fc2ブログ
2013/02
≪01  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28   03≫
理不尽
晩御飯を食べるときに、いつも不機嫌な娘。

だいたい、ご飯を食べるときは、何故か、娘の機嫌は悪い。

おかずが、お気に召さないのもあるけど、他にも何かが気に入らない様子。


前の日ちょっと、熱っぽかったので、食欲があるかないかを

チェックしようと娘の様子を見ていたら、こっちを睨み返して、

「何? 」

と言うので、「食べれそう?」って聞いたら、

「話しかけるな!!ムカツク!!」

って言われた...

ちょっと、頭にきたので、『はいはい、話しかけませんよ!』と思って

黙って食べていたら、娘のほうが何か話しかけてきたから、

顔を見て黙っていたら、

「何、その態度、ムカツク!!!」

と娘...

『...話しかけるな!って言ったくせに、話さなかったら文句を言うんか~~!!』と

言いたかったけど、それを言って、そっか~ってなる娘なら

言っても意味があるだろうけど、もっとヒートアップするに違いないので、

スルーしました

思春期の子供が出演するドラマの母の気持ちがよ~~く分かる!!


でも先日、娘は同じドラマを見て、娘の気持ちも分かるって言ってたから

同じ立場の人の気持ちだから分かるんだろうね。

娘が母の立場になったときに、今の私の気持ちが少しでも分かってくれたらいいな・・・

スポンサーサイト



昨日で定期テストが終了
やっと、昨日で、定期テストが終了。

今回のテストは社会と体育(筆記)に力を入れていたみたい。

また、体育...

剣道の歴史について、何度も何度も繰り返し読んで覚えてた...

同じ日に『英語』という大切な教科のテストもあったのに...

一切、ノータッチ!!

音楽と体育と英語ってあったら、英語をやって欲しいよね~~

初日の社会は、日本の地理で九州地方だけをガンガンに覚えてたから、

九州だけが範囲かと思ったら、東北は全然分からんかった...って言ってた。

その九州が出来たくらいでは社会の点数は高いとは思えないんだけど、

テストを返してもらえるのを楽しみにしていたからね~

お気楽っていうか、考えが浅いっていうか...

ショック受けなきゃいいけど...

ショック療法ってこともある?ないか...

「あんなに勉強したのになんで?もう、社会嫌い!!やらん!!」ってなるな。多分...

たかがゲームだけど…
スマホにしてから、スマホのゲームをやっているんだけど、

先日、スマホを操作中に間違って、何かの情報を消してしまって、

1年近くやっていたゲームが見事にアクセスできなくなって

1からのスタートに...

無料範囲とはいえ、1年近くやっていたので、レベルもそこそこ高くて

アイテムとかもたくさん持っていたのに、すべてパ~になってしまった。

色々対策方法を調べたけど、分からなくて結局、1からのスタート!!

たかがゲームなんだけど、長いプレー時間に比例して愛着がかなりあって

現実を知ったときは、ショックでボーーーっとして

自動販売機でまともにコーヒーも買えなかったよ

コーヒーが出てきて手にとってみたら、冷たかったので、びっくり!!


貪欲にゲームに夢中になりすぎた私に天罰が下ったんだろうね...

今、初心に戻って健気に、ゲームをやってます。


自分が若い頃、ドラクエが全盛期で、あれも、かなり夢中になったんだけど、

昔のゲームって接触不良がよく起きて、データが消えることって

多々あったんだけど、そのときも、かなりの喪失感があったな…

最近は、そこまで、バグっちゃうことないから、

久々の喪失感に、結構ショックが大きかった~~!!

衝撃的光景
昨日、買い物に行った。ま~ほぼ、毎日行くけどね。

この季節、多くの新入生の物品が陳列している中、

制服売り場では、男の子と女の子のマネキンが制服を着て

展示されていた。

そこに、5,6歳の男の子が、そのマネキンの前に立っていたのを

何気に見ていた友達が、びっくりして、

「今、そこのマネキンの前にいる男の子が、マネキンのスカートを

めくって、見てた!!

と言ったので、私が見ると、今度は男の子が、男の子のマネキンのズボンを

上から覗いて見ていた。

その後に、女の子のマネキンの髪を触ったかと思うと

おもいっきり、しゃがみこんで、また、マネキンのスカートをめくって

頭を突っ込んでガッツリ覗いていた!!

理性って何歳から働くのか分からないけど、

素直すぎる子供に、大人は焦っちゃいました。

まさに、制服のスカートに頭を突っ込む男の子の姿は衝撃的光景!!でした

未来のことは...
明日から、定期テストの娘。

テスト週間に入っても、相変わらず、夜には爆睡するので、

週末の休みくらいは、朝、早く起きて勉強したら?と思って

寝る前に、何時に起こそうか?って聞いた。

眠いときの娘が手が付けられないくらいに機嫌が悪いのは分かるけど、

「そんな未来のことなんか、知るか!!」

って言われた

そこまで、未来でもないし、朝までやっていることは寝ることだけだし。

将来、何になるかを聞いたわけでもないし、

中2なら何になるかを具体化してる子だっているしね~。


昨日は、市内で青少年健全育成推進大会ってのがあって、行ったんだけど、

小中高生が活躍している姿をみることが出来て、

とっても感動した~~~~!!

比べてはいけないんだろうけど、家でのんびり過ごしてる娘は、

なんて、ぬる~~いんだと思った!!

『頑張る』ってことがない!

『面倒くさーーー』ばっかり。

容赦なし
先日、半年ぶりに、美容院に行った。

今、髪を伸ばしている娘は、暑い時期になるといつも短く切る私に、

「母さん、髪、伸ばさんのん?」

と言ってくるので、半年の間、寒い時期でもあったので我慢していたけど

来月、役員なので卒業式に出ないといけないので、切ることにした。

かなりボッサボサだったので、長さを保ったまま、

少し髪のボリュームを抑えるように注文をして、自分なりに満足していたら

帰宅してきた娘が一言

「母さん、髪、へーーーーん!

「・・・・・・・・

「帰ってくるなり、変とは、失礼な!!

「だって、ひょうたんみたいなんじゃもん!!

「どんな、例えなんよ!!」

全く容赦ない娘の言葉!!母だって傷つきますーー!!

日頃、怒られてばっかりだから、反撃に出たに違いない...

頭脳線
先日、テレビで、赤ちゃんの手相を占っているのを娘と見た。

頭脳線をチェックしていて、薬指の延長線上を越えているか、

否かで、頭脳の良さを占っていたので、即、娘の手相を二人でチェック!!

娘も私も『きっと短いはず!!』と思って見たので、

意外に標準の長さだったので、拍子抜け

「あんた、意外と頭、ええかもよ~」

とちょっと、調子に乗って褒めて見たら、

うれしそうに、『そうなんか~自分ってバカじゃないかも...』

と、洗脳された

ここは、褒めとかないと、向上心を刺激するチャンスは二度とないと思って

「やれば、できるんよ!!頑張って!!」

と褒めまくり!!

飽きっぽい娘は、一瞬洗脳されて勉強をやっていたけど、

すぐに終了...

作戦失敗!!

そんなに、簡単に、洗脳されて賢くなったら、こんなに苦労はしてないか~!!

テレビも、続きがあって、

頭脳線が短いと、ひらめきとか直感が鋭いらしい。

逆に長い人は、じっくり考えるタイプって言ってた。

そこは、当たってるな…

娘の場合は、じっくり考えるけど、答えが出ない!けどね。


何かが起きる予感
うちの娘は何かと面倒くさがりで、

自分で何かをやろうという事が少ない。

昨日は、自分の部屋でめずらしく、テスト勉強をやろうと

2階に行った娘がまもなく、ファンヒーターの灯油のタンクを持って降りて

「母さん、灯油がな~い!!」

と言ってきた。

私は、ハンバーグのタネを作る前だったので、

灯油の臭いは勘弁と思って、自分で灯油を入れるようにお願いした。


全くやったことない娘にタンクの栓の開け方から

ポンプの使い方をこと細かく説明して、やってもらってたら、

娘はだんだん楽しくなってきたみたいで、

「おもしろーーい!!すげーーー!!」

と大喜び!!

自動で給油が止まるポンプにも感動していた。

順調にタンクに灯油も入り、あとは持って行くだけって時に、

タンクの取っ手を持つのに真っ逆さまになったタンクをどうしようかと

悩んでいる娘の様子をじっと見ていたら、

ゆっくり斜めにして取っ手がやっと握れたという安心感で片手で勢いよく

持ったら、タンクがポンプのホースにぶち当たってホースが大暴れ!!

そばにいた私の顔面に灯油が「ピシャリ!!」

「なんで、あんたは変なところで、雑なんよ!」

と、つい怒って言ったら、娘も天国から地獄状態...

楽しかった給油も一転!!

「じゃけー嫌なんよ!!」

と何一つ、謝らずに、

私がすべて悪い!みたいになって娘は2階へ行ってしまった...

何か、やらすと、何か良からぬことがよーーーく、起きる...

携帯ないと...
私は、スマホ歴が来月で1年。

だいぶ、慣れてはきてるけど、時々、暴走するスマホに

頭が痛い。


昨日、夕方に、友達からLINEで連絡が来て、

返信をしていたら、自分の打っているキーの隣のキーが反応。

私の指が太いのは100も承知...

反応してしまったのね~と打ち直すも、やっぱり隣のキーが反応。

返信どころではない!!

早く返信しないといけなかったので、スマホで電話をかけることにしたら、

これも正常に動かず、電話も不可能。

こうなったら、家の電話で、連絡を!!と思って子機を取って電話するも、

もう出かけてて電話に出んわ~ で、友達の携帯に家の電話からかけても

出なくて、どうしたことかと、思いながら、自分のスマホの電源をオフ!!

でも固まってるから切れなくて、電池を抜くしかないので

電池を抜いてまた、入れて再起動!!

これが立ち上がるまでが異常に長い!!

焦ってる自分に対して、のんきなスマホに、もうイライラ絶頂!!

通信手段を急に絶たれると焦るね~

スマホが復活して、やっとの思いで連絡がとれて、友達が来たんだけど

私からの家の電話に出なかった理由がIP電話の番号が表示されて

見たこと無い番号で、怖くて出れなかったみたい...

本人も、誰からの電話かを色々調べていたらしい。


スマホの暴走のせいで、自分だけでなく、周りまで迷惑をかけてしまうわ~

始まったぜ~テスト週間
昨日から、娘がテスト週間...

またイライラする日々がやってきたよ...

テスト勉強をすると言って自分の部屋に入って数分で挫折...

「なんで、覚えられんのんかね!!自分の馬鹿さに嫌になる!!」

とお怒り!!

ただ、面倒くさいって思っているだけでしょ?って思う。

まるで、自分は生まれつき、お馬鹿の病気みたいに言うのはやめてーー!!

好きなテレビ番組の開始時間は、びっくりするほど、しっかり覚えてるんだから!!


学校でテストの反省を書くプリントがあるんだけど、

そこに親からの応援メッセージを書かないといけなくて、

娘の反省コメントをチェックすると

苦手な科目のところに、意味不明のことが書いてあった。

『点数の1/2は取る!』

何の点数?

自分の過去の点数の1/2? 点数が、無くなるぞ!!

平均の1/2? それもありえん!!

本人に聞いたら、満点の半分だって!分かりにくい!!

目標の低さに、こっちが引くわ!!



りんごが!
昨日の夕方、ご飯の準備をしていたら、

娘がめずらしく、手伝いにキッチンにやってきた。

「あーーりんご、切りた~い!

と りんごを見つけて、切り始めた。

この先、どうなるかなんて、親の私には見えていたけど、

ここで、やらせなかったら、上達もしないし、

他のお手伝いも、しなくなるだろうから

黙って見守ることに...

案の定、りんごはみるみる小さくなり、皮もまだら模様になり、

理想の8分の1のカットから程遠い、『乱切りんご』

貧乏性なので、心の中は「もったいない!もったいない!」がグルグル

教材りんごと思って我慢した~

まともな8分の1になるまで、りんごは何個いるのかしら...

ネコが好きすぎて...
ネコがいっぱい出てくる夢をみた。

だんご状態でネコたちが日向ぼっこしている

素敵な光景~~

新しいネコスポットを見つけたと思って喜んでいたら、目が覚めた...

めっちゃ、ネコが好きなのに、飼う経済的余裕もないし、ノウハウもない

仕方ないので、野良ちゃんとか、他の人が飼ってるネコに

会えるのを楽しみにしてまーす!!

ちなみに、憧れのネコカフェも近所にはなく、未体験...


先日、パソコンの遠隔なんてらで逮捕された事件で、ネコの首輪に

マイクロSDカードをつけてたニュースをやってたけど、

捜査する人が、ネコから首輪を外す映像が衝撃的で、

腹が立った!!強引過ぎ!!

ネコが好きすぎて、容疑者よりも首輪を外した人に

腹が立ってしまった


早く暖かくなってネコたちが散歩しないかな~

高校の倍率
先日、公立高校の志願登録者数の発表があって、

そのニュースを私が真剣に見ていたら、

娘が、何のニュースか聞いてきた。

説明をしても、ピンとこないみたいで、他人事のように聞いていた。

そして娘が

「どっちの高校にしようか、迷うんちゃ~

家から近いところか、親友と同じところか・・・」

と言ってきた。


どっちも、かなり勉強しないと受かりませんが...って感じ。

高校って行かんにゃーいけんのんって言っていた娘が

目的はどうであれ、行きたい高校ができたことは成長ですがーーーー

国語嫌いなんよね~とか言ってる場合じゃないですよ~ 

昨日も塾の日だったんだけど、

「塾って最悪!!行きたくない!何のために行きよるん?意味ない!!」

とか言ってるしね。

夜は電池切れが早くて、勉強どころではないし、

毎晩、うたた寝を起こすのに、私はクタクタ...

左右に転がしても起きないってどんだけ爆睡なんよ~~

赤ん坊か??

国語嫌いなんよね~
娘は、学校で 面倒臭い宿題が出されたり、

授業で嫌な課題が出されているときは、

その教科へのクレームが強烈になる。

昨日は、国語の作文が宿題になっていて、

それが最大の難関だったみたい。

以前から、嫌いな科目だったかのように

「国語、嫌いなんよね~!もう、ぶち嫌い!!なんで、国語なんてあるん?

バカじゃない?国語なんてなくてええんよ!!国語の先生も嫌い!!

何、考えちょん!! 最悪!! ・・・・・・」

とタラタラと文句を言い続けながら、仕方なく作文を書いていた。

2、3日前には英語を同じように文句言っていたな…

「なんで、日本人なのに、英語やらんといけんのん?」

って英語が苦手な人の言い訳、ナンバー1?って思うようなことを必ず言う。

じゃ~日本人なら、国語がんばれ!って思うけど

これが、話は別らしい...

気分と課題内容で、どんどん嫌われる教科たち...


でも、昨日は、嫌いと言われた体育でいいことがあったみたい。

バスケットをやったみたいなんだけど、

「かあさん、バスケで、ボールが初めて取れた!!」

って嬉しそうに、言ってきた。

取るってことは、ディフェンスでボールを奪ったのか?と思ったら、

パスされたボールをキャッチできたって意味でした...

詳しく話を聞いたけど、長いパスのキャッチではなく、

普通のパスが怖がらずにできたと自慢してた!!

次元が低すぎ!?



ハッピー?バレンタイン
今日はバレンタインだね~~

義理っつーか、『お世話になってますチョコ』はもう渡し済み...

バレンタインの本来の意味って何ぞや?って毎年思う...

女性からの告白!みたいなイベントが

今では、自分へのご褒美チョコまで出てくる時代 


バレンタインといえば...私もエピソードありますよ~

高校の時に、渡したチョコ!!

今思うとすっごいセンスのないチョコ!

お店で注文したら、直径で15cmくらいのハートの形の板チョコに

字を入れてくれるのがあって

そこに、普通ならメッセージでも入れたら、良かっただろうに、

好きな人の名をド~ンと書いてもらって、それを渡したんだよね~

味は手作りじゃないから、普通にチョコの味だったんだろうけど、

開けた瞬間、自分の名前がドーーンって入ったチョコ見て

トキメキは、無かっただろうな…

まったく可愛さなし!センスも無し!!

重さだけ??物体の重さと気持ちの重さのWパンチ

ちなみに、ホワイトデーの悲劇を迎えるまでは

お互いになんとなく、意識はしてたかもしれないけど、

付き合うことはなかったな...手紙は何回かやりとりしたかな?

古いな~手紙だって!!メールの時代じゃないからね...


ホワイトデーは義理堅く、お返しはきたんだけど、

突然の彼の訪問で、私の服装がかなり不精姿で、玄関に出てしまって

相手は幻滅!!!!

The END!!


ちなみに、幸か不幸かはさておき、

この失敗を糧に、ここぞって時のバレンタインに

手作りチョコで、勝負して釣れた?のが今の旦那


空調奉行
うちの旦那は、自分のペースで空調を操作する...

自分が必要ないと、家族がいても、

前ぶれも無くファンヒーターの電源をブチっと切る。

未だ、同じ部屋にいて、部屋が寒くなったら、また点けてくれるのなら、

気が利くね~ってなるんだけど、

自分が部屋から出て二階に行くときに無言で切るから、『は?』 って思う。

あの~、私たち、まだここにいますけど??ってなる...


娘が、よくファンヒーターの前に横たわったときにウトウト寝るんだけど、

そのときは、よく無言でブチっと切る。

やけど防止か、うたた寝防止なら、起こしてくれたほうがいいんだけど、

娘のうたた寝を起こすと地雷を踏んだかのようなダメージを食らうので

旦那は無言でファンヒーターを切るという攻撃に出る。

寒くて目が覚めた娘がブチ切れて怒りの矛先は私に向けられるので、

私も十分被害者なのだ!!

私が起きていたらまた点ければいいけど、

これが、気づいたら私もウトウトしてしまってて

二人が寒さで目が覚めるから鼻タレ2名の出来上がり...


ちなみに車内でもエアコンを自分のペースで操作をする。

私が運転している時でも、旦那は助手席にいても、後部座席にいても、

何も言わずに、エアコンの操作をする。

とくに後部座席にいるときは、身を乗り出して操作するから

びっくりする。

自分が運転するときも、暑い?寒い?なんて聞かずに、

『走り』重視なので、少しでも加速に支障をきたすとエアコンをブチっと切るので

夏のドライブはじっとり汗をかく...

後ろから、「暑い!暑い!」と言ってもやっぱり走りが重視!!


結局、空調奉行のやることに、口出しできないで、愚痴る私と娘...

酒屋
昨日、お父さんのバレンタイン用にお酒を買いに行った~

私は、呑めないし、お酒に詳しくないので、

本来買う予定にしていた有名なお酒とお店のお勧めのお酒で悩んでいたら、

お店の人がそばに来たのでどっちがいいか、聞いてみた

店がお勧めのお酒は、お酒好きの人にはぴったりだったので、

そちらにしたんだけど、お酒って純米とか吟醸とかあるから、

またどっちがいいか、聞いたら、面白い比喩で語っていただけたので、

純米の方にして、包装を頼んだ


今回は、色々聞けて、良かったと満足して店を後にしたんだけど、

他の買い物の途中に、ポケットに入っていたレシートを見ると

吟醸の方でレジが打ってあるのに気づいて、

値段も少し高かったので、もしかして、吟醸の方を買ったのかも...と

思って、包装をそっと外して見ようと試みるも、

全く瓶が出てこなくて、大苦戦!!


無駄に時間だけが過ぎていくので、

仕方なく、酒屋に戻って聞くのが早いと思って勇気を出して、

お店に戻ってみると、すぐに分かってもらえた~

「色々話をしてたら、吟醸の方で打ってましたね!!」

と申し訳なさそうに言ってくれたのでホッとした~~

包装をビリビリに裂かなくて良かった~~

早くお店に行って聞けば、早かったのに、小心者は自分に間違いがないか、

色々悩むんだよね...

折り紙
娘は、私の子だから、めっちゃ手が不器用

新聞の折込広告の紙でゴミ箱を作って学校に持っていくって提案が

あったみたいで、私に折り方を聞いてきたので、一緒に折ってみた。

途中から娘が

『折り方が汚い!!もうぐちゃぐちゃ!!』

と嫌気がさしてきたみたいで、折り終わったくらいには

何才が折った?ってくらいのものが出来上がった。

何枚か折って学校に持っていく予定が、

もう二度と折る気にはなれなかったみたいで、私が5つくらい折ったのを

無言でカバンに入れて満足していました。

娘は折り紙とか、とっても苦手で、折りたがるけど、

途中からどんどん、汚くなるのでイヤになるみたい...

で、不器用は改善されないまま、折り紙は終了...

練習すればいいのに、忍耐は無し!!

鶴も多分、折れないんじゃないかな??


折り紙の本とか、家にあるけど、折り方とか表現が難しいから、

途中難しいと、急に形が変わるから、理解できないこと多い...

だから私も、挫折することも少なくない

紙がヨレヨレになると一気に折る気無くなるしね~~

習ってないし~~
昨日、本屋に行くと、娘でも楽しく暗記出来そうな

歴史の問題集を見つけたので買って帰ってみた

娘の反応は上々で

「歴史以外にもあった?」

とヤル気マンマン!と思ったのも束の間...

パラパラ~っと見て目に付くところを読んで、

自分の記憶にない言葉が出てきた瞬間

「ん?こんなん、習ってないよ~~!!

と問題集は閉じられた...

出たーーー!!自分が覚えてないだけなのに、『習ってないよ』と

学校のせいにする逃げの一手!!

娘の記憶したことだけが習っていることだったら、ゆとりすぎる教育だよ!!

お願いだから、高校受験までの1年間は頑張って勉強してみない?って感じ...

しか~~~し、そんな親の気持ちは伝わらず、

午後からやっていた部屋の掃除にまた没頭していた...


日頃、勉強する時間なんかないし!!っていう娘は

休みの日になって時間が出来ると

急に部屋の掃除を始めるんだよね~~

その時間に勉強したら~~~???って思うんだけどね...

佐藤なんてら
娘が、「担任の先生の好きな芸能人は『佐藤何てら』って!!」

と言ってきた 

「何てらって誰なんよ~」

って聞いたら、

「そんなん、知るか!」

だって!!

「佐藤って、日本人の苗字で、多いランキング上位じゃん!」

って言ったら

「そんなん、クラスにおらんし、自分の周りにはおらんし」

と反撃...

娘の記憶がいい加減だから、ちょっとした会話もケンカになる...

先生の年齢を考えたら、「佐藤浩市?」と思って聞いたら、

「そんなん、知らん!」

って言うし。

そのとき、たまたま『佐藤 健』がテレビに出て

「あ!この人!!」

だって

確かに、好きな芸能人の年齢なんて、関係ないもんね~

娘は好きなタレントとか、妙に年上の人とか、言ってくるしね。

親子?って位、離れた人なんてよくあるわ~~

ちなみに私の好きなタレントは、韓流スターで、10才年下です...



薬の分別
自分の部屋の片付けで、出てきた昔ながらの木製の救急箱を

捨てる気マンマンで、金具とか、取っ手を分別しようと、

救急箱を見ていたら、ちょっと金具が錆びついているだけで

後はきれいだったので、やっぱり捨てるのはもったいないかな…

なんて思っちゃって...

もう一度、薬箱として復活させてみるか~と

菓子の空き箱に入っていた薬を入れ替えてみた。

あんまり、入らないけど、菓子の空き箱よりは立派に見えるので

菓子の空き箱の方を捨てた。

ついでに、使用期限の過ぎた薬を破棄しようと分別したんだけど、

これがさ~なかなか大変な作業!!

軟膏薬の入った金属製のチューブは、軟膏が固まって本来の出口から

出ないで、折り曲げたところが裂けて出てくるし...

軟膏なだけに、難航!! なんちって...

次に、たちの悪い薬が、虫刺されの薬!!

中身を捨てるのに、目に鼻に、ツンツン来て、目がシャキ!!どころじゃなく、

逆に目が開けられないくらいに、沁(し)みちゃって

水で一緒に流したのに洗面台から刺激臭だけが上がってきて大変!!

かなり、心身ともに薬の臭いにダメージを食らっているところに、

止めの、あの黒粒の『正〇丸』!!

さっさと封印しなきゃ家中臭くなる!!と思ってゴミ箱のフタを閉めたけど、

今朝、ゴミの日だったので、フタを開けるとまた、

薬の悪臭が『モワ~~~~ン』と漂って来たのでさっさと、

ゴミ集積場所に捨てに行きました~

近所迷惑になるまでじゃないけど、異臭騒ぎになってもイヤなので、

早く役所の方、回収に来てね!って感じ~~

メガネマスク娘
昨日は、花粉なのか、大気汚染なのか、娘が学校で

かなりの鼻タレだったみたい...

余程、鼻が垂れて、しんどかったのか、

家に帰ってから、家の中でマスクと花粉症用の眼鏡をかけていました

もしかしてハウスダスト対策?


今朝は、早速、頭から、ヘルメット、黒縁の大きい眼鏡、めがね用のマスク

ウィンドブレーカー上下を着て、まるで、強盗犯のような格好で

学校に行きました...

ポケットティッシュも3個持っていったけど、アレルギー性鼻炎は

ポケットティッシュ3個じゃ~間に合わんよね~


今日はマスクを買いにいかなくっちゃ。

めがね用のマスクって高いから嫌なんだよな~~~仕方ないけど...



ひじと親指…
スマホにして約10ヶ月。

充電アダプターが接触不良で、

充電すればするほど、電池の量が減っていくという現象になって

新しい充電アダプターを購入...


スマホを片手で操作する事が多いから、親指の筋がよく痛くなる。

だからって、両手で操作しても、終わって肘を伸ばすと肘が『パキッ』っと鳴る 

まるで、急にしゃがんだときに、ひざが『ポキッ』っと鳴るみたいに...

スマホの普及率がグングン上がる中、

私だけ?操作するだけで、色々痛いのって・・・

若者はどんどんスマホに順応していくのにね~~

スマホは進化していくけど、自分は色々退化中!!


逆立ち
娘は、体育で倒立をやらされて、散々練習したお陰で、

壁に向かってひとりで逆立ちができるようになった。

時々思い立ったように、クローゼットの扉に向かって逆立ちを始める。

その成果あって、今では、とっても苦手だった倒立の成功率は高い

倒立が出来るようになって最初の頃は、

扉が壊れるんじゃない?ってくらい

『ドッカーン』って音がしてたけど、

今は、『コトン』ってくらいの小さな音がする程度。

その出来具合に酔いしれる娘...

始めのころは、「母さん、逆立ちできたよ!!」って喜んで言ってきたけど、

今では、自己満足したら終了!って感じ~


私は子供の頃に、『あばれはっちゃく』ってドラマで男の子が

倒立するのを見て、ちょっとそれに憧れて、チャレンジしたことあるけど、

なんせ、運動音痴で、怖がりの私は、自分で倒立できたことはほとんど無く、

体育でも、倒立はいつも友達や先生に強引に持ち上げられてたな・・・



ぎりぎり豆まき
昨日は、卓球の試合疲れで、娘は早々と爆睡してしまって、

旦那も、9時までには自分の部屋に行って降りてこなかったので

日が変わる前に!!と、11時過ぎに私が一人で、豆まき...

玄関と勝手口から、雨がしとしと降る中、

『鬼は外~~~ 福はうち~~~』と近所迷惑にならないように、

小さ~~~い声で豆をまきました!!


娘が小さい頃は、鬼のお面をつけて、ちゃんと豆まきしてたけど、

今は、すっかり、豆まき行事なんてやらなくなったな…

恵方巻きも買って食べたんだけど、旦那は南南東なんて向いてないし、

それを指摘したくても、恵方巻きを食べているときは話せないから、

黙々と、食べながら、心の中で、『南南東なんだけど...』って

訴えてたんだけど、方向なんて気にしてない旦那は、

最後まで、北側のテレビを見ながら、食べていました。

なんか、福が来なさそう...

食べる前に唯一聞いてきたことが、わさびはどうやって付けるん?って...

そこが重要??

今日は試合
今日は娘の卓球の試合

今朝、私は5時に起きて弁当を作ったんだけど、

娘も5時に起こしてっていうので、5時に起こした

家を出発する時間は7時30分くらいなのに、

二人とも、気合入りすぎ??


娘が、そんなに早く起きて、何をするのかと、様子をみていたら、

ラケットを出してきて、ラバーの掃除!!

夜のうちにやっとけばいいのに、

超朝型だから、朝にやろうと思ってたみたい。

その後も、おとなしく、声も聞こえないから

朝から、イメージトレーニングでもして

集中してるのか??

と思ったら、宿題をやっていた...

・・・『さては、昨日、宿題とか何もしてないな...


日曜日は、基本的に部活が休みだから、

いつものように、のんびりしていたに違いない...

今日は、朝5時に起きて、しかも試合もしてるから、

今夜もきっと爆睡に決まってる...

でも、今日は怒ったら、節分だから、『鬼は消えろ!!』って

豆を投げつけられるかも??

倉庫が部屋に♪
2日間の大掃除のおかげで、自分の部屋が、

倉庫から、まともな部屋になった~

寝るときしか、入らなかった部屋だけど、時々見に行って

満足感に浸ってる~~~

寝に上がるのもテンションがちょっと上がるんだよね~

不眠症に悩んだことがないので、そのテンションで寝れないってことはないけど

でも、この状態を維持するのが、難しいのよね~

まだ、部屋には手付かずの場所もあるから、そこを今度は地味に片付けよっと!

フィギアとかフィギアとか…ってフィギアしか無いんか~い!!

しもやけ
娘の足のしもやけが最近、悪化!!...

足がパンパンに腫れてる~~~

しかも、右足だけ!!

通学も寒いし、家の床も冷たいから、

しもやけになるのは、仕方がないけど、早めに薬を塗っておけば、

あんなに腫れなかっただろうにって思う...

でも、その薬を塗るってことが、つい面倒くさいんだよね~

悪化して初めて、薬を塗らなかったことを悔やむ。

私も、足に数個、しもやけできてるけど、放置だもんな…

足の血行をよくするために、娘に足のマッサージをしようか?って

足を触ろうとしたら、かなり痛いみたいで、

「足、触ったら、100円もらうよ!!」って怒るので、

見守るしかないみたい...


『重症のしもやけ』といえば、

私も中学1年のときに、手の指が全部、しもやけになって、

放っておいたら、膿が出て、両手包帯巻いていた~~

クラスメイトは、包帯外すと気持ち悪がってたし、

部活のときは、私も卓球だったから、ラケットが持てなくて、

包帯にラケット突っ込んで素振りしてたな~~~

あれから、手の指のしもやけが、そんなに、悪化することが無くなって、

大人になってから、手にはしもやけが出来たことがないな…



アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ