fc2ブログ
2014/02
≪01  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28   03≫
LINE事情
携帯電話をスマホにして1年半...

LINEもやっているんだけど、時々、

『この人、誰?』って思うような人が、友達リストに載っているんです。

自分が携帯番号を登録している人がLINEを始めたら、

自動に友達登録されるから、ライン始めたんだな~って思うけど、

本当に友達??っていう名前も時々登録されるから、困るんですよね~!


で、先日、もう明らかに

『詐欺か!!』

って思うことがありました!!


新しい友達として登録された名前が、自分の祖母の名前で、ニックネームが若そうな名前が入っていたんです。

祖母の名前ってどこにでもありがちな名前じゃないんですよね~

今日その祖母の命日なんですけど、9年前に他界しているし、

もちろん携帯番号もないし、私の携帯に登録している番号は固定電話だし、

その固定電話も契約解除しているから、使ってない番号だしね。

どうみても怪しいでしょ!!

名前だけ、アドレス帳からランダムにデータを盗んだ??

怖い怖い!!

すぐにブロックしましたよ~

これが、携帯電話も持っている実在する友達なら、気づかなかったかも!!

ますます怖くなったわ~~~

こういうデジタル物って、詳しい人って色んな事をするから、困るんですよね!!

メールも変なメールがめっちゃ来るので、セキュリティーをすごいかけてます。

これが、意外と面倒で、何かを新たに登録すると、携帯のアドレスを使うことってあって、

空メールが届きますっていう時に、セキュリティーを外さないと届かないんですよね...


便利と危険は隣り合わせ??

皆さんも、気を付けてくださいね!!



続きを読む

スポンサーサイト



英語の教材
娘がまだ幼稚園の頃、英語教材の訪問販売がよく来ていたんだけど、

タダでもらえるDVDを置いて帰られ、そこの会社から後日、商品の案内の電話がかかって来て、

長電話されて、我が娘も、電話に出させてくださいと言われましたが、

散々断ってきました。

で、また何か月後かに、違う訪問販売が来て、同じようなことの繰り返しをするので、

旦那が、そんなに来るんだったら某有名キャラクターの英語教材をやってみる??

って言いだして、結局、それを購入したんだけど、

小さいわが娘に英語の興味を持たせることが出来なかった、私たち夫婦..

今や、教材は、ホコリを被って、旦那の部屋の一部分になっちゃいましたが、

この無駄なDVDやCDや教材をフル活用していたら、今頃...


英語のテストでこんな残酷な点数を取ってなかったのだろうかーーーーー!!!

もう時間がないから、とやかく言ってはならぬと思いながら、

あの教材を買うお金を英語の塾に行かせていたらーーーーーーーーー!!!



もう...時

すでに


遅し...



続きを読む

最後のあがき
娘の卒業まであと10日だって!!

キャ~~~~!!


怖い!怖い!!

毎日、1日1日が早すぎて、気持ちがついていけないです。

それなのに、娘は相変わらず、呑気に過ごしています。


花粉症がひどい娘は、毎朝、マスクをするか、花粉症用のメガネをするか、悩んでいます。

メガネはマスクをすると曇るから、メガネを外すかマスクを外すかしたいというけど、

どっちも無いと、意味がないと思いますよ~~~~~~~

メガネ用のマスクを勧めるも、

鼻のところのスポンジが、鼻腔を圧迫して、余計に

鼻水が出るからダメだって却下!!


花粉もPM2.5も本当、迷惑な話だわ!!



で、題名の「最後のあがき」

試験勉強で!と言いたいところですが、

呑気な奴に勉強で、「あがき」とか「がむしゃら」なんて言葉はつながらないのです。


最後のあがきとは...

昨日、体育の授業は保健体育だったみたいなんですけど、

クラスの生徒が、口々に最後ぐらいは、好きな競技をやりた~い!!と言ったみたいで、

先生も、折れて、


「じゃ~、仕方ない、おまえら~の好きな競技をやれ!!」

って言ったらしいです!!


体育の授業、最後の最後で、一時間(50分授業)で好きな競技をやっていいと許可をもらって、

娘は

『よっしゃ~~!!

って思ったらしいです。

気合いの入れ所、少しだけ間違ってますよ~~~~~!!

完成!
久々の石畳編みのクラフト、出来上がりました!

クラフト1

これ、な~んだ!!




ふたを開けると~~~


クラフト2

コースター5個セット!!


クラフト3

こんなん、出ましたけど~~

クラフト4


コースターと言えば、夏のアイテムって感じだけど、

このコースターは、編んだ後に、一旦水につけて、形を整えて、乾燥させるので、

エアコンの下で乾かすのが一番早い!!

なので作るには、暖房をつけているこの時期がベスト!!




続きを読む

冬季オリンピック閉会式
ソチオリンピック、終わっちゃいましたね...

今回のオリンピックは、メダルを取れなかった選手にも感動をたくさん、もらいました!!

閉会式の様子を見て、またちょっと涙が出ちゃいました。...


そんな中、日本国内のニュースはというと、

ワザと街中を暴走する奴!元交際相手が、悪質なストーカ殺人!

自分勝手な奴のニュースばかり!!

狂ってる!!

こういう人って、感動することってないのかな~

自分の事しか考えられないって、悲しいことですね。



話は変わりますが、自分に甘~~~い娘、

昨日は、学校の友達と数人で一緒に勉強をすると言って出かけました。

勉強が捗ったかは、本人しか分かりませ~~ん!!

ま~いつも家に、こもっているので、たまには良いかと思って...

昼過ぎに帰ってきた娘、私がそれから出かけたから、その時にきっと勉強をしていると信じたいけど、

私が帰宅してからも、夜も、勉強をしている姿は見れず、

とうとう、夜10時前位から娘の『うたた寝』が始まったので、

こっちは必死に揺らして起こすも、遭難でもしたかのように、起きないから、

くすぐったりお尻をぺんぺん叩いて起こすと、

娘: 「とんできた? 戸じゃなくて、扉~」


は?寝ぼけてる...

何の夢だよ!!



続きを読む

新しい服
昨日、ちょっと前から気になっていた服を、たまたまテレビで、はるな愛さんが着ているのを見て、

(ちなみに、はるな愛さんの着ている服って、ブリブリのスカートじゃなく、カジュアルなジャケットなんですけどね! )

娘に

「あの、はるな愛が着ているような服、あなたに良いかな~って思っちょるんじゃけど、

可愛いと思わん??」

と言ってみると...

「じゃ~お店に行ったら写メして~!!」

と言うので、早速買い物に行って、3種類色があったので、

並べて撮って送ってみた。

色にこだわりのある娘は随分悩んでいたけど、

やっと色も決まり、それを買って帰ることに...


家に帰ると、娘はウキウキで早速その服を着て、家にある服と組み合わせるも、

どうもしっくりこなくて、私のおさがりGパンを穿くも、やっぱり気に入らないみたいで、

どっと疲れていました。


いつもジャージ姿で楽に家で過ごしているから、いざ服を考えるときに

これは、嫌、あれは嫌になるのよね~

私も『おしゃれ』なんて一切、考えていなくて

十分、楽な服装で過ごしているから、娘の事は言えないんだけどね~~

親子って似るんですね...



続きを読む

落ち着きのない娘
昨日、体育の授業で、卓球がやりたいと先生に直談判をした娘、

即、却下されて、卓球をする夢が、無残に散ったようです...

先生、最後ぐらいは好きな競技をやらせてあげてよ~~!!

1年間楽しみにしてきたのにね~~

音楽の時間に見るミュージカルも今楽しみらしいんですけど、

それもこの前、少し遅れ気味の違う教科に変わったらしく、ブーブー文句を言っていました。

学校に勉強をしに行っているわけではなさそうです。


今日、土曜日は学校は休みなので、朝から見ていると、

ま~とにかく集中力がない!!

パソコンをしている私の方が集中力があるくらい。

娘は、私の邪魔ばかりして、色々話しかけてくるんだけど、

私は、話なんて耳に入ってこないから、

そのままパソコンをしていると、大きい声で

「聞いちょる??無視すんな!!」

って言ってくる始末。

そんなに言うんだったらと、何か聞いてみたら、話の内容の重要性は、全くなし!!

「少しは集中してやり~よ!勉強!!もう、私の邪魔をしないで!!」

って言うと

娘:「嫌いなんよね~!!集中っていう言葉!!」

好き嫌いなんて言っている場合じゃないと思うんですけどね~~~!!


社会をやっているみたいなんだけど、

桃山文化の説明が、教科書と本屋で買った本が違うと言い出して、

まるっきり一字一句、同じ言葉で説明ってないんだから、

キーワードを見つけて覚えたら?って言ったら、

娘: 「そういうの、意味が分からんのんよね~」

とか言うし。


歴史上の言葉を覚えるのに、カルタ形式でやったらいいかもって

カルタを作ろう!とか言い出すし... (時間ないので、止めましたけどね)


黙々と時間を忘れて、周りも気にならないくらい集中できないかね~~!!


山口県知事の選挙があるんだけど、その車が通ったら、

「誰?誰?」って言っているし、 (あなたには選挙権はありません!!)

鉛筆の書く音が好き~って言っているし、(他人が書く音はウザいらしい...)


ま~~、落ち着きがなさすぎ~~~~!!



続きを読む

調子を上げてくるスター
浅田真央ちゃんの演技に、朝から感動しました!!

ショートプログラムで、16位と出遅れて、

今日、フリーで自己ベストで6位入賞ってすごいですよね!!

オリンピックという大舞台で、自己最高の点を出すってなんて素晴らしい!!

ここで、思うのが、もちろん!!うちの娘!!

本番に向けて、勉強を頑張って欲しいのに、最近、気が抜け抜け...

まさか、勉強に飽きちゃった??

最近一生懸命さを一切感じないんだけど~~~!!


昨日、娘が、志望高校の面接で過去に聞かれた質問が書かれたプリントを見せてくれたんだけど、

娘が『その質問に2つくらいしか答えられな~い!!』

って軽く言うもんだから、少しは真剣に答えられるように考えなさい!!って言うと、


「母さん、面接はね、質問に答えられるかを見るんじゃないんよ!

態度よ!態度!!」


だって...

いやいや、娘よ、その態度も、家にいるあなたの態度が『ポロッ』っと出たら、大アウトでしょ!!

変な自信はどこから来るんでしょうね!!まったく!!

真央ちゃんみたいに、本番にビシーっと決められるほど、

あなたは、メンタルが強くないんだから、頑張ってください!!



続きを読む

左利き
私、幼稚園の頃は左ききだったんです。

小学生に上がるときだったか、右利きに直されたんですけどね~。

昔は、左利きを直す子は今より多かったと思います~。


で、私、今でも、左手でやってしまうものと、右手でやってしまうものと

どっちも使えるものとあります。



バスケットボールのドリブルは左手。力いっぱい投げるのは右手。

でも、コントロールを要するものは、左手。

手縫いは、基本左手。右手が便利な時は右手。

ズボンのベルトも左手を使うから自分の右側から入って左側から出します。

消しゴムは左手。右手には鉛筆を持ったままです。

スプーンは左手、箸は右手。

だからカレーを食べながらサラダを食べると、持ち替える必要は無し!

でも、行儀が悪いので、箸かスプーンは、置きますけどね~!!

食器を洗うスポンジは右手だけど、靴を洗ったり掃除をするときのタワシは左手。

マニアックなところで、ビリヤードのキューを持つのも左手。(最近やらなくなったけど!

訳分からんでしょ!!

自分でもやってみないと、どっちの手が動きやすいか分からないんです!!


ちなみに、これが私が左利きだった幼稚園の頃の写真!!今から38年前!!怖い年月~

左利き

幼稚園の運動会の写真なんだけど、

時代だね~ビーチパラソルも個人用のタープも無し!日傘をさしてます。

レジャーシートも、(お中元とか包むような)水玉模様のビニールを使っていたことも...

続きを読む

スーパーにて
火曜日のいつも行くスーパーマーケットは、売り出し日なので、

お客さんも多く、いろんな人がいます。


玉子が時間帯で限定数、安くなるのでいつも行列が出来るんですけど、

その行列に並んでいると、前にいたおじさんが、知り合いに出会って、話をしていました。

別に聞く気はなかったので、何を言っているのかはハッキリ聞いてないんですけど、

『障がい者手帳』とか『障がい者支援』とかその類の話をしていたみたいで、

おじさんが、「ここだけの話じゃが...」とコソコソと話していました。


後ろにいる私たちの方を向いてコソコソ話すから、聞こえてますけど!って感じ。

内容から、障がい者支援を受けているみたいなんですけど、なんだか怪しい...って思いました。

だって、何分も98円の玉子のために行列に並ぶ元気があるんですもん。

佐村河内さんの事も問題になってますが、不正な手続きとかやめて欲しいですね!!

本当に障がいで大変な人のイメージまで悪くなっちゃいます。


お魚のコーナーに行くと、鮭の切り身を吟味しているおばさんがいたんですけど、

トングで鮭の切り身を掴んでは離し、掴んでは、離し、

何をしているのかと横目で見ていたら、

「お姉ちゃん、鮭は、お腹の方としっぽの方、どっちがいいかね~」

と聞いてきた。

「私は、お腹の方が好きですね~

って言ったんですけど、

聞く耳を持たずに、しっぽの方を探しては、

「あれ、さっき、あったのにどこ行った?」

と探し続けていました。

聞く気無いなら、聞かないで!!

他のお客さんもいるから、いつまでも鮭をつつかないで!!

って思いました。

それでなくても人が多くて混雑しているんだもんね~!!



続きを読む

寝付き
昨日、変な時間に居眠りしてしまって、夜に目が冴えて、

布団に入っても、いっとき寝られませんでした。

3分、いや、1分、それ以下かも...眠りにつくのが激早の私にしては珍しいことです。


布団に入っていつも横向きに少し丸くなって寝るんですけど、

まっすぐ仰向けになって寝てみよう!とやってみたら、

寝る場所が低すぎた(足元の方だった)のか、足が布団からはみ出ちゃって、

寒くて寝れなくて、枕の位置とか調節していたら、また目が冴えちゃって...


でも不眠症ではないので、変な夢ばかり見ましたが、気づいたら、寝ていたみたいです。


変な夢というと...

昨夜、テレビで妊娠、出産を取材しているのを見たもんだから、

自分が妊娠する夢を見ちゃって、

一人っ子の娘と喜んでいるんだけど、

身に覚えがないから、一人で焦っちゃって...

ま~所詮、夢の話。

夢って脳みその強引な整理なんですかね~?


続きを読む

順調!
題名を見て、受験勉強が!と言いたいところですが、

昨日、買い物中に、スマホに着音が...

娘からのLINEでした。

娘のLINE: 『おっくう』

私: 「お、うちの娘、億劫っていう言葉を知ってるんだ~!!」

と感心したのは束の間...

娘のLINE: 『ってなに?』

私: 「だよね~!!そうなっちゃうね~」


で、なんでこれを聞いてきたか、あとで聞いてみたら、

テレビで言っていたんだって~!!

ってなんでテレビ見てるのかな?? 



少し時間が経って、また送られてきたのが、

近所の建築中の家で、ユニック車(クレーンのあるトラック)が木材を持ち上げているということ。

受験勉強をしないで、今度は外が気になったんだね~!! 


ちなみに、私が家に帰った時も、まだユニック車は木材を吊り上げていました。

私も車から、観察!!

やっぱり気になるね~!こういうの!!親子だから?いやいや、つい見ちゃうって!!

ユニック

狭い場所でバランスを保ちながら、ぐんぐん上がっていく木材、

落としたり、近所の家の壁にぶつからないか心配しながら見ていたら、

木材がかなり揺れて、クレーンのアームに『ゴ~ン、ゴ~ン』って当たっていました。

怖い!怖い!!

ドキドキしながら見ていました。


今日は、柱を立てていますよ!!

順調なのは建築中の近所のおうちで~す!!

棟上げに餅まきはしないのかな??



続きを読む

げんかつぎと縁起
公立試験まであと十数日、相変わらず、のんびりな娘の横で、

変な『ドキッ』に焦る私。

心臓がどうにかなりそうです。

やらなきゃいいのに、ゴミを捨てるとき、ゴミ箱に向かってポイと投げ入れるときに

『これが入れば、大丈夫!!』

な~んて意味のない賭けをして、

もともとコントロールが悪い私の投げたゴミが入るわけもなく、一人が落ち込んだりして...

友達に合格することをイメージしないといけないと言われているのに、

マイナス思考が仇となって、なかなかいいイメージが湧いてこない...


去年の9月に壁に貼っていた希望高校の体験入学のプリントが、最近になって剥がれ落ちたり...

なんて縁起の悪い!!


『げんをかつぐ(験を担ぐ)』ってネットで調べたら、

受験までに爪を切らないって例が載っていて、

あ、娘に爪切りなさいよって言ってしまった!!

って思ったり...


かつ丼を食べて、5角形の鉛筆で試験に挑むって書いてる...

5角形...娘はそんな鉛筆を持たせてもイライラしていい結果なんて期待できないだろうな~!!

かつ丼...娘、とんかつ嫌いだけど、せめて当日はとんかつにするか!!


続きを読む

バレンタイン
昨日は、バレンタインでしたね!!

我が家は、義姉とうちの母にもらえる義理チョコを旦那が食べて終了です。

バレンタインは女の子が、告白する日でしょ!

義理チョコとか、もうやめません??って思っちゃう

あげたい人はもちろん、止めませんけど、

仕方なくあげる~みたいになってきてる部分がね~どうもムダな気が。


私が、こんなバレンタインに冷めちゃっているのは、

バレンタインの思い出が、良くないせいなのかしらね~~!!



高校生の頃・・・

今のようなおっしゃれ~~なチョコは売ってなく、

その頃に目に止まった斬新なチョコって言うのが、

ハートのチョコに白いチョコペンで、字を書いてくれるサービスがあって、

『これだ!』って思って、

それを頼んだんだけど、センスもへちまもない私が書いもらったのが、

告白する男の子の名前だけハートにド~ン!...

今思うと、そんなチョコもらったら、ドン引きですよね!!

自分の名前を食べる!みたいな...

一応、ホワイトデーにはお返しももらったんですけど、その時の方が、かなりNGで、

携帯とか無い時代、『今から、行っていい?』とかの連絡も無しで、

突然玄関に『コンコン』って来たんだけど、

そこに、誰が来たなんて意識もなく、

学校から帰った後で、制服のブラウスに、ダボダボなGパンをはいて、

無防備に出てしまった私...

それを見て幻滅した顔の男の子...

言葉少なく、お返しのプレゼント(何か覚えていない)を渡して帰ったあの光景...

もう何の色気も、可愛さもないシチュエーション!


悪夢だ!!

高校生のあま~い恋にならず、苦~い思い出でした!チャンチャン!!



続きを読む

気になる音
昨日は、父の月命日なので、実家に行ったんですけど、

行くときに、私は土砂を積んだ大型トラックの後ろを走っていたら、

左の脇道から突然、軽トラがブーーンと大型トラックの前を横切って行きました。


軽トラ、完全、信号無視!!

大型トラックは、もともとゆっくり走っていたので、急ブレーキでも間に合いました。

普通に走っていたら、大事故です!


前の大型トラック、急ブレーキを踏んだから、土砂が少し落ちてきました。

私も被害に遭うところでした...


今度は帰りに、車を運転していたら、なんとなく助手席側のフロント辺りから

「カタカタピコ、ピコ」って音がするので、妙に運転中に、気になって

車屋さんに電話して、見てもらうことにしました。


車屋さんに行って、整備のお兄さんに、その音を口で説明をするんだけど、

実際どんな音なのか、走ってみないと分からないので、

一緒に乗ってもらっていいですか?と言われて、

整備のお兄さんとドライブに!!

道の悪いガタガタ道で聞こえやすいので、そういう道を選んで走ってもらうことに。


走っても、走っても、音が聞こえない...

私:「あれ??音が聞こえないですね

整備のお兄さん: 「もう1周しましょうね!

私:「すみません・・・

整備のお兄さん: 「大丈夫ですよ~」

『コ』の字になっている道があるので、そこを回ることに...

車:「ブ~ン(普通にエンジン音)」

2周目の途中から...

車:「カタカタ...ピコ」

私:「これ、これです!!」

私、必死!

整備のお兄さん:「あ、ああ、分かります分かります!

また少し走っていると

車:「カタカタ..ピコッ!ピ、ピコ...」

私:「今、また、これ!ね!」

整備のお兄さん:「どんな音か分かりましたので、大丈夫ですよ!車、見てみましょう!」


あ~、やれやれ、永遠に回らなくて良かった~

数分後、多分、原因がここではないかとういう場所が見つかって、

部品の交換をすることになったんですけど、部品の在庫がなく、後日入り次第の修理になりました。


それにしても、整備員のお兄さんの見立てってすごい!!

私、あんな音だけじゃ~絶対分からないわ~!!

ってまだ、直っては、ないんですけどね!!

私、お兄さんを信じてます!!


車の事は何も分からない癖に、耳だけはいいババアと思われてないかしら??


うれしい贈り物
昨日、ポストに嬉しい嬉しい贈り物が届いていいましたーーーーー!!

ブロとものにゃんこのごんた♪のねこっこさんから『一周年企画』で頂きました!!

ねこっこさん、ありがとうございます!!

私、ブログ初めて2年になるのに、全然ブログレベルが低いのですが、

ねこっこさんのブログは、最高ですよ!!ごんたにゃんも可愛いですし、

ブログも素敵!!特にごんたニャンと色々コラボする写真は必見です!!

是非、訪問してみてくださいね!!



見て見て!!ごんた便が我が家にもやってきました!!
でぶねこごんた便


こごんたくんに、おもちゃボール、ラブレターに、バレンタインのチョコレート!!
途中から妄想、入っちゃった??

1周年記念プレゼント

この目に見つめられたら...

こごんたくん1

うしろすがた!背中の丸みと耳の色、身体の模様、しっぽ!!まさにごんたにゃん!
こごんたくん2

横向きも見て見て!!可愛いでしょ!
やさしく羊毛フェルトをチクチクしてるからフワフワなの!!
こごんたくん4

自分が作ったクラフトのカゴとコラボ!
こごんたくん3

こごんたくんの最大のポイントは、ここじゃないかな!
肉球とお腹のファスナー!!
ごんたニャンにもあるお腹のファスナー!!見事に再現!
こごんたポイント

我が家でこごんたくんの歓迎会を行いました!
私が作った羊毛フェルト作品、ウサダルマとトラ、
娘の作った怖い羊毛雪だるまと紙粘土のトラとラッコとアザラシが
お出迎え!
歓迎会

こごんたくんもビックリするわ~!!

ずっとず~っと大切にしまーーーーす



続きを読む

あおげばとおとし
卒業式まで一か月を切って、

中学校では、3年生が、『あおげばとおとし』の歌の練習をしているみたいです。

『あおげばとおとし』を知っている人って先生に聞かれて、

娘は知っていたみたいなんですけど、

一部の地域の小学校出身の生徒は知らないみたいですね。


最近は卒業式に『あおげばとおとし』を歌わないんですね!!


娘は曲は知っていたんですが、歌詞を覚えてないというので、

ネットで調べて書き写して、娘に渡すと早速、歌っていましたが、

『いざ、さらば』っという歌詞で

『いざ~さ~ら~は~ば~』って歌って、一言、

娘: 「母さん、ここ『さらば』じゃなくて『サラハバ』よ~

って...

私: 「は?...

娘のちんぷんかんぷんな言葉に、こっちまで頭が混乱!!

そもそも、『さらはば』って何よ!!

娘が、意味なんて考えて歌うわけないか~!!


続きを読む

癒しのひと時
昨日は、市内にはファンシー雑貨のお店がないので、市外に買い物に出かけたんですけど、

目的のものが見つからず、結局何も買わずに、帰りました

でもタダで帰るのはもったいないから、

ホームセンターのペットショップコーナーに立ち寄りました

もちろん、目的はニャン!

アビシニアンの仔猫がしっぽを動かしていたら、他のニャンがそれを狙って跳びついてる姿...

可愛い

笑えるのがそのアビシニアン、自分のしっぽなのに、獲物と思って自分も跳びつこうとしてるの!!

かっわいい~~~~


40過ぎたオバチャン二人(友達含む)が、ガラスケースに顔を近づけて、

しかもすごいニヤニヤ顔!!

『我を忘れる』ってこういうことですね!!

ペットショップの店員から見たら面白いんでしょうね~!!

お互い受験生を持つ親だから、普段子供に見せる顔と大違いでしょうね!

こういうところで癒されないとシワが増えます。

ネコカフェが近くにあればいいのに~~~!!


続きを読む

土日を無駄に過ごす娘
土日を迎える度に、娘は、早く『月曜日になればいいのに』って言います。

月曜日に何があるのか聞いたら、

「学校が楽しいけ~じゃん!!」

ま~~!!それはいいことです!!

でもでも、娘が学校に行きたい理由はただ一つ!


友達に会える

もう一つ、理由を言うならば...

家がウザイ


土日は、私も、旦那も家にいるのでウザいらしい...

休みの日は、娘に買い物に早く行けば!ってよく言われます。


土日は一番受験勉強に力を入れて欲しいっというか、一番、時間が取れるから、

頑張って欲しいと思っているのに、

気づいたら、勉強以外の事に夢中になっているから、つい小言を言ってしまうんです。

昨日、買い物に出ていたら、私のスマホに娘からLINEが...

内容を見ると、スマホのキーワードに何を入れたら分からないというような質問。

今するべきことじゃないじゃん!と思って、『放っといて、勉強しんさい!』って言ったら、

娘の返事が

だまれ

の一言でした...


はいはい、黙ればいいんでしょ!


続きを読む

車の点検
昨日の関東での大雪、大変でしたね...

皆さんは被害はありませんでしたか??

私も雪に慣れていないので、朝、道路が真っ白だったのを見て、出かけるのをためらいましたが、

思ったより早く、雪が解けたので予定通り、車の点検に行ってきました!!

今年、私の車は、3年目だから、故障とかまだ無いけど、気になることが1つ。

黄砂か雪解けのせいで、後ろの窓がすごい汚くて、ワイパーをかけようと、

ウォッシャー液を出そうとしたら、モーター音は聞こえるんだけど、

ウォッシャー液が出ない...

後ろの窓ってウォッシャー液って別に入れるところってあったっけ??と思ったんだけど、

そんなこと聞いたことないし...

これは変だ!と思って

それを車屋さんに言って、見てもらいました。


結果...


後ろまで距離があるから、ウォッシャー液が届くまで時差があるので、長めにレバーを回せば出ます!

って言われました。

私の『せっかち』な性格がいけなかったみたいです...

洗車もしていただきました~

正月以来の洗車で、とても綺麗になりました!!

プロが洗うと輝きが違うね~!!ありがたや~ありがたや~!!



続きを読む

一昨日より、昨日より、今日
寒い!

昨日も寒いですね~っていう日記を書きましたが、今日が一番雪が積もって一番寒い日でした

今日は午後に車の点検に行く予定なんですけど~~道路がシャーベット状...

冬用タイヤじゃないのに~!!

昼から晴れたら行けると思うんだけどな~~!



昨日はテレビのリモコンを隠すのを忘れて買い物に出かけちゃったんですけど、

娘はテレビを付けてなかったです。

自覚して、良かった良かった。

早めに宿題に取り掛かってるのかと安心していたら、

おやつ時間が長かったみたい。

あまり意味がないかも...

食べながら何かできないのかしら...



今朝、テレビでニュースを見ていたら、色んなレポーターやアナウンサーが

カミカミでした。寒くて呂律が回らない??

一番笑ったのが、

『ソチオリンピックのかい、へいか、開会式がありました~!!』

始まる前から閉会式じゃマズイでしょ!!



続きを読む

昨日は寒かった!
昨日は昼から雪が降りだしてみるみる辺りが真っ白になりました。

雪景色
           家から見える景色が真っ白


今日は昨日より寒くないかな…

雪は解けましたが、天気はくもり。

あ、ブログを打っている間に、雪が降りだした!!


昨日はあまりにも寒かったからでしょう、

暑がりの娘も昨日は、汗をかかなかったって言ってました。

この寒さで汗をかくこと事態、私からみたら異常です。


雪の中、娘は、自転車で帰宅したんだけど、

あまりにも寒くて、家に帰ってから、おやつを食べるのに、

口が硬直して、動かなかったみたいです。


「口が凍ったんよ!」って説明をしてくれました。


雪の中、ご苦労様です...


今朝はカイロを二つ使っていい?って言うので、なんで?って聞いたら、

セーラー服の両袖にカイロを入れるんだって~!!

セーラー服って手首が細くなっているから落ちないらしい...

ヒートテック(ババシャツ)も着て行きました。

寒さが違ったもんね、昨日は。

私なんて、ババシャツは当たり前だし、

こんな雪の降る日に外に出るんだったら、

ダウンジャケット2枚重ね!!

ユニクロさんのダウンジャケットってスッキリしてるから、

二枚重ねしてもそんなに、着ぶくれしないのよ~

って思っているのは自分だけ!!

鏡に映ったら、まん丸だったりします。

容姿より、暖かさ優先です!!


続きを読む

分かっているんだったら...
刻々と迫る受験日...

それなのに、帰宅したときに、すぐにテレビを付ける娘。


私は娘が帰宅する時間は、大概買い物に出かけているので、

娘がテレビをつけるのを阻止できないんです。


少しは自覚して、自らテレビを付けないように、期待もしつつ、

不機嫌になって、文句を言ってくるのも面倒だと思って、

何も対処してなかったんですけど、

あまりにも、毎日テレビを付けて、見ているので

リモコンを隠して出かけてやろうと思って、昨日、リモコンをカイロの空き箱に隠して出かけました。


娘が帰ってくるくらいに、携帯に電話が入るか、LINEが入るか、

気にしながら買い物をしていたんだけど、

聞いて来たのは、おやつの事だけ。


テレビを諦めたのか?テレビを直接、操作するほど、機械に強くないし...

帰ったら不機嫌か??といろいろ状況を考えながら帰ってみたら、

テレビは付けてなかったです!!

機嫌も悪くないし...



私: 「リモコン、探さんかったん?」

娘: 「探したけど、無いけ~隠したんじゃろうな~って思った!

   母さん、隠す隠すって言って全然隠さんけ~、今日は隠したんじゃ~って思った 

と、痛くもかゆくもなかったっていうコメント。

そんなに平気なら、最初からテレビを付けなきゃいいのにね~!!

今日はリモコンをどうしようかな...


続きを読む

15キロ
昨日もTRFのイージー・ドゥ・ダンササイズをやりましたよ!!

相変わらず、ダンスにはついていけないですが、

終わったら、リフレッシュして良いですね!!


私、独身の時から、体重の増減が激しくて、

今考えたら、痩せているときと太っているときの差が15キロあります。

臨月よりも太っていた時期もあります!!


その時に、流行っていたのがスパイラルテープダイエット!

毎日指にテープをぐるぐるに巻いて、仕事に行っていたな~~

それが合ったのか、他に要因があったのか分からないけど、4キロくらい痩せました

出産すると、毎月風邪をひいちゃって、毎月約500g痩せて、

出産1年後には、約9キロ減!!

痩せるとすごい寒いのに、太ると夏に汗疹がすごいのよ!

恐るべし体の脂肪!!

太ったり痩せたりを繰り返すと、皮膚がたるんで、しわが出来やすいって聞いたことあるんだけど、

確かに、しわが多いような...

一番のしわの原因は、お手入れの手抜きですけどね~~~!!



続きを読む

イージー・ドゥ・ダンササイズ
イージー・ドゥ・ダンササイズ

本屋さんで購入したこのDVD!

さっそく昨日、DVDプレイヤーにセッ~~ト!!

自分の体力を考えて、ウォーミングアップから再生!!

まずは、肩や首を動かすストレッチから...

順調に、ストレッチを進めていったんだけど、こんな初歩でさっそく壁が...

思うように肩が動かない

凝ってる凝ってる!!肩がガチガチ!!

まだ約9分しか経ってないのに、すでに少し呼吸も荒くなってきてるし。

そのあと、いよいよ、コースを選び

・上半身集中プログラム(約20分)

・ウエスト集中プログラム(約17分)

・下半身集中プログラム(約20分)

ここで、ウエストのコースに行きたいところだけど、

順番にやってみたいと思う質でして...

気持ちだけはノリノリで、上半身集中プログラムをチョイス!!

TRFのお姉ちゃんの指導の通りに踊るつもりが、何でしょう!!

ステップが!!ステップが!!

踊れない.....

これに手の動きも付くと....

もっと踊れない...

キビキビ踊るお姉さんたちを目の前に、バタバタドタドタフラフラ...

もう20分間グダグダ...

もちろん、決してサラサラ汗じゃなく、じんわり汗をかいて、服を1枚、また1枚と脱ぎ、

TRFのさわやかさ、微塵も無し!

でもやけに笑いだけが止まりませんでした!!

体力も時間も無くなったので、ここで終了...

今日はウエスト集中プログラムよん!!

続きを読む

クラクション
昨日、車で走っていたら、原付バイクが私の後ろを走っていたんですけど、

やけにピッタリくっついて走ってくるので、少し私が遅いのかな...なんて思って

メーターを見ると車の制限速度を少し超えるくらい。

バイク、飛ばしすぎじゃない??

30(km/時)は遅いって思うのも仕方ないけど、

2倍の速さで(もしかしたらそれ以上かも)私を『あおる』ってどうよ!

って思っていたら、いつの間にかどこかに曲がっていなくなりました。



その後....

今度はワンボックスの普通車が私を「あおる!あおる!」

それで、信号で止まった後に、青信号になった瞬間、

「ファンファーーン!!」

とクラクションを鳴らされました。

何?何?私、何した??って思ったけど、ただ早く行け!みたいなあおりっぷり!!


その先、右折レーンに入って右折をしようとしたら、

後ろの車は、もう少しでぶつかるんじゃないか?っていうくらい、

私の運転席側にピッタリつけて右折!

私は、頭に来て、頭皮が熱くなったんだけど、

ケンカを売るのはもっと嫌いで、平和主義なので、

グググッと我慢...

『きっと、奴は、便所に行きたくて、あおったに違いない!

と言い聞かせました。


運転、みんな荒すぎ!!!

事故したら、お金、かかるよ~~!!

精神的ダメージ、大きいよ~~~!!

何にも良い事ないよ~~~~!!



続きを読む

本屋に行ってきました!
自動車保険の更新がやってきました...

去年、ちょっとした不注意で駐車場でバックして、駐車しているおばちゃんの車にぶつけてしまった私。

忘れたころにやってくる高額の保険料。

仕方ないですが、痛いです...

去年と比べて1.5倍の保険料!!

でも2台分の修理代を考えたら仕方ないか~

今年は車検もあるし、お金がかかるね~!!



昨日本屋さんにTRFのイージー・ドゥ・ダンササイズを買いに行きましたよ~!!

これは醜いことになりそうなので、平日、一人でこっそりやってみようと思います。

また報告できれば、報告しますね!!

で、ついでに娘の高校入試のお勉強にいいかな?と思って問題集も買ってみました。

今更遅い!かもしれませんが、本屋に行くとウズウズしちゃって、

買わずにはいられなかったです。

最後の追い込み用に、理科と社会のみ!

家に帰って問題集を見せると、


「何、これ!!


と無表情で、遠くから見てましたが、

「♪~こんなん、やるわけないじゃ~~ん♪」

と変な歌を歌ってパラパラ~っとめくって終了!!

お願いだからやってください!!



続きを読む

感謝の気持ち
ブログの訪問をしていて、1周年です!って記事を見て...

あっ!私、ブログ開設してまる2年が経ってたわ...

初ブログが平成24年の1月24日でした。

あれから2年....

ブログに成長はまったく感じられませんが、

このように続けて来られたのは、皆様のご訪問と心温かいコメントのお蔭だと

心の底から、感謝しています!!


本当にありがとうございます!!

この感謝、どのように表現すれば伝わるか、考えても考えても

文才のない私には答えも出ず、悩んでしまいますが、

『感謝』という言葉以外、出ないです。


ブログで助けられた事がたくさんあって、訪問先や頂いたコメントで笑い、

泣き、勇気づけられました。

ブログって最高ですね!!

これからも、パ~な親子漫才を目指して...

いやいや、気楽に遊びに来られるブログを目指して、頑張りますのでよろしくお願いいたします。




続きを読む

アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ