fc2ブログ
2014/08
≪07  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   09≫
オープンキャンパス
昨日は、娘と専門学校のオープンキャンパスに行ってきました~

9時30分から、受付だったので、早目に行って、写真撮影をしました。

高校の宿題になっているので、証拠の写真がいるというので、数枚撮影しました~

オープンキャンパス001
左右の靴下の位置が違うのはスルーしてね!

キャンパスの先生方や生徒のスタッフに案内されて、

プレゼントもいただきました。

オープンキャンパス003
オープンキャンパス002
        ペーパークリップ!!


学校紹介や先生の紹介、オープンキャンパスの日程の説明があった後に、

各学科に分かれて体験授業へ参加しました。

保護者の参加も出来たので、私も体験授業に参加してきました!!

体験授業はパソコンで、ビンゴカードを作りました!!

オープンキャンパス005

インターネットで好きな動物の画像を検索して保存して、学校がWordで作っていたビンゴカードに

貼り付けて、印刷するだけの簡単な作業なんですけど、

娘にはちょっと難しかったみたいで、先生に質問をしたみたいです。

娘とは少し離れたところに座ったので、様子がちょっと分からなくて...(^^;

それが終わると、ビンゴ大会とランチタイムでした!


ビンゴ大会、ここでちょっとしたハプニング!?がありまして...


実は、昨日のオープンキャンパス、保護者が私だけだったんです。



今回のビンゴゲームは、箱の入った動物のプレートを引いて、

そのプレートを参加者には見せないで、ホワイトボードに絵を描いて何の動物かを

当ててもらうゲームも同時進行だったので、とっても盛り上がりました!

絵を描くのは、キャンパスの先生や生徒スタッフがランダムに司会進行役の人が指名をしていたので、

私はのんびり、ビンゴを楽しんでいたのに、

急に

『じゃ~、ここは、保護者の方に~』

って無茶ブリされて、保護者は私しかいないので、司会の人とバッチリ目が合って、

次々、先生や、生徒スタッフや、参加している高校生まで、目が合って、もう断れる状況ではなく、

仕方なく、教壇に上がって、動物プレートを引いて、

園児が描くような『ライオン』の絵を描いて、参加者に当ててもらいました。

ライオンって分かってもらって良かった~~!!

急に人前で、動物の絵って上手に描けないですね...

ホワイトボード用のペンのふたをするのに、手が震えて、

私、めっちゃ緊張してたんだな~って思いました!

ビンゴゲームは、ビンゴになったのが、ま~ま~早い方だったので、

狙っていた賞品が手に入りました!!

これこれ!

オープンキャンパス006
金運が上がりそうな、金塊マウス!!

来週から金塊マウスでパソコンをするぞ~~~!!



スポンサーサイト



オープンキャンパス
今日は、娘と一緒に専門学校のオープンキャンパスに行くので、

予約投稿で~す!!

オープンキャンパスには、8月9日に行く予定だったんですけど、

台風直撃の恐れがあったので、前日に、中止の連絡が入って、延期になったので、

夏休み最後の土曜日になっちゃいました...  もう夏休みギリギリ~

ってことで、今日の様子はまた後日アップできたらないいな... って思ってま~す!


オープンキャンパスは、高校の夏休みの宿題で、ほぼ強制で行くことになっているみたいなんです。


去年は、高校のオープンスクールに行って、

今年はもう、専門学校のオープンキャンパスに行くというのが、

私の気持ちが、ついていけないです。

将来の夢を実現するために、早目に進路を決めることは、大事なんでしょうね!


来年は、インターンシップをやらなくちゃいけないみたいです。

甘々娘、大丈夫かしら??


続きを読む

久々にテンパる娘
娘は、夏休みの宿題は完璧に終わっていると思っていたら、

分からない所が数問あったみたいで、

私に聞いてきました。

早速、問題を娘に説明をしようとしたら、

娘が怒りながら、

「言葉の意味」が分からない!って言うんです。



設問が3つあって、その3つ目を答えるために、設問2の答えを利用して...って

問題に書いているんですけど、

『利用』って何なん?ってそこばかり、気にして前に進まないんです。


数学って簡単に計算するために、因数分解を使ったり、計算の順番を変えたりするから、

それがどうしても、意味が分からないみたいで、もう半べそ状態...

娘は、半べそになると、手が付けられないくらい、状態が悪化するので、

落ち着くまで、私も距離を置いていたら、

メガネは投げるわ、テーブルを叩くわ、最後には座っているソファの背もたれから

転がり落ちるわ、の大荒れ状態に!!



あ~去年の、受験生の時にやっていた、『大暴れ』を久々に見たわ~!




相手にしても自分に飛び火して大やけどをするので、スルーしていたら、

高校生になって体重も増えてるから、ソファから落ちたのが

思ったよりも痛かったんでしょうね


少し大人しくなって、何も無かったように、鼻水すすりながら、

テーブルの上の宿題に向かっていました。


問題を解くのを諦めたのか、答えを閃いたのかは、

分からないけど、自分なりに納得したんでしょうね。


学校に行って先生に聞けばいいのにね~!

あ~でも、娘の場合、先生の前だと、分かったふりをして、終わらせるから、

永遠に問題が解けないんでしょうね!



続きを読む

体育祭の裏事情
夏休みもぼちぼち終わりに近づいてきました。

地元の中学校は、今日から、体育祭の練習みたいで、朝からみんな学校に行っていました。

近所の男の子が自転車で激走して戻ってきたと思ったら、また激走で学校へ行きました。

きっとハチマキでも忘れたんでしょうね!

娘がそれを見て、

「あ~~、懐かしい!!体育祭の練習で忘れ物をしたら、相手チームに点が入るんよね~

って言っていました。

話を聞くと、運動会の練習の時から、忘れ物や、私語をして並ぶのが遅かったら、

相手のチームに点数が入るらしいです。体育祭当日には始まる前から点数が入っている状態なんだって!

3年間、気づかなかった...


娘の高校は、9月6日に運動会があります。

話を聞くと、騎馬戦が不安です。

3人で騎馬を作るって言ってたので、前に一人、後ろに一人、上に一人だと思うんですけど、

上には先輩が乗るんですって!!

それだけで十分緊張ですよね!!

それに娘は筋力が無い上に、肩がとっても、弱いんです!!

肩を持たれたら、くすぐったくて、しゃがんでしまうので、騎馬の前は絶対無理だと思います。

先輩の指示も絶対、意味わからん!!って言いそうだしね...

夏休みダラダラ星人だったから、きっと9月6日はクタクタヘトヘト間違いなしですね...



お気に入りの漫画
昨日は、娘が友達とショッピングモールに遊びに行ったので、送迎に行っていました。

迎えに行かないといけない時間帯が、晩御飯を作らないといけない時間だったので、

大急ぎで晩御飯を準備して、家を出発!!

ショッピングモールの駐車場に着いて、連絡すると、娘が車まで来て、

「今日は、母さんにプレゼントがあるんちゃ~!」

と、嬉しそうに袋をくれました。

私に、プレゼントだって!?嬉しいことやってくれるじゃない!!

と、開けてみたら、これでした!!


猫ピッチャー

毎週日曜日に、読売新聞の日曜版に掲載中の漫画なんですけど、

毎週、私が楽しみに読んでいる姿を見ているので、覚えていたんでしょうね!

ニャンのしぐさ、特徴を可愛く表現して、可愛いのよ~!

猫漫画って癒される~~!!

そうそう、娘にまた

「母さんとプリ(クラ)撮りたいんじゃど!」

って言われたので、親子プリクラを撮りに行ったんですけど、

相変わらず、誰?っていう写真!!

目の大きさもスゴイんだけど、シワ修正に無理があるのか、違和感が

プリクラ操作は分からないので、娘に任せっぱなし!!

あのプリクラというマシンは、時間が勝負ですね!

私、ついていけない!!


片付けスイッチ
2日前から、娘の片付けスイッチがONになりました。

自分の部屋を片付けています。

勝手にやってくれたら、何の問題もないんですけど、

ゴミの分別や、捨てるか否かの判断をこちらに託すので、かなり疲れます。

昨日、片付けのためのカラーボックスもホームセンターに買いに行きました。

私も、何かとやることがあるので、カラーボックスの組み立ては、

最初から娘にやらせてみました。

娘: 「かなづち、いるんじゃろ?」

私: 「は?いらんよ!かなづちで叩いたら、木が割れるよ!」

娘: 「手でやるん?」

私: 「そうよ!ネジはドライバーで回すけどね!」

娘: 「それ、それ、かなづちじゃなくて、ドライバーじゃ~」

私: 「


様子を見ていたら、ま~なんとか無事に組み立て完了!

カラーボックスは組み立て家具では一番、簡単レベルだもんね!

これをきっかけに、少しでも、器用になればいいけど...


で、片付けには、『破棄』が大事なんだけど、

娘に、中学校のテストとか、見ることあるか聞いたら、

「そんな、テストを見る位、勉強を頑張る子なら、こんなにバカじゃないじゃろ~

って言われました

そりゃ~そ!!


今日はゴミの日なんですけど、娘の点数の低い大量のテストでも、

重量はかなりあるので、ゴミ収集の人が、ゴミをパッカー車に入れる時に

「オ”ォーーーーーー!!」

って叫んでいました!!

ゴミがあまりにも重たいので、昨日、ゴミを持って体重計に乗って測ったら、

大方、12kgくらいありました~~!!



気が多すぎ?
昨日は、娘が、友達とカラオケに行きました。

娘はあまり遊びに行かないので、友達同士とカラオケに行くのは、今回で2度目

前回は、よくカラオケに行く友達が一緒だったので、受付から支払いまで、

その友達がやってくれたみたいで、娘は人任せ!!

今回は、自分で受付をしたみたいで、店員の説明が少し理解できなかったのか、

支払いの時に、ちょっと注意されたみたいです。

なんでも経験が大事ですね

これも社会勉強のひとつね!!


カラオケで何を歌ったか、聞いてみたら、

ほとんど、ファンキー加藤さんやファンモンの歌を歌ったそうです。

嵐さんの歌も好きみたいなんですけど、メンバーが5人いるので、

難しいから歌えないって言っていました。

そんなこと言っていたら、誰も一人じゃ嵐さんを歌えないじゃない...


娘は色んな人がお気に入りです。

ファンキー加藤さんや、嵐の翔君、松潤以外にも、

ドラマを見たら、すぐに影響されて、好きになります。

年齢の幅もかなりあって、上は遠藤憲一さん  渋い!!

ピザのCMなんて、もう大笑いして見てますよ!

下は福君とか、子役!!

『はじめてのおつかい』の番組に出る子が可愛いと、喜んで見ます。

私が韓流ドラマを見ていたら、それに出てくる韓国人俳優も好きになります!!


神木隆之介君とか年が近い人も、好き~!って言っています。


最近は、小栗旬さんがお気に入りなんですが、髪形が役どころで変わるので、

この髪形はちょっとね~!とかダメ出ししたりしてます。

上から目線はやめなさい!って感じ~~

ルパン三世の実写版に出てくる、小栗旬さんの短い髪が良いらしい。

あと、足が長い人や、背が高い人への憧れが半端ないです。

身近にいる男性(父親)が、どちらかというと、

背が低くて足が短い小柄だから、憧れちゃうんでしょうね!

スマホはお気に入りの画像でいっぱいです!!

将来、どんな人と結婚するのかしらね~!!

こんなに気が多かったら、ずっと独身かも...

それとも...全~然、違うタイプの人を好きになるかもしれませんね!



金切り声はちょっと...
昨日、買い物が終わってちょっとティータイム~なんて、

休憩コーナーに友達と座っていたときに話。

そこにいた3歳くらいの女の子が二人、機嫌が悪くて、

競うように、泣いていたんです。

何で泣いているかは、まったく分からないけど、

隣にいた母親は泣いている娘にソフトクリームを半ば強引に口に入れていました

泣いているのに、ソフトクリームを口に入れられたら、子供もたまらんわ~!!

昨日は、私もお疲れモードに入っていたので、

普通に泣く声は、良いですけど、頭に響く、金切り声は耳障りでしたね...


私も、娘の子育てにかなり苦労をしましたが、(今もですが

公共なところで、泣き叫ぶ子を見ると、うちの娘を思い出します。


自分の子の時って、大泣きで、じらくられる(駄々をこねられる)と、

イライラが半端ないんですけど、関係のない子がそういう状態なのを見ると、

『お母さん、お気持ちを察します!頑張って!!今だけですから!!』

って冷静に思いますね~!!


娘は、ファミレスの席の座る場所に変なこだわりがあって、それが思い通りにならなくても、

泣いていた、面倒くさい子でして...

よく一緒に行っていた母に迷惑をかけましたね~!!


昔、お店で号泣する娘に、知らない爺さんが、文句言ってきたことがあったんですけど、

その時は、私も余裕が無くて、その爺さんにイラッとしちゃって、

文句を言い返してしまったことも...

私も青かったんでしょうね~!!

今は老化の一途をたどってます。

小さい子が可愛くて仕方ないです!!


チャレンジ完歩のお手伝い
昨日は、地元の行事の『チャレンジ完歩』のお手伝いに行ってきました。

『チャレンジ完歩』は、毎年、夏休みの時期に、

地元の中学生と、地元の一般の方が参加できる行事です。

もちろん、校区外の方も有料ですが、参加できます。

今回は37.6kmを一晩かけて歩きます。

夜9時30分にスタートして、大体、朝、7時前後から、8時台にゴールします。

チャレ完001
    主催者の説明を聞いています。(真っ暗でしょ~)

チャレ完002
    みんなスタートの時は元気いっぱいです!

チャレ完003
    中間地点(駅)で夜食を食べます。


私は、夜8時から、受付のお手伝いをした後に、車で中間地点(駅)まで移動して

夜食の準備に行ってきました。

夜食のお手伝いは夜の11時に集合だったんですけど、

完歩にチャレンジしている方たちが、到着したのが、深夜1時20分...

約2時間の待ち時間に、夜遊びをしない私にはとても新鮮な光景でとってもハイテンション!!

眠気はどこに??でした!

タクシー
 順番待ちのタクシー

タクシーが綺麗に並んでいるんですけど、無駄なく移動していく様子に興奮しちゃいました。

動画を撮れば良かった~~!!


始発の点検

終電時間も過ぎて、始発の電車の点検をしていたり、楽しくて!!

待ち時間もそんなに苦痛じゃなかったです!!



でも、帰宅したのが朝の3時過ぎで、それから、就寝したのが、5時前だったので、

朝、起きれなくて、ブログの更新が今になっちゃいました...

今日はと~~っても眠いです!!

チャレンジ完歩のお手伝いの参加は、今年で4回目なんですけど、

自分がどんどん老化していくので、夜更かしがしんどい!しんどい!!

地面に足がついてないフワフワした感じが続いていま~す...

今日は早く寝たいな~~



築15年を超えると...
我が家は、築15年超えなので、色んなところが壊れたり、不具合なところが出てきます。

でも、修理もお金がかかるので、壊れたからと言って、すぐに修理できません。

必要性を見て、修理しています。


我が家には、猛獣娘がいるので、不具合が生じる場所は、娘が使うものが多いのも事実。

築数年で、娘の部屋の扉は、スムーズに開閉できなかったのですが、

ここ最近、違う場所から、摩擦音が聞こえてきます。どうやら、廊下と扉が擦れているみたい。

リビングの収納の扉も変な開き方をするので、ロックがかかる場所が、壊れて外れているみたい。

稼ぐようになったら、修理してくれる??



子供の頃は、ぶら下がらなくてもいい所にぶら下がったり、

反抗期には、物に当たるから、色んな物が壊れます。


あ~自分が子供の頃、タンスの引き出しを出して

それに、上がってタンスの上の物を取っていたことを思い出した!

子供って危険の予知が出来ないから、家の色んなところをのぼっちゃうけど、

今、考えたら危険すぎですね!


土砂災害
連日、各地で、豪雨や悪天候でいろんな被害が、出ていますが、

昨日は、広島安佐南区の土砂災害で多数の犠牲者がでています。

これ以上被害の拡大になりませんように...


広島市の安佐南区って土砂災害があった所より、少し離れているけど、

自分も、学生の時に、お世話になった寮があったので、他人事に思えないです。

土砂災害も川の氾濫も、いつ起きるか分からないので、怖いですね!

万が一の時に備えて準備をしていても、寝ている時に土砂が流れてきたら、逃げられないです。


今日は、こちらは、久々に青空で、洗濯物も外に干しました。

昨日は、室内の湿度計が90%を超えていたので、フローリングもなんだか、ジメジメ。

晴れたら暑いし、雨が降ったらジメジメ...体がシャンとしませんね~


昨日、娘は、高校の友達とショッピングに行ったんですけど、

買ってきたのは、コミック漫画...

本嫌いな娘が珍しく、おとなし~~く読んでいます。

な~んと、のんきな夏休みだこと....



アイボ~ン!
娘はコンタクトレンズを始めて、3か月。

装脱着も慣れてきました。

目のケアや汚れを落とすために、アイボンを買って、娘にやらせてみました。

専用のカップを早速、手にして、エアーアイボン

パカッと目にハメて、まずは練習!!

そして...

実際にアイボン液をカップに入れた瞬間、

「ピュ~~~」

と、カップ外に液体が!!

相変わらず、どんくさい娘!

ま、そんなこと、想定内だから、驚かないけどね~~~!!


下向いて、パカッとハメテ、上を向いて、目をパチパチ...

何故か口が開いちゃう娘!

片目ずつ、液体を入れ替えて、両目の洗浄を完了!!


アイボン


私もやってみたいけど、娘の使ったカップを使うのは洗っても、

ちょっと抵抗があるので、断念...

洗浄が終わった娘は、とっても視界がクリアーになったと大喜びでした!!



続きを読む

文化祭の準備は?
昨日は、娘は、登校日だったんですけど、補習と、文化祭の準備で遅くなると思ったら、

意外に早く迎えに来てって言われて、連絡してみると、

文化祭の準備をすると言っていたのに、メンバーが集まらなかったみたいです。

連絡がみんなに行き届いてなかったのもあるみたいだけど、

みんなの協力性がイマイチ無いようで、メンバーが揃わなかったみたいです。

自分も高校生の頃、文化祭実行委員をやったことあるんですけど、クラスメイトの中に、

非協力な人がいると、なかなかうまく行かないんですよね~!!

まだまだ準備に課題がありそうですね~!!


そんな娘、今日はまた、お暇なんでしょうね!

朝は、6時半に起こしたんですけど、10時前からうたた寝中。

よく寝るね~~!!


私は、ブログ訪問をしながら、ふと外に黒い影が見えて、

『ん?何??』と思って見たら、にゃんと!!

 ニャンにゃね~~!!

私、大慌てで、スマホを握って、カメラモードにしながら窓から様子を見るも、

姿はなし...

玄関から、外の様子をこっそり見てみたけど、やっぱり姿はありませんでした...

ん~~~残念!!

生ニャンコに会えると思ったのにぃ~~~!

ん?自分の格好がやばかった!

誰にも見られてなかったかしら??


登校日だけど~
今日は、娘は登校日、主人は盆休みも終わり、今日から仕事~

久々に朝からお弁当を作ったけど、体がよく動くのはなぜ~


でも...

今日の天気が何とも微妙...

娘に、今日は車(で学校)じゃね!って言われて、車で連れていくことに。

今日は、先日、台風の影響で延期になった補習と、文化祭の練習で、何時になるか

分からないというので、目に見えない拘束感が...


そうそう、娘からの『迎えに来て~』っていう連絡って、とってもシツコイのよね!!

連絡は全て、スマホのLINEで送信してくるんだけど、

『今、どこ?』 とか 『あとどの位?』 とか...

何度もメッセージが送られます。

待っとけっつーの!!



先日も、娘は友達とショッピングモールで遊んだんだけど、

友達はみんなお迎えが来て、娘だけになったんだけど、

店内にいるんだから、適当に時間を潰せばいいのに、

まだかまだか、LINEのメッセージが入ってくるの!!


携帯電話なんてものが、あったか定かじゃないけど、

少なくとも、庶民が持つ時代じゃなかった私には、

今の子がうらやましいですな~!

自分たちは、待ち合わせでイライラなんて当たり前でしたね~!!


私、待ち合わせで待ったことって、今まで1時間くらいが最高かな?

18歳の頃、駅前で、友達を1時間待って結局、来なかったんです。

一人で待つのは限界がありますね~!

行列に並ぶのなら『あと何人~』とか、先が見えるから頑張れるけど、

来るか来ないか分からない状況で待つのは、根気が要りますね。

喫茶店とか、ベンチとか、座れる場所で待つのならまだしも、

外でずっと立ったまま、ボ~~~っとって体力的も、精神的にも限界がありますね。


足がつる
2、3日前に、朝起きたときに寝たまま背伸びしたら、足がつっちゃって、

未だに、階段を降りるとふくらはぎが痛いです



初めてふくらはぎがつったのは、

自動車学校に通っている時で、

あまりにも運転が苦手だったので、家で練習をしようと思って、

畳の上に座って、足を上げて、エア運転をしているときに、足がつっちゃて

痛くて、そのままカエルがひっくり返ったみたいに、起きれませんでした。

でも、エア運転で、足がつるなんて、自分が滑稽で、笑いも止まらなくて、

足がつったときってどうすれば痛みが和らぐのかしら?

力を入れたら痛いから、力を抜くようにするんだけど、

無意識に力が入っちゃって、ビックリするくらい痛いときがありますね。



昨日は娘は、友達と遊ぶ約束をしていて、

お隣の市のショッピングモールまで連れて行きました。

待ち合わせの場所が映画館だったみたいなんですけど、

すごいお客さんでいっぱいだったみたいです!!

きっと、映画「ホッとロード」の公開が今日だったからでしょうね!

それに出演している能年玲奈さん、最近、映画宣伝のために、

よくテレビに出演しているんですけど、

バラエティ番組や生放送に向いてない気がします!!

もう少しテキパキ話せないかな??

話、逸れましたね



お盆といえば
あと二日でお盆休みも終わります。

都会ではUターンラッシュのピークらしいです。

私には無縁な話。田舎から田舎に行くのはそ~んなに混まないんですよね~



お盆といえば、『怖い話』ってテレビでよくあったんですけど、

最近は減りましたね~~

今夜はフジ系列で『本当にあった怖い話』があるんですけど、我が家は見るという選択はありません。

娘がとにかく怖いものが苦手なもので....

私も、大人になってすっかり苦手になってしまって。

ちょっと見てみたいって思う気持ちもあるんですけどね~~~

録画してまで一人で見る勇気は無いんですよね~

若い頃はホラー映画もすごい好きだったのにな~~!

今は全然ダメ!!



自分が子供だった頃、

お昼の情報番組に『あなたの知らない世界』っていう再現VTRが流れる

怖い話を放送していたんですけど、

今では考えられないけど、好きだったんですよね~~!!


夏休みに、姉と昼12時になるとテレビの前に座って、見てて、

何かお化けが出そうな雰囲気になると、姉は座布団を顔に当てて画面を見ずに

私に『出た?出た?』って聞いていました。


私は、テレビの様子を実況中継しながら、見ていたんですけど、

「お化け、出てないよ~」

って言った瞬間、姉がテレビを見ると、お化けも『ド~ン』と出るから、

「出ちょるじゃん!!

って言われていました。

タイミングが同時なんだもん、仕方ないよね~~

そうそう、あの番組がきっかけで、今でも、影響を与えてることがあるんです。

カレンダーにある『先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口』の六曜。

それにちなんだ、怖い話をその番組でやって以来、六曜が気になって気になって、

大人になると、今日は大安だから~とか言っても何も言われないけど、

子供の頃は、何、それ!!ってつっ込まれてましたね

カレンダーを買うのもそれが載ってないと落ち着かなかったな~!

どんな子供なん!ってツッコミ入りそうでしょ!



まさかの突進?

昨日、スーパーで買い物をしていて、喉が渇いたから、何か買って飲もうかと、

清涼飲料水の商品棚の前で商品を吟味していたら、

突然、、私の背後から、突進してくるババアおばさまが、いました!!

意表を突いたので、圧倒されて、こちらも、

「すみません!!」って言う暇もなく、

おばさまは、缶コーヒーを1本持って、去っていきました。

そりゃ~、確かに、さっさと決めない私が悪いんだけど~~~、

『あ、ちょっとすみません...』くらい言って、商品を取ればいいのに、

終始無言で、いきなり背後から体当たりされたら、カチンと来ますね!!

いい大人が、言葉も出ないってどうなの??って思いますね!!


お盆だから、お店に老若男女、たくさん買い物に来ているんだけど、

店内で鬼ごっこ?をしている子供たちと、

荷物も持たずに腕組みをして、商品も見ずにボーっと通路に立っているおじさん!

買い物の妨げになります!!

もう少し、端に避けてもらっていいですか~??




昨日の朝に、真剣にパソコンをしていたら、いきなり家が『ミシッ』と言ったら、

直後に、グラっと揺れました!

テレビに地震速報が流れて見たら、震度2...

たった震度2でも、パソコンに集中していたから、

すごい揺れた感があって、心臓バクバク!!怖かった~!!

夕方は雷がピカピカ、ゴロゴロだし、天変地異の1日でした。



お墓参り
昨日は私の両親の故郷にお墓参りに行ってきました。

私の母とぶちにゃん一家で、

行きは私の運転で ~~~~、

帰りは主人の運転で行きました。______

私はず~っと左車線を、ノロノロ 走るので、いつも遅いトラックの後ろ 

視界がよくないけど、ついつい、トラックの後ろを走ってしまうんです。

苦手なのが、島根県の浜田道の高速道路!!

上り下り1車線ずつなので、中央線にポールが立っているんですけど、

トンネルの運転の時に、とっても怖いのよね~!!

短いトンネルならいいけど、長いと、イヤ~~~!! ってなります。

ま~でも、無事に高速道路もおりて、一般道へ...



見晴らし
            墓地からみた日本海


墓地は高いところにあるので、日本海が見えます。昨日は曇っていたので、

日本海との境がよく分かりませんね...

でも曇っていたお蔭で、そんなに汗だくにもならなくて良かった~!!

毎年、暑すぎて、お墓参りだけでもヘトヘトなんですけどね~!!




続きを読む

お墓参り
今日は、お隣の県、島根県にお墓参りに行ってきます!!~~~~

朝からきっと忙しくなるから、ブログを予約投稿で書こうと、

パソコンに向かったのに、睡魔に負けて

目が覚めたら深夜の2時...

何があったか、1日を振り返るも、特にこれと言ってなく~~~~

要は、ネタ切れ??

ま、明け方の事を考えたら寝た方がいいと言うことで、この辺で...

コメント欄は、お休みしま~~す!!&コメントが少し遅くなるのをご了承くださいね~!!

お盆休みの方も、休みなくお仕事を頑張っていらっしゃる方も、

いいお盆をお過ごしくださいね!!

See you!!



朝に、昼に、夜に...
昨日、今日と、朝早くから起きているせいか、うちの娘さん、

よく、うたた寝をしています。

平日の夜のうたた寝は、よくあることなんですが、

夏休みは、朝、昼、晩とよくうたた寝をしています。


私: 「よく寝るね~!!」

娘: 「だって、暇なんだもん...」

私: 「暇じゃないでしょう!!」

宿題に百人一首の(1~20まで)暗記があるみたいなんですけど、

まだ覚えてないみたいです。

娘: 「あまりにも眠いからって階段の上り下りをしてくる!」

と二階に行こうとしたので、

私: 「それよりも腹筋運動したら?あんた、腹筋がないし。」

と言ったら、目の前で腹筋を始めた娘...

1,2度やってみたけど、3度目から起きれないのよ!!

そんなに腹筋ができない高校生っているの??

私、高校1年生の夏休みに腹筋100回やっていたけど、

今は、腹筋を5回以上やったら、頭がクラクラします。

腹筋以前の問題です!!


筋力って運動しなかったら、すぐに落ちるんですよね~~~~!!


続きを読む

家族とお食事会
昨日は台風の影響も、少なく、予定通り、主人の両親、兄家族と一緒にお食事会に行ってきました~!!

お料理は、コースなので、

何が出てくるか、ドキドキ、ワクワク!!

9人のうち、お酒が飲めるのが、お父さんと、旦那のたったの2人

ビールは1つ頼んでいたけど、二人とも、ビールより、日本酒が好きで、

二人で小ぶりの1本の冷酒を仲良く呑んでいましたよ。
 
甥っ子は二人いるので、成人になったら、お酒を一緒に飲めたら、

お父さんも嬉しいでしょうけどね~

お酒を呑む方は、呑み仲間が欲しいでしょうね!!

お兄さんも、嫁二人もお酒が飲めないので、盆正月で集まっても、

お酒で盛り上がることが、ほとんどありません



コース料理は、こちら!!

食事会001
キスの天ぷら、エビの冷製茶碗蒸し、イカスミを練り込んだそうめん、ミネストローネスープ

食事会002
メインの豚肉に、デザートのアイスクリームや抹茶のシフォンケーキ(デザートはどちらか)

などなど。。。

本当はもっと詳しい名前をおっしゃったのですが、ほぼ聞き取れていません&覚えていません!

メインに行きつく頃には、お腹がいっぱいで、

小食のお母さんと、私と娘が、食べきれなくて...

お店の方が、

「お口に合いませんでしたか?」

っておっしゃるんですけど、

「いえいえ、お腹いっぱいで...」

って言うしかなく...

ここでパックに持ち帰りますなんて、出来ないしね!!

最後のデザートはしっかり食べちゃたけど~~~~

あれは入る所が違う!!


ドラマ好き
今、娘は、夏休みの宿題が、滞っているみたいです。

数学のワークがあるんですが、数問、全然分からなくて、進まないと嘆いていました。

そんなに分からなければ、登校日の日に先生に聞けば??

って言ったんですけど、

「嫌やし...」

って即答。

私も、問題を見ても分からないので、同級生に聞けば?って言ったら、

仲の良い友達に聞いたみたいなんですけど、

分からないって言われたみたいで、今日も進まず仕舞いです。

あとオープンキャンパスの体験の報告書みたいなのが残っているみたいなんですけど、

台風で延期になったので、夏休みギリギリにリポートの宿題をするはめに...

ということで....

夏休みには部活もない娘は毎日、ダラダラガンダ~ラ!!

平日の午後はドラマの再放送がローカルテレビで、目白押し!!

なので、それを毎日録画して見ています。



勉強や宿題で、覚えてないと出来ないところがあると、

すぐに

「記憶喪失じゃけ~すぐに忘れるし、出来るわけないじゃん!!」

って娘自身、都合のいい言い訳ばかり!!

ドラマの放送曜日とか、出演者の子役の顔とか覚えているくせにね~~!!

「この人、見たことある!何かのドラマ出てた!!」ってよく言っているんです。

そんなん、知らんわ~!!

やっぱり好きなものはしっかり覚えられるんでしょうね...


余談...

テレビCMで最近ランドセルのCMを見かけるんですけど、

あれを見るたびに娘が、

「ランドセルなんて最初だけ綺麗につかうけど、いずれ、投げ飛ばされるんじゃけ~」

って言っていました。

「いやいや、それはあなただけです!!」

って言ったら、

「うんや、絶対投げつける!!だって、イライラするじゃん!」

だって。

勉強が苦手なのは、娘がランドセルの扱いが悪かったせいかも??



やっぱり中止
今日はオープンキャンパスの予定でしたが、やっぱり延期になりました~!

昨日、家の電話にかかってきて、出たら、専門学校の方で、

「〇〇さん(娘の名前)、いらっしゃいますか~?」

と言われたので、娘と電話を代わると、

のんびり、韓流ドラマを見ていた娘が、急に姿勢がよくなって、

普段見られないくらい、良いお返事!!

時々自分で、判断できないのか、こちらに聞いてくるんだけど、

受話器の口を押えないから、こちらはドキドキ!!

娘は、普段、電話をしないし、携帯電話もLINEばかりやっているから、

電話で会話することに慣れてないんですよね~~!

電話の練習もしないとダメですね!!



台風は、少し山口よりも東よりを通過予定なので、台風の目が通る直撃コースではないですけど、

暴風域にはすっぽり入るので、油断は禁物です。

台風のスピードが遅いから、台風を長い期間、気にし過ぎて、ストレスですね。

上陸したら、スピードも上がって、威力も少し弱くなるんですけどね~

ちょっとした角度の違いでも、行き先が全然変わってくるから、台風って来るまで分からないですね。

みなさんも、台風にはお気を付けくださいね!!

どこも、災害が起きませんように!!



車屋さんに行く...(昨日の続き)
2日前、ガソリンスタンドで診断されたバッテリー、

バッテリー診断

レベル10まである中、一番NGの 1!

これを見たら、焦っちゃいますよね!!

強力パワーのバッテリーを勧められたけど、ぐっと耐えて、

昨日、さっそく車屋さんに行って、バッテリーをチェックしてもらいました!!

やっぱり~~~~~

異常なし!!

ほらほら~~!!

もう少しで騙されるところだった!!

車屋さんに、上の診断の紙を見せたら、

『あ~測定器の接触不良かもしれませんね~

とおっしゃっていました。

ま~、ガソリンスタンドの店員さんも、詐欺師と思いたくないから、

機械のせいと、いうことにしてあげましょう!!

でも、ガソリンスタンドは変えようかな~

またバッテリー交換を勧められたら、本当かどうか信じられないし~!!



車屋さんに行くときに、後ろからパトカーが何かいいながら、サイレンを鳴らしてきたから、

何も悪いことしていないのに、焦っちゃいました。

私の前の車が、携帯電話をしながら、運転していたみたいです。

電話をしていた本人は分かっていたみたいで、左に寄って停まっていました。

もう、やめてよ~~!!ビックリするじゃない!!



ガソリンスタンドで
昨日は、みなさんから、雨や台風の心配をしてくださるコメントをたくさんいただき、

ありがとうございました!!心がとても温かくなりました!!

ぶちにゃん、感激!!

午後から雨も止んで晴れ間も出るくらい、天気が回復して、川も氾濫せず、

なんとか徐々に水位が下がってきているみたいです。

まだまだ油断は禁物だし、台風の進路も、相変わらず山口県を通るので、

気を付けないといけませんね!!


昨日は、ガソリンスタンドに行ったんですけど、

私はいつもセルフでガソリンを注ぎます。

セルフと言っても、いつも行くガソリンスタンドは、店員さんが結構、声を掛けて来ます。

ガソリンが安くなったり、車検や、洗車が安くなる特典つきの会員への勧誘や、

タイヤの空気圧のチェックや、バッテリー、オイルのチェックをしましょうか?って聞いてきます。


お盆に高速道路に乗る予定があるので、

昨日はタイヤの空気圧とバッテリーのチェックをしてもらったんですけど、

バッテリーの残量が、危険レベルと言われました。

GS定員 「もしかしたら、明日の朝には、エンジンがかからないってこともあるかもしれないですよ!!」

と言われて、大容量のバッテリーが今、キャンペーンで安くなっていると勧められて、

心が揺れたんですけど、1か月前に車検を受けたばかりで、

異常があれば、その時にバッテリー交換を勧められたハズと思って、

とりあえず、お断りしました。


そのあと、すぐにお世話になっている車屋さんに連絡したら、

「車検でもバッテリーは見ているから、大丈夫と思いますが、

心配でしたら、うちで、見ますよ!!ガソリンスタンドは早めに交換を言ってくるので...」

って言われたので、今日、午後に車屋さんに行くことになりました。


そういえば、いつかの給油の時もバッテリーが危険って言われた...

ガソリンスタンドもガソリンだけ売っても商売にならないから、

他のものも勧めないといけないんですかね??

女は車に無知だから、ちょいとナメられるのかもしれませんね!!



悪天候の影響
台風の進路予想をみたら、我が町、台風直撃です!!

嫌~~~!!

お願い、逸れて~~!!無理なら、出来るだけ台風の威力が小さくなりますように!!

毎日スゴイ雨が降っているので、川の氾濫や、山の土砂災害が不安です。

我が家、山も川も近いので、いつ災害がふりかかるか不安です。

天気が猛暑か、豪雨かのどちらかですね。

心地の良い夏の天気なんて、日本じゃ~望めないのね...

って海外に行ったこと、過去に1度だけなんですけどね!


買い物に行くと、玉ねぎと、ニンジンと、ジャガイモが少ないんですけど、

天候のせいなのかしら??


今日は、娘は高校で補習を行う予定だったので、車で高校まで行ってきたんですけど、

高校に到着寸前で、高校から携帯電話にメールが届いて、内容を見ると、

土砂災害警報が発令されて、高校の体育館が避難場所に指定されているということで

補習は延期~~~!!


高校まで、ただのドライブ、行ってきました。~~~

あと30分、早くメールが来たら、出かけなくて済んだのに~~~

朝、おにぎり作ったのに~~!!

娘も早起きして、準備して出たもんだから、帰りの車の中で

ブーブー文句を言ってました。

なんだか、拍子抜け~~~~!!

娘が補習に行っている間に、邪魔されずに、

のんびりパソコンライフを楽しもうと思ったんだけどな~


途中に川の水を見たら、溢れそうでした。

田んぼは水に浸かって、一面、茶色でした。

今週末には、オープンキャンパスがあるんだけど、台風で予定がどうなるか...

天気で予定が変わると、結構ストレスですな~~~!!



二人で寝坊
台風の影響で、天気がずっと悪いです。

昨日も車の運転していたら、すごい豪雨に遭いました。

前が見えないくらいの豪雨は危険ですね...


私、結婚して17年目ですが、今日、結婚して初めて、旦那が朝寝坊をしました!

今まで、休みの日のうたた寝で、ご飯時に、起きてこなくて起こしたことは

過去にほんの数回ありますが、

朝寝坊は初めて!!

ちなみに、私も寝坊!!

二人が寝坊なんて、最悪の事態だけど、いつも余裕を持って起きているので、

少し寝坊しても、即アウトじゃないから、

いつも家を出る時間には間に合いました!良かった良かった!!


私が寝坊したときは、いつも、旦那が起こして、お弁当を作ったり、朝ごはんの準備をしたりと、

私だけバタバタ忙しいんだけど、

今日は初めて起こしに行ったので、何故か優越感~~


最近の蒸し暑い気候のせいで、きっと熟睡できないんでしょうね。

朝、なかなか目が覚めないです。

起きているつもりで夢ばかり見ている時もよ~~くあります!!

寝坊には気を付けましょう!!



どっちのDNA?
娘が、朝のヘアスタイリングをするのに、鏡を見て一言。

娘: 「あ、今日の右目、好きやわ~~」

私: 「ん?毎日違うん?」

娘: 「そ!毎日違うんよね~!今日の右目はちゃんと二重じゃけ~ええわ~!!」

私: 「え?いつもは、ちゃんと二重じゃないん?」

娘: 「おん(うん)。 綺麗な二重じゃないし!変なシワがあるんよね!」


娘は、小さい頃から右目が二重で大きくて、左目が一重で少し細かったんです。

大きくなるにつれて、朝起きるたびに、一重だったり、二重だったり、日替わりなんです。

私は二重で、旦那が一重だから、どっちのDNAを受け継ぐか、まだ混乱中なのかしら??


誰に似ているかって、自分じゃ分からないけど、他人から見たら、結構分かりますね。

買い物をしていても、そっくり親子を見ると笑ってしまいますが、

自分も親子で一緒にいたら、似ているんでしょうね!!

先日も、娘の友達に、

「〇〇(娘の名前)、お母さんにそっくり!!動きも、話し方まで、そっくりじゃね!」

って言われました。


ちなみに、娘の、食べ物の好き嫌いと色白は、旦那そっくりです。



眼鏡屋さん
昨日、娘と娘の友達をショッピングモールに連れて行ったんですけど、

台風の影響か、出かけた直後から、すごい雨が降りだして、

運転するのに、視界が悪くて、怖かった~~

超!安全運転で行ってきました。~~~~ノロノロ


私は、友達の娘さんが眼鏡を買いに行くと言うので、一緒に眼鏡屋さんに行ったんですけど、

友達の娘さんが目の検査をしている間に、友達とテーブルに置いていた老眼用の目の検査表を

「ここまで見える~!!」

とか言って盛り上がっていたら、

店員さんが、

「遠近両用レンズ、体験されてみます??」

と、私に言ってきたので、体験だけなら、ちょっとやってみようかな~?って思って

私も、友達の娘さんの横で、目の検査をすることに...


私は目が悪いので、結構、目の検査って疲れます...

「に」と「け」の違いが分からないし、「つ」と「へ」もチョロン毛に見えるし、かなり苦戦!

素直に『見えません』と言えばいいのに、ついつい、見るのを頑張っちゃうんですよね~!!

私みたいに、ド近眼と少しだけ老眼が来ている人は、

近眼用の度数を中央から上側に入れて、レンズの下側は、度数を入れないのが負担がないみたいです。

私は近くは裸眼の方がよく見えるので、それを生かした方が老眼レンズを入れるより、

ギャップが少ないらしいです。

今の眼鏡だと、近くを見るたびに眼鏡を外さないといけないので、

その遠近両用にすると、眼鏡を外す数が減ると言われました。


また検討してみます!!と今回は見送りましたが、

目の負担を考えると、、老眼が進む前に考えた方がいいでしょうね...

子供の頃、近眼になったときに、年を取ったら、きっと、老眼にはならないんだろうと、

思っていたのにな~~~!!

甘かった...


充電
私は今のスマホが2代目。

去年の7月に車の事故をしたときに、保険会社に電話を掛けるときに、

スマホが暴走しちゃって、思うようにかけられなくて、

緊急事態に使えない携帯電話なんて、要らない!!と思って買い替えました。

今のスマホはとても快適で、重宝しています。

充電も初代のスマホに比べてよく持つし、いい感じ~~!

なんですが~、

ここ最近、ゲームのやりすぎなのか、電池残量が気づいたら50%を切っていることが多いです。

長時間でかけると、極力、スマホでゲームをしないようにしているけど、

やっぱり不安ですね。

車のACから充電できるアイテムもあるし、電池から、充電できるアイテムもあるから、

あまりにも長い時間のお出かけには、それが必須アイテムですけどね!!



数日前に、ご近所の方が車を買い替えたんですけど、

電気自動車なんです。

家の外壁に充電器を設置して、時々充電をしているのを見かけます。

なんか、気になって気になって



どのくらい電気代がかかるのかしら...燃費は??

今度見かけたら、聞いて見ようかしら??


自分はもちろん、ガソリン車だから、気にしたことがないから、

気づいてないだけかもしれないけど、

田舎は、電気自動車を充電する所が、あまりないような...

ま、電気自動車も買えないから、私が心配することはないんだけど、

スマホの充電みたいに充電器を持ち歩けないし、

残量が気になって運転に集中できないとか、ならないのかしら?


朝、出かけるときに、

『あ、昨夜に充電するの忘れてた!!』

って慌てないかしら...

スマホなんて、しょっちゅうやっちゃいます。

出かける前に、

『あ、電池の残量がない!!!!』ってこと。



アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ