fc2ブログ
2015/11
≪10  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   12≫
マイナンバー制度
皆さんのところにも、ぼちぼちマイナンバーの申請書が届いていますか~?

我が家も昨日届いたみたいです。

昨日、晩御飯の時に、旦那が、

「母さん、マイナンバーの通知来た?」

と聞いて来て、

「まだよ~~」

って答えたら

「わしだけ、来たけど、母さんのは、まだなんかの~〇〇〇(娘の名前)もマイナンバーあるんよね?」

と。

「私、死んじょんかね?それとも日本に戸籍がないとか...

と、ボケても、旦那はスルー

そこで、やっと封筒を開けたみたいで、

「あ、母さんと〇〇〇(娘)の一緒に入っちょった!」

と、旦那。

私: 「なんじゃい!まだ開けてなかったんかい!」

旦那: 「こうなると、話は変わるっちゃーの」

私: 「何が?」

旦那: 「書留なのに、個人情報が漏れるってどうなんかの~」

私: 「いや、個人情報とはいえ、ただの番号やし、家族は、ええじゃろ~」

旦那: 「....」

またスルーかい!

旦那: 「子供にも、マイナンバーがあるってことは、

生まれたばかりの赤ちゃんも、あるんかの~~?

生まれたばかりの写真を撮ってそれをカードにするんかの~~?」

私: 「。。。。。どうかね~?」

っつーか、なんで、あんたがそんな、赤ちゃんの心配までする??どこかに赤ちゃんおるんか??

と心の叫び。

婚姻や住所や氏名が変更になったら、更新するかもしれないけど、

カードに載せる写真、運転免許証みたいに、3年、5年で更新するのなら、

今現在の自分に近い顔だけど、

マイナンバーのカードの写真って、

更新されないと、『これ、いつの写真だよ~!』ってなりますよね~!

その辺、気になりますね!!

分からないことだらけで、申請にいつ行くべきなのか、

悩むところですね~~!



スポンサーサイト



バッテリー
今日、買い物に出かけようと思って、車に乗ってエンジンをかけたら

『カカカ...カカカ....』

と言ったっきり、エンジンかからず...

バッテリーが上がったみたい。

車屋さんに電話して、午後から見てもらったら、

エンジンはかかったけど、ギリギリかかった感じなので、

そろそろ寿命ということで、交換をすることにしました。

平均3年くらいの寿命が5年以上もったのは上手に充電できたんでしょうね!って

言われました!

良かった良かった!!

2014年8月8日にガソリンスタンドでバッテリーチェックをしたときに、

バッテリーがやばいって言われましたが、

結局、1年以上もちましたよ~~!

ブログにバッテリーの事を入れていたから日付が分かりました~!

ブログって記録にもいいですね!

ガソリンスタンドのお兄さんの誘惑に負けずに、車屋さんに聞いてよかった~!

やっぱり信頼のあるディーラーが一番だわ~!



ふろのフタ
我が家は、風呂上がりに、浴槽の掃除をします。

娘がうたた寝とかで最後に風呂に入ると、浴槽掃除は、娘に託されます。

二日前は、うたた寝じゃなく、宿題か何かが中途半端で

風呂に入るタイミングを失ってお風呂に入るのが遅くなって

実際、うたた寝のせいじゃないので、

風呂掃除をしなくていいか聞かれたんですけど、

もう足がぽかぽかしていたので、また冷たい風呂の床を歩きたくないと思って

娘に掃除を頼んだらイライラMAXで掃除を始めました。

イライラしながら掃除をするので、普通では考えられない騒音...

そのあと、風呂掃除を終えた娘が一言。

「風呂のフタ、壊れたけ~」

と...


その時、気が付かなかったんですけど、昨日、お風呂から上がって、フタをしようとしたら、

半分に裂けて2枚になっていました。

我が家にイライラ娘がいる限り、色んなものが壊れること間違いなしです!!




蛍光灯が無くなる?
今朝のニュースで言っていました~!!

政府の発表で、2020年をメドに全ての蛍光灯をLEDにするとか....

家の中の照明は、ほとんど蛍光灯の我が家...

これをすべてLED対応の照明に買い換えるなんて考えたらぞ~っとしますね。

シーリングライトになると天井に直接取り付けるタイプだから、

それを買い換えるとなると、本体だけじゃなく、工事費もかかるわけで...

政府はそれに対しての補助とか考えてないんでしょうね~~

地デジになるときを思いだします。

アナログテレビでは、もう見られないから、テレビを買い替えなくてはいけない状況...


今日、仕事をしながら、ふと天井を見ると、ほとんど蛍光灯...

各家庭だけじゃなく、会社となると、かなりの数の蛍光灯を交換になりますね~!

コンビニは、早くからLEDに替えていましたが、まだまだ蛍光灯だっていう建物は多いでしょうね~!


我が家のリビングのシーリングライトは蛍光灯を支える器具がプラスチック製で

パキパキに割れ始めているので、買い替えたいのはやまやまですが、

ライトはまだ付くので、もったいないしな~~

それより、炊飯器のパッキンがまた取れちゃって、そちらのほうが買い替え時期が来ているかも??



急に寒い
全国的に真冬のような天気になりましたね。

北海道は、11月に積雪するのは、60数年ぶりにだそうです。

心の準備、体の準備も出来て無いです。

今日は11月26日で良い風呂の日だってテレビでやっていたけど、

こんな寒い日はお風呂に入って温まりたいですね~~

でもね~冬のお風呂って入るまでが寒くて嫌なのよね~!

昨日、娘が入っている後に入ったら、

「冬になったら、いつも、そんな格好で入るよね~」

と言われました。

『天才!志村どうぶつ園』の相葉くんがロケをする寒がりチンパンジーみたいな姿が

笑えるんでしょうね~!

嫌いな冬がやってくる~~~

昨日ファンヒーターを久々につけたら、エラーで緊急停止...

一応、色々掃除をしてみたけど、再び付ける勇気なく、そのままです。

嫌な予感~

もしかしたら、修理行き?

ファンヒーターはとっても暖かいんだけど、灯油代も電気代もかかるから、

もし買い換えるとしたら、何がいいのかしらね~~!!



マジシャン
昨日、仕事中に、マジシャンがやってきました。

っていうのも、来年、公民館で老人会や、小学生を招いて

マジックショーを開催するんですけど、その打ち合わせのために来館。

マジシャンは、おじさまで、とっても紳士な感じ~

毎年行われているらしいので、打ち合わせはちょっとした確認をしただけで終了。

マジシャンが、少しマジックを見せてあげよう!と言ってくださったので、

私もテンション上がりました!!

プロのマジックを目の前で見るのは初めて!

手始めに、チェーンと金属の輪のマジックを見せてもらって、

「どうやったん?え~なんで??」 と興奮!

次にトランプを使ったマジックを見せてもらいました。

トランプを切って、伏せた状態で好きなカードを1枚、選んで、

友達と二人でマークと数字を確認して、マジシャンの手に戻してそれをそのままカードの山に返し、

今度は、水晶を取り出されて、私がその上に手を置いて、数字とマークを念じてと言われ、

念じていると、

「マークは赤か、黒がありますね~!赤でしょう」

「え!あ、はい!!」

「あなた、旦那さん、いますよね~」

「はい...いちお~」

「もう、出てるよ!!」

「え??」

「♡でしょう!旦那さんへの思い、出てますよ!」

「いやいや、ハートは当たってますが、旦那への思いは間違っていますね~~

「いやいや、だって、出てるんだも~ん!水晶に!!

私、失笑!!

「ん~~数字は、12、クイーンでしょう!」

大当たり!!

「なんで~え~!!」の連続です!!

マジックって目の前で見ても分からないもんですね~!



今日はイライラデー?
平日は朝の情報番組で『今日の運勢』をチェックします。

今日は、色々予定があって、運勢が良いことを願いながら、運勢を見ていたら...

1位 やぎ座...違う
2位 おうし座 3位 うお座 4位 さそり座 5位 おとめ座...天秤、おらん!
6位 かに座 7位 いて座、8位 みずがめ座  おらん...
9位、ふたご座 10位 おひつじ座 11位 しし座 な~~~~~い!!
ガガーーン、最下位!!

『思いが伝わらず、イライラ...視野を広げてどうとか....』

ガックシ...

せめて中間くらいの順位で『衝動買い~』で買い物に行かなきゃ大丈夫!な内容とか、

『恋愛でNG~』で私には関係ない!な内容だったらスルー出来て良かったのに~

気にしなきゃいいのよ~なんて思いながらも、何かにつけてそこに執着してしまうんですよね~


側で同じてんびん座の娘が、朝からイライラMAX

今日は、髪が決まらない!メガネが邪魔!って文句を言うので、


娘はコンタクトレンズを無駄遣いしないように、

体育が無い日はメガネをしていくので、

今日は体育なくても、コンタクトにしたら?と言ったら、喜んでコンタクトレンズをしていました。

イライラされるよりマシ~!

今度は、違うことでイライラし始めて、BURAに違和感がある!って言いだして、

見たら、裏表逆!

なんですぐに気づかない?? 

朝から大笑いしちゃいました。イライラぶっ飛ぶわ~~

やっぱり気持ちの問題ね!

今日は運勢を気にせず、頑張ろう!!っと。



売る難しさ
昨日は、市内の『ふれあいバザー』に参加してきました。

会場から駐車場まで、ちょっと距離があるので、

シャトルバスが出ていたんですけど、

駐車場で交通整理していた、おじさんに

「シャトルバスがあるよ~」

って言われて思わず

「あ、歩いて行きま~~す!」

って見栄を張って言ったら

「ま、若いから、歩けるか~!(笑)」

って言われたので、

歩いていくしかなくて...

意外と遠かったので、後でちょっとだけ後悔しました~


会場に着くと、人がたくさん!!

自分の地区の屋台を探して行くと、熱気ムンムンで炒飯を作っていました。

鉄板の側は熱いです。

お隣の屋台を見ると、見たことあるメンバーがゾロゾロ...

いつもお世話になっている、おやじの会の人たちが焼きそばをやっていました。

焼きそばの屋台はとっても賑やかで、かなり繁盛しているのに比べ、

こちらの炒飯はイマイチ...


こうなったら、自分たちも頑張って声を出して売るぞ~~と思って、

友達と

「いらっしゃ~い!炒飯いかがですか~~!!」

と何度も声を張るも、なかなかお客さんは増えず...

焼きそばじゃない方のお隣りが、炊き込みご飯を売るブース!!

客層が自分より年上の方が多いので、炒飯というより、

炊き込みご飯の方が人気なんでしょうね~

お客さんは炊き込みご飯を買う人が多かったですね~!

売れると頑張れるけど、売れないと疲れが倍増です。

来年は炒飯よりたこ焼きとか~別の物の方がいいかも??

それにしても、がむしゃらに声をかけるだけじゃ~なかなか売れないもんですね~!



メガネを探す
昨日は、早く出かける予定があったので、早く起きようと思ったのに、

目が覚めなくて、寝坊...

土曜日は、1週間の疲れがドッと出ます。


私は目が悪いので、いつも寝る時は、

枕もとにメガネを置いて寝ます。

それが、寝坊したその日は、いつもある場所に、メガネがな~い!

必死で可能性のあるところを探して、布団も一枚ずつチェックして

やっと見つけました。布団にからまっていたみたいです。

目が悪いと、メガネ自体が見えないから、メガネを分かりやすいところに置かないと

探すのが大変です。

メガネケースに入れるとかすればいいけど、つい、ポンと置くのでダメですね、、、、

もう少しお年をとったら、メガネをどこに置いたかも記憶にないとかになるんでしょうね~~!

さ、脳の活性化をして、今日も頑張るぞ~~!!

今日は市内のふれあいバザーの出店のお手伝いに行ってきます!

炒飯の販売です!


ちなみに娘は、高校でパソコン関係の検定~~!!

休みでも、休みじゃないとブリブリ言ってました。


今日もコメント欄、閉じます~!みなさん週末をゆっくりお過ごしくださいね~!



てくてく....(>_<)
昨日、洗濯物をたたんでいたら、右手首の辺りがモゾモゾしたので、

『何?』 と思って見たら、カメムシが手の甲をてくてくてくてく.....

そこで『キャァァァァァ!!!!』と叫ぶタイプではないので、

うううううううって我慢して、そのまま外に出て、手を振り払って外に逃がしました。

そんな状況を見ていた娘は

「うち、絶対無理!!ギャーーーーーってなってその場で振り払うわ~~」

と、言っていました。

気持ちは、そうしたいけど

退治や逃がす前に 振り払って、どこに飛んで行ったか分からなくなるのは、

NGですもんね~!

カメムシは、動きは遅いんだけど、天井に張り付くと届かないから、退治できないしね~

しっかり退治するなり、外に逃がさないと、

やっぱり落ち着かないですね!!



娘のインターンシップの発表、前の人まで、めっちゃ緊張したらしいけど、

自分の番が来たら、急に緊張が消えたらしいです。

ある意味、大物??



今日は、忙しいので、コメント閉じますね~~!

よい3連休を!!



寝る子は育つ?
最近、娘はとにかくよく寝るんです。

帰宅して、録画している好きなホームドラマを見て、ちょっと空腹を満たすと、

ストーブを付けてパソコン部屋の椅子に身をまかせ、寝始めます。

それで、体勢に疲れると、起きるのかと思ったら、リビングに来て、床にゴロ~ン~

寝るまでは『時間がない!時間を止めて!』って言いながら、

検定の勉強を始めるのに、数分でシーーンと静かになって、

見ると、もうスヤスヤ寝ています。

時間が止まるというより、本人の動きが止まっています!

これが、起きるまでが長い!起こしても起きないから、私は先にお風呂に入って待ちます。

やっと、やっと起きて、一緒にご飯を食べるのがいつも夜の9時過ぎ!

水曜日は晩ご飯が10時でした。

寝る子は育つというけれど、娘は何も育ってないです!


今日はインターンシップの発表が校内であるらしいです。

順番が最後の方なので、緊張がマックスになるんじゃないかな~?

順番に発表って早い方が絶対いいですよね~~!

後になればなるほど、緊張する!!

でも考えたら、後になればなるほど、発表した人の集中力が切れるので、

誰も聞いて無いんですけどね~~!

娘が、今日学校に行きたくないと思ったみたいで、

「明日、風邪ひかんかな~」

って昨日、言っていたけど、

今日は、とっても元気でした。

吹っ切った?? 



30年後は。。。
朝、パジャマから着替えるときは、自分なりの順番があって、

みっともない体型をさらけ出すのは、周りに迷惑なので、

出来るだけ露出の少ないように、一気に脱がず一枚ずつ、着替えているんですが、

昨日は、何も考えずに、ズボンを脱いだまま上の服も着替えちゃって、

『ヤバイ!』と思ったときは、もう遅く...

後ろから来た娘に

「何、その垂れた尻!その食いこんだパンツ!見せんで!!

って言われました。

娘はまだ17歳だから、ピッチピチだしね~目の前の現実に驚いたんでしょうが、

30年後、きっと娘も同じ体型になっていると思うな~~!!


娘は朝から、今日の日課を揃えていたんですけど、スゴイ教科書とノートの量!

学校指定のカバン、意外と小さくて、入れるのも大変!

パンパンのカバンを持たせてもらったら、かなり重くて、

座ったままで片手で持つことが出来ないくらい。

娘が体重計でカバンの重さを測ったらなんと、8kg

そのあと、ファスナーを開け閉めしていたら、ファスナーが破れていました。

「教科書が出~ん!!」

って大騒ぎしながら、ファスナーをガチャガチャやっていましたが、なんとか開きました。

安全ピンで応急処置して

自転車の荷台に載せて無事登校していきました。

荷物が重いと知って、

8kg+体重に耐えれるように自転車の空気をしっかり入れておいたので、

タイヤはきっと大丈夫でしょう!

夜には新しいライトを試せるし、本人はカバンが重くても自転車で行くのは楽しみみたいでした。

ライトパワー恐るべし!!



老眼だから
昨日は、高校の運動会と、文化祭の写真を注文できる日ということで、

仕事の昼休みの間に、高校に行ってきました。

去年は、行かなかったんですけど、様子を聞いたら、写真が小さくて、

写っているか探すのが大変で、虫メガネが置いてあったというので、

職場にあるマイ虫メガネを持って行きました~!

行ってみると、そこには、パソコンが4台置いていて、

パソコンからチェックできるようになっていました。

これは便利!!

小さい写真もこれで、拡大して見られる~~!!

お世話をしていたPTA役員の方も、

「去年は、小さすぎて見えなかったから、今年はパソコンにしました~

とおっしゃっていました。

写真は自分たちが撮れない教室の中での様子とかもあって、楽しかったです。


最近、ますます老眼が進んだ気がします。

友達から借りたニャンコの漫画『ニャアアアン!』

を読んでみたんですけど、これが、字が見えにくいのに、びっくり~

近いと、老眼のせいで見えず、遠いと、近眼のせいで見えない...

丁度いい距離がつかめなくて、なかなかスムーズに読めなかったです。

漫画の絵は可愛い!と言うより、少年漫画!って感じなので、

好き嫌いはあるかもしれませんが、ニャンコの特徴がよく描かれている漫画で面白いです。

漫画はあまり読まない方だけど、猫漫画は大好きです。


自転車のライト ふたたび
今日は、どしゃぶりの雨~

寒くはないけど、外に出たくないですね~!仕事ですけど...



自転車で夕方に帰る娘が、自転車のライトが暗くて、道路が見えないと言うので

自転車屋さんに行くのもちょっと面倒なので、昨日、市販の自転車用の補助ライトを買って来ました。

薄暗い中で、取り付けて、早速、自転車に乗って明るさをチェック!

なかなか明るい!!

LEDも昔に比べて明るくなったな~って思いました。


私、娘の自転車を久々に乗ったら足がつかずにフラフラ~

慣れない自転車に乗るのは怖いですね...


家にいる娘を呼んで、さっそく、ライトを付けて走ってもらったら、

よく見えると喜んでいました。

これで少しは安全に自転車に乗れるかな~?

でも、今日は雨なので、新しいライトを実際に試すことが出来なくて、残念そうでした。



車にワンコ
昨日は、駐車場に止まっている車にワンコが留守番をしている光景を2回、見ました。

1回目は、車にワンコがいるなんて、まったく気が付かないで、

自分の車に乗ろうと思った瞬間に、隣の車から急に、低い声で

『ウォン!ウォン!!ガルルルルウォン!!・・・・・・』

と吠えられました。小さくて、細いワンコでした。種類は分からな~~い

犬は好きだけど、さすがに、急に吠えられたらビックリしますね~!

数センチ開いている窓から、歯をむき出して吠えていました。

ひとりぼっちにされて、怖くて不安だったんでしょうね~!

知らない人が側を歩くしね~!

ちょっと可愛そうでした...

こんなときどうしたら、落ち着いてくれるんだろうって思います。


2回目は大きい車にハスキーがお留守番をしていました。

ハスキーは窓が半分以上開いているのにもかかわらず、乗り出すことも無く、

全く吠えずに、外を眺めて大人しく待っていましたよ!紳士に見えるくらい!

可愛かった~~!

飼い主さんが、お店から出て、車に近づくと、興奮して騒ぐかと思ったら、落ち着いて、

嬉しそうな顔をして、撫でてもらってました。

車にワンコやニャンが乗っていると、つい観察しちゃいます。

可愛いですね~~!



鳥の習性
昨日、すごい鳥の鳴き声がすると思って空を見たら...

すごい数の鳥さんが飛んでいました。

それもみんな同じ方向に綺麗に飛ぶんですよね~

鳥3
二つのグループが飛んでいたけど...

鳥2
一緒になって...

鳥1
みんな電線に止まりました。分かりにくい?

鳥アップ
(サムネイル表示)

電線の鳥さん、数羽が止まる場所がなくて、ケンカしているんです。

空いている電線に止まればいいのに、ケンカしながらでも狭いところに止まろうとする鳥さん、

なんで~?

私、この子の横が良い~みたいな?

鳥世界も色々あるのね~~集団生活も大変だ!



ネタ切れの時の心理テスト「あなたは本当に優しい人?」編
今日は、テレビでめざまし土曜日を見ていたら、松坂桃李さんが

『草食系診断』をやっていたので、早速、私も!と思ってやったんですけど、

結果、肉食系80%で、体の相性が優先とかなんとか...当たっているような無いような...

今、恋だの、愛だのキョーミがないので、記事にするのはどうかと思って

他の心理テストをやってみました。

『あたなは本当に優しい人』テスト!

結果 TYPE A 『人に合わせすぎの傾向が』

   あなたは別に、自分の意見を持っていないわけではありません。
   ただたいていの場合、相手の意見に合わせるのでは?

   本当は違う意見であっても、うまく言えなかったり、険悪になるのがイヤだったり。
   そんな理由で相手に同意していることが少なくないようです。

   たしかに最初は、「優しい人」という印象を相手に与えるでしょう。
   でもいったん付き合いが始まり、深まっていくにつれ無理が出てきそう。

   「自分ばかりガマンしている」という気持ちが芽生えたり、
   それが伝わって相手にも居心地の悪さや違和感を与える恐れがあります。

   もしも努力しているにもかかわらず、なぜか恋が続かないことが多かったとしたら、
   これが原因だったのかも。

   相手と違う意見を述べることイコール意地悪や優しくない、ではありません。
   もっと素直に自分の意見を述べる、そんな練習を少しずつしてみては?
 
キャーーー当たってる!!

心を読まれた感、半端ないわ~~~

あなたは本当に優しい人?テスト

あなたの草食系度チェック

みなさんもやってみてはいかが~?

結構、当たります!!



白飯
我が家、ご飯の度に白米を炊くのではなく、朝、1日分のご飯を炊きます。

夕方は、炊飯器で保温されたご飯を食べます。

本当は、ご飯の度に炊くのが美味しくて、経済的なんでしょうね~!

面倒臭がりなのと、度々炊くと、お米が激減するので、そうしています。


昨日は自分がお弁当が要らない予定が

急にお弁当が要ることになったんですけど、

コンビニ弁当は高いし、買いに行く暇もないので、お弁当を作ったら、

炊飯器の中の米は少なめに炊いていたので、夕飯の白飯が旦那の分しかなくて、

娘と私の分を新たに炊くかどうか、悩んで、

もらったお餅もあるし、最悪、レンジでチンするチキンライスとか、

お湯で作るカレーピラフもあるので、

娘に聞いたら、

「父さんだけのがあるん?おぼっちゃまじゃけ~しょうがないね~

私はお餅でもええよ~」

というので、お餅を焼いて食べていたら、

おかずがササミカツだったせいか、やっぱり白飯が食べたくて。。。

娘、

「あ~~白飯が食べたい!やっぱり、白飯が良かった~~でももうお腹いっぱいだからいいや!」

って言っていました。

おぼっちゃまとか関係なく、やっぱりカツには白飯がいいですね!

口の中の濃い味がリセットされます。

面倒くさがらず、ご飯を炊けば良かった~~!

昨日、お好み焼きをおかずにご飯を食べているのをテレビでやっていたんですけど、

炭水化物×炭水化物、結構好き~!!太る原因です...

家ではお好み焼きをおかずにご飯ってアリですね~

ちなみにお好み焼き屋さんではやらないですけどね~!

お好み焼き屋さんのお好み焼きはボリュームがあるので、ご飯まで入らないです。



携帯電話のソフトウェア更新
先日、ふとスマホを見ると、ソフトウェア更新の文字が...

まだ職場だったので、家に帰ってWi-Fi通信で更新をしました。

ダウンロードまではスムーズに終わったんですけど、

インストールが長~~い!

充電器を挿してやらないと充電切れ間違いなし。

すべて終わるまで、2時間くらいかかったかな?

ちょっと大げさかも!

インストールが終わってさっそく使おうと思ったら、ところどころ、

設定が変わっていたり、今までのウィジェットが消えていたり...

使いにく!!

ロック画面(画面を立ち上げたときに画面)には、通知がダダダっと出ているし...

せっかくの壁紙が見えないし、目障りなので、消したいのに、

方法が分からない!

で、なんやかんや設定を見て、や~~~~っと、消すことに成功!


私、旦那からのメールの音を他のメールと着信音を変えているんですけど、

その音が他のメールと一緒になっていたので、

その音の変更もしなくちゃいけないと、

設定画面を見たら、今まで使っていた音が無くなっているし。

音で判断していたので、ちょ~~っと不便!!


パソコンもスマホも、ソフトを更新したら、色々不都合が生じますね~~!

急に変更になると、なかなかそれに対応するまで時間がかかる年になってきました~~!




流行語
もう今年の流行語のノミネートがありましたね~!

一年が経つのが早いです。

『ラッスンゴレライ』とか『あったかいんだから♪』なんてもう古い!!って思うのに、

ノミネートされるんですね~~

娘がそのニュースを見て、

『流行語って意味があるん?』って。

う~~ん、意味が無いかな~~無いな~多分、無い!

でも、毎年、気になるのが、流行語と今年の1文字!


今日は娘の友達に頼んでおいた年賀状を娘の友達が家まで届けてくれることになっています。

年賀状の季節もやってきますね~!

今年はすべてパソコンに頼ろうと思っています。スタンプを押す暇...ないです...

今年は時の流れが早すぎ!!


本当は、今日、違う記事を書いていたんですけど、

記事を保存した瞬間に、FC2のログイン画面になって、保存出来ていませんでした。

30分かけて打ちこんだのに、一瞬でパ~~ショック!

再度同じ記事を打ち込む気になれなかったので、今日はこれで...

今日の天秤座の運勢、『時間がなくてアタフタ』だったな~~あさっぱちからアタフタで~す!



染まった?
先日、娘に買ったハンカチを

1度使って、洗濯して、置いていたら、娘が

「何、このハンカチ、汚~い!!なんでこんなに汚い色なん!」

と言うので、見たけど、

単品で見ると汚いとか思わないけど、確かに全体に茶色がかって、可愛い色とは言えない。

最初の色の記憶もあまりなくて、

「どんな色やったっけ?」

と聞くと、

「ピンクかね~とにかく、こんなに汚い色じゃないのは確か!こんなの、学校に持って行きたくない!」

と言うので、1度しか使ってないし、質が落ちたわけでもないので、

私がもらうことにしました。

ハンカチを洗濯した日だったか、覚えて無いけど、

1度だけ、水道水が濁る日があったんです。

そのせいなのか、見事に色が変わっているというか、染められた感じです。


昨日、たまたま行ったお店に同じハンカチがあったので、見たら、

とっても可愛いピンク!!

ハンカチ
<左が染まる前、右が染まった後>

女子高生、さすがに褐色のハンカチはNGかも...

おばちゃん、枯葉色でも全然O.K.~~



萌えサミット2015
昨日はイベントに出店してきました~!

萌えサミ2015かご

カゴも少ししか作ってないので、写真もどんどん小さくなります...

萌えサミットなので、痛車あり、
萌えサミ2015痛車

撮影あり、
萌えサミ2015撮影風景

面白いキャラがポーズをとってます。↓何でしょう!!
萌えサミ2015フォーム1萌えサミ2015フォーム2萌えサミ2015フォーム3

楽しい!!

スパイダーマンが、買い物をしているんですけど、自分がスパイダーマンってことを忘れて、
普通に財布を出して何か買っていました。
写真が、手を後ろに組んで、休日のおじさんの買い物に見えるのは私だけ?
萌えサミスパイダーマン(クリックで写真が大きくなります)



今回のお昼ご飯

萌えサミ2015ドライカレー
ドライカレー!

萌えサミ2015ロコモコ
友達は、ロコモコ!

どうしても購買意欲を抑えられなかった、ニャンはがき
萌えサミ2015ニャンはがき

いつも睡魔に襲われている自分を見ているようで~

こんなに可愛くないか~~~!!



萌えサミット2015
今日は、『萌えサミット2015』のフリマに参加してきま~す!

〇日時 11/8 (SUN) 10:00~17:00

〇場所 BOAT RACE 徳山 (〒745-0802 山口県周南市大字栗屋1033)

〇お問い合わせ (公社)周南青年会議所 0834ー29-1436
 
  萌えサミ  
 
  ※ 雨天決行!!

     

フリマは無料エリアで行われるので、お気軽にお越しくださいね~!

有料エリア(500円) 萌えサミワードラリー付き ※中学生以下入場無料  では、

メインステージでLIVEやトークショー、抽選会があるようです。

無料エリアには、ふれあい動物園、自衛隊車両・痛車展示、飲食ブース(20店舗)もあります!

無料エリアだけでも十分楽しめるじゃ~ん!!

完全に主観ですけどね~!

フリマだけでも楽しめますよ~~!!


今日のコメント欄はお休みしま~す!



せっかくの週末が
ここ最近、週末も忙しかったので、

今日は久々のお休みに気分も上々~なんて思っていたけど、

朝から雨...

なんだかな~~

明日は、イベントで、フリマに参加するんですけど、

今日よりも天気が悪いとか...

今まで快晴で、空も真っ青だったのに、イベントで雨が降ると、行く気が激減...

雨天中止じゃないので、

行かないといけないんですけど、今詳細をネットで調べてびっくり~~

萌えサミット2015

フリマのブースは無料なんですけど、

メインステージは有料なんですって~~!

フリマはおまけのようなものみたいですね~!

人出は多そうだけど、フリマの方に流れるかは微妙~ですね!

『ふれあい動物園』があるみたい!モルモットとうさぎさんが来るみたい~♪

ニャンコはいないのね~ちょっと残念~

でも、フリマの店番をしているから、うさぎさんと遊ぶ暇もないでしょうね~

萌えサミット、前回もフリマに参加したんですけど、雨だったんですよね~

雨男か、雨女がいるね、きっと!!

前回はアーケード街だったので、雨の心配はしなかったんですけど、

今回は外なので、雨対策しなくちゃ!



良い人に拾われた
昨日、仕事帰りに、友達と近くのドラッグストアに買い物に行きました~!

もう、日が短いし、帰りには外は真っ暗...

買い物を済ませて、清算して、各々、駐車場の車に戻ると、

友達が

「私、携帯、どこやったっけ~~」

と自分の車の中でキョロキョロ~~

そんな友達を見て、私は自分の携帯電話から、友達に電話をして

どこにあるか、チェックしようとしたら、

いきなり、電話口から、若い女の人の声が

『もしもし~~』

と声が!!!

え?え?え?誰??誰?? と私はびっくり!予想外の事が起きると、

状況が理解できないですね~

横に止まっている車の中で友達は着信音が聞こえないので、

まだ探している状態。

私は自分の携帯電話が誰にかけているか何度も確認をするけど、

どうみても、友達の番号なので、

とりあえず、声の持ち主は誰なのか、

話をしてみると、さっきまでいたドラッグストアの店員さんでした。

『どう言うこと?』と思って店員さんに聞くと、

お客さんが、携帯電話が落ちていたと届けられたらしいです。

早速友達に、その旨を伝えると、

いつ落としたんかね~?と言いながら慌てて、

二人で店内に!!

レジの人に事務所の人を呼んでもらって、無事、携帯電話を受け取ることができました。

詳しく話を聞いてみると、お店の駐車場で、お客さんが拾ったらしいです。

友達の記憶、全くなくて、

おそらく、携帯電話をバッグに入れる時に、

落としたことに気づかずに、そのまま店内に入ったんだろうと言っていました。

辺りがもう暗いので、落としたことに気づかなかったんでしょう。

それにしても、親切な方に拾ってもらってよかった~~

お店の人に届けてくれなかったら、誰かに持って帰られたか、

踏まれて壊れていたか、そのまま気づかずに放置されていたかもしれませんね...

拾ってくれた方に感謝ですね~!



ゴミの分別
昨日は、仕事に行くと、やっぱり、お祭りの後の片付けでした~

一番、嫌だな~~って思ったのが、ゴミの分別~~

わが市の分別は結構、面倒クサイ方で、

プラスチックは、容器・包装用とその他のプラスチックに分けます。

この違いってなかなか分かりにくいので、お祭りやイベントで

ゴミを集めると、必ず勘違いして分別されています。

それは、仕方ないので、自分たちで分別し直すんですけど、

許せないのが、プラスチックを入れないといけないゴミ袋に紙のゴミや生ごみが入っていること。

混合ゴミは回収されないので、妥協はNG!

生ごみも入っているので、なかなか臭いもきついんです...

タコ焼きのソースの匂いはいいんですけどね~



自分たちの地域は火曜が燃えるゴミの日なんですけど、祝日だったから、

ゴミの回収がないのに、団地のゴミステーションにゴミを出す人がいて、

一人がゴミを出すと、別の人も出す人がいるんですよね~

『人を見て自分を正す』なら、いいのに、

『人が出すなら自分も出しても少々いいだろう』 という考え...

嫌だな~~


先日、娘と買い物に行ったときに、フードコーナーで、園児が水を飲むためのカップを

足で踏んでバキバキにして、そのまま去って行きました。

娘と私は、目が点...

小さい子が出来ないなら、親が見本をみせなきゃね~

公共な場所でゴミをちゃんと捨てない子ども、大人になってもやるんでしょうね~~

ハロウィーンの時に、みんなでゴミ拾いをして綺麗にしたというニュースを見ると、

嬉しいですね!

やれば出来るんですよね~~!



変なテンション
昨日は、朝7時過ぎから、公民館まつりの準備に行きました~!

タコ焼き用のキャベツのみじん切りをやっていたら、

担当の人から、道具が無いと言われて、探したり、持って行ったり、

階段の上り下りがしんどい!しんどい!

それに、自分からやらないといけないことを探して動くのも大変~!

今までは、指示されて、動いていたけど、

今度は、色んな人に聞かれる立場なので、

頭が混乱です。


あまりにも、忙しいので、終わったとき、疲れを超えて、

宙を歩いている感じでしたね~!

でも、地域の皆さんのお陰で無事、まつりを終了~~~

感謝!感謝ですね!!


あ~今日からまた仕事です。

事務所は、道具や展示品でいっぱいです。

片付け・掃除からスタートになりそうです。


今日も忙しいので、コメント欄、閉じま~す!



今日はお祭りなので~
今日は、公民館のお祭りの日です。

朝、準備の為に早く家を出るので、予約投稿です。

昨日は、仕事が終わってから、今日の買い出しに行ったので、時間があっという間に過ぎました~

キャベツを10玉買わないといけなかったんですけど、

キャベツが高い!

それに、夕方遅くにキャベツ10玉って結構、残っていないので、お店を3軒回りました。

なかなか、買い出しも大変です。


家に帰って、バタバタやっていると、時間があっという間に過ぎていきます。


11月に入って、年賀状のことも気になっていたんですけど、

丁度、娘の友達から、年賀状の注文をお願いされたので、

早速、来年出す枚数をチェック!!

去年まではスタンプを使ってエンボス加工をしたりと、ちょっと凝っていたんですけど、

時間がなさそうなので、すべて、パソコンで作る予定~~!

来年は申年ですね~

最近の年賀状は色々な種類がありますね~!

ディズニーか、普通のおさるさんの切手か、どっちにするか、娘に聞いたら、

「サルの方は、色褪せた感じだから、ミッキーでいいよ」

って言われました。

テレビでやっていたんですけど、

切手の絵のお猿さん、12年前は、1匹が温泉に入っていたのが、

12年後の今年は子どもが生まれて、おさるの親子で温泉に入っているというストーリー!

それを知って、切手のお猿が可愛い~~って思ったんですけど、

娘は、カラフルなミッキーが良かったみたい...


※ コメント欄、閉じま~す!



感動の涙?
昨日は、忙しい中、友達の娘さんが、お隣町の文化祭で、

ファッションショーに出演するというので、会場に観に行ってきました。

お客さんが多くて座る場所がなかったら、いけないので、早目に会場入り。

でも、思ったより座れたので良かったです。

プログラムは丁度、郷土芸能。

操り人形で人形浄瑠璃を小学5年生が頑張っている真っ最中でした。

人形浄瑠璃といったら、我が娘も、中学3年生の時に、人形を操ったことあるんですけど、

人形は3人で1体を操るというくらい、大きい人形だったのが、

今回は操り人形なので、小さくて、細かな動きを要求されるので、それはそれで難しいだろうな~

と思いました。

しかも、歌も、三味線もすべて小学生がやっていました。

親ならドキドキ、ハラハラしますね

そんな中、観客席のおじさんに目をやると、頬に涙がつたっているじゃ~ありませんか~

人形浄瑠璃のお話の内容で泣いているか、

写真も撮影していたから、もしかしたら、お孫さんの成長に感動しているのかもしれませんね~。

内容は古文なので、わたくし、『古文』が大の苦手でして、

何を言っているのか、ほぼ理解できなかったです。

そのあとは、小学生のダンスだったんですけど、これまた、上手!!

ダンスって見た目と、やるのと違うんですよね!

簡単そうに見えて、難しいんですよね~~!

友達の娘さんの登場の高校生のファッションショーも感動でした。

ウエディングドレス姿をみると、我が子が嫁に行くことを想像しちゃうんですよね~

妄想爆走!!

終わったときに、司会の方が

「高校の学生さんが作ったんでしょうかね~」

っておっしゃって、

聞かされてないのかしら...って思いました~

学生が作ったことを強調してくれなきゃね~~!!

ファッションショー2015
ファッションショーの様子



今日から11月ですって~
今日から11月ですね~

とにかく毎日が早すぎ!!

今日は、公民館まつりの準備、

月曜日、火曜日は、公民館まつりなので、今週は休みなし...

といっても、もちろん、すべてボランティア~

ただ、忙しいだけです。

貧乏暇なし...

11月そうそう、愚痴ってごめんチャイ~!


さ、気分を入れ替えて、今日も頑張りますよ~~!


昨日は、娘も久々に、友達と買いものに出かけて、充実した日だったようです。

家に可愛いアイテムが増えていました。

キッチンに行けば、新しい箸が、

洗面所に行けば、新しいパンツとタオルが、

リビングのテーブルにはポーチとペンケースがありました。

出かける前は、別に欲しいものないし~なんて娘は言っていたけど、

私が娘にニット帽とか~お弁当を入れる手提げ袋とか~買ったら?って言っていたので、

それを見てくると出かけたのですが、どちらも、気に入ったものがなかったみたいです。

買う予定の物はポーチくらいで、あとは、店で一目ぼれをして買ったみたいです。

ショッピングってそうなるんですよね~~

買おうと予定したものより、その場で見つけたものを買ってしまうんです。

それがショッピングの楽しさでもあるんでしょうね~!

やっぱり出かけて色々見るのが楽しいですもんね~~!

久々の外出に娘はいつも以上に体力を消耗したみたいで、

私がソフトバレーから帰宅したら、風呂にも入らず爆睡していました...

娘の方が体力ないな~~って思う今日この頃です...


公民館まつりが終わるまで、コメント欄を閉じま~~す!

みなさん、週末、祝日をゆっくりお過ごしくださいね!




アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ