fc2ブログ
2014/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
手作りイベント
今日は手作りイベント(フリマ)の日で、朝からお出かけなので予約投稿です!

前回のイベントが5月12日にあって、2週間ちょっとあったのに

あまり在庫を増やすことが出来なかったな~

これが2週間で作ったもの。

クラフト

今回はコースターを主に作ったので、指先がカチカチテカテカになって、

結構、痛いし~、所要時間も長いのに~、出来たものは小さいから、

カゴを編むよりボリューム感が少ないです。


写真に写っている奥のカゴは昨日2つ編み終わったんだけど、

今回のフリマに間に合わせるために、久々に2日前に夜更かし~!!

そのせいで、昨日はすんごい眠くて、パソコンを打ちながら、

変な 『ビクッ』 にビックリ!!

気づいたら寝ているんでしょうね!

ネットで調べたら、寝ている時の『ビクッ』ってなる現象って名前があるみたいですね!


『ジャーキング』

レム睡眠の時に、起きている脳が、

筋肉が弛緩して眠っている身体を高所から落ちていると勘違いして

無意識の筋肉収縮が起こる本能的な防御反応らしいです。

それで、私、パソコンの前でバタバタしてしまうんでしょうね!

パソコンをやりながら、落下中なんだね~~!!



続きを読む

スポンサーサイト



スケジュール帳
この中途半端な時期になって娘が、

「カレンダーのついた手帳が欲しい」

と言ってきた。

『カレンダーのついた手帳』って言うのは、スケジュール帳のことなんだけど、

これが、6月になろうかっていうこの時期は、お店になかなか売って無くて、

天下の100均にも行ったけど、

どうみても娘の好みからかけ離れたブリブリの女の子向けのものか、

使い勝手の悪そうな、分厚いものしかなくて、娘からそれなら要らない!とNGが出ました。

スケジュール帳を持つほど、娘は忙しくないんだけど、なんでそんなに欲しがるのか聞いたら、

一応、テストや検定がいつあるか、書き込むのと、友達と遊ぶ約束をするのに使うって言っていました。

一丁前に~~!!


早くても10月くらいにならないと、スケジュール帳は店頭に出ないし、

書き込み式のスケジュール帳はビジネス向きで、女子高生にはちょっとね~。

いつも、手にスマホを持っていることだし、

スマホのスケジュール機能を使えば?って言ったら、

「前までスマホにあったけど、どっか行った!

だって~~

いやいや、どこかにはあるでしょ!アプリを消さない限り。


ま~スマホや携帯電話は、朝のHRで先生に預けて夕方のHRまで帰ってこないから、

確かに不便だし、スマホや携帯電話でスケジュール管理も案外、面倒臭いんですよね~

私は字を書く方が苦手だから、スマホで予定を打ち込むけど、

紙の手帳の方が良いっていう方が多いかもしれませんね!


自業自得
暑くなってくると、登下校に疲れるみたいで、娘は帰宅してきたら、ゴロゴロ...

「なんでそんなにゴロゴロしよるん?」

って聞いたら、

「学校、行って帰るだけでも疲れるし、学校でも疲れるんじゃけ~」

と文句を言われました。

ま~、確かに車しか乗らない私に自転車で高校まで行って来いって言われたら、

途中でダウンしちゃうでしょうけどね~

やっと、のんびりしていた娘も重い腰を上げて今日の漢字テストの勉強を始めようとしたとき

「あ!やばい!!忘れた!!

とカバンの中をチェックして焦りまくり!!

「何?漢字の本が無いん?」

って聞くと、高校生になって置き勉を始めた娘は、すっかり、持って帰るのを忘れたらしい。

「どうするの?学校に行ってみる?」

と聞いたら、

「うん!」

と、すでに玄関に待機!

急いで学校まで車を走らせ、娘を高校に連れて行くと、

さっきまでゴロゴロしていた姿は微塵もなく、素早いフットワークで校舎に消えて行ったのですが、

あっという間に戻ってきて、どうしたのか聞いたら、

「もう、みんな入口が閉まってた~~

と息を切らしながら、答え、

どこも開いてないの?って聞くと、また違う方向に走って行って、

また一時すると、戻ってきて、車に乗って

「ダメじゃった!全部閉まっちょった!!

高校は、夕方は防犯の為か、外からは入れないように施錠するみたいで、

吹奏楽部がまだ部活をやっていたり、窓が開いていたりして、人の気配はあるけど、

結局校舎に入れず、家に帰ることに。

帰りの車の中で、友達にLINEでテスト範囲の漢字を教えてと頼んでみると、さっそく送信をしていました。

最近の子は便利だね~!!

友達が既読になって画像を送ってくれるまで、本人はドキドキしていましたが、

無事、友達から画像が送られて来たみたいで、それを見ながら勉強をしていました。

これで、今後は気を付けるでしょう!!

帰ってからのんびりし過ぎるから、こんなことになるんだよね!!

それにしても、疲れたっていう割には必死で走ってたな~!!

必死な時って動けるんですね!!

いつも態度が悪い娘が焦って走りまくる姿はなかなか笑えましたよ~!



人に厳しく自分に甘い
春休みが終わって、4月の中旬になってTRFのダンスを再開していたはずが、

4月の下旬に風邪をひいて以来、また中止、そのままGWに突入して、

ず~~~っとやっていなかったのですが、

時々TRFのダンスのDVDのCMがテレビに流れるんですよね~!! もう流さなくていいのに...

それを見るたびに、

『あ、そろそろ再開をしなきゃ!!』って心の中で思いつつも、

面倒くせ~な~なんて思っていたら、娘が、

「母さん、最近、これやりよる?」

とTRFのEZダンスのCMを指さすもんだから、正直に、

「最近やってないんよ~」

と言ったら、

「は?? 何サボっちょん!! やらんにゃ!」

って怒られちゃいました。 自分にはあま~くて、人には厳しい子ですからね~

「休みじゃったし、なんだかんだあったから...」

ってちょっと言い訳じみたことを言おうとしたら、その言葉をかき消すように、

「そんなん関係ない~ね!さっさとやらんにゃ!」

と、日ごろのうっぷん晴らしのように散々な言われようでした。

と、いうことで、昨日から再開!!

久々の割には動けましたよ!!

今日も頑張りました。

ただ、季節はもう初夏...

暑い...

ただ、着ているものを脱いで、体温調節!とはいかなくなる日も近いんでしょうね~!!

TRFさんのダンサーみたいな恰好は、突然の来客には適さないですからね~

振袖のようなたるみきった二の腕は見せれない!!

続きを読む

現代文と古代文??
続々と中間テストの結果が返ってきています。

一番苦しんだ、『現代社会』、やっぱり一番点が悪かったみたい...

苦手な『生物』は今日返してもらうみたいです。心臓に悪いのは娘だけじゃないです。

娘の高校は、1年生の時は、現代文50点、古典50点で100点満点になります。

娘は古典も苦手みたいです。

50点満点のテストって、100点満点のテストに見慣れると、

点数を見たら焦りますね!

今回は現代文でなんとか逃げ切りました。

二年生になると、現代文と古典が分かれるので、現代文でカバー出来ないので危険です!!

油断できない科目です!!

自分たちが高校の時は、古典を国語(乙)って言っていたんですけど、

私も古典が大嫌いで、苦手だったので、クラスの友達に『乙』っていうあだ名をつけられました

古典の先生も苦手だった...

気が散るくらい、スリッパの音がうるさいし、声は大きいのに何を言っているのか分からないくらい

こもっていて、聞き辛かったしね~

そういえば、娘が、

古典って、現代文に対してだから、『古代文』にすれば良いのにね~!!」

って言っていました。

古代文ってなんか意味が違うような...

なんかすっごい古くて、象形文字で書かれていそうよね!!


続きを読む

バラと〇ラ
今色んな所でバラ  が咲いて、イベントが行われていますね。

今年は、まだバラ園に出向いてないんですけど、

車で走っていると、道路際のおうちの庭に、綺麗な色のバラが目に飛び込んできます。

信号で止まっている間、『きれいじゃね~』って見ると、

バラの奥に、鮮やかな色の何かが見えると思いきや、

洗濯物が干していて、ド派手なブラが2,3枚...

ちなみにバラとブラの間にパ〇ツまでズラリ。

あの~~~道路際のおうちなんだから、誰が見るか分からない状況で

下着を干すのはどうかと....

しかも、美しいバラが咲いていたら、やっぱり綺麗ね~って目が行くじゃん!!

その日だけかな~?なんて次の日も、思わずチェックしたら、同じようにド~ンと干していました。

日常みたいですね~

ピンチハンガーで、洗濯物が外から見えないように、周りをぐるりと囲めるものがあるから、

そういうのに干して欲しいわね~!!



マッサージ
昨日、娘は違う学校の友達と、電車に乗って遊びに行きました。

友達の友達で、LINEで話したことはあるけど、会って話したことないって言っていました。

最近は、そんなつながりでも、二人きりで遊びに行けるんですね~!!

中学生の時、その友達は、同じ塾に通って、

同じ卓球部で試合で、見かけたことあるっていうレベルだから、

話題はあったみたいです。


昨日の予定では卓球をしようってことになっていたみたいだけど、体育館に行ったら、

大会が開催されていたので、体育館に入れなくて結局、買い物にチェンジしたみたいです。

普段、あまり運動をしない娘が、かなり歩いたみたいで、

楽しかったみたいなんだけど、ヘトヘトでした

そのせいで、マッサージをしてくれ!マッサージをしてくれ!うるさい!うるさい!

私もクラフトでコースターを毎日編んで、顔面神経痛と肩こりで、しんどいんだけど、

娘に肩もみを要求しても何もやってくれないのに、

なんで、遊びに行った娘のマッサージをしなきゃいけないかね~~!!

『ご飯の準備が忙しい』、『片づけがある~』、『歯磨き!』、『風呂に入ったらね~!』

なんて延ばし延ばしにしていたら、諦めたみたい

作戦成功!!

マッサージを要求する前に、娘が少しでも、私の肩を揉んでくれたら、お返ししてあげるのにね~!!

やっぱり、持ちつ持たれつですよね~!!



続きを読む

ツバメの巣が!!!!!
昨日の記事にもちょっと、書いたんですけど、

新築の家にツバメが巣をかけて、ツバメさんも中に入ってゆっくり出来るくらいまで大きくなっていたんです。

それが夕方...ツバメが行ったり来たりしているから、ふと巣を見ると...

無くなってる!!

ツバメ

画質が悪いけど、樋の上に巣があったんだけど、養生テープでぐるぐる巻きにされて、

ツバメが入らないようにされていました!!

ちなみに、ツバメの影が写っています。

巣を探しているんだと思います。

撤去するんだったら最初から作らせなきゃ良かったのに!!

巣を作ってあと卵を産むだけって時に巣を壊されたツバメの気持ちを、

同じ家を作る者として心が痛まなかったかな~~??

あ~あ、幸せのツバメの巣が無くなった~!!


ツバメちゃん、うちに来ないかな~!!

うち、蛇が来るからダメ??

昨日はゴミと雀しか来ないって言ったけど、

そういえば、蛇とコウモリも来るんだよね~

それじゃ~ツバメさんは来そうにないですね...


なでしこジャパン
昨夜、おもしろいテレビが無くて、チャンネルを切り替えていたら、

なでしこジャパンサッカーのアジアカップをやっていたので、観ました!!

実は私、サッカーにあまり興味がない人なんですけど、

昨日はすっかり夢中になりました

熱戦を制すると嬉しいですね!!

延長戦、終了間際にゴールが決まったときは、思わず「シャーーー」って叫んじゃいました。

相手中国の選手が遅延行為で何度か審判が注意されていました...イライラする~!!

しかも、審判も、中国の選手と澤選手が衝突したときに、どっちかというと、澤さんが被害者なのに、

澤さんにイエローカードが出ていたし、

中国の選手に2枚目のイエローカードが出てレッドカードを出さないといけないのに、

気づかずに少ししてからレッドカードを出していました。

しっかりしてくれよ~~~!!


今年はサッカーの男子もワールドカップで、盛り上がるんでしょうね!

本田圭佑選手って派手派手しい服を着てますよね~~~!!

最近、顔が怖いって思うのは私だけ??

顔がテカテカしててお人形みたい?

出来たら、プレーで魅せてくださいね!!


続きを読む

日焼け止めクリーム
学生がそろそろ衣替え移行期間で、制服が白っぽくなってきましたね。

紫外線も気になります。

娘は友達との会話で日焼け止めクリームの話題が出ているのか、

今まで日焼け止めクリームに疎かったのに、

「塗らんにゃ~いけんのん?」

って聞いてきました。

「あなたは、私と比べて色白だから、塗った方がいいと思うよ!」

と、言ったら、面倒くさそうにため息をついていました。

ま~自分用に日焼け止めクリームでもあれば、きっと塗ってくれるだろうと、

日焼け止めを買ってみました。

案の定、娘は今朝、日焼け止めクリームが目にとまったみたいで、

「これ、塗るん?」

って聞いてきました。

しめしめ!日焼け止めクリームで娘が釣れた と思って、塗るように言ったら、

「顔にどうやって塗るん?見えんのんじゃけど...

「はい??鏡みたら?」

「面倒い...」

と何も見ずにテキト~に顔に塗っていました...

人の事、言えないけど、娘はまだまだ女子力は無さそうです。


続きを読む

テスト終了
高校の中間テストも今日で終わりです。

昨夜は『現代社会』のテスト勉強に悪戦苦闘!

昼間に睡魔、夜に睡魔が来て、頭に入らないと言うので、今朝、早く起こしてと言われて、

起こした時間が4時。

ねむ...

こっちまで早起き。

これで、テストの時に眠くならなきゃいいけどね~~~

私はすでに睡魔??

『現代社会』の暗記が大変みたいで、自分が覚えているか、私に問題を出して~って

頼んでくるので、プリントを見たんだけど、

こりゃ~覚えるの大変だ~!!って思うくらい、普段使わない言葉や、覚えにくいカタカナの言葉や名前。

娘が、「これを覚えて何の役に立つんよ~!!」

って怒っていました。

ルイ14世とか、チャールズとかウイリアムとか聞いたことある名前ならいいけど、

聞いたことない言葉は無理!

今朝、あ~早く昼ご飯を食べたいって言うから昼ご飯に、何か食べたいものがあるのかと思ったら

早くテストが終わって欲しかったみたいです。

若い頭をフル活用して頑張って!!

母はもう暗記は無理だ~~~~~~~!!

っていうか色々無理だけどね~~~!!


続きを読む

メロンゴロゴロ
昨日、スーパーで買い物をしていたら、通路にメロンがゴロンっと落ちていたの。

なんで、こんなところに?と周りを見たら、一つ、また一つ、メロンがゴロン、ゴロンと、落ちていたのよ。

それを、少々『やっちまった顔』 で、拾っている品出しのお兄さん店員。

なんでメロンが転がったかなんて目撃してないから、メロンのダメージは分からないんだけど、

まさか、床に落ちたメロンをそのまま陳列するってことはないよね~って思いながらも、

他の売り場へ自分は行ったのよ。

で、丁度、従業員専用入口があって、そこに入っていくお兄さんのワゴンを見たら、

何も無かった...

『おぬし、メロンを何食わぬ顔で陳列したな...

あ”~~~~側で見ておけば良かった!!!

つい自分の買い物を優先して後悔!!!

メロンに傷や割れ目が無いと思ってそのまま陳列したのかもしれないけど、

なんかね~現場を見ちゃうと、それは如何なものかと...

オレンジが転がるってこと、テレビのシーンとか外国の映像では目にするけど、

オレンジなら少し許せるけど、メロンよ!メロン!!

果物に差を付けちゃいけないけど、やっぱり値段がね~~~!!



ニュースで上司に怒られるのが嫌で、自分のミスを隠しちゃう若者が問題になっていたけど、

その方も黙っていようって思ったのかな??

それとも、上司が...『客なんて分からんのんじゃけ~少々大丈夫!!』って指導した?

すぐ妄想するぶちにゃん...


中間考査
今日から3日間、娘は中間考査です。

高校のテストは、1日に2、3教科やってお昼には帰ります。

今日は国語と生物なんですけど、娘は、生物が大大大嫌い!!

中学校の時から、テスト勉強をほとんどしない、捨て教科だったので、

いざ、高校になると、そうはいかないので、

大変!!大変!!


それでも、昨日、嫌々、生物の勉強をしていたみたいなんだけど、

頭に全然入らないってお怒りでした...

また土壇場で回りくどい勉強をやっていました。

スマホにノートの映像を映しながら、娘が暗記すべき言葉をラップ?お経?みたいな歌で撮影。

それを何度も再生して覚えていました。

今日、問題出して~とノートを渡されたので、問題を出したんだけど、

歌で覚えた項目、あまり答えられてなかった...

やっぱり動画は無意味な勉強だったか??



続きを読む

コンタクトレンズデビュー
昨日の午前中に娘と眼科に行ってきました!

長く時間がかかると言われいたので、ある程度覚悟していきました。

前日に視力検査をしていたので、今日はコンタクトレンズの種類を決めて、

さっそく軽めの度数のコンタクトレンズを装着することに。

初めは、コンタクトを付け方を教えてくれるお姉さんが、娘の目に装着してくれました。

その時の娘の表情がおもしろくて、思わず笑っちゃいそうになりました。

「両目を開けてちょっと遠い所を見てください!」って言って装着を試みるお姉さんの言葉を

聞けず、どうしても、コンタクトを入れない方の目が閉じてしまうみたいです。

視線もまっすぐにしてくださいね~って言っているのに、娘の視線はどんどん下を向くし、

なかなかすんなり入らないみたいです。

それでも、なんとか両目にレンズを入れると、その状態で、視力検査をしたり、

先生に目に合っているか、診てもらったりして、先生からコンタクト装用の許可が出ました。

「今度は、度が合っているコンタクトを自分で付けたり外したりできるように、

練習しますので、時間がかかりますが、お母さんは少しここで、お待ちください!」

と言われ、娘だけコンタクト専門の場所に入って行きました。

待合室から、若干、娘が見えるので、それを何気に見ながら、30分くらい待ったかな??

それから今度、私が、呼ばれて、娘と二人で、コンタクトレンズの注意事項や今後の事の説明を受けて、

会計をして終了!!

それから、昼ご飯を買いにスーパーに行くと、娘がさっそく

「ね~、母さん、手のシャンプー?手のスープ?買わんにゃ~いけんね」

と... 

「は?スープ??それって、ハンドソープの事?」

と、少し呆れ顔で娘に言うと、娘のテンションは上々なので、私の言葉に怒らず、

「それそれ!!」

と嬉しそうに答えていました。

初めは2時間くらいしか装用できないので、家に帰ってご飯を食べた後に

コンタクトに未練タラタラで外していました。

もったいなくても、ちゃんと規則を守らないとね!!



続きを読む

言い出したら...
ここ最近、娘が視力低下の為に、眼鏡よりもコンタクトが欲しい気持ちがMAXで、

毎日のように、『今日は眼科に行けないのか?』、て言ってくるので、

言い出したら、聞かないので、昨日の夕方、眼科に行ってきました!


看護婦さんが少しして、問診をしにやってきたので、

コンタクトを処方して欲しいことを伝えると、閉院まで時間が無いので、

今日は、視力検査だけになりますと言われて、少し娘はガッカリ。

視力検査だけなら、娘に、『一人で行けるね』と言ったら不安そうな顔の娘。

もう高校生なんだからって言ったら

「学校はそうじゃけど、頭の中は小学生じゃけ~」

だって

態度はチンピラだけどね~

視力検査は一人で行かせて、私はボ~っと待っていたら、

診察があるというので、その診察も一人で行かせようと思ったら、

看護婦さんに『お母さんも一緒に!』って言われちゃいました

診察室に入って、眼球の検査を一通り終わると先生が

「コンタクトにしたいと...どうしてもしたいですか?コンタクトは危険ですよ!

目を傷つけちゃいますし、病気にもなるかもしれんし、ど~~~~~してもやらないといけないですか?」

と脅しまくり

娘は苦笑いしながら、うなずいていました。

診察が終わって、待合室で待っている間に、娘に

「ど~~~~しても、コンタクトにする?先生がコンタクトは危険って言いよったけど...」

って聞くと、

「なんで、あんなに言うんかね?ムカツク!みんなコンタクトやっとるじゃん!

というので、

「コンタクトレンズの扱いには気を付けなさい!って言っちょるんよ、いい加減に使うと

目を傷つけたり、目の病気になるから、そうなったら、取り返しがつかないこともあるけ~、

先生が言ったんよ。

それでも、コンタクトがええんじゃろ?」

と言うと、娘がうなづいたので、今日また眼科に行ってきます。

看護婦さんが、予約できますよって言ってくれたので、今日、予約したんだけど、

コンタクトレンズをつける練習とかするので、終わるまで2時間弱、かかります。って言っていました。

長!!

昨日、視力検査をしているので、少しは早く終わるかもしれないですけどね~!

自分もコンタクトを高校生からやっていたんですけど、

お金もかかるし、目の病気にもなるので、約10年前にやめたんですけどね~

うたた寝大好きな娘が、コンタクトをして寝たらり、いい加減に使っていたら、

コンタクトを禁止にしなくちゃね!



続きを読む

届きました~
宅急便がお昼に来ました~!!

今まで、うちに来たことない運送会社の車だったので、何が届いたのかと思ったら、コレ!! ↓



クラフトテープ2

バウムクーヘンじゃないですよ!!

これぞ、カゴを編んでいる材料、クラフトテープ!!

最近はもっぱら、この400mあるテープを注文するのが定番!!

これで大半のカゴは編みます。

で、さし色や可愛いアイテムにするために、様々なカラーも注文します。

今回は、これだけ注文!

クラフトテープ1


右の大きい巻きが50m、左の小さい巻きが10mあります。

400mのクラフトテープは、内側から使うんですけど、

大きいものを編むときは編むことより、長さを測って切る作業の方が、意外と大変なんです。

家の中、テープだらけになって、自分の体や、膝にかけた毛布に絡まって大変だし、

途中に娘に話しかけられると、どこまで測ったか、長さを忘れるんです。

テープが丸まっているので、引っ張っていくと、ぐりんぐりんになるので、

キーーーーーーーってなります

切ってしまえば、編むのは楽しいですよ!!

クラフトテープ
大きさが分かりやすいように手も載せてみました 指、太!


続きを読む

何様?娘様?
最近、ストレスが、たまっているのか、月1のアレの前だからか、娘の機嫌が悪い悪い!!

私の友達は、自分の子どもが朝が弱いから機嫌が悪いと言うのですが、

我が子、朝が強くて、夜が弱いから、夜に機嫌が悪いのかと思いきや、時間帯に関係なく不機嫌です。

朝って忙しいから、テレビがついていても、本気で見ていないから、テレビの事で何か聞かれても、

「見てなかったけ~分からん」って言ったら、

「うっざ!」

って言われるし、

私が新聞の4コマ漫画を見て『フフフ』って笑ったら、

「何!?」

って聞かれたので、4コマ漫画の説明をしたら、

「何が言いたいん?意味わからん!」

って言われたので、

「じゃ~読めば?」

って新聞を渡そうとしたら、

「そんな暇ないし、漫画を読む時間じゃないし!」

と拒否。

4コマ漫画なんて10秒もあれば、読めるでしょ!

その後も、私の言葉を勝手に聞き間違えて、文句を言ってくるから、

聞こえなかったのかと思って、私も、大きい声で言うと、

「ウザ、黙れ!」

って言うし...

どうしろと??って言いたいわ~~~!!

昨日は娘の下校時間に雨が降ったので、車で迎えに行かないといけなかったんですけど、

友達の子は、LINEで

「今終わった、迎えに来れる??」

って気を使った聞き方をしてくるらしいんだけど、

我が子、

「おまわた」  おわったの打ち間違いを正さない!!

「迎えに来て!」

「今どこ?」

「どこ?」  運転中じゃ~~~!!

私が学校についたことをLINEで送ると、

「いったらわかる?」

「いつも」

「おろしてくれるところ?」

「いつもとちがう?」

常に、上から目線だし、ハッキリ言って、うるさい!!

早く校舎から出てこんかい!!


続きを読む

ipod
娘は、今、テスト週間で、19日から中間テストが3日間あります。

相変わらず、お勉強に集中力のない娘は、ipodを聞いていたら、

集中できるというので、久々にipodの充電をしたんですけど、

パソコンにつないで見ると、ipodの中のデータがすべて消えていました

昔と比べて、電化製品とかオーディオ機器は、便利にはなってきているけど、

データが消えたり、久々に使うと壊れていたりしますね。


そういえば、高校受験が終わった春休みに、娘が久しぶりに、テレビゲームの電源を入れたら、

壊れていました。


今はスマホでゲームをするので、ゲーム機を使わなくなったので、

修理予定は無し...

ゲーム産業もめまぐるしいので最近はついていけないですね...


ipodに新たに最近の音楽を入れたんだけど、

結局、娘はipodを使わず、集中力も散漫!!

やっぱりか~



手作りイベント
昨日は手作りイベント『mizutama』に出店しました。

mizutama1

天気が最悪で、大雨の中、開催されたんですけど、

体育館の中は、大盛況!!

mizutama2

この写真は、昼下がりに、二階のギャラリーから撮影したので、

お客さんが少し落ち着いた状態です。

開店直後は、人気のお店は行列で、終わりの時間より早く完売してお店を撤収されていました!

私たちのブースのお客さんは、ちらほら...

雨の中、みなさん、来て下さって感謝です~~!!

ブースの数が多いと、お客さんも目移りもするので、作品を見てくれただけでもありがたいです。

次のイベントは5月31日なので、あと18日、少し在庫を増やしておかないとね~!!

頑張りますよ~~~ん!!



続きを読む

母の日?
昨日は、母の日でしたね!

私も母に花をプレゼントしました!!

母の日

自分は花より団子タイプですが、母は、お花が大好きなので、喜んでくれましたよ!

ちなみにお義母さんには、服と靴下をあげました。



そうそう、私も一応、『母』なんですけど~!!

昨日から中間テスト週間に入った我が娘、勉強しているのか、どうなのか

微妙ですが...

『母の日』の意識は全くなく、1日をダラダラ過ごしていました。

お風呂から上がった娘に、

私: 「今日は何の日か、知ってる?」

って聞いたら、

娘: 「は?母の...日?って明日じゃないん?」

だって。今日(日曜日)だし...

私: 「だから風呂掃除とかしたら?」

娘: 「なんで?そんなんやらんし...」

私も母なんですけどね~

幼稚園の時の方が可愛い絵でも描いてくれたのにね~

何の感動もありゃしない...


高校の参観日
昨日、高校の参観日に行ってきました!!

参観日は保健体育だったんですけど、父兄があまりいなくて、教室に入りづらくて、

廊下から少し見て、そのあと、総会に出席。

学校からの説明の時に、自分が高校生だった時の先生が、説明してくれたんですけど、

声が変わってなくて、学生の頃を思い出しました

お昼ご飯は二年生の生徒が作ってくれたものを試食!

こちら!!

試食2

お品書き...

 たけのこご飯
 れんこんのコロッケ
 じゃがいものきんぴら
 だし巻き卵
 すまし汁
 きゅうりの酢の物
 2色ごまプリン


試食1

私、実は、ちょっとたけのこが苦手なんですけど、えぐみも無く、美味しかったです。

ペロッと完食しました!!


進路ミュージカルもとっても楽しかったです!!

詳しくはこちら↓ HPがありました!

http://www.eft.jp/shinromusical/index.html

『BACK To THE TEACHER』という物語でした!

ミュージカルが始まる前の、出演者の前説がまた面白くて、

高校生も、父兄も大笑いで、盛り上がりました!!

ミュージカルも、進路について考える高校生の話なんですけど、

少し感動もしちゃって、見応えがありました。

娘にミュージカル、楽しかったね!!って言うと、

「そうかね~?」と反応薄...

もしかして、進路とか考えてなくて、心に響かなかった??

それとも、日本語の理解が出来なかった??

どちらにしても、問題ありかな??

ミュージカルが終了して、クラス別に懇談会がありました。

クラスに入ると、10人くらいしか、出席していませんでした。

40人クラスなんですけどね~、高校ってあまり来ないんですね...

自己紹介があるかと思って少しドキドキしていたんですけど、

イケメン先生が学校の様子や、父兄へのお願いなど、

チャチャっとお話して、無事、終了しました。

今回の高校の参観日は、楽しかったんですけど、終わるとなんだか疲れが出ました!

学校の椅子って堅いんですよね...

どうも長時間、堅い椅子に座っていると、体が凝っちゃう...



続きを読む

参観日
今日は、高校の参観日&総会&ミュージカル&懇談会です。

朝から夕方まであるんですよ~!!長!!

昼ご飯は、調理実習で作られたのを試食することになっています。

楽しみですね!!

気になるのがミュージカル!!

生徒も一緒に鑑賞するみたいです。楽しみです!!

高校って楽しい!!

でも娘は、土曜日に学校なんて最悪!!って言っていました。

私に、「参観日来るん?」って聞いてきたので、「行くよ!!」って答えたら、

「他人のフリしよう...」って言われました。

失礼な娘~~~~!!


今日は予約投稿です。訪問、コメントが出来ないかもしれません...


続きを読む

最近のスタイリング事情
私は、すごいクセ毛なんですが~~~

今ハマっているスタイリング剤が、これ!!

スタイリング剤

クラシエのフワリエ ストレートスタイリングミスト!



ビフォア
写真の左側が寝起きの状態!

写真の右側がスタイリング中!

分かりにくいので、下の写真がスタイリング後

アフター

ヘアアイロンとミストで憧れのストレートヘアーもどきに

写真は少しパサパサに見えるけど、触ると見た目よりサラサラよん!


ヘアアイロンだけでは、上手くいかないし、スタイリング剤もあたりはずれがあるので、

自分に合ったものを見つけると、嬉しいですね!!



続きを読む

ひねくれ娘
ゴールデンウイーク前から、出ていた宿題と思うんだけど、

今日、授業で発表するの作文の宿題を昨日、やっていました。

GW中、少しはやっていたみたいだけど、作文なんて苦手な娘が、終わらせるわけがない。

ってことで、昨夜遅くまで時間をかけて書いたみたいです。

私は途中ウトウトしていましたけどね~~~!!


昨日、その宿題に夢中になっているところ、ふと私、思い出して、

「そういえば、明日木曜日は、漢字の小テストじゃなかったっけ?」

と言ったら、

『そう言われたらそうやった!!』というような少し焦った顔をして、

「何も言われてないけどやるんかね...

と渋々漢字の本を持ってきて、少し勉強をしていました。

でも、作文だけで、随分時間を要して、寝なくちゃいけないような時間になっていたので、

「寝る!」と言って、

不完全な小テスト勉強のまま終わらせちゃいました...



『おい、娘、それは出来たのか?終わらせたのか?どっちだ?』(缶コーヒーCM風に)



朝が来て、やっぱり漢字の小テストが気になるのか、土壇場で覚えようとしていましたが、

すぐに覚えられるほど、娘の脳みそは器用ではないので、焦るだけ...

で、ひねくれ娘、時間には細かいのに、一言...

「(7時)25分には出たくないけ~

と、変に強気な発言!!


それを言うなら、

「(7時)25分には、出られんかもしれん...」でしょ!

娘は、本当は決まった時間に絶対出なきゃ、気が済まないのに、出られないかもしれないという不安を

隠すために、出たくないという、ひねくれもんです。


キュロット事件
ゴールデンウィークがやっと、明けました

ゴールデンウィークが明けたら、娘が制服をスカートからキュロットスカートにすると言って

今日からキュロットスカートをはいて行きました。

しかし、無事にはいていくまでに、問題がありあり~~~

朝、娘がキュロットスカートをはいてみると.....

「母さん、キュロットスカートが変!!」

と娘が言うので、様子をみると、

キュロットスカートのファスナーは制服のスカートと同じ横にあるけど、

ズボン形状なので、ついファスナーを前にしてしまうみたいで、向きが分からなくて

ちょっと混乱したみたい。 無知~

向きを教えて、はかせると、袴でよくやる失敗、片足入れるところに両足を入れて

ぎゅうぎゅうになっていました。

頭痛いでしょ?

「片足ずつ入れて下さい!!」

って言ってはかせて、フックを止めようとする娘を見てまたまたビックリ!!

フックが全然届かない!!

私: 「何、太った??」

娘: 「中に色々着るけ~入らん」

朝のクソめちゃくちゃ忙しい時に、フックの付け替えを強いられて、

私もてんてこ舞いですわ!

サイズが合わんって絶対太ったんじゃん!!

春休みから運動しない、だらけた生活していたんじゃ~太るわね~!!



続きを読む

糖度15度
スーパーに買い物に行くと、クレームや、要望を書いた紙を掲示しているところがあるんですけど、

エレベーターを待っている時に、たまたま、その紙に書いているクレームに目が留まりました。


『ポンカンの糖度が15度と記されていたのですが、

実際は11度~12度でした。』


・・・・・

え?家に糖度計があるんですかね?

それとも実際に食べてみて、糖度が分かる舌の持ち主??


どちらにしても、お店の方が、全部のポンカンの糖度をチェック出来るわけじゃないしね~

自分が買った果物が甘くなかったら、ハズレって思うしかないような...

スイカの切り売りなら糖度も測れるだろうけどね~ポンカンは、無理じゃないかな~?

私、野菜や果物を買ったら、中が傷んでいるときあります。

あれは損した気分になるな~!!



続きを読む

子供の日
今日は子供の日ということで...

こいのぼり


地元の海水浴場でこいのぼりが泳いでいたのでパシャリ!!

『虹の鯉のぼりプロジェクト』と言って宮城県東松島市の「青い鯉のぼりプロジェクト」

のご縁でつながったプロジェクトらしいです。

東日本大震災を忘れない為に行われたそうです。ネットで調べて知ったんですけど...


昨日は、娘が友達と卓球 をしに行きたいとというので、

最寄りのスポーツセンターに連れて行きました。

やっぱり人が多いですね!

運よく卓球台も1台開いていたので、待たずに卓球ができたみたいです。


卓球が終わって、娘がリュックサックが欲しいということで、お店に行くことに。

で、娘がチョイスしたリュックがこちら!

リュック2

よく見たら、これ、フードが付いているんですよ!

リュック1

しかも、耳付き!!耳は、上の写真の方が分かりやすいかも!!

子供の感覚って面白いですね!私なら絶対選んでないな~!!

頭の固い40代のぶちにゃんでした...チャンチャン


娘のGW(友達が来る編)
今日は娘のテンションはMAX!

中学校の時からの親友が遊びに来ます。

2日前にも会ったばかりだけど、今日は家に遊びに来るので、

自分の部屋と階段を一生懸命掃除機をかけています。

その横でパソコンを打つ母!

『家事をせい!!』

どこからか、聞こえて来そうですが、

娘が掃除機をかけることって、ほとんどないので、こんな時にやらせておかないとね!

自主的にやることはいいことです。

去年までは『家庭訪問』があったから、年末大掃除以上に部屋を片付けていたんだけど、

今年からは、『家庭訪問』がないので、の~~~んびり!!

家を片付けるためにもあった方がいいのかも??

いやいや、家庭訪問は心臓にも悪いから、もう御免だわ~~

高校によっては家庭訪問があるらしいです。

その高校じゃなくて良かったよ~!!

娘は友達にプレゼントすると言って、キーホルダーを封筒に入れて、一緒に手紙も書いていましたよ!

嬉しそうに、準備していました。

喜んでくれたらいいね~~

封筒を見るからに、シールペタペタで、小学生レベルって感じがしますが、

親友には娘のレベルが分かっているので、きっと受け取ってくれるでしょう!!



続きを読む

GW後半
テレビのニュースでは

『GWの後半ですが...』と言っていますね!

それを見て、娘が

「は~? 後半もクソも前半が始まってませんけどぉ~!!

って文句を言っていました

4月30日から5月2日って子供は休みじゃないし、カレンダー通りの会社も出勤だしね~

GWで連休を楽しんでいる人って意外に少ないのかも??

うちのダンナは、8連休だから、まさにGW後半に突入ですが、

さっき、

「出かけてきます~!」

と言い残し、どこかへ行きました。

どこへ行ったのやら...

娘は4,5日と友達と遊ぶ約束をして上機嫌!!

私は、12日のハンドメイドイベントの参加に向けてカゴを編み編み、

ブログと同時進行中!!

前回のイベントで、雨なのに、お客さんに来ていただいて、

カゴの在庫も激減!!

ちょっと本気でやらないと間に合わないかも


続きを読む

第一印象
昨日は、振替休日の娘と買い物に行きました。

安くてステキなファッションセンターしまむ〇に行ったんですけど、

娘の大好きなふなっしーグッズを買いましたよ!!

それから、スマイリーも好きなので、またスマイリーの服も買いました。

娘の服のスマイリー率、めっちゃ高いです。



そんな娘ですが、昨日の夕方、一番の親友から連絡が来て、少しだけ遊びに行ったんですけど、

送迎中の会話で、娘の第一印象について、友達が話をしていたんですけど、

初めて、娘を見たとき、暗くて、おとなしくて、話にくい人かと思ったらしいです。

確かに人見知りをする娘、初対面の人に笑顔で話しかけるなんてこと

出来ないタイプでして...


服はスマイリーでも顔が不機嫌...

慣れてくると、おバカさんがバレて、面白い奴だと思われ始めるみたいです。

眼鏡をかけているせいでもあるのかな?

外見のイメージと中身のギャップが激しいらしいです。


自分もかなり第一印象と違うとは言われますけどね~!!

やっぱり親子ですね。


私の経験上ですが、第一印象があまり良くない人の方が、仲良くなる確率、高いんですよね~!



続きを読む

アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ