

パソコンの修理や買い換えにならないように、願うのみです!

コメント欄を閉じまーす!


パソコンの調子
パソコンの調子が悪い...

メールをみようと開いたらメールが同期していないって表示されて、メールが見られないし、

同期ボタンも押せるような表示になっていないので、どうしていいか分からない...

あーでもない、こーでもないとやっているけど、なかなかできず。


このパソコン、買って3か月で変な動きになって以来、リカバリーを繰り返してきたけど、

なんとか、ちょっと前まで、調子よく動いていたんですよね~

また変になっちゃいました。

私のノートパソコン、1年前にキーボードがまともに動かなくなって、

修理に出す暇もないので、キーボードだけ別に買って

それを使って打ちこんでいるので、それでなくても。異様なパソコン風景なんですけどね~

今は、3文字打ちこんでは、読み込み中マークがグルグル...

でも突然、まともに動きだして、打ちこめるので、その間にダーーーーっと打っています。

パソコンって当たりハズレがありますね!

携帯電話や電化製品もそうですね。

変な動きをしたり、急に壊れたり...

娘のスマホが買ったときから、変な動きをしていましたね...

娘もそのせいで、スマホにかなりイライラしています。

高いお金を出して買うんだから、もっと品質の良い物を提供して欲しいですね~~!



芸能ニュース
毎日びっくりするような芸能ニュースが飛び込んできますね!

『不倫』、『結婚』、そして『解散危機』

今日はSMAP解散危機!!

キムタクだけジャニーズに残って、他のメンバーはジャニーズ事務所をやめるとか...

ま~個々の活動で十分仕事もあるし、ジャニーズ事務所にこだわらなくてもいいとは思うけど、

SMAPファンにとってはショックでしょうね~!

ちょっと前に中居君が、SMAPについて話してたような気がするけど、

まさか解散危機だとは...


私も中学、高校の頃にチェッカーズファンでしたが、

解散の時はショックでしたね~!

SMAPに関しては、まだまだみんな活躍しているだけに、ビックリですよね~~!


ベッキーさんのニュースも衝撃的でしたが、

時間が経つにつれて、そんなことあったね~っていう日が

早く来ればいいな~~!

ベッキーさん、好きだから、頑張って欲しいです。

不倫も周りが知らないだけで、やっている人って結構いるのかもしれませんね~

ベッキーさんのイメージと不倫が結びつかないからショックだったけど、

『不倫』は文化って言った人もいるしね~~

そんな人も今は、良い旦那、良いお父さんでしょう!


DAIGOさんと北川景子さんは羨ましい結婚会見でしたね!

DAIGOさん、好きだったけど、もっと好きになりました!

北川景子さんのイメージも幸せそうな顔を見ると、微笑ましいです。

末永くお幸せに!!



成人式
今日は成人式の日でしたね~!

新成人の方々、おめでとうございます!

ニュースで見ましたが、今年も、残念ながら、式典で、大暴れする成人がいましたね...

数人、現行犯逮捕されていました。

いきなり二十歳で逮捕ってどうよ...若気の至りとはいうけれど...


一部の人が、大暴れしているんですよね~

テレビで放送されると、

どこの地域も、大暴れする人がいるみたいな気になるけど、そうでもないんですよね~~

我が市では、派手な子もいたけど、式典では、みんなきちんと話を聞いていたそうです。

もっと、頑張っている新成人をテレビに出して欲しいですね!


娘は『成人式、めんどくさ~い!そんなの無くていいのに~~』

って言っています。

娘は、成人式が3年後だけど、少しでも気が変わって行く気になってくれたらいいけどね~~!!


私の成人式の着物姿でも、載せようと写真を探したけど、なくて断念...

娘の成人式には私の着た着物を着て欲しいな~って思っています。

来てくれるかな~~不安いっぱいです。



電話をかけても
この3連休に、修学旅行の準備を始めた娘。

まだ早いと思ったら、大間違い!

気づけば、あと10日で、修学旅行です。

準備をしたいのに、必要な物が無かったり、足りなかったりで、

準備が進まないと文句を言うので、今日買い物に出かけました。


娘は修学旅行で、スキーを習います。

スキーウエアは、レンタルなので、準備する必要はないけど、

中に着る服が必要だったり、

3泊4日なので、インナーが足りなくて追加が必要だったりで、なんだかんだと、

結構、出費が~~~

すっかり、修学旅行貧乏です。


買い物中に、希望の色があるか、娘に聞こうと電話したら、

全然出る気配無し!

携帯電話に、3度かけても、ダメなので、ほぼ、昼寝が確定!!

家の電話を鳴らして (ちなみに家の電話は音が大きいiけど、鳴っても出ない確率高し)

娘を起こしてから、携帯にかけてみたら、出ました!出ました!

めちゃくちゃ機嫌の悪い娘が。

色々聞いてみると

「は~?知らん!どうでもええわ~」

といって、チ~ンと切られました。 せっかくつながった電話、あっという間に切られました...

私は、誰の服を買いに来てるんでしょうね~~~!まったくぅ~

後で、やっぱり、要るんだったなんて言われても困るので買いました!!

家に帰って、何で、あんなにすぐに電話を切ったのか聞いたら、

「電話中に他のアプリが作動したり、画面に耳が当たったら時々勝手に電話が切れるんよね~」

って言っていました。

ま、不便なスマホだこと~!



うらおもて~
昨日は、今年初のソフトバレーの日でした。

お正月休みがあったので、2週間ぶりのバレーに体が動くか少し心配でしたが、

膝が悪いわりには、よく動けました。


バレーのチーム分けは、最初、何気に、レベルで分かれます。

レベルの高いチームには、私は入れないので、のんびりチームでいつもプレーをしています。

のんびりチームの中で、2チームに分かれるのに、じゃんけんをするんですけど、

決まって

『グ~とパ~で分かれましょう!』 という掛け声で、ジャンケンをします。

ふとメンバーの中で

「うらおもてで、やる?」

って言ったけど、『グ~とパ~で分かれましょう』に変更!

『グ~』チームと『パ~』チーム、どちらになった?って確認をしようと、

各々が言うと、相手のチームが

『うら』?『おもて』?と聞いてきたので、

みんな大笑い!

去年まで、『うらおもて』で決めたことなかったに、年を越したら急に、

『うらおもて』で決めようとしたこの雰囲気につい笑っちゃいました。


『うらおもて』って全国的にメジャーなのか、早速ネットで調べたら、

地域によっては使わないって書いてありました。

『グ~とパ~で分かれましょう』を使うか『うらおもて』を使うか地域によって違うのかもしれませんね~

世代でも違いはあるかも??

『グ~とパ~で分かれましょう』ってやると、チョキを出してしまって、笑ってしまうこともありますね!

小さい頃からやっているじゃんけん、つい無意識で自分が出しているものってありますよね~

ちなみに私はすぐにグーが出ます。

娘は一番にパーが出るので、とっさのジャンケンは必ず負けるんですよね~~



画面に酔う
うちのダンナの趣味の一つにスノボーがあったんですけど、

独身の時は、よく行っていたみたいです。ちなみに今はそんな余裕はありません!


結婚して、すぐに娘が出来たときに、言った言葉が、

『子どもが出来たん?スキーできんじゃん...』

NGワードでしょう!

そんなやつなんです...

んで、

娘が赤ちゃんのうちは、ダンナだけが、友達とスキーに行っていて、

2歳くらいは、私たちをスキー場に連れてくるだけ連れてきて、

自分だけスキーをやるとかたんですが、

そろそろ娘もスキーをやらせよう!と、私の母も一緒に家族で行ってみるか~って行ったのが、娘が3歳の時。

その時、ビデオカメラで撮影をしていたので、

今年、娘は修学旅行でスキーに行くので、その時のビデオが見たいというので、

ず~~っと家の中を探していたんです。

でも、ゆっくり探す時間もないし、サ~っとありそうなところを見ただけじゃ~見つかりそうにないので、

諦めていたんですけど、先日、家族、親戚のお食事会の時に

その話題になって、母が

「そのビデオならうちにあるよ」

と、言って、娘は大喜び!

で、昨日、実家にそのビデオを取りに行くと、ありました~!

私の部屋からVHSデッキを持っておりて、早速ビデオを再生。

画質の悪さは時代ですね~!

でも見られました!!

娘は、自分の4歳の姿に大笑い!!

私も自分のずっころぶスキー姿に大笑い!!

娘、小さいし、声も可愛いし、懐かしかった~~!

VHSで保存していると、質も悪いし、デッキもだんだん世から消えていくので、

不便だな~って改めて思いました。

そうそう、ホームビデオってもう一つ難点が!!

撮る時の手ブレで画面に酔うんですよね~!

昨夜は、そのせいで、ムカムカが半端なくて、

夜、何も出来なくて、寝ていました。

色んな疲れも一気に出たんでしょうね~!

ビデオは楽しかったのに、後が悪夢でした~~



自業自得
今日は、我が娘、学校で、ちょっとしたテストがあるみたいです。

冬休みの宿題になっていたワークの復習テスト的なものです...

そのテスト勉強を、昨日の夜になってやろうとするもんだから、

時間はないし、理解できないし、娘のイライラは、MAX!!

なんで、休みの間に、やっておかなかったんだろうね~~

冬休みに入ったときに、休み明けにはテストがあるから、忙しいって

本人、何度も言っていたのにね~~

年末年始の特番に、夢中になっている間に冬休み、終わったみたい。

休みの後半は、とにかく、よく寝ていたしね~~


娘がイライラMAXになると、態度が攻撃的なくせに、考え方は、超ネガティブで、困ります。

自分がかけているメガネを投げつけながら、

「将来なりたいものもないし、生まれてくるんじゃなかった、自分の脳みそ、理解力がないから嫌い!」

と叫びます。

そんな時、私も、娘が中3の時の大荒れの日々がフラッシュバックされます。

でも、あれから2年の月日が、流れているので、

私も、深呼吸して、気持ちを落ち着かせて、娘に、冷静になってもらいます。

すると、案外、娘の方も、落ち着いてきます。

少しずつ、少しずつ、成長はしているのかな~~~~って思いたいですね~!


まだまだこれからの人生なのに、そんなに落ち込んでどうするよ~!

もっとポディティブになってくれないかな~~~~!!



職場のパソコンで
今日から、娘が学校です。

昨日まで、だっらだらに冬休みを過ごしてきたので、

今日からちゃんと学校に行けるか不安...なんて昨夜言っていましたが、

やっぱり、朝は食欲がなく、面倒クサイ感が半端ないです。

友達とLINEのやりとりで、今日は晴れているのに、

車で連れて行くことになりました...娘も、私も甘い...


昨日は仕事でエクセルを使って、名札を作ったんですけど、

花のイラストを入れておしゃれにしたもんだから、

その画像が変に残っちゃって、

気づいたら、ページ数が300超え!

しかも、印刷プレビューを見たら、フリーズしちゃって、

作業が進まない進まない!!

原因が分かった瞬間、自己嫌悪に陥りました...

エクセルって画面上、ちゃんと出ているのに、印刷したら、出ていない字ってあるから、

イラッとしちゃうんですよね~~!

今日は、昨日、無駄にした時間を取り戻さなきゃ!!

行事も多いし、やることいっぱいです...



名前違い
今年の年賀状の配達もぼちぼち、終わりを迎えています。

毎年、年賀状も出さない人が増えてきていますね~!


年賀状がくるたびに、ついチェックしてしまうのが、ダンナの名前。

毎年、何枚かは、苗字や、ダンナの名前に間違いがあります。

よくある名前じゃないっていうか、使う漢字の組み合わせが珍しいんです。

ネットで調べても、同じ苗字は全国にも、身内と他1軒。

ダンナの名前も同じ漢字では他に見たこと無いです。

だから、間違うんでしょうね~

パソコンってついつい、打ち出た漢字をそのまま信じて使っちゃうってことありますからね~

で~、今年来た年賀状の中に、

今まで見たこと無い間違え方をしているハガキがあったので、大笑い!

ダンナの名が逆になっているじゃ~ありませんか!

もちろん漢字も1字間違っているし。

分かりやすく言えば、『太郎』を『朗太』というやつですね!

太郎なら、分かりやすいけど、ダンナの場合は

どっちも、名前としては、存在するだろうから、

仕方ないけどね~~!

多分、相手は職場の人だと思うんだけど、

こういう風によく名前を間違えられるってことは、

どういうこと??  まさか存在感がない~?


番組とかで、父親の仕事っぷりを、子供がこっそり見に行くという企画があるけど、

色んな意味で、ダンナが働いている姿を、陰から見てみたいという気持ちになるのは、私だけでしょうか~



小学校で作ったもの
先日から、娘の部屋と私の部屋を片づけているんですけど、

分別が面倒で、いつまでも、私の部屋に置いていたのが、

小学校の理科の授業で作った電磁石を使ったロボットのような車!

動けば、ボールを押したり手前に手繰り寄せることができるんですけど、

コントローラーは、有線だし、何が面白いんだか~っていうもの。

しかも、電池が既に液漏れで、ガビガビになっているから、危険な状態なので、

処分することにしました。

そこで、大変なのが、分別。

金属と、プラスティックと、電子回路と、ゴムに分別しないといけなくて、

ペンチとドライバーを使って、バラバラにする作業をしました。


まるで、爆弾処理班!!

分別しながら、それを見ていた娘が、

「これ、嫌な思い出~~」

と言うんです。

なぜかを聞くと、

「理科の先生が何を言っているのか全然、理解できなくて、(磁石やコイルを) どうしていいか

分からなくて、泣いた!」

と言っていました。

娘は理科が苦手で嫌いだったから、こういう作業は、地獄でしょうね~~

私はプラモデルとか作るのが好きだから、ロボットを作る授業なんて最高なのにな~~



部屋の模様替えと片付け
昨日、娘の部屋の模様替えと片付けをしました。

2日前に、娘と話が盛り上がって、部屋の模様替えをしようということになりました。

年末大掃除並みの労力。

ベットと学習机を移動させるだけでも、体力、筋力が必要です。しかもホコリが多い!

娘のベットは、下に引き出しがついていて少し収納スペースがあります。

それが片側しかないので、ベットの向きによっては、その引き出しを使えなくなるので、

前もって考えていた通りに模様替えが出来なくて、結局、その場で考えて、模様替えをしました。

娘の考えはなかなか斬新で、学習机を部屋のど真ん中の配置をすることを提案!

実際に置いてみると、やっぱり変だったので、却下~!

色々やって、しっくりいく置き方を見つけて、なんとか模様替えを完了。

少し引き出しが開きにくいけど、ま、仕方ないです。

限りあるスペースに配置するのは、なかなか難しいですね~~!


次に時間が許す限り部屋の片付けをしたんですけど、

娘が小学生の時に流行ったカードゲーム『ラブアンドベリー』、『ドラゴンボール』、『たまごっち』などの

整理整頓!!

その数を見ていると、なんて無駄なことをしたんだって思います。

最近、ゲームセンターに行かないから分からないけど、

並んでカードゲームしている子を見なくなったような...

もし、夢中になっている親子がいたら、

「それ、すべて無駄になる日が来るかもしれませんよ~」

って言いたい...

結局、そんなに片づけられないまま、夕方になったので、終了~~

片付けも疲れますね~~!


我が家で宴
昨日は、我が家で家族の新年会を開催!

我が家でやるのは、8年ぶりくらい?

家庭訪問作戦で、リビングだけ掃除、片付けを頑張りました。  ※家庭訪問作戦とは:見えるとこだけ片づけること(≧▽≦)

二階にいらない物を持って上がって、大きいテーブルを出して、

我が家じゃないみたいでした!

でもね~ちょっと愚痴~~

私と娘が会場づくりをしている間、うちの旦那、な~~んにもしないんです。

唯一やったことが、

カーペットとソファの裏に、滑り止めのシールを貼ったこと。

滑り止め...

小さい子が来るわけでもないのに、

必要性があるのかしら~~

宴が終わって、私がみんなを車で送って、家に帰ったら、

テーブルくらい片付いているだろうと思ったら、

そのままド~ンって置いていて、旦那は自分が風呂に入る準備をしていました。

私が、大きいテーブルを運んでいたら、扉を開けるだけ...


普通、女の人(奥さん)が力仕事していたら、男の人(旦那)って手伝うか、やるよね~~

もう自分は完全にお客さん気取り!


宴中、テレビがついていて、番組が流れていたんだけど、

みんな話が盛り上がっているので全く気にしていなかったのに、

旦那が

「テレビ、全然面白くないね、DVD見ようか~」

と言って、自分の部屋から持って降りたのがEガールズのビデオ?

大音量で流して、ハッキリ言ってうるさいくらい...

お兄さんが気を使って、旦那に

『ファンなん?』

って聞いたら、首かしげながらファンじゃない様子。

しかも、メンバー誰一人名前が分からないとか...

ってことは、そのビデオ、何で買ったの?って感じ~~~

もしかして、ただ、若い姉ちゃんのダンスを見たかっただけで購入??怖いんですけど~~

E-ガールズにも、ファンにも失礼だよね~!!

『面白くなくても、普通の番組か、娘が録画している歌番組とか流してくれた方が

みんなも興味が出て、それが話題になるかもしれないのに~~』って娘が言っていました。

旦那は、よく自分の価値観の押し売りをするので、それが出ちゃったんでしょうね~

世間知らずで無知な娘でも空気は読めるわ~~~

って結局愚痴で終わりましたね~!

すみません、お正月に失礼しました...



今日はハードスケジュール
皆さん、いいお正月をお過ごしですか~?

お正月なのに、仕事...っていう方もいらっしゃるでしょうね~

無理せず、身体に気を付けて頑張ってください!

お休みの方も、暴飲暴食せずに、のんびりお過ごしくださいね!


さて、我が家、今日は主人の両親、兄一家とお食事会の後、

我が家で、今度は、私の母と姉一家とお食事会があります。

私は料理が苦手なので、鍋パーティーになりました。

材料を切ってスープに入れるだけ~~!!

それよりも、我が家の片付けと掃除が結構大変!!

年末でバタバタっと簡単な掃除はしたけど、プチ掃除だったので、気になりだすと、色んな所が汚い。

まるで、家庭訪問のように、一時期退避作戦でリビングを片づけるしかないです。

たまたま、お食事会が同じ日になってしまうという状況だしね~~

今日も忙しくなりそうです。

でも、きっと忙しいのは私だけ~~

旦那も娘も、何の期待も出来ないな~~!

今日も、家族みんなで買い物に行ったけど、

旦那は自分が食べたいお菓子をカゴに入れることは黙ってもやるのに、

荷物持ちは、こちらが言わないとやらない...

と正月早々、愚痴が出ます...

今日が楽しい一日になりますように...



明けましておめでとうございます!
皆さん、明けましておめでとうございます!

昨年は、たくさんの方々のご訪問、コメント、ありがとうございました!

年末は、パソコンの調子が悪くて(今もかなり不安定)なかなか、作業が滞っていますが、

今年も、どうぞ、よろしくお願いします!


昨日は、風呂のフタを購入しました~!

年始を綺麗なフタで迎えたかったので、ちょっと高いけど、頑張って買いました。

風呂のフタは17年経っているので、随分ボロボロです。

先日、娘が風呂掃除でブチ切れてフタを壊して半分ならまだしも、

約30cmと約100cmに分かれちゃっているから、とっても扱いにくいんです。

掃除をするときに短い方のフタが丸まらず思うように立てかけられないので、

新年になる前に買い換えることに決断!


でもここで、問題が!

一昨日、サイズを測ってお店に行ったけど、我が家のお風呂のサイズのフタが無い!

やっと見つけたけど、高い上に、色がちょっと浴槽と合ってないしビンボー臭い...

違うお店2店、見たけど、サイズが全然無くて撃沈!

今日、また違うお店に行って、色とサイズがなんとかあったので、それにしました。

残り1個でした。

意外と風呂のフタって難しいですね!

特注になるともっと高いしね~~

娘に、風呂のフタを買おうと思うけど、高いんよ~って言ったら、

なんぼ(いくら)なん?と聞いてきたので、壊したことを反省して、弁償してくれるのかと

思ったら、聞くだけで終了...

ま、反省してくれるだけでも、良しとしましょう!




アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ