fc2ブログ
2014/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
月曜日が休み
今朝、娘が新聞をチェックしているので、何の記事に興味があるのかと思ったら

自分が見るテレビ番組を蛍光ペンで囲んでいました。

それも、帰宅予定時間から、夜遅くまで囲んでありましたよ!

19時~21時は、何を見るか悩んでいたみたいで、

「母さん、19時から21時は、何が見たい?」

って聞いてきたので、テレビ欄を見たけど、絶対的なものはないので、

その時間にご飯食べて、お風呂でも入ったら?

って言ったら「そのつもり!」だって。

娘は、普段、テレビ中心の生活です。



今週の月曜日、娘の高校はオープンスクールの振替休日で、次の月曜日は文化の日で休み。

ハッピーマンデーが出来てから、月曜日の祝日が4日増えたので、

月曜日ばかり、休みになる感じですね。

そのせいか、高校も、月曜日日課を金曜日に振替えたりしているみたいです。

娘曰く、金曜日の日課は、5,6時間目がLHRと総合で、勉強の授業じゃないので、

月曜日の日課に振り替わると、全部が、教科の授業なので、

それが嫌みたい。  基本勉強嫌い!

「金曜日は、週の最後だから、勉強したくないんよね~!!

どっちかというと、金曜日が祝日の方が良い!」

って言っていました。

同じ4日登校でも、金曜日に休みの方が、気分的に楽なのかな?



スポンサーサイト



ボタンが取れた
昨日、買い物から帰って車を家のガレージに止めたら、

娘からスマホにLINEが入りました。

「今、どこ?」

家のガレージですけど...と思ったら、

娘が先日大掃除して、すっかり自分のテリトリーに変身させた書斎の窓が丁度、ガレージの真横にあるもんだから、

そこをガラ~っと開けて、

まだ車に乗っている私に話しかけてきました。


娘: 「ね、ね、ね~!!服のボタンが取れた!学校で取れたけ~ボタンが無い!」

見ると制服のブラウスのカフスボタンが取れて無くなっていました。

私: 「ブラウスのボタン、余分が洗濯表示のところか、裾の方か、裏の方に、あるかもしれないから、

見てみて~」

と言うと、

娘は、着ているブレザーやベストを見るから、

私: 「違うっちゃ!ブラウス!」

って言うと、

娘: 「ブラウスってどれ?」

やっぱりうちの娘、パ~?

私: 「白いのちゃ!」

娘: 「あ、これか!

私: 「ベストにブレザーを着こんで、ブラウスをチェックなんか出来ないから、

取り込んだ洗濯物のブラウスを見て!」

って言うと、

それを取りに行ってチェックしたけど、残念ながら、余分なボタンはついてませんでした。

仕方ないので、似たようなボタンを探しに家のクローゼットを見たら、

中学校の夏のブラウスがあって、そのボタンが代用できそうなので、

そのボタンを使うことにしました。

ちなみに中学校のブラウスには余分のボタンが一番下についていたので、

取っても差支えがないから良かったです。

余分のボタンは必要ですね!


話は変わって、昨日、娘が学校から柔道着を持って帰りました。

柔道着は学校が貸し出してくれるので、自分用ではないんですけど、

柔道の授業が、学校全体でも、昨日が今年最後の授業だったので、

娘のクラスの子が家に持って帰って各自洗濯をしてまた学校に持って行くことになったみたいです。

柔道着を洗濯するのは、洗濯機だし、娘は、干すことも絶対しないくせに

「なんで、うちら~が柔道着を洗わんにゃ~いけんのん!」

と文句を言ってました。

柔道着もかさ張るから、自転車のカゴになかなか入らないみたいで

持って帰ることに既にイライラしていたみたいです。

で、また持って行くことを考えてイラッとしたんでしょうね...

2年生の娘を持つママ友に聞いたら

去年、自分たちが洗ったって言ってました。

毎年、1年生のクラスが洗うようになっているんでしょうね!


柔道着って中学校の時も学校のを借りてたから、手にしたこと無かったんですけど、

洗濯したら重い!重い!

干すのに重くて、少し手が震えちゃいました!!  か弱いところアピール!

今日まで天気がギリギリ良いみたいだから、タイミングが良かったけど、

天気が悪かったら、乾くまでどんだけかかるのかしら?ってくらい生地が厚いんですね!



英語と国語
昨日で中間考査のテストを全部返してもらったみたいです。

お陰様で今回も、赤点になることはなさそうです。

今回のテストで足を引っ張ったのが、英語と国語!

全部、言語関係!

いつも、会話が 『これ、それ、あれ』と色での表現しかしないからな~~~!

何を言っているかよく分からないこと多々あるし。


でもね~これでも、中学生の頃に比べると、テスト勉強をするようになりました。

去年は受験生なのに、その頃よりもです。


少し前に、娘は中学校の頃の成績表を見て、

「この点、やばくない??」

って言ってました。

今、気づいた??

中学校は0点でも出席していたら、卒業できるもんね!


自分たちが中学生の時はテストの度に学年で何位っていうのが成績表に書かれていたけど、

娘が中学生の時には、棒グラフで、何位から何位までに何人という書き方だったんです。

だから、自分の成績が少しだけアバウトに表現されるんです。

前にはかなりいたけど、後ろにもテキト~にいるから、

気にならないんでしょうね...

今は何位ってハッキリ出るし、赤点という危機感もあるので、

やらなきゃいけないっていう気になるんでしょう!


中学校の時にも、昇級できないのは困るけど、赤点っていう危機感があっても良かったかも!

終わったことを言っても仕方ないですけどね~!

ま~~、高校は自分のレベルに合っているから、頑張れるのかもしれませんね!



寒い朝
天気が良いと、放射冷却のせいで、朝がとても寒いです。

今日は、一段と寒く、朝から、娘が 『寒い寒い』 と言っていました。

高校生の制服はスカートがキュロットスカートで普通のスカートよりも丈が短いので、

足がすごい寒いと嘆いていました。


家にいる時は、ブランケットを越しに巻いて椅子に座っているんだけど、

通学は自転車なので、ブランケットなんて巻いていくわけにもいかないので、

太ももから膝下まで生足を風にさらすことに。

もっと寒くなると、自転車通学者に限って、ウィンドブレーカーのズボンをはいても良いらしいんですけど、

まだ誰も、はいている人はいないし、タイツやストッキングも許可されているけど、

それらをはいている子もまだいないみたいです。


中学生の時は、暑くても寒くても、安全の為に、ジャージのズボンを必ずはかないといけなかったので、

夏は暑苦しいけど、冬は、寒そうに見えないので、良かったんですけどね~~!


自転車に荷物を入れてハンドルを持つと、これまた冷たいし、サドルも冷たいので、

自転車に乗るのも、『寒い』を連発!

やっと自転車に乗ったと思ったら今度は風が当たって、『寒~~い』と叫び、

寒さで固まった顔のまま行きました~!

顔面も、もともと色が白い上に、血色もなくて、真っ白!


ま~学校に着くころにはきっと顔は真っ赤で、教室に入ったら汗ばむかもしれませんね!

風邪をひかないように気を付けなきゃね!

私に言われたくないだろうけど~~~~~~~~~


続きを読む

振替休日
今日は娘は、振替休日!

10月18日(土)のオープンスクールの日の振替休日!

忘れた頃に、振替休日だから、ピンと来ない!来ない!


娘が休みだと旦那のお弁当だけ作ればいいから、朝はとっても楽なんだけど、

昼は、何か準備しないといけないのが、ちょっとね~

自分一人だったら、食パン1枚でもいいのに...(ラクしすぎ?)



そうそう、昨日の晩御飯は、久々の焼肉~!

焼肉屋さんに出かけたのではなく、家で焼肉~!

家の方が、安く出来るしね!!

何故かと言うと、結婚して17年。俗に言う結婚記念日。


娘が、ホットプレートを準備していると、旦那が

「今日はお好み焼き?」

と聞いてきたらしいです。

私が肉の準備をして、焼肉だと知った旦那が

「なんで、今日は焼肉なん??」

っと発言...

ん?ってことは.....

忘れていましたね!!

結婚記念日だから焼肉って言ったら

「あ!お~~~」

って驚いてました。

なんかサプライズしてくれる旦那が良かったな~ってわがまま言いませんよ~!

節約節約!!



高級ヘアエッセンス
今日は久々に娘と買い物に行きました。

最近、高校の友達に色んな情報を聞くみたいで、

『欲しいものがあるんちゃ~』と言うので、ドラッグストアに行ってきました。

私もそうですが、娘もかなりのくせ毛なので、毎日ヘアアイロンは必須アイテムなんですが、

そのせいで、髪もかなり傷んでしまいます。

もちろん、髪やけど防止にヘアアイロン用のミストも愛用しているんですけど、

どうしても傷むので、パッサパサになるんですよね~!

そこで、娘は友達に、そんな髪の悩みを打ち明けたんでしょうね!

友達が良い物があるよって、言ったみたいで、それが欲しいということでした。


私も よくドラッグストアに行くので、それが少し高級なヘアエッセンスじゃないかと

予想はついてて、

「高いんじゃないの~?」

なんて言ってお店に入ったら、娘が手にしたのが思っていた通り、

小さな容器のくせに700円越えの高級ヘアエッセンス!!

思わず、

「高!」

と口から漏れた私。

その様子を横で見ていた娘、

「いいよ、高いんじゃろ~友達に、『あれ、高いから買えなかった...』って言うから 

ってガッカリ...

せっかくの友達のアドバイスを無駄にしてはいけないし、

女子高生って髪とかめっちゃ気にする年頃に、後々、あの時はエッセンスを買ってもらえず、

ボサボサ頭だったなんて言われても、

心苦しいので、意を決して買いましたよ!はい!

「バンバン、使わんと、大事に使いんさいよ!」

と言うと、

「え~!!バンバン使うかも!!」

って言うんです。

「いや、高いからね、ちょっとずつ使ってくれる?」

って懇願したら、

「はいはい!

ってテキトーな返事が...

次は自分のお小遣いで買ってくださいね!

あれ、そういえば、自分で買うって言っていたような...

財布を持って来てないと言って出してくれなかったんだっけ、忘れちゃった!

物忘れが!!

今回は仕方ない、買ってあげるけど、次回は自分で、買って下さいね!

だったら、ケチケチ精神でちょ~っとずつ使うでしょう!




車の整備士か?
娘はテスト週間の時から、ちょっとした野望がありまして...

我が家でまったく機能していないプチ書斎があるんですけど、

そこを娘が自分の書斎にするという野望というか計画なんです。

1年半くらい前までは、我が家の旦那が朝から晩まで居座っていた書斎なんですけど、

今は、そこにあるパソコンも使わないので、ホコリを被っている状態...


テストが終わった次の日から、娘はそこのプチ書斎を片付け始めました。

今日は二日目!

ホコリでアレルギーが出たらいけないと、ちゃんとマスクをして

一人で掃除を していたんですけど、

なんせ、もともと私や旦那が使っていたから、娘には捨てていいか判断出来ないものがたくさん!!

「これ要るん?」

と一つ一つ聞いてくるんだけど、

どれも、要るようなものって無いんですよね~!

しかも、とってもホコリを被っていて、触るのも抵抗がある物ばかり...


娘はだんだん、

「この汚っっっったない何か分からんもん、要らんね!」

と言って、イライラしていました。

お疲れ様です


そうかと思ったら、急に静かになったので、

様子を見に行くと、パソコンラックの下の棚に潜って

まるで車の整備士のように携帯の懐中電灯機能を使って、暗いところを照らして

掃除をしていました。


娘、曰く

「母さん、私、掃除が好きかも....掃除の仕事にしようかな~」



ん~~~~それもいいけど、

そんなに好きだったら、風呂掃除もお願いしたいわね~!!

風呂掃除だけは頑なに断るのは何故??




訪問客
ブログをやっていたら、うちのガレージに車が1台、ブオ~~ンと入ってきて、止まった。

ん?何者??と思って警戒体制レベル5で待っていたんです。

『レベル5』って何??だね!

車に何も業者の名前が書かれていないし、

車庫に強引に入って来ているし、前もっての連絡もないからつい怪しいと思ってしまうんです。


すばやく、見ていたテレビを消して、息をひそめていたら

『ピ~ンポ~ン』とインターフォンが鳴りました。

宗教がらみでもなさそうだから、インターフォン越しに対応をしようと

出てみたら、

「こんにちは!すみませ~ん」

って言うので、私は、どこの誰かを聞こうと思ったら、ずっと黙っていたせいもあるけど、

風邪を引いていたから、声が出にくくて、大かすれの声で



「...どちらさんですか?...」


と、まるで椿鬼奴が桃井かおりさんの真似をしているかのような声で

言ってしまって、

でもインターフォン越しの誰かは、一切聞こえてないみたいで、

「シ~~ン」

としていたかと思うとまた

「すみませ~~ん」

と繰り返すので、

こっちも思いきり

「どちらさんですか??」

と聞いたら、やっと聞こえたみたいで、自分の名前と何をしに来たか、やっと答えてくれました。


最初から、自分が誰か答えてくれたら良かったのに~~って思いました。




続きを読む

目覚まし時計
娘は、中間考査が終わっても今日は漢字の小テストがあるので、

今朝、早く起きると、計画を立てたみたいで、目覚まし時計を持ってきて、

アラーム設定が合っているか、聞いてきました。


時間を見ると朝の4時半に設定されていました。

本当に起きるの?って聞いたけど、本人は起きる気満々なので、

仕方なく、4時半の設定のまま渡しました。


朝 4時30分...

『ピピピピ  ピピピピ  ピピピピピピピピ....』

起きたのは私だけ....

ベットにいる娘に、

「4時半よ~」

と言って、私はまたすぐ寝ましたけどね!

朝の30分って貴重だから、寝ないとね!!!

私は5時に起きるので、自分の目覚まし時計で起きると、

娘はもちろん、まだ熟睡 zzzzzzzzzz

もう一度

「5時よ!5時!!起きないんですか~~??」

と言ったけど、布団がモゾモゾ動くだけ。

私はお弁当を作りに1階に降りないといけないので、

降りたんですけど、娘は結局5時30分に起床!

4時30分の目覚まし時計のアラーム、とっても迷惑~~!

1時間も遅く起きても大丈夫なら起きないでくださいって感じ~~


やっぱり睡魔には勝てない娘。



中間考査終了
私は昨日は、風邪でダウンしてましたが、今日は復活しました!

今回の風邪は食欲が落ちないんです...

ちょっと残念ですが、今回の風邪で体重が減る事はないみたい...


今日で、娘は中間考査が終わります。

今日は英語のテストみたいなんですけど、

「母さん、英語のテスト、点が取れんけどええ?」

って聞かれました


「『ええよ~!!』って答えるわけないじゃん!

って言ったら、

「そりゃ~そうじゃけど、報告よ!」

そんな報告、要らんわ!


英語の先生はおじいちゃんらしいんですけど、どうも教え方が上手じゃないらしく、

何を言っているのか分からないみたいです。

しかも、じいちゃん先生が、今回のテストを作成するみたいで、先生が

「僕が作ったテストは誰も満点が取れない」って豪語したそうで、

それを聞いて『なにくそ』と思って

勉強を頑張ればいいのに、もともと娘は英語が苦手なので、余計にやる気が失せたみたいです。

若いカッコイイ先生...違った!分かりやすい先生いないかな~~!



風邪ひくよ~!
昨日から鼻水大量!!

あ~~また風邪を引いたみたいです。

先週、娘が風邪を引いて、

「うたた寝するから、風邪をひくんよ!」

と怒ったばかり!!

自分が風邪をひくなんて、なんとも不覚!!

人の事、言えないわ~~

私が娘から風邪をもらったみたいです。

要らないものくれなくていいのに!全く!!

今日、自然治癒を試みたんですけど、だんだん悪化している気がして、近くの医院に行ってきました。

いつもの薬をもらって、コンビニでスポーツドリンクを購入して帰宅しました!


心配をかけるといけないから、こっそり療養としようと思ったのですが、

医院で友達に出会うし、今日に限って親から電話がかかってくるし、

薬の影響で睡魔が襲ってくるので、大人しく寝ることにします!

みなさんも、気温の変化に気を付けて、くれぐれも、風邪をひかれないように、ご注意下さいね!



今日のコメント欄は、おやすみします!

訪問も、ままならないと思います。ごめんなさい!



太華山あれこれ市
昨日は、『第5回太華山あれこれ市』が開催されました。

予定では13日開催だったのですが、台風により、19日に変更され、

昨日、無事に開催されました。

朝は空気も冷たくて、薄着だと寒いかな??と思ってババシャツを重ね着したら

めちゃくちゃ暑かったです!!

テントを立てたり、テーブルを出したり、商品を並べたりする間に、汗だくでした!!

雨、風に耐える日に比べたらヘッチャラですけどね~


太華山あれこれ市001

お客さんがたくさんいる写真を撮りたかったんですけど、人が多いところでカメラを向けるのは
かなり抵抗があるので、終わる寸前に撮影!!



太華山あれこれ市002
(クリックしたら画面が大きくなります!)




ここ最近のイベントで学んだことなんですけど、

昼ご飯は、早目に買っておくと品切れにならずに済むということ!!

と、言うことで、お店を仲間に託して、お昼ご飯を買いに行きました~!

いつもイベントで、行列が出来る人気のお店『Bamboo山の中の小さなおべんとうや』の

『ベジ丼』をいただきました!

画像を載せなきゃ伝わらないのに、また食べることに必死で写真撮影を忘れてしまった!!

ブロガーとして失格ですわ~!

雑穀米に色んな野菜や豆がのって、とってもヘルシーで美味しかったです!


お弁当を買うため行列に並んでいる時に、

カゴを買っていただいたお客さんがたくさんいらしたみたいなんです...

せっかく買っていただいたのに、お礼を言うことも出来なくて、とても申し訳なくて...

ごめんなさい!!そして、ありがとうございます!

『ぶちにゃんの日記』に来ていただいている方もその時にいらしたみたいで、

会えなくてとても残念でした...

来月、またイベントがありますので、良かったら是非いらしてくださいね!



来ていただいたお客さん、ほんとうにありがとうございました!

主催者様、お世話になりました!

参加者様、お疲れ様でした!

あっという間に時間が過ぎて、とても楽しい1日を過ごすことが出来ました!!



クライマックスシリーズ
昨日はプロ野球、巨人vs阪神のクライマックスシリーズは阪神の4連勝で

阪神が日本シリーズに進出しました...

私も、娘も巨人ファンなので、残念です。

な~んか、クライマックスシリーズって納得できないんですけど、

ルールだから仕方ないですね!

クライマックスシリーズで制したチームが日本一をかけて頑張る...

あ~~~納得できない!!

外国人選手がプレー中に唾を吐く姿を娘が見て、

「もう、気持ち悪い!アップにせんで!!ドームの中、唾だらけじゃん!」

と言ってから、なんだか私も、気分が優れなかった~!

試合も負けていたから余計にね~~!

9回裏で粘って、リーグ優勝の意地を見せてくれたので、『良し』としましょう!

阪神さん、頑張ってください!


そうそう、昨日もにゃんこを発見しました!

スポーツ店に行った帰りに駐車場の端っこでお昼寝してました!

車を止めて、車内から撮影!


昼寝
 ちょっと分かりにくいかな?

少しこちらに警戒してましたが、睡魔には勝てなかったみたいです!

私たちは、睡眠の邪魔も出来ないし、急いでいたので、撮影だけして退散しました!!~~


今日はイベントに出店するので、予約投稿です!
コメント欄もクローズしま~す!訪問も出来ないと思います...ゴメンにゃさい!!

高校のオープンスクール
今日は娘の高校はオープンスクールの日なので、登校なんです。

普通科の娘は、オープンスクールで何かお手伝いをするわけではないみたいで、

午前中に授業を受けて帰宅らしいんですけど、

違う学科の先輩はファッションショーの手伝いとかオープンスクールのお手伝いがあって

帰宅は夕方みたいです。

それでも娘は、テスト週間にオープンスクールがあるというので、文句タラタラです。

「普通科で午前中だけなら、行かなくてもいいじゃん!」

と言っているけど、きっとお手伝いがあったらもっとお怒りでしょうね~!


実は昨日、娘は学校でどうやら、2時限目くらいから熱が出たみたいで、

食欲も無くなったんだけど、頑張ってお弁当も食べて保健室にも行かずに頑張ったらしい...

家に帰ってから熱を測ったら37度くらいで少し元気になったって言っていました。

私は、買い物から帰ってきて、娘の様子を見て、

また慌ててスポーツドリンクを買いに出て、万が一を想定して冷えピタも購入!


でも、熱は測るたびに下がり、食欲も回復!

今朝も熱が下がって、一気に回復!無事、登校することが出来ました!

若いね!私とは大違い!

今日はお昼には帰宅するから、テスト勉強も頑張ってもらいたいけど、

ぶり返さないように、ゆっくりしなきゃね!

言わなくてもしっかり寝てそうですけどね~~



続きを読む

生にゃんこ
昨日、駐車場で友達が、

「猫(ニャン)がおるよ~」

って言うので、私は必死で遠いところを探していたら、

「ごめん!隣の車に猫のぬいぐるみが載ってる~

だって...

私があまりにも真剣に遠いところを探しているから、

慌てて言い直していました。

それから違うお店にも用事があったので、移動して、駐車場に車を止めて降りると、友達が

「あ、猫!!」

って言うので、

またぬいぐるみ?と思ったら今度は正真正銘、生にゃんこ!!

逃げる前に写真を撮るぞ!とスマホを出してカメラモードにしていたら、

にゃんこの方からこちらに向かって来ました!

にゃんこ003

にゃんこ002
両足の模様が左右対称で綺麗でしょ!

にゃんこ001
額のMの字も可愛い!!

美人にゃんこです!

頭をスリスリしてきて人懐っこい子でした!

でも買い物が終わって出てきたら、もういなかったです。

お外のにゃんこかしら?

車や電車に気を付けてニャン!!



柔の道?
娘は、最近 体育の時間に柔道を習っているみたいです。

娘は私に似て、運動音痴なので、全く、人前でお手本になるタイプじゃないのに、

少し小柄なものだから、先生に指名されて、みんなの前で技を掛けられたり、

柔道着の胸倉をグイグイ引っ張られるそうです。

毎回、筋肉痛になるんです。

日ごろ使わない筋肉を使っているからでしょうね!


昨日は、受け身が出来ないと悩んでいました。

我が家は畳の部屋が旦那の部屋だけなので、旦那の部屋で柔道の練習というわけにもいかず、

二階の廊下に、布団を敷いて受け身の練習をしていました。

近所の人も何の音かとビックリするでしょうね~~

結構響きます。


私も、練習に駆り出されたんですけどね~!

私が布団の端に土下座状態に座ってその上を飛び越えてでんぐり返しをする練習をしていました。

でも娘は怖がってなかなか私を飛び越えられなくて、

苦労していました。私が大きいからじゃないですよ~~

布団があるといっても、下がフローリングなので、どうしても、肩や腰を強打して

痛いと言うので、今度はベットからマットを引っ張り出して、練習をしました~!

ホコリが舞い上がったんでしょうね...

昨日は私の鼻タレが半端なかったです。

今度はマスクして完全防備してから練習のお手伝いをしなくちゃね~~~~~!



大正生まれ
昨日、スマホからLINEの着信音が鳴ったので

スマホを見ると友達追加の表示が出ていました。

名前を見ると、な~んと、

9年前に他界した祖母の名前...

実は、この現象、2度目なんです。

もちろん、祖母は携帯電話なんて持ったことがないし、一般電話も今はないわけで......

なんで祖母の名前で友達追加されるか全く分からないです。

祖母の名前も、よくある名前ならまだしも、どこにでもいる名前じゃないんですよね~!!

で~~~、プロフィールの写真がな、な、なんと!

Hey!Say!JUMP!!

調べたらHey!Say!JUMPって7年前に結成したんだって!

すでに、ばあちゃんは天国だし!

大正生まれのばあちゃん、生きていたら100歳超えてるんじゃないかな?

ばあちゃんの名前で追加されているけど、ニックネームは別人だし~~

本当迷惑な友達追加です!

Hey!Say!JUMPもいい迷惑ですよね!

即!ブロック!!

祖母の電話番号、電話帳から消去するのが少し抵抗があったんですけど、

また友達追加されたら嫌なので、消去することにしました。

携帯電話を持つようになって、16年くらいですが、機種変更の度に前の携帯の電話帳のデータを

転送して使っているので、

使わない番号を削除して、整理しないといけないですね~~!

それにしても、世の中、色んな裏技があるんですね~~~

どうして祖母の名前で友達追加できるのか不思議でたまらないわ~~~!!!

今回は、『絶対に違う!』って分かるからブロックできるけど、ありえそうな友達の名前で追加されたら

混乱しちゃいますよね!



どこにも行かんのん?
昨日は台風が昼過ぎに最接近しました。

外出するつもりが無かったので、前の日に買い物を済ませ、

午前中はパソコン、午後からはカゴを編むと決めて、

過ごしていたんですけど、それを『邪魔くさい』と思っている娘がひとり...

『どこにも行かんのん?』を連発していました。

台風直撃は免れて天気はたま~に強風が吹くくらいでしたが、

そんな中、私を追い出そうとする娘、どうなのさ!!


きっと、私がいたら、『勉強したら~?』と言われるから、いない方がのんびりできると思ったんでしょうね~!

でも娘は日中、自分の部屋に、こもっていたから、私は娘の姿を見てないんですけどね~~

バカ正直な娘

「昼に1時間くらい、寝ちょった~~

と、私に報告...

「また昼寝をしてたのね~~~~~!   毎日昼寝してるね~~~~~~~!

って言ったら、娘

「じゃけ~学校に行っっちょった方が、ええんよ~

学校は空気もスッキリして気分がいいし~。あ~~~家にいたら、頭が痛い!」

だって~~!

確かに、高校は田舎にあって空気も綺麗だしね~~


そんな娘、今日は無事、登校したけど、行くまでどれだけ

『学校、行くのがめんどくさい』って言っていたことか!!

学校の方が良いんでしょう!さあ行ってらっしゃい!って感じ~~~~!



今日のイベントは中止
今日は、太華山あれこれ市というイベントに参加予定でしたが、

台風で延期になりました。

やっぱり台風が来ちゃいました...

前回のイベントは台風の影響で、悪天候で強行突破だったので、

今回は延期になって良かったかな~~!

今日、行ってみようと楽しみにしていた方は残念ですが、良かったら19日に来ていただけたら嬉しいです!

今度こそ良い天気になるように、願うのみ~~!!


3度目の正直?それとも2度あることは3度ある?

どっちだ~?


テスト週間という現実を逃避を続ける娘、3連休のなかびは昼寝をしてました~!

昼寝を数時間もしたにも関わらず、夜は10時くらいに寝ると自分の部屋に行ったので、

頭が痛いわ~~と思っていたら、今朝、話を聞くと、あれから、ベットに入ったら、寝れなくて、

あれだけ昼寝をすれば当然よね~

少し地理の勉強をしたらしいですよ。頭に入ってるかはさて置き、

少しずつ現実を受け入れているのかも!?



続きを読む

ガス警報器
クラフトテープでカゴを編んでいるんですが、最後の仕上げに、ニススプレーを吹きかけます。

ニススプレーを使い終わると、ガス抜きをして破棄するんですけど、

いつものようにガス抜きをして金属ゴミ用のゴミ箱に入れた瞬間、

『ピーピーピーピー...』

と警報音が響いて、一人が大慌て!!

スプレー缶に少しガスが残っていたみたいです。

ちゃんとガス抜きをしたつもりでも残っていたみたいです。

気を付けないと危険ですね!!

それにしても、ガス警報、我が家は数年前にオール電化になってから、

意識してなくて、突然、作動してビックリしました。


話は変わって、金曜日からテスト週間に入った娘、

昨日は現実逃避をしていました!

数学の二次関数のグラフが書けないと、イライラ絶頂で、

現実逃避していたんですけど、キッチンのIHプレートの掃除をしてみたり、

キッチンの床で腕立て伏せと背筋と腹筋をやっていました。

ちなみに腹筋が苦手で2,3回でダウン

腹筋、弱すぎ!!

しっかり、頑張れ~~~~!!



後期も副委員長
高校入学して、クラスの委員や係りを決めた4月...学校の様子

娘は仲の良い友達がいなくて、誰かに『一緒に〇〇係やろう!』 と声をかけられることもなく、

LHR副委員長に自ら名前を書いて、やることになったんですけど、

意外と責任感があって、無事、前期の任期を終えたみたいです。

合宿や運動会などでは面倒な仕事を委員長と一緒にやって、

『もう、後期はやりたくないね~~~』って言っていたみたいなんです。

ついこの間も、

『いつから後期なん!LHR副委員長いつまでやるんかね~~』 って言っていたんです。

ところが、昨日、後期の委員を決めたらしいんですけど、

LHR委員長に仲の良い友達が立候補したみたいで、

その友達に、『一緒にやろうや~』と言われ、また副委員長に立候補したみたいです。

「仕事の内容も分かるし、慣れているから良いや!!」

だって~~~

自分に言い聞かせている!?


後期は文句を言わずにやってくださいね~!!

友達が一緒ならまた心強いでしょうし、頑張るでしょう!!




続きを読む

両替
娘の高校の文化祭も終わり、新聞部の娘は先輩が引退するので、

今日は送別会をするそうです。

バイキングに行くとか...  あ~ん、あたしも連れて行ってぇ!!


始めは、車でお店まで連れて行ってと言われていましたが、

友達と高校の近くのバス停からバスに乗っていくことになったみたいで、

1000円札を100円玉10枚に替えて~と言われました。

娘は公共交通機関を利用することに慣れていないので、

どうやってバスに乗るのかとか聞いてきます。

でも私の説明じゃ~理解できないので

『ま、いいや、〇〇ちゃんと、◇◇ちゃんと一緒に行くけ~ついていこう!』

と一人で納得していました。

友達に感謝です!

準備している娘を見ると...

バス代を小さいチャック付きポリ袋にキッチリ入れて財布にスタンバイ!

まるで小さい子のおつかいみたいでしょう!

電車に乗る時も、今どき、おつりの出ない発券機なんてないのに、

娘は、小銭を準備するタイプです。

最近、スーパーでもコンビニでも、チャージしてカードで支払うので、小銭がなかなか出来ないから

小銭を準備するのも大変なんですけど、たまたま あって良かったです。



実は今日からテスト週間なんですけど、

みんな勉強があるから、週末の連休には送別会をやらない方がいいってことになったみたい。

今日はしっかりスタミナ付けて、楽しんだ後はテスト勉強を頑張ってくださいな!


私、帰りは迎えに行かないといけないみたい~うたた寝しないように気を付けよう!!



皆既月食
昨日は皆既月食でしたね!

私も見てみようと思って、空を見ながら外に出たら、

私に声を掛ける人がひとり...

空ばかり見て歩くし、外は暗いから人が目の前にいたのに全然気が付かなかったので、

超ビックリ!

同じ団地の友達が息子さんと二人で月を見に外に出ていました!

きっと私、空を見上げて、口を開けて、マヌケ顔で、歩いていたんだろうな~て思うと

なんだかとっても恥ずかしかったです...


で、早速、月を探してみるんだけど、どこにも月が見当たらないんです。

うちの団地、月が出る方向に山があるので、月の位置が低いと見えないみたい!

普段どれだけ月を気にしてないか、バレバレですね!

月より団子

ダメ元で二階から見たけど、見えないから、少し待って見ることにしました!


数分後、外を覗いたら、月が見えていたので、カメラを握りしめて二階の部屋に行って

パシャパシャやっていたんだけど、これがイマイチ上手に撮れないので、悪戦苦闘。

結局、スマホで撮りました!

皆既月食
(スマホ撮影)

月が赤かったです!

あ~カメラの勉強しなくちゃね~!

毎回思うけど、勉強しないから、いざ写真を撮る時にシャッターチャンスを逃しちゃうんですよね~~!



車なら事故です
昨日、近所のスーパーの『火曜市』に行ってきました。

火曜日の買い物は安いんだけど、人が多いから疲れます。

買い物客が多いと色んな事が起きます。

私は、ちょっと?個性的は服を着たりするので、それで声もかけられることが多いんです。

昨日は、このジャージを着て買い物に...


ジャージ


『豊天』と書いてブーデンって読むんですけど、服や小物のメーカーなんです。

ダジャレのような面白い言葉が描いていたり写真のように架空の高校名に架空の部活名が書いてあるものも

あります。


すれ違う方、よく二度見するくらい、見る方が多いらしいんですけど、

私も特に気にしてないので、そのままスルーをしています。

でもたま~~に、書いていることに、直球で質問してくる方がいらっしゃいます。

昨日は、自分の親世代の夫婦が急に話しかけてきました。

おじさん、おばさん:  「メガネ部って何かね??

私: 「あ、このジャージの高校の名前も部活も実際にはないんです。

おばさん: 「ごめんね~!気になったら聞かずにはおれんのんよ~

私: 「時々、聞かれます!

おばさん: 「それで、友達できるじゃろ~!!

おばさん...それじゃ友達できませんけど...



買い物も終わり、出入口近くでの事。

カートやカゴを置いている所で、私の前にいたおばちゃんが後ろを見ずに下がってくるので、

立ち止まったら、私の後ろにいたお客さんが、カートでぶつかってきました。

私は挟み撃ちにされてアタフタ...

お互い車だったら事故ですよね~!

おば様達、よく前後を確認してくださ~~い!!



高校の文化祭
週末は、色んな行事があって、報告が遅れましたが、

先週の土曜日にあった娘の文化祭の様子を紹介しま~す!


高校の文化祭は、中学校のように、先生が口うるさく指導することがなく、

学生の司会進行で始まりました。

多少、グダグダ感はありますが、盛り上がっていました。

娘は新聞部なんですけど、

新聞部はアンケートの結果発表をやっていました。

生徒が選ぶミス○○高、ミスター○○高、笑顔が可愛いナンバー1、面白い人ナンバー1、イケメン先生等々!

もちろん、娘の担任のイケメン先生が選ばれましたが、

生徒から、『ものまねして~~!』という無茶ブリに

勘弁してくれ!と嫌そうな顔をして拝んでいるのを見て、

『ノリ』が悪いわね~~って思っちゃいました

お祭りなんだから、そこは、似てなくても、何かやってくれないとね~!

今は、イケメンだけじゃ~ダメなのよ~~!面白くないと!!ギャップ!ギャップ!



ステージでは、他にも、吹奏楽部の演奏、ダンス、クラスの出し物、バンド演奏がありました。

教室は、作品の展示、写真の展示がありました。

中庭では、学生が作ったケーキやパン、そぼろ丼、ポテトが販売され、

娘たちは駄菓子のつかみ取りをやっていました。

娘は、こういう時、何をしていいのか、分からないんでしょうね~

友達の陰に隠れて、ボサ~~~っと立っていました。 働かんかい!!



娘の高校は、普通科とライフデザイン科があるのですが、

ライフデザイン科は、2年から、服飾デザインコースと食物文化コースに分かれます。

ちなみに、娘は普通科なので、まったく関係ないんですけどね...

服飾デザインコースを選択した学生さんは、ファッションショーに出ます。

食物のコースはケーキを作ったり、料理を作って販売します。


ファッションショーの様子を撮影をしました!

2年生はテーマに合った服を1着作りますが、

3年生になるとドレスや服など、3~7着作るそうです。

2年生は基本裏方の仕事をして、3年生の着換えのお手伝いをするそうで、

裏ではかなり忙しいみたいです。

ファッションショー002


ファッションショー003


ファッションショー004
すごい豪華なウエディングドレスでしょう!

ファッションショー001

生徒代表が、苦労したことやファッションショーが無事に出来たことの喜びや先生への感謝の気持ちを

涙をこらえて発表をするから、とても感動をしました!

服飾デザインコース3年生全員がウエディングドレスを着ている姿は集団結婚式のようですが、

それぞれ、親御さんからみたら、嫁に出す親の気持ちを味わって、

涙が出るでしょうね!



荒天の光まつり
昨日は、台風接近の中、『光まつり』のイベントに参加してきました!

光まつり


朝から、空とにらめっこしながら、様子を見ていたんですけど、

まだ雨も降っていなかったので、おまつり自体は中止になることもなく、

自分たちがキャンセルをするか、決行か判断...

結局、可能な限り、参加しよう!ってことになりました。


簡易テントを張って、しっかり杭を打ち込んで、消防からの安全チェックも合格し、

なんとか、開店準備も終了...

でもメンバーのテンションは低い横ばい状態......

風が徐々に強くなっていく中、今年の『光まつり』は、新市誕生10周年記念ということもあって、

意外とお客さんが多く、私たちのお店の方にもお客さんが来てくれました。

突風が時々吹き荒れるので、メンバーもテントの柱に蝉状態で留まって店を守りつつ店番をしていまいたが、

お昼前くらいから雨が降り始め建物の中に避難したのか、お客さんも激減...

こういう時は、お昼ご飯でも食べながら待ちましょうということで、

イベントで販売していた手打ち蕎麦を食べました~!

美味しかった!!

写真...撮るのを忘れました!

食べるのに必死すぎ~~!

雨も降ったり止んだりしていましたが、昼1時過ぎからは、もう止むことも無く降り続け、

そろそろ店じまいかしら~と思うとお客さんが覗きに来てくれるので、

時間いっぱいやりました!!


気温も低くて、風と雨に闘ったので、体力消耗も激しかったですね...

でも、荒天の割には、売れましたよ!

それが唯一の救いです!

感謝!感謝!ですね~



台風が近づいていますが...
昨日は、高校の文化祭でした~!

中学校とは違って、自由感たっぷりで、盛り上がりました!

娘の高校の文化祭の目玉はファッションショーなんです!

感動の文化祭の報告をしたいところなんですが、

実は今日は、台風が接近している中、我が市のまつりの日でして、

荒天の度合によっては、中止になるかもしれないんですけど、

雨天決行の場合はフリマに参加するので、今日も予約投稿なんですぅ~~~~

ゆっくり時間がある時にまたご報告しま~~す!

フリマの準備と疲れが溜まって取れないので、早目に就寝しようと思っているので、

今日は超~簡単更新です!

コメント欄も閉じま~~す!!

また遊びに来てくださいね~~!

またイベントで悪天候...台風に好かれるぶちにゃんでした。チャンチャン!



誕生日のプレゼントは保留で!
今日は高校の文化祭なので、予約投稿しました!


昨日は、娘の誕生日にたくさんのお祝いのコメント、ありがとうございま~す!!


娘は、1か月前くらいから、自分の誕生日には何を買ってもらおうか、

すっと悩んでいました。

卓上用の掃除機、

高校生にもなってゲームのソフト、

高校生らしい洋服...

どれも、『これだ!』っていうのが無く、

毎日毎日、『どうしようか~母さん 』と悩んでしました。



結局、私が誕生日に友達に買ってもらった砂あそびの『砂』が欲しいと言われたんですけど、

それを友達に言うと、『私が買ってあげる!』って言ってくれて、

結果、友達は今年の私と娘の誕生日に砂を2つも買ってくれたことになっちゃいました。

こんな親子でゴメ~~ン!!

で、結局は、私からの娘への誕生日プレゼントは保留のままなんです。

あっと驚くようなプレゼントもしたいんですけどね~~!

思いつかないです。

ケーキはしっかり食べました!!

娘は学校から帰ってさっそく栗と芋のショートケーキを食べて、

食後にイチゴのショートケーキを食べていました。

私は、栗と芋のショートケーキを食べました。

娘はイチゴが大好きなので、イチゴのショートケーキが断トツトップ!らしいです。

誕生日がイチゴの季節だったら、良かったのにね~~!


イチゴのショートケーキ
栗と芋のショートケーキ




続きを読む

ハッピーバースデーわがまま娘
パンパカパ~~ン!!

今日は、娘の16回目の誕生日です!

娘のわがままに振り回されて早16年か~   しみじみ...

娘が生まれた日、テレビは、カレーのヒ素混入事件でもちきりで、

次の日には容疑者逮捕で、話題になっていたな...

良いニュースなら良かったのに...

めでたい日なので、この話はさて置き...


昨日は、うちの娘さん相変わらず、うたた寝うたた寝で、

声を掛けたくらいでは、ビクとも動かないので、ゆっさゆっさ揺らして揺らしてやっと起こして、

やっと風呂に入ってもらったんですけど、風呂から上がっても少し話して、

やけに静かになったと見るとまたうたた寝...

どれだけ寝たらいいのかしらと呆れていたら、

深夜12時を過ぎた瞬間に、娘のスマホが急に鳴りはじめて

爆睡していたはずの娘がむくっと起きてスマホを持ってチェック&返信を始めました。

スマホが鳴ったら起きるんかい!

それから、怒涛のように鳴るので、何で?って思っていたら、

『お!娘、誕生日じゃん!

って気づきました。

それで友達からお祝いコメントがLINEに入っていたみたい!

娘に誕生日おめでとうって言うのが一番じゃないのがちょっと悔しいですが、

友達からたくさんおめでとうって言われて良かった~~!



最近の娘は、あまりキレなくなったから、ブログで報告する内容も穏やかです

時々地雷を踏んだかのように、キレて、私もぶっ飛ばされますが、

かなり減ったな~~って思います。

娘は、わがままばかり言っているので、

これからは、思いやりのある子になってくれたら嬉しいんだけどな~~~



赤い羽根共同募金
いつものように、買い物に行ったんですけど、昨日は、店の入り口で

赤い羽根共同募金の願いをしているのが目に見えたので、

小銭を握りしめて、入り口に向かいました

そんな日に限って小銭があまりなく、少なめの募金になりましたが、素通りする勇気もないので、

ほんの気持ちを...


それが募金箱を持っていた方がわが市の市長さん他、数名...

ますます素通り出来ないでしょう!

直々、市長さんに赤い羽根をバッグに貼ってもらいました!

募金金額が少ないのに、恥ずかしいわ~というより、

市長さんに貼ってもらったことが嬉しくて買い物中も赤い羽根をバッグに貼っていたんですけど、

買い物から帰ったら赤い羽根、無くなっていました

超ショック!!

自分の中ではレアな赤い羽根だったんですけどね~!

最近の募金の羽は危なくないように針じゃなくて、シールになっているんですよね!

だからよく剥がれるんです。な~んか剥がれる予感がしたんですよね...

早目に救出しとくべきだった....

私の赤い羽根、今頃どこかに落ちて踏まれているか、ゴミ箱にポイされているんだろうな~



アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ