fc2ブログ
2015/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
外付けHDD諦める
今日で6月が終わり...

明日から7月に突入しますね。早いわ~~!!

続々とドラマが終わり、新しいドラマの情報が入って来ているので、

早速、娘がどのドラマが面白そうかリサーチしていました。

テスト勉強より、真剣です!

新しいドラマが始まると、気になるのが、レコーダーのHDDの残量!

しかも今週には、歌番組が生放送で11時間あるので、

期末テスト期間中にあるので、見ている場合じゃないので、

それをレコーダーに録画したいと娘は言っているんですけど、

どうも、HDDの残量を見たら、厳しい...

外付けHDDを付けたらどうかと友達に勧められて、買う気満々で、テレビの説明書を見たら、

どうみても、USB入力がないんです。

インターネットでHDDを調べて対応テレビが載っていたので、検索したけど、

機種が古かった....

5,6年で機種がもう古くなっちゃうんですね...世の中、早すぎ!!

HDMIとかいう端子がついているから、どうにかなると思ったんですけど、

対応したレコーダーだけしか接続できなさそうです。

外付けハードディスクはレコーダーより、全然、安いから良いと思ったのに、残念...

なので、私の大好きな猫や動物の番組をブルーレイに焼いて、たまりにたまった番組を見て

レコーダーの空きスペースを少しだけ確保。

それでも11時間は厳しい...

あ~~~何を消そう....



スポンサーサイト



図書館で
昨日、友達と図書館に行きました~!

友達は地元の小学校で絵本の読み聞かせをしているので、

当番月には、絵本を借りに行くので、時々一緒に、面白い絵本や、

子供たちが興味を持ちそうな絵本を探します。

私は、ついつい、ねこが登場する絵本に手が伸びます。

友達にもそのねこが登場する本を勧めるんですけど、

文章の中にやたら『ニャーニャー』とか入ると、

読みにくくて、却下されます。



出来たら、予想だにしない結末のものとか選びたくて、色々絵本を読むんですけど、

物語が大して展開なく終わるものも多々あります。

逆に泣きそうになる絵本も時々あります。

静かに読まないといけない図書館の中で、泣くのをグッと耐えることも。

ちなみに昨日はクレヨンの話で泣きそうになりました...



近所の図書館は小さい図書館なので、いつも人が少ないんですけど、

今日は、珍しく、人が多くて、小学生高学年か、中学生がたむろしていました。

しかも、絵本の周りの小さい子がのんびり座って本が読めるような柔らかいマットに

ゴロゴロ寝転がって、カードゲームをしたり、携帯ゲームをしたり、

時々、ちょっとした小競り合いみたいなのがあったりで、誰も本を読んでなくて、

まるで自分の部屋状態になっているので、かんがえものだな~って思いました。



でも注意できない私。

絵本を探すために、絵本コーナーを行ったり来たりしていたら、

うっとおしいと思ったのか、結果、子供たちは帰っていきました。

正直、ホッとしました...

こんな時、注意して騒ぎになってもいけないし、どうしていいか分からないですぅ~~





地区大親睦会
昨日は、地区の大親睦会がありました。

私は、お昼すぎから、会場準備に行っていました~!

階段を上ったり下りたりするので、足がプルプルしちゃうし、

開始時間の18時までにかなり体力消耗...

いざ始まると、しんどいなんて言ってられないので、頑張りました!

司会進行役の主事さんが館長さんや、今年度、新しく着任されたかたの紹介や挨拶をしている中、

私は、事務所のカメラで様子をパシャパシャ撮ったり、

遅れていらっしゃる方の対応をしていたら、

予定では、今年から着任した友達とパートに入った私の紹介はあっても、

自分たちの挨拶は無しで良いでしょうってことになっていたのに、

司会の主事さんが、

『じゃ~簡単な挨拶を、前で、お願いします!

と言いだして...

私の緊張、一気に高まり、口の中がカラッカラになりました。

人前でマイクで話すのはやっぱり苦手です。

これも慣れないとダメですね~!!

挨拶が終わると、後は無礼講でしょう!ということで、地域の皆さんと

たくさんお話して、盛り上がりました!

私はお酒が飲めないんですけど、飲み会の雰囲気が大好きなので、

親睦会は楽しいですね~!



終わって、家に帰ると、リビングは誰もいなかったんですけど、

ちょっとして、娘が二階から降りて来て、

二階で勉強をしているのかと思いきや、うたた寝してた~と言って、

お風呂に入っていました...

私は次の日のご飯を準備しながら、娘が風呂から上がるのを待っていたら、

風呂の栓を抜く音が...

でもすぐに気づいたみたいで、慌てて栓をし直して、お湯が全部抜けるのを

なんとか阻止できたみたい。

早速、風呂に入ってみると、お湯がほとんどないので、栓を見たら、

栓が少し浮いていました・・・

意味な~~~い!!

きちんと栓をしてまたお湯を張ったけど、水深30cmでお湯切れで修了...

寝そべって風呂に入ったけど、疲れが取れたかビミョーー!!です。

今朝は体のあちこちが痛いです...





休校
昨日の朝、いつも通りに、準備をしていた私と娘。

私のスマホに友達からLINEが入ってきました。

『(大雨で)自宅待機よね?』

しか~し、私のスマホには高校からメールが入っていないので、

変だと思って、メールアプリを立ち上げたら、

アプリの更新が滞っていて、メールの受信が手動で更新しなくちゃ出来ない状況でした。

娘のスマホも、Wi-FIだとメールが受信されない設定のままだったので、

WI-FIを切って更新して受信。

結局、二人とも、手動で『自宅待機』のメールを受信しました。

緊急メールが手動受信じゃ、意味が無いような...

でも、友達にLINEで教えてもらってよかったわ~~!!

娘のネットワークも発揮し始めて、そのあと、LINEの嵐だったみたいです。

友達から、電話もかかってきました。

学校からのメールで自宅待機になって娘のテンションも上昇気味でした。

本来、学校にいる時間帯に、家で制服を着ている状況が不思議だったそうです。

私は、仕事に行く時間になったので、娘を置いて出かけましたが、

昼休みに、メールを確認したら、大雨で休校が決定していました!!

雨の量も半端なかったけど、『大雨が降ると止まる電車』に乗ってくる生徒が多いので、

休校になっちゃうんでしょうね~!

期末考査習慣で、勉強をしなくちゃいけないから、丁度良かったのかも...



鳥天国
私の行く職場は、田園の中にあるので、鳥さんがたくさん飛んできます。

仕事中も、鳥のさえずりがうるさいくらいです。

今はツバメの季節なので、ツバメがたくさん飛んでいます。

ちょっと前はキジがケーンって鳴いていたんですけどね~!

2日前に、職場から帰ろうと、外に出たら、ツバメが電線の止まっていたので、

友達と、可愛いね~って見て、ほのぼのしていて、

さあ、帰るかね、と車に乗ろうとしたら、鳥のフンが、窓にベ~ットリついているのに、気づいて、

ガーーーーン!!

友達が水で流す?っとホースを引っ張って来てくれたので、放水して、

綺麗にしました~!さっきまで、可愛いね~鳥さん!って言っていたけど、そんな余裕はなかったです...

ちなみに昨日も、帰ろうと、車に乗ったら、フロントガラスに、ベットリとフンが...

ウォッシャーとワイパーで綺麗にしたんですけど、汚れが伸びて終了...

ちなみに、ボディーも2か所、ベットリ~~

今日は大雨なので、きっと綺麗になるでしょう!!

鳥さん、可愛い顔して、まったくぅ!! 



井上陽水
昨日から娘は期末考査週間に入りました。

あと1週間で、もう期末考査だって~~!

夏休み、あっという間に来そうですね!!!

音楽で歌のテストもあるみたいで、最近、スマホで曲を聞きながら、練習をしているんですけど、

曲名が井上陽水の『少年時代』。」

「にゃ~つがすぎぃ~かぜぇあざみぃ~」

と、娘は鼻声で、ゆ~~~っくり、歌って練習しています!!

娘が歌っている側でついワタクシ、

『みぃなさぁ~ん、おげぇ~んきでぇ~すか~?』って言ってしまいます。

何も知らない娘は

『なに、それ...』

という反応。

井上陽水といえば、みんな、このセリフを真似していたような...

音楽の先生は、井上陽水さんの真似をせずに、

自分らしく、歌ったんでいいよ!と言っているみたいなんですけど、

スマホのネット検索で調べたみたいで、

井上陽水さんが歌っている曲で練習をするから、歌い方まで染っちゃってます!!

こちらまで、つい、口ずさんでしまうから、不思議ですね~!



コースアウト
昨日、私の仕事の帰りと、娘の学校の帰りがほぼ同時でした。

家の手前の交差点の赤信号で待っていたら、横断歩道を通る娘を見かけたんですけど、

長いボサボサ髪をなびかせて、自転車でさっそうと走り去って行きました。

な~んか、笑えるんですよね~!!娘の姿!!


家に着くなり、娘の弾丸トークが始まりました。

水泳の補修授業でのこと。

高校2年生は平泳ぎばかり 泳ぐんですけど、

娘は平泳ぎが得意なので、結構、速いらしいのですが、

飛び込みが苦手みたいです。

昨日は、その飛び込みで、ゴーグルが外れて、度入りゴーグルを使っている娘は、

目の前、ボヤボヤ状態で泳いだらしいです。

その結果、4コースでスタートしたはずが、ゴールはほぼ1コースにいたんだって!!

どんだけ、斜め横断すればいいんでしょうね!

他のコースを泳いでいる友達の前を次々横切ったらしいですよ~~~!

車だったら大事故です!!

泳ぐのが速いから、なんとか他の子との接触は避けられたから良かったですけどね~!


飛び込みで頭でも打ったんじゃないん?って聞いたけど、打ってないって~~!

ただ、なんで、プールのラインがこんなところにあるんだろうとは、思った~~と言ってました...

普通、そこで気づくでしょう!やっぱり、うちの娘は....

先生、ウインナーみたいな浮いているヤツ、やってくれないかな??



負傷
昨日、娘が学校に行く前に、水泳バックをそのまま、自転車のカゴに入れていくか、

リュックに入れて背負って行くか、悩んでいました。

自転車のカゴには学校のカバンも、お弁当の袋も入るので、

初めからリュックに入れたらな~んも問題なく行けただろうに、

出る寸前になって、自転車に、乗ったまま、リュックに入れて、背中にかるったもんだから、

自転車の前輪の向きが変わってバランスを崩して、

前輪と車体に太ももを挟んで

自転車を起こしたら余計に太ももが挟まって、

『痛い!痛い! 

と叫ぶ叫ぶ!!

ケガに弱い娘なので、ただ大げさなだけかと思ったら、

皮がちょっとむけてました...

すりきず
分かりにくいけど、皮がむけてます。

打ち身
何故か反対の太ももも、内出血で黒字になりかけてます。

水泳がある日なのに、こういう『皮がむける』という朝のハプニング、テンション下がるでしょうね!

痛い!を連発しながら、自転車で行ったんですけど、

帰ってきた娘に聞いたら、皮がむけたところの痛さより、

打ち身の方がかなり痛かったみたいで、

力を入れたら響くと言っていました~~!

でも、水泳、休んだ分の補修を放課後にやったから、結局2度プールに入っているから、

大したことはないでしょう!!

今日は、ちゃんと、初めからリュックに入れて、準備万端で行きました!

やっぱり準備は余裕を持って行くのがいいですね!



続きを読む

買いだし中に
今度の週末に地区の大親睦会があるので、その買い出しに行ってきました。

ある店で、プラコップやお皿を見ていたら、

後ろの陳列棚の前で座り込んで商品をみているオバハンがいました。

結構長い時間、座っているので何気に見たら、

箱から商品を出したんです。

『勝手に出していいの??

箱に商品の写真も載っているし、説明も書いているんだから、箱を見て判断すればいいのに...』

と思いながら様子を見ていたら、

包んでいたクッション材のビニールのセロハンテープをビリビリはがして、

とうとう商品自体をチェックし始めました。

そこまで開けちゃうなら、もう購入でしょう!って思って見ていたら、

クシャクシャっと商品を包んで箱にズボっと入れて、

蓋をして、ビニールの端っこが蓋から出た状態のまま放置して

去っていきました。

買わないんだ~~

それも売りものと思えない状態のまま放置!!

ビニールがはみ出た商品、誰が買うよ~!

安くなっているなら少しは買う可能性があるかもしれないけど、できたら遠慮したい!!

随分、前に、トイレの便座カバー、取り付けたらサイズが違ったからって返品に来たオバハンよりは

マシ?かもしれないけど、

他のお客さんに売れない商品を増やすのは、やめて欲しいですね!

いくら自分がオバハンでも、

くれぐれもそんな客にはならないようにしたいですね!!



楽しいイベントでした!
昨日は 『toridori雑貨市3』 に参加してきました。

toridori雑貨市3

今回のランチ、忘れずに順調に撮ったのに~食後のコーヒー&スイーツを撮り忘れてたので、

まだ食べてなかった友達のスイーツを撮影させてもらいました~!

ランチ
    1日限定20食の和食創作料理!

ビーフシチュー
 ビーフシチュー お肉がやわらか~~い!!

ごまプリン
 食後のコーヒーとごまプリン  プリンが濃厚!!


今回も、美味しかったです!!

落ち着く空間で美味しいものをいただくと、リラックス出来て、眠たくなります!

おばあちゃんちに来たような気分になれます。




今回のイベント、お隣のテーブルで

『happy手相セラピー &
       happyアロマフレグランス作り』

をやっていたので、ポ~~って様子を見ていたら、

遊びでカード引いて見られませんか~?って声をかけてもらって、

早速、友達と引いたら、

書いていることが妙に当たっていて、

友達と二人、吸いこまれるように、手相を見てもらいました!

友達から手相を見てもらって、その後に私も見てもらったんですけど、

今年4月から友達は、正社員、私はパートで働いていることなんて、

知らないのに、二人とも仕事運が上がっていると言われ、

二人でビックリ!!

言われることすべてが、心当たりがあるので、すごいね~~!!って驚いてばかりでした。

私は生命線が一部薄くなっているので、不安だったんですけど、

生命線がもう一つあって、W生命線があると言われて、色んな事をする元気があります!

って言ってもらいました。

フレグランスもカードを引いて自分に合ったものを作っていただきました。

フレグランス

これで、少しは、変なオヤジ臭は消えるかな? 冗談ですけど~~!リラックスできる香りは良いですね!


他の出店者の方の作品を見ていたら、ビビビっとくるマスコットを発見!!

レッドくん新型
レッドくんの新型

完全に一目ぼれです!

なぜか、買おうと思ったときに、出店者の方がどこにいるか分からなくて...

もし、イベントが終わるまでに、お気に入りの『レッド君新型』がいたら、

買おうと思っていました!

無事、我が家にやってきました!!

充実した1日でした~!!



toridori 雑貨市3
今日はイベントに出店しま~す!

toridori 

雑貨市3

 
 手作り&フリマ 


場所:  ぎゃらりー野草の庭  山口県下松市大字河内741
       (090-5696-4960)

以前、ぎゃらりー野草の庭のイベントに参加しましたが、築130年のとっても落ち着く素敵なおうちです。

予約性で1日限定20食ですが、とっても美味しい和食創作料理が食べられます!

今日は忘れずにお料理を写真撮ってきます!たぶん...

今回、カゴをあまり作っていないです...どうやってディスプレイするか、行く前からドキドキ...

希少価値をアピールして~~高級感を出して~~

絶対無理~~!!

お安いカゴ、いかがですか~~!


今日はコメント欄、お休みしま~す! 良い週末を~~♪


勘弁してくれ~~
週末に近づくと睡眠不足のせいか、異常に眠いです。

今日の早朝、目覚まし時計が鳴るので、跳び起きて、目覚まし時計を見たら4時すぎ!

隣の部屋で寝ている娘の目覚まし時計が鳴っていました。

出たよ出たよ!!無意味な目覚まし時計のアラーム!

数回ピピピと鳴ってやっと止めたので、私も2度寝

数分後、またピピピと目覚まし時計が鳴ったので、今度は私のが鳴ったのかと思って起きたら、

また4時10分くらい...

「目覚まし止めて!」

と言ってまた3度寝。

そう、皆さんの予想通り、また目覚ましが鳴りました。

いい加減にしてくれ~~~!!

スヌーズ切りはやめて~~~~!!

今度はさすがにアラームをオフにしてくれたのでゆっくり寝れる~

って30分って寝ていたらあっという間ですね...

今度は自分の目覚まし時計がなりました...

今日も寝不足で~す!


今朝、テレビでやっていたんですけど、

『ベリーボタンチャレンジ』

腕を背中にまわしてへそまで指が届くかというチャレンジ

私...全然無理でした...

チャレンジする際、脱臼に気を付けて~~

肩痛いです...

両腕が上からと下からで背中で届くかっていうのは子供の頃からできないほど

体が固い私、ベリーボタンチャレンジ、出来るわけがないですね!



映画の宣伝
映画の宣伝、よくCMで見ますが、ホラー映画のCMは苦手ですね~!

今CMに良く見る怖い映画の、映像が出るときには、『心臓の悪い人は見ないでください』って表示が出るけど、

逆に見てしまうこと多々です。

日中に見るには、そ~んなに怖くはないのですが、

夜はいかん!!夜は!!

昨夜、ホラー映画の予告を見た後に、真っ暗な廊下に出て、

ふとトイレを見たら、トイレの入り口開いていて、髪の長~い人が立っていて

心臓が飛び出るくらいビックリして、息をのみました...

私、こういう時、『キャーーーー』って声は出ないんですよね~~!

でもかなりびびっちゃいました。


よ~く見たら癖毛バリバリの自分が鏡に映っていました。

薄暗い上に、私の髪形!!

超NG!!

映画のCMを見たすぐ後なだけに、驚きが半端なかったです。

すぐ、ヘアゴムで髪を結びました!!

トイレの鏡も良し悪し~~!!



牛乳屋さん
昨日の続きなんですけど...

朝、牛乳屋さんに電話をしたんですけど、

『ただいま電話に出ることはできません...』とアナウンスが流れてるだけで、

まったく出る気配はなし...

朝8時過ぎから、3,4回電話をかけるも、まったく同じ状況...

8時には開店しているハズなんですけどね~!

配達員が出払っている状況なんでしょうけど、電話番くらい居ればいいのにね~!

私も9時から仕事なので、家を出ないといけないから、

準備もあって、結局電話が通じないまま、お昼休みに持ち越し~~


私の留守番電話は聞いてもらえたのか、配達はしてもらえるのか、モヤモヤは続いたまま。

昼休みになって、とりあえず、お弁当を食べて落ち着いて携帯から電話をしてみると、

今度は話し中....『ツーツー』

マジか?

ここで、また5回くらいかけて、やっと通じました!



すごい謝ってくるんですけど、

電話しても出ないとか、インターフォン鳴らしても誰も出ないとか言われちゃって...


いやいや、いないのは牛乳屋さんの方でしょうにって思ったけど

「仕事に出ているのでいませんよ」って言いました。

「宅配ボックスにメッセージを入れて牛乳も配達しときました~」

と言って、また何度も謝っていたので、文句一つ言えず、返事だけして

電話を切りました。

牛乳屋さんに一番言いたいことは、電話に出てくださいってことだけですね。

配達忘れは人間だもの、ありますよ!

でも電話が通じないストレスは半端ないですわ~~!

転送とか何か今どきなんだから便利な機能を使ってでも、電話がつながるようにして欲しいですね。



宅配牛乳
我が家は、12年くらい、宅配で牛乳を頼んでいるんですけど、

昨日、初めて、牛乳が届いていなくて、テンション下がりました。

牛乳屋さん、早々と閉店するので、気づいたときには時すでに遅し

電話をかけたら、留守番電話だったので、メッセージを残して置きました。


留守番電話って苦手~~~!

相手が出るもんだと思って留守番電話になっちゃうと、アタフタしちゃって、チンって切ることも多々あります。

今回は、きっと出ないだろうと思ってかけているので、

地区と名前と要件を入れたけど、聞き取れるだろうかとか留守番電話に気づいてくれているだろうか、

と不安だらけ~~

朝、かけた方が無難なんだろう~な~!

たかが100円×3本の牛乳でも、来てない牛乳代を請求されるのは悔しいので、

連絡してみよう!!

牛乳屋さんが

『え?配達しましたよ!』

って言ったらどうしよう...まさか、盗まれてないよね?

外に置きっぱの宅配の牛乳って無防備ですよね!

もう、牛乳が牛乳箱にないだけで、こんなに悩むとは...



ショッピングセンターで
昨日、ショッピングセンターに出かけました。

日曜日に出かけると、人が多いですね~!

人が多いと、色んな人がいますね!

子供のプールが展示されていたんですが、そこで悪ふざけをする男子中高生...

ビニールプールひっくり返ってました。

展示されているビーズクッションにまるで自分の部屋でリラックスしているかのように、

大股おっぴろげで座ってスマホをしている女子高生ふたり...

あ~~頭が痛いですね...



そんな中、お店で、嬉しいことがありました。

欲しいものがなかなか見つからなくて、店内をぐるぐる回っていたら、

後ろから、かけってくる足音が接近してくるので、何かな~?って思っていたら、

「すみません!これ、落ちましたよ~~」

と女の人が、声をかけて来ました。

振り返ると、私のマスコットを手にもった女の方が立っていました。

かなり前からバッグに付けているマスコットだから、小汚いのに、

持ってきてくれるなんて、心が温まりました!!

小汚くても(何度も言うな?プププ...)、長い間、付けていたマスコットって無くなったらショックですよね~

救ってくれた方、本当にありがとうございました!!

マスコット
救ってもらったチョッパーの手のマスコット~!

無理難題
娘の高校で、水泳の授業が始まると言って、

ラップタオルだの、パンツだの買った記事を書いた6月6日から、約1週間...

実は、月のものが来て、まだ1度も水泳の授業に出て無いんです。

2年生は、平泳ぎをやるみたいで、

娘は自由形より平泳ぎが好きなので、早く泳ぎたいらしいです。

来週からは水温さえ上がれば泳げるので、練習がしたいと言っていました。

『ね~プールが欲しい!』

無理です!! 

早く月曜日にならないかな~休みなんて要らない!なんて言っていたけど、

月曜日が来たら、学校に行くのが面倒クサイって言いだしそうです。

そういえば、プールの授業を見学をしたら、先生の言葉、一言一句、すべて紙に書き写さないといけないみたいで、

それは、雨が降っていても、やるみたいです。

紙がよれよれになるし、鉛筆で書けないらしい...

先生が、泳いでいる生徒を注意したことも、もちろん書き写すので

名指しで注意された子の名前も内容も書くらしいです。

怒られた生徒がちょっと恥ずかしいよね~!



親の顔がみたい?
先日、小学生低学年が無邪気で可愛いという話をしましたが、

昨日は、高学年の子が公民館に来て、自動ドアの自動手動切り替えスイッチで遊んでいたので、

友達が注意していたんですけど、

やめることなく遊んでいました。

その結果、スイッチを動かしても、ドアが自動に閉まらなくなって、壊れた??という感じになったら、

遊んでいた男の子が

「俺じゃないよ~、〇〇がやってた~」

と責任逃れ発言!側で見ていた子も、口々に、〇〇がやってたもんね!と言いだして、

誰も、謝らないで、各々、外に出て遊び始めました。

自動ドアは、支所の方に直してもらって、自動に動くようになったんですけどね~~

人のせいにするってことは、子供たちは自分が悪いことをしたという意識はあるんでしょうね...

大人になったら自分が悪くなくても謝ること多々あるからね~~



自動ドアで遊んだ子、今度は館内に置いていた旗(よくお店の駐車場に置いてあるような旗)を持って

駐車場で遊んでいて、旗には身長よりかなり長い棒がついているので、

駐車場の車に当たったらいけないと、

また注意したんだけど、これもまた、まったく悪気なくいっとき遊んで、

旗を持って来て帰っていきました。

遊びと、イタズラは紙一重です。

支所の方が

「親の顔がみてみたいの~」

って言っていたら、その子の親が目の前を通って、何も言わず、シレ~っ(平然)と帰っていきました。

私たち、ちょっとフリーズしちゃいました~



『親の顔がみたい』 と言えば...

私も、自分が社会人一年目の時に、上司に言われた言葉なんです。

学生気分が抜けなくて、社会人としての常識が無く、よく怒られていました~!

その時に、言われました。

私、20歳の時だから、親は関係ないんだけど...って思ったのを覚えています。

怒られて、気づいて、学ぶんですけどね~!



インタビュー
今日は、地元の小学生2年生が、授業の一環で、職場に見学に来ました~!

前もって、質問を考えてきて、色々インタビューをしてきました!

私はパートなので、直接答えることはなかったんですけど、

子供の無邪気で一生懸命な姿が、可愛かったですね!

質問の答えを書かなくていいの~?って心配になるくらい、質問だけして終わりって生徒もいましたが、

館内を見学して、元気よく、お礼を言って雨の中、笑顔で、次の職場見学に行っていました。

あ~~~この無邪気な頃が懐かしいわ~~~

うちの娘、とお~~~~~~~~~~~~~~~~い昔です。

『無邪気』じゃなく『邪気』がある『無知』 

今日は娘に振り回されて、かなりお疲れなので、超簡単更新で...

イライラ中
日記を夜に書いているんですけど、ネタが無いときは、睡魔に襲われて、

何も書けずに、そのままその場で寝ちゃっていることが多々あります。

昨夜も睡魔に襲われ、気づけば深夜2時...

ということで、今朝、ネタを探しながら、準備をしていたら、

娘が舌打ちしまくって、イライラビームをまき散らしていました。

舌打ちってホント、人をイライラさせます!

『舌打ちするな!』ってよく注意するんですけどね...言うこと聞かない!

家には誰にも舌打ちする人いないのにな...


ニュースに文句、髪のセットで文句、二重の調子で文句!雨天に文句!

どんだけ文句を言えばええんじゃい!ってこちらまでイライラ...

今日は、自転車の点検があるらしいんですけど、

雨が降っているから自転車で行くことないのに、

自転車点検があるから、自転車で行った方がええんかね~?

って聞いてくるし。

いやいや、点検の為に、雨に濡れてまで自転車で行く必要はないでしょうに。

今日は英語があるようで、英語が理解できない娘は、それだけで、不機嫌。

「日本語も理解できんのに、英語なんて分かるか!

って言っているし。


私も、相手にしていたら、イライラするので、スルー(無視)していると、

「聞いちょるんか!?

と、イライラビームの標的にされて、発射されました!!!ズキューーーーーン 

今、やっと学校に行きました~~!

やれやれ、嵐が去ったように、平和が訪れました~~



かぐや姫と乙姫
auのCMが好きな娘。

松田翔太さんと、桐谷健太さんと濱田岳さんが出演するCMです。


桃太郎…松田翔太さん 浦島太郎…桐谷健太さん 金太郎…濱田岳さんというように、

昔話に出てくる人物の役で登場するCMです。


最近は、かぐや姫…有村架純さん、乙姫…奈々緒も登場して、ドラマみたいですね!

それを見て娘が質問をしてきました。

『え?かぐや姫のお姉ちゃんって乙姫なん?!』

あたしゃ~~ズッコケましたよ!!

CM上の演出でしょう!!

私も昔話ってあまり知らないけど、かぐや姫と乙姫が姉妹なんて、

聞いたことないぞ~~~!

でも、このCMを見ると、昔話の登場人物で、人物相関図があって、ドラマみたいだったら

面白いかもしれませんね~~~!

韓流ドラマ、最近見て無いけど、人間関係が色々繋がっていると面白いドラマになりますね!!



最近の冷蔵庫
先日の話...

友達が電器屋に冷蔵庫を見に行くというので、一緒に見に行きました~!

我が家の冷蔵庫は、扉の取っ手が取れて、両面テープとガムテープで補強をしていますが、

モーターや機能は正常なので、買う予定は全くゼロ~!!

でも最新家電って見るだけでワクワクしちゃいますね!


大きい冷蔵庫を見ると、扉が両開きなんですけど、操作部に触ると、

ドアが自動に開くんですよ~~!!マジ、ビックリ!!

開けるのに、力が全然要らないんですよ~~

うちの冷蔵庫、開けるとき、体のほうが冷蔵庫に持って行かれるくらい、

扉が開かないときありますよ~~

操作も、最近の冷蔵庫はドアの表面にデジタル的なものが光っているし、

冷蔵庫のハイテクに驚くことばかりです。


色も選べるんだけど、その中にミラーっていうのがあって、

冷蔵庫の表面が鏡のようになっていて、目の前に立つと自分が写るんですって。

男の人には人気の色です!って店員さんが教えてくれたんですけど、

私はミラー色は却下だな~~~

毎朝、すごいボサボサ頭で、ぼ~っとした顔でお弁当を作る姿なんて見たくないし、

毎夕、クソ忙しい時に、大の苦手の料理を作るなんて生き地獄!!のような顔をしている姿も、

見たくないしね~~~




新しいレンズ
1週間前にメガネのレンズにヒビが入って、メガネ屋さんにレンズを頼んでいたのが

昨日届いたので、レンズ交換に行ってきました。

前回、視力検査で、近眼は、度が少し進んでいるにも関わらず、

軽い老眼も始まったので、

そんな私のような人のために、

レンズの下部分に、老眼鏡まではいかなくても、近眼の度数が緩くなっているものに、チェンジ!!

これで、メガネを外す回数が減るというので、楽しみにしていました。

レンズの付け替えに約15分かかるので、

その間、他の店舗を見て回ってもいいですよ~って言われて、

友達と他の店舗を見て回ったけど、これが、メガネ無しだと、かなり辛い...

見るもの全て、ボケボケで、もう、色だけで判断するしかなくて...

たった15分、見て回っただけで、ドドド~~って疲れちゃいました。

15分後にメガネ屋さんに戻って、出来たメガネを掛けてみると、

近くの物は、レンズの正目から見るより、レンズの下の部分を使って見る方がラク~!

メガネも進化してますね!!


今日は、学校で保護者会があります。

通知表をもらいに行ってきま~~す。!!



アンケートに悩む
娘が、突然の質問してきました。

娘: 「人生で、死ぬまでに一度はやってみたいことって何?」

私: 「何?人生で?私はスカイツリーに行きたい!」

娘: 「他にない?新聞部のアンケートなんよ~」

自分の部のアンケートじゃん!

娘: 「他に質問があるんじゃけど...生まれ変わったら何になりたいか?って分かる訳ないと思わん??」

私: 「金持ちの家に生まれるとか...」

娘: 「ん~~~~

ま~ね~!お金!お金っていう高校生は良くないわね~

散々、考えて思いつかなくて、参考にしようと思ったのか、ネットで、『生まれ変わったらなりたいもの』を検索していました。

色んな動物になりたいとあったけど、動物が苦手な娘はすべて却下...

『タンポポ』になりたいってあったみたいだけど、

それを書いて不思議ちゃんと思われたくなかったのか、

一番好きなタレントが柚希礼音さん(元宝塚トップスター)なので、

人生で一度はやってみたいことに、『宝塚の公演に行くって』って書いて、

生まれ変わったら『宝塚トップスターになりたい』

と書いていました。

倍率がありえないくらい高い宝塚音楽学校に

何度生まれ変わっても、入学出来ないだろうし、厳しい高校生活に絶対ついていけないだろうけど、

アンケートを書くのは自由だもんね!!



プールが始まる
高校の体育の授業、プールが始まりました。

といっても、娘のクラスは、昨日は雨天のせいで水温が上がらず、今季、初プールの授業は

次の体育に持ち越しになったみたいです。

前日に、買い物に行く前、娘に何か要るものあるか聞いたら、

ソフトキャンディーを頼まれて、お安い御用!と思ったんですけど、

お店に着いて、何気にスマホを見ると、娘から着信があったので、早速電話をかけると...

『パンツがない!あっても、高校生がはくようなパンツじゃない!』

と、かなりのイライラ感で訴えてきました。

形や柄にかなりうるさい娘なので、店内のパンツを写メして娘にどれか選んで~

と聞くと、

『わ~、いいの無!

と言われ、店内をぐるぐる回ってパンツを探しをしたけど、やっぱり娘好みの柄は見当たらないので、

もう、無いよりはマシ!と思って、高校生が穿きそうなパンツを選んで購入!

パンツを選んでいる間に、娘からもLINEで一枚の写真が送られてきました。

『ラップタオルを巻いた娘の写真』

小学5年くらい?に買ったラップタオル、さすがに小さい...

しかも、ボタンが緩くなって着替える途中にどうやら、ほとんど外れるみたいで、

ラップタオルがタダのバスタオルになるというので、

新しいのを購入することに...

文句言っていた娘も、買ってきたパンツに文句も言わずに、プールバックに入れてたみたいだから

O.K.だったんでしょうね~! それならそうで、早く言えばいいのにね~



買い物、ソフトキャンディーだけと思ったら、結構なお買い物をする羽目に...


いつも思うのは、ATMでお金を下して、財布に一万円札が入って来ると、すぐに出ていく傾向が...

私の財布、お金の居心地が悪いのかも??



カタツムリ??
先日、学校に行く前に娘が家の外で友達を待っていたときの話。。。

娘が

「あ、カタツムリの赤ちゃんがおるよ~」

と言ったので、

梅雨と言っても、最近カタツムリを見ることもなくなったから珍しい!!

と思って、見てみたら


ナメクジ  でした...


「ナメクジじゃん!  殻がついてないし!」

って言ったら

「え?ナメクジって角(つの)あるん?カタツムリって赤ちゃんでも殻ってあるん!?」

と驚いていました。

ま~、カタツムリも減ってきたし、見ること無くなったから間違えるのも仕方ないのかも...??

それにしても、無知すぎ~~


カタツムリといえば、自分が子供の頃、よく捕まえて、虫とか観察できる透明のケースに入れて

持って帰ったな~!!

近所にメチャ、カタツムリがいる場所がいました。

何十匹も取って、持って帰っていた子でした。

バカちんだから、蓋もせずに庭先に置いていたら、

みんな逃げて、隣の家のブロックにみんなくっついていたり...

今、考えると、我が子がそんな子だったら、勘弁して~~~!って思います。

大人になって、カタツムリって変な病気を持ってるって聞いたし~

色々知ると、虫もどんどん苦手になりますね!


うちの母、足のない虫や動物が大嫌いなので、虫を持って帰る私が嫌だったと思いますね~!

カブトムシの幼虫と信じて、

カナブンか何かの幼虫、土を掘って出てくるから瓶に土を入れて何匹も持って帰った時は、

外に捨てて来なさいって言われて、それでも、嫌で庭に瓶のまま置いていました。

もちろん、蓋はしてないから、いつの間にか逃げたんですけどね~!




スマホのアラーム
昨日は、年に1度の公民館の実習室の大掃除があったので、

いつもより早く出勤しました。~~

事務所に着いたら、エプロンをして、掃除道具を準備して、実習室に行ってと、

いつもよりバタバタしていて、

掃除が終わって、事務所に戻って、さ~仕事をしましょうと、椅子に座ろうとしたら...

どこからか、

ブーブー  ブーブー  ブーブー ブーブー・・・

と小さい音だけど、ずっと聞こえるんです。

パソコンなどの電子機器から聞こえるのか、耳を傾けても、まったくどこから聞こえるか分からず、

事務所内を行ったり来たりしても、やっぱり自分の席の近くから聞こえるんです。

でもいつまでも音の原因を探している暇もないので、

仕事をしようと、引き出しを開けたら、自分の弁当袋から、一段と大きい音で

ブーブー  ブーブー  ブーブー ブーブー

と聞こえてきて、スマホのバイブレーションということが判明!

朝、家を出る時間を知らせるアラームが、いつもより早く出たので、切り忘れて、

ず~~~~っと鳴っていたみたいです。時間にして、約2時間越え

アラームって1分くらい鳴ったら自動で止まって、スヌーズをセットしたら、

何度も鳴ると思っているから、まさか、セットした時間から、切るまで鳴り続けるとは...

携帯を持ったら、すんごい熱くなっていました。危ない!危ない!

お弁当に保冷剤を置いていたから、弁当はセーフでしたが、

保冷剤、一気に溶けるし、

問題は100%あった充電池も20数%しかなく、がっかり。

昨日に限って、夕方娘を学校に迎えに行かないといけない日だったので、

LINEが出来なかったら、困るので、夕方まで、スマホの電源を切ることにしました。

普段から仕事中は携帯電話は見ることないので、仕事中は不便じゃないんですけどね~!

昼休みに車のシガーソケットの充電器から少しだけ充電しましたが、

やっぱり限界があるので、携帯用充電器は必要かもしれませんね~!



マット運動の練習
とうとう、山口県も梅雨入りしましたよ~~!

蒸し暑くて、なんだか気持ち悪いですね!

じっとり汗をかきます。



さて...

今日は、娘は学校の体育で、マット運動の演技の発表があるんです。

そのために、昨日、また家でマット運動を練習をしていました。

夕飯の支度をしていたら、娘がつかつかっと来て、

「側転が出来ているか、動画を撮って~」

と言うので、

二階の廊下に上がると、娘が側転の練習をしていました。

娘のスマホで、側転を録画するんだけど、

私もマット運動が苦手だから、偉そうなことは言えないけど、

小さい子が布団の上でじゃれているようにしか見えないのは気のせい??

もう一つ苦しんでいたのが、開脚後転!!

首が固いのか、後転するのに、頭がひかかって、回らないんです。

後ろに反るのは平気なんですが、前に丸くなるのが苦手みたいです。

演技は本番、1回しかできないみたいなので、成功をするのを願うのみだと言っていました!

あと、顔の表情も大事らしいです。

口を開けッぱにしたらいけないとか...

いつも口が歪んでいるので、減点されるかも...?

娘よ、健闘を祈る!!



やってみたら...
先日、私の姉が、

「おもしろいアプリがあるけど、知ってる?」って言って、私の写真を撮って、

スマホを見て...

「え~~~~なんで?マジで~~~??」

と驚くので、何のアプリか聞いてみたら、

写真で、何歳に見えるかアプリで、私の写真が29歳と判断されたらしい!

アプリの名前は『How old net do i look』 

20代に見えるってどんなアプリだよ~~って思うけど、嬉しかった!!

早速自分のスマホにもダウンロードして今まで撮った写真で試して見たら...


24
仕事に行く前にセットした髪形&気合い十分の顔の時・・・24歳!イェ~~~イ!


23

セット前の癖毛丸出しのロッチ中岡さんヘア~ あれ?何故か1歳若くなった??






もしかして実年齢よりかなり若く出るアプリ??信用できんじゃん!!



今日、仕事が休みで、普段の顔で試したら...


ドド~~~~~ン!



44

昨日、何気に撮った普通の写真...大当たり!! 44歳  全然嬉しくな~~~い!


おまけ!

髪が短いときによく男の人に間違えられたので、髪を結んで前髪あげてオデコだしたら、

27

27歳だけど、やっぱり男顔??なんだか複雑~~~~~



ダウンロードしたら、他のアプリを立ち上げたときとか広告が出ちゃったりするけど、

良かったらお試しあれ~!



草ぼうぼう
今日から6月ですね!

庭の草も伸びて、全体が緑になってきました。

我が家の草ひき、旦那が抜いてくれるんです~

でもね~やってもらって、文句を言ってはいけないと思うんですが~~ちょっとだけ愚痴っちゃいます...

毎回、抜き方が甘い!

明らかに草が無くなっていたら気づくんですけど、抜いたことに気づかないほど、変化がないです!

ゴミ袋に抜いた草を入れて勝手口の外に置いているのを見て、草を引いたことに気づきます。

どこの草を引いたのか、じっくり探して、土が少し掘り起こされているから、

そこの草を取ったのかな?って思うレベル。ちなみに草はまだ青々あります。

草を1本1本丁寧に抜いているみたいですね~!


その晩に娘が旦那が草ひきをしたことを知らずに

「ね~母さん、外の草がボーボーじゃけ~ひかんと~!」

と大きい声で言ってたけど、

『今日、父さんが、ひいたんですけど...』って言いたかったけど、旦那が近くにいたので、

そうじゃね~って言葉を濁しました~!

私もヒマなら草ひきするんだけどな~~~ やりたくない言い訳ですけど...



アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ