fc2ブログ
2012/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
今年もお世話になりました
今日で、今年は終わりです!!

ブログを今年から初めて、1年近くになるのに、未だに初心者ですが、

たくさんの方にブログを読んでいただいて、ほんとうれしかったです!!

感謝!!感謝です!!

来年も頑張って更新していくので、今後もよろしくお願いします


娘は、学校や部活のある日は、帰ってからも学校のジャージを着ているので

休日が2日以上続くと

「着る服がない!!」

と訴える...

年末年始で長期の休みに入るので、毎日服がないと言われては困ると思って、

新たに、アイテムを増やしたのに、

新しい服の組み合わせが気に入って、

前まで着ていた服を着ようとしない...

『これは袖が短い!!』アピールが半端ない!!

『いつ、そんなに腕が伸びたんよ』ってくらいに

腕を伸ばしてアピール!!

冬休みは、すごい宿題の量が多いから、娘はお出かけする暇がないし、

家にいるだけなら、今まで着ていた服でいいじゃんって思うのに、

昨日なんて、学校の体操ズボンを はいていた...

しかも半パン!!

普通にGパンあるんだから、それをはけばいいのに...

どんだけ、『服ない』アピールだよ!!

スポンサーサイト



プチ掃除
年末ってことで、大掃除をしないといけないんだけど、

なかなか、「大」ってなると、時間と体力がいるので、

日頃しない場所の掃除をちょこっとやってみた。

冷蔵庫の賞味期限切れ物の処分と、キッチンのIH周りとトースターの掃除。

中学校の冬休みの宿題で、「年末掃除をする」ってのがあって、

娘がトースターを掃除してくれた

トースターの中のパンくずがかなりやばい状態...

まるで、おがくず!!

カブトムシまで出てくるんか??って突っ込みたくなるくらいの量!!

恐ろしや~~

冷蔵庫の賞味期限切れの方がまだ、まだマシだったよ。

トースターが見違えるほどピッカピカになって娘が、大満足!!

「これで、パンがおいしく焼けそうな気がする!!」

と喜んでいました。

ついでに側にあった、茶づつも、汚かったので、処分!!

中のお茶を捨てようと茶づつを開けたら、中国のお茶で

すっげー臭かった!!

娘が、

「なんで、お茶なのに、ウン〇の臭いがするん!!」

と叫んでおりました

ウチのダンナが中国行ったお土産だったんだけどね~~

何か、化学反応が起きたのかも...!?

厚着化
 町を車で走っていたら、外を歩く、若い女の人がいたんだけど、

ミニスカートに薄着で颯爽と歩いていた。

若いと、寒くないんかね~?

自分たちが子供のときは、確かに今よりも薄着だったかな…

おばあちゃんが、何枚も服を着ていた気がする…

だんだん、自分が厚着化しているんだろうな~~

私なんて、『おしゃれよりも機能性!!』と聞こえはいいけど

寒さ対策の為の服しか、選ばなくなってきたな…

『これかわいい!!』より『これ温そう!!』

少しはおしゃれも考えないと、着膨れババアになってしまう

でも、きっと、寒さには勝てず、ぬくいものを求めてしまうんだろうな…

年末のスーパー
年末になると、買い物に行くのも嫌になるくらいに、

人が増える...

自分が子供の頃と違って、年始に休業するスーパーとか減ってきてるから、

年末にたくさん、買い物をする必要もあんまり無いのに、

日頃、買い物に来ないような、荷物も持たないオヤジが

チョロチョロしている...

まだ、荷物を持つのを手伝っているとか、子守とか、孫守をしているとかなら

いいけど、ふら~り、ふら~り、歩いたり、ボーーーっと突っ立っていると

はっきり言って、お邪魔!!

でも、一番嫌だな~って思うのは、

『ヒエピタマスク』の子供!!

いかにも、『発熱中の風邪!!』みたいな子供が、スーパー内を歩いていると

どんなにかわいい子供でも、感染源に見えて、かなり敬遠!!

一人で留守番が無理な状況なら、近場のスーパーにささっと行って帰るとか

スーパー滞在時間を極力短くして欲しいな...

お弁当のおかず
昨日と今日、娘が部活と補習があるから、弁当を持っていくと言うので

弁当を作ったのに、昨日、学校から帰ってきたら、

「明日のお弁当には、ミートボールとウインナーは入れんで!!」

と要求してきた。

チョット前に、卓球の試合の日の弁当を作るときに、

「弁当にたまご焼きはいらんけー」

と言われたばかり。

「弁当に、たまご焼きも、ミートボールも、ウインナーも入れんのんなら、

何を入れたらええんよーーーー!!

って言ったら、

「私の好きな、かぼちゃのコロッケを増やして、あと枝豆!!」

と....

『おつまみか!!』

私がグダグダ文句を言うと、

「じゃーたまご焼き入れてもえーよー」

って作ってもらって、上から目線発言!!

まったく!好き嫌い多すぎやろ!!!

わたしの手
冬になると、指先がひび割れて痛いことは、よくある。

パックリ割れに...っていう薬は愛用品!!

最近は、乾燥が半端なく、手だけ見たら婆さんの手だ...

でもハンドクリームってちょっと苦手...

理由は、塗った直後によく、水仕事をするハメになって、

手がヌルヌルして気持ち悪いから。

でも、余りにも、婆さんチックな手なので、ハンドクリームを買ってみた。

塗ったら5歳位若返ったかな...

手の肌年齢 70歳ー5歳=65歳!! ビッミョー!!


ここで手のエピソードを一つ...

15年前、結婚式の前撮りで、結婚指輪をはめた手を強調した写真を

式場のカメラマンが撮影してくれたんだけど、

指はオッサンみたいに太くて短いのに、何を血迷ったか、

一時期、結婚式場の写真館みたいなところに飾られたらしい。

何のアピールにも宣伝にもならんぞ~~!!

無謀すぎ!!!!!!


クリスマス
今日はクリスマス!!

今年は娘にクリスマスプレゼントは何が欲しいか聞いたら、

今、思いつかん!!って言われて、

何も準備しませんでした。

何か、サプライズも考えたけど、娘にサプライズなプレゼントを

あげても、反応が悪そうなので、やめました

クリスマスシーズンになったときに

新聞の折込広告におもちゃ屋さんのチラシが入ってたんだけど、

それを娘が夢中になって見ているのを見て私は嫌な予感が...


予感的中!!

「母さん、このおもちゃ買って~~」

と言われてチラシを見たら、テレビ番組のゲームをおもちゃ化したもので、

ま~中学生が本気で遊ぶおもちゃではなかった...

即、却下!!

娘本人も、やっぱり、ダメよね~~と諦めてくれたから良かった~


娘が、クリスマスの時期じゃないときに、欲しいものがあったら、

買って!!と言ったので、クリスマスプレゼントは保留に...


今日は、朝っぱちから、クリスマスケーキをうれしそうに食べてたけど、

クリスマス当日ってのは、もらったプレゼントを楽しむ日って感じなんだけど

何も無くて盛り上がらないので、

娘はおもしろくないと、ぼやいていました。


クリスマスイヴに...
娘が、昨夜

「明日の晩ごはんは何なん?月曜日じゃけーしょうが焼き?」

と聞いてきた。

 
 我が家は、私の料理のレパートリーの少なさと、面倒くさがりのせいで、

月~木曜日のメニューが大体、決まっている

娘の言う明日…つまり今夜はクリスマスイヴ!!

クリスマスイブなのに、和風のしょうが焼きってのが、気に入らないみたい。

でも、日本人がクリスマスによく食べるチキンは、

娘は嫌いだし、じゃー何が食べたい?と聞いてみたら、

「えーよ、しょうが焼きで… ええ!! はいはい!!しょうが焼き!!」

と...諦めと投げやりモード!!

娘は肉が嫌いだから、ご馳走と言っても何も思いつかない...

ピザでもチンするか?って言ったら

「ピザーーー?

と不満げ...

きっと何やっても気に入らないんだろうから、今夜はしょうが焼きにケーキだ~~!!



結婚不願望
娘が何を思ってか、いきなり

「うち、結婚とか、したくないけー!!」

と言ってきた

「男とか、うざいし!!」

だって!!

幼稚園のときに、〇〇君と結婚式した!!と言ってきたことが

懐かしいよ~~~

あの時も、いきなり幼稚園から帰って来て

「〇〇君と結婚式したんよ!!」って言ってきたから

「は??

ってなったけどね~~

なんと言っても、今の娘の理想の人は、年上だから、

現実的に出会える年上って学校の先生くらいだし、

そこで、理想な人がいるとは思えないし

我が家にいたっては『パパみたいな人と結婚した~い』は

絶対にないだろうし

まー中学生から結婚願望なんてあったら、私も困る!!

娘よ、そんな先のことよりも、まず高校を目指そう!!

娘は、冬休み1日目はほとんど昼寝で終わってた...

冬休み
今日から、娘は冬休み...

娘は冬休みは嫌いって言ってた

理由を聞いたら、休みは少ないのに宿題が多いからだって~~

長期の休みになると、ダラダラと毎日を過ごすので

嫌になるくらい、宿題をやるように促さないと、いけないので

親としても、長期の休みは大変!!

昼ごはんの準備も、面倒なんだよね~~

自分だけなら、家にあるものを、ちょこっと食べればいいけど、

結構、気分で好き嫌いが変わる娘は、

これは嫌、あれがいい!!と文句の嵐...

そんなに言うなら、自分でなんか、作ったら?と言うと

じゃー食べん!!って言うし...

結局、私が出した昼ごはんをしぶしぶ食べてるから、

最初から、おとなしく、食べれば、問題がないのに...

って思う。

うちの娘、文句は言うけど、

動かないから、腹が立つんだよね~~~



久々の大荒れ注意報
昨日、娘がとっても疲れていた...

「母さん、今日はなんかヤル気が出ん!!」

と言ってきた。

娘の『ヤル気』なんて、もともと無いに等しいので、

いつものことじゃんと思って、軽く返事をした。


ダラダラしていた娘が、急に

「母さん、叫んでいい?」

と聞くので、

一瞬、『え?』と思ったけど、なんか、ストレスが溜まってるんだろうから

毛布か、クッションに顔をうずめて叫んだら?って

アドバイスしたら、娘は毛布に顔をうずめて叫んでいた

外に声がダダ漏れだったけど...


その後もダラダラと宿題をしていたけど、

塾の宿題が、はかどらなくて、だんだんイライラメーターが上昇!!

夜11時くらいになると、とうとうイライラが爆発

ひどい扱いをして取れた引き出しの取っ手を投げつけ、

DVDレコーダーのリモコンを投げつけ、

テーブルを殴り、

私に思いっきり罵声を浴びせ、

二階に上がってふて寝した 

せっかく、洗濯機が静かになったと喜んでたら、

娘が一番の騒音でした...

被害は騒音だけでなく、リモコンと私の心も負傷... 

今朝は、少し、反省したのか、控えめな態度だった。

昨日叫んだせいで、喉が少しかれていて、

何を言ってるのか分からないくらい声がかすれているので

心配していたら、咳払いひとつで普通に声が出てた

だまされた!!

洗濯機物語
昨日新しい洗濯機がやってきた!!

電器屋さんが来て、古い洗濯機を持ち出した瞬間、

14年ぶりに姿を現した、洗濯機を置いてた床がーーーーー

汚すぎる!!!!

汚いことは想定内なんだけど、汚いレベルが半端、無~~~い!!

ほこりとか、墜落した洗濯ばさみやハンガーは想像していたけど

いつかの水漏れが染みこんだ床を見たときは、背筋が凍ったよ...

新しい洗濯機を置かれる前に早く、雑巾で拭かないと!!と必死で

掃除するのに、汚すぎて大変!!

しかも、

臭っっさーーーーい!!

掃除を頑張ってみたけど限界を感じて、電器屋さんを待たせてもいけないので、

設置をお願いしました。


早速、昨夜、洗濯機を使ってみたら...

ダンナが「洗濯機、止まってるよ!!」と...

「電器屋さんが、前の洗濯機と比べたら、水が出るまで時間が

かかるって言ってたから、まだ出てないんかね?」

と私は、洗濯機を見に行ったら、エラーで止まってた

「遅いといっても20分も水が出ないのは変か~

と私はエラーの原因を調べようと思った矢先、ダンナが蛇口をひねった。

電器屋が水を止めてたみたい...

洗濯機は、正常に動き出した!!

ほっとして、私はリビングでテレビを見ていたら、

ダンナが、洗濯機の前にずっと、腰曲げた状態でフタの窓から洗濯物を眺めてる...

初めて洗濯機を見た猿じゃあるまいし…と思いながら洗濯機の所に言って

「何をそんなに見よん?」

って言ったら、

「初め、水ってずーーっと出んのんじゃね...」

と...洗濯機の観察をしてた

『ヒマな人… 』 と思いながら、また私はリビングに戻った


今までの洗濯機はテレビの音も聞こえないくらいうるさかったのに

新しい洗濯機は、本当に静かで、動いてるのか分からないくらい!!

そろそろ洗濯が終わるかな…って時に、洗濯機がやけに静かだな~

と思って洗濯機の様子を見に行ったら、

脱水が終わって、洗濯物が下から湧き出るように

モコ…モコ…って動いている!

「え?今、何しよるん?この洗濯機!!」

と、私も、ダンナのことを言えないくらい、腰まげて、フタの窓から

猿のように、じっ~~~~っと観察してしまった

洗濯終了のメロディーが流れて、洗濯物を干すときに、

何のための動きか判明!!

なんと洗濯物が芋ヅルみたいに絡んでない!!

洗濯物が一枚ずつ、ストレスなく、取り出せる!!

まぁ、なんてステキな洗濯機!!

洗濯機の進化にめっちゃ感動!!!

迷惑メール
また、訳分からん、迷惑メールが来た!!

明らかに、怪しいメールだったから、

受信拒否設定をさせていただきました!!


ちょっと前にも違うパターンの迷惑メールが来たけど、

その時のメールは、迷惑メールかどうかの判断が難しくて、

数回メールをやり取りしたけど、結局迷惑メールだった!!

よく、『メルアド変わりました!!登録お願いします!!』みたいなメールって

来るじゃん!!本文に名前があれば、友達の判断ってできるけど

そのメールは名前がなくて、『誰だ?』って思って、

名前を書き忘れる人って多々いるから、

『どちらさま?』みたいなメールを送ったら、

色々、言い訳みたいな言葉がツラツラ書かれてて、逆に私の名前を聞かれたから

これは怪しい!!って思って

『あなたのことは知りません』と返信したら

『これを機会に友達になりませんか?』って返信が!!

個人情報の漏洩なんて冗談じゃないわ!と思って受信拒否設定!!


ちなみに昨日のメールは某芸能事務所からのメール!!

明らかに作り話!!

今のメルアド歴も長いので、メルアド変更もできないので、

変なメールがきたら、即、受信拒否設定をするけど、

エンドレスだよね~~~

そんなメール出す暇あったら、家の大掃除をしなさい!!

って感じ!!

私は今日、洗濯機の設置のための大掃除が待っている~~

壊れた!!
とうとう、とうとう、洗濯機が壊れました。

脱水の時に、『ガタガタガタガタ!!!!ピーーー』といつものように

エラーになった後に、洗濯物を少し減らして、再チャレンジをしたら、

『ウニーーン コクコクコク....』と揺れるだけ...

何度やっても同じ状態!!

洗濯物たちが、水分たっぷりの状態で、洗濯機は最期を迎えた...

洗濯するのが、夜派なので、夜11時くらいに

ビシャビシャの洗濯物を干すのは、冷たいし、超ストレス!!

今日から、洗濯機のない生活なんて、嫌だし、

買う予算はどこから出るんだ?なんて考えてたら、

気持ちは超ブルーー...

でも、どうにか、せんといけーーん!!

久々のステッパー
最近、また運動をしてないなぁ~なんて思って、

ふと、我が家には何年も前に購入した『ステッパー』という

運動機器?があることを思い出して、

2階の押入れから、ホコリをかぶったステッパーを持ち出して

早速やってみた

回数をカウントする液晶は真っ暗だし、ボタンも壊れてるから

とりあえず、その状態のまま、ステップを踏んでみた。

数回じんわり、足踏みしたけど、足の付け根は痛いし、

心拍数の上昇で息が切れるし、

自分が上下するので船酔い状態!!

かなりブルーな気分になって、すぐに挫折...

二階からステッパーを持って降りて、また片付けに、

持って上がる作業の方が筋力を使ったような気がする...



チームはベスト16
昨日の卓球の県予選は、ベスト16に入った!!

娘は勝てなかったみたいだけど、応援は頑張ったと大満足!!

娘の中学校の卓球部の目標は、県の大会でまず1勝!!だったので、

とっても良かった!!

めっちゃ強いチームと決勝トーナメントで試合ができて、

いい経験ができました!!と先生も大満足!!

ここまでは、普通の卓球部のご報告


行き帰りの車の座る場所は、娘にとって一番の難題だったけど、

助手席に座ることなく、仲良しの友達と一緒に座ることができたみたいなので

本当に良かった!!

若干、酔いそうにもなったけど、頑張ったらしい。

もしかして試合より頑張った!?

帰ってきたら、夕方から夜9時過ぎまで爆睡!!

かなりお疲れだったみたい...

結果よければ、すべてよし!!無事に帰宅してほんと、ひと安心です!!

今日は県予選
今日は娘の卓球の新人大会の県予選!!

娘にとっての難題は、卓球の試合ではなく、

行き帰りの車の席!!

今回の大会は少し遠いので、先生とコーチの車で行くので

どこに座るかドキドキらしい...

しかも、車に酔いやすいので、助手席に座らされる可能性が大!!

先生の横ってのが緊張だし、友達が後ろってのも

ちょっと寂しい...

娘は、普段、『ドラえもん』なんて、興味ないのに、

「あ~ドラえもんがおったら、どこでもドアでパッと行って、

パッと帰れるのに~~!!」

と嘆いておりました。

「もう、車の中でどこ見ればええん? あ~~嫌~~車で寝よう~~

と車の中の自分をイメージトレーニングしていました

歯磨き
うちのダンナも私も娘もリビングで歯を磨く

洗面所が寒いし、歯磨きが長いのでテレビを見ながら

歯磨きをするからなんだけど、

ダンナの歯磨きの音がやけに、うるさい...

磨き方が強いのか、口が開いてるのか、観察したことないから

分からんけど、テレビの音の妨げになるくらいの音量に

ちょっとイライラ...

しかも立ったまま左右に揺れながら磨くので、

視界にチラチラ動くものが入ってきて

イライラが倍増する...

私、更年期??と思って我慢してたら、

今朝、娘が、

「父さんって、歯磨きうるさいよね!! なんであんなに音がするん?」

と言ってきた。

私だけがイライラしてたんじゃないんだ~と少しホッとした

目が悪い人
 私はすごい近眼&ちょっと老眼で、娘も近眼で二人とも目が悪い。

 娘が、テレビを見てて、私がテレビから離れて、用事をしているとよく、

「見て!!見て!!」

と、言ってくる。

そういう時は、かなりの高確率で、見て欲しい映像が、一瞬で終わる。

私もとっさに言われても、何を見るの?って思うし、

テレビと気づいて、遠くからテレビを見てもよく見えないので、

「そんなこと言われても、見えんし!!」

と言うと、

 「じゃけー、目の悪い人って嫌いなんよね~~!!」

って言われた...

 「あんたも目が悪いじゃん!」

って言っても、それが何か?みたいな顔をしてくる。

昨日も、何か、同じところに用事があって、

娘と接触事故になって、メガネ同士が当たって顔が痛かったときも、

「メガネの人ってじゃけー嫌いなんよ!!」

と自分もメガネをかけているのに、自分の事は、棚の上に上がりっぱなし...

自己中な娘~~~~~!!

ハーモニカから鳥の鳴き声に
今使っている洗濯機、使い始めて15年...

寿命も間近...

最近の洗濯機の音は、ハーモニカのような音がしていたけど、

昨夜からそれに、鳥のさえずりが加わった

全自動だから、ボタン1つ押すだけで、洗濯量を感知して

水量を自動で決めて水を入れてくれるのは、当たり前なんだけど

最近の水量はなんだか多い...

出来上がりの脱水の甘さも相変わらず...

一番大変なのは、脱水のときに、エラーになって止まるとき...

洗濯物が片寄るとそんな現象になるのは、説明書にも載っているんだけど、

洗濯物が洗濯機にとって多いと感じると、仕事を放棄するかのように

エラーになって止まる。

その時の音なんて、まるで娘がキレまくってる状態に等しい!!

「ドッタン、バッタン、ドッタン、バッタン、ドタドタドタドタ!!!!!ピーーーーーー!!」




こんな不景気に洗濯機とか生活出需品の故障はとっても痛い...

頑張ってくれ~~~と願うのみ


捜す気なし
中学校で年に1度、書初めの展示があって、

そのために仮巻(ドンス:掛け軸みたいなもの)と

画仙紙(長い書画用紙)の購入がある。

前年に買ったものがあれば、買わなくて済むので、

娘に捜すように言ったら、

捜す前から

「そんな、渋渋しいもの、うちの部屋にあるわけないじゃん!!」

と捜す気がまったく無し!!

二つセットで800円もしないけど、

買うにはちょっともったいない...

明日は、購入日になっているので、今日には捜しておかないと

いけないと思って、朝から捜しに娘の部屋に入ったら、

10秒も経たないうちに発見!!

娘に

「あるじゃん!!」

って、見せ付けると、

「どこにあったん??」

と、あることが不思議みたいな顔で、聞いてきたので、

「ハンガーにかかってたよ!!」

と答えると、

「あーあー、やっぱり?そこにあると思った~~

だって...

他力本願娘ーーー!!!

逆立ち
最近、娘が体育で、跳び箱やマット運動をやっているみたいで

家でも逆立ちの練習をしている。


私は子供の頃から、もちろん大人になっても、

壁に向かって一人で逆立ちを成功させたことが、ほとんどないくらい、

運動音痴なので、一所懸命、逆立ちを頑張ってる娘の姿を見て

『すごいな~』なんて思ってしまう。

そう思いつつも、私は偉そうにアドバイスしたりする。

大人だし、親だから、つい...


でも娘はそんな嘘くさいアドバイスを無視してひたすら練習して

なんとか、一人で壁に向かって逆立ちができるようになった


娘は、腕立て伏せも苦手で、腕を曲げないでお尻だけが上下して

まるで『パッチン留め』みたいに「へ」の字と「V」の字の繰り返しらしい...

それを見た先生は

「それは腕立て伏せじゃないぞ~~」と注意するみたいなんだけど

理解に苦しむ娘は、

「意味分からんし!!」とお怒りでした...

大きい鏡かビデオ撮影がいる~~??

クローンネコ?
昨日、友達から写メが送られてきた~

gurigurinyan

クローンネコ?

頭のグリグリっとした模様が一緒~~!! 絶対同じDNAだ!!

階段で寒さをしのぐ姿に、『癒し』を感じる~~~

イベント無事終了!
ibento1

ibento2

昨日の、イベント無事終了しました!!

強風と寒さで客足のピークは午前中でしたが、室内でのイベントで

ポカポカウトウト・・・

来て頂いたみなさま、ありがとうございました!!

買って頂いたお客様、感謝!感謝!です!!

ものまね
娘は、よく、学校の先生のものまねをする

昨夜は、嫌いな塾から帰るとテンションが高まったのか、

色んな先生のものまねのオンパレード!!

結構、これが似てる

でもよく知っている先生のものまねは、見てて分かるし、楽しいけど

あんまり、見たことない先生のものまねは、よく分からない・・・

でも分かったことは、

娘が勉強できない理由が、授業よりも、先生の観察に真剣だということかな?

マイナーな人の、ものまねじゃ~ものまね芸人にもなれないしね…



今年、漢字1字で表すと...
娘が昨日、『今年1年を表す漢字1字』を考えてくるっていう

宿題を出されていた。

一生懸命、考えていたけど、1年間、ダラダラ生活しているから

いざ、1字で表せと言われても思いつかなかったみたいで、

かなり苦戦していた

娘の頭の中には部活の卓球のことでいっぱいだったのか、

『勝』にしようか?って聞いてきたけど、

あんたは、勝利にそこまで貢献してないから、

それはやめといた方がいいよ~と言った

結局は部活が楽しかったってことで『楽』にしたけど

私には、『たのしい』と読むより『お気楽』の『ラク』にしか見えんかった~~

明日はイベント♪
 今年最後のイベント!!

 ハンドメイドイベント 『La mano』 vol.7

 日時:2012年12月8日(土) 10:00~15:30

 場所:柳井商工会館1F「レトロ交流プラザ」
    山口県柳井市中央二丁目15番1号

にて開催!!


 明日は寒そうな天気だけど、頑張りま~す!!

 皆さん、是非いらして下さいね!!

  

まるで電柱
私は、家の中で、縄張り(テリトリー)がある。

そこに座ると落ち着く...

で、いつもそこが散らかっている!!

犬が、お気に入りの骨を土に埋めているみたいに、

お気に入りのものをそこにまとめて置いている。

戌年だから??

そこに、家族でも座られたら、めっちゃ、ストレスだし、

『ジャマ!!』って思ってしまう。


娘も、自分の縄張りがある。

そこに、ダンナが座ると、とても不機嫌...

そのせいか、ダンナはいつも、いろんな所で、電柱のように

『ボーーーー』っと立っている。

ソファーとかあるし、3人家族なんだから、座る場所はあるのに、

通路とか、テレビの前とか、

『ちょっと、どっちかに、寄ってくれない?』ってところに

『ボーーーーー』っと...

ちなみに私は、ぼーっとっ立っている体力がないけどね

コレクター
最近、気づいたことがある。

40数年生きてきて、初めて自覚したこと。

私、箱コレクターだ!!

数日前に、友達からお土産もらって、お土産の箱の形を見て、

使えるかどうか、ついついチェックしていた。

家の中をみると、あらゆるところに空箱が置いている。

お土産とかでもらった、ちょっと高いお菓子の丈夫そうな箱や

贈答品のタオルの入っていた箱など、

色んなところに点々...

それも中に何も入っていない箱が...

ゲーム機やパソコンやプリンターの空き箱は

収納棚に積みあがってるのは言うまでもない!!

『何かに使えるとかも?』と思うと、つい、捨てられない

このせいで、部屋が片付かないんだろうな...



工作
日曜日に娘が、パソコンで調べて自分で工作をした

gomugun

ゴムと割り箸で鉄砲を作ったみたい!!

普段、使わないカッターナイフで工作したので指を少し負傷してたけど

『大げさ』娘が、珍しく、痛い痛い言わなかった。

出来もなかなか良くて、ゴムもしっかりと飛んでいた

かなり不器用な娘が、ここまでできるとは!!と感心した~~

でも...

本人、かなり気に入ったみたいで、お勉強、そっちのけで

『ガンマン』になって格好をつけていたと思ったら、

かわいがっているぬいぐるみを人質(物質?)にして

「金を出せ!!」とか言ってるし...

いつまでも、『ヒーロー』や『犯罪者』になって遊んでるので、

「早く勉強をしなさい!!」と一喝!!

でも、銃口を向けてきたので、私は大人しく退散しました,,,

昨日には、飽きたみたいで、全くゴム鉄砲で遊んでなかった

勉強も、遊びも、長続きしないのが、うちの娘。

アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ