fc2ブログ
2012/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
久々の風邪~~
昨日、娘が朝から、喉が痛いって言ってたけど、

熱が無かったので、うがい薬で、うがいをさせて、

様子をみることに。

夕方、塾に行く前に、体がだる~~い!!ってゴロゴロしていたので

塾に行きたくないだけかと思って、

「熱が37.3度を超えたら塾、休んでいいよ」

と言ったら、

早速 熱を計っていたけど、37.1!!

塾に行くまで、何度も計っていたけど、

37.2までしか上がらず、結局、塾に行くことに。

塾から帰ると熱が38.4度に!!

もう少し、早く熱が上がっていたら、塾を休めてたのに...

ごめんよ~~、わが娘よ、無理させて!

普段から塾に行く前に、ダラダラしてるから、つい、その類かと思ったよ

『おおかみ少年』状態...

今朝は、熱が少し下がってるけど、喉が痛いって言うので

学校はお休み。

いつもはうるさい娘も風邪をひくと、おとなしくて心配。

急に寒くなって、文化祭の疲れも出たんだろうね~



スポンサーサイト



節約ブーム
最近と、言っても昨日くらいから、

娘が

「最近、自分は節約がブームなんちゃ!」

と言って、無駄な電気を消して歩く。

今の世の中、節約はとっても大事なので、

いいことだと思っていたら、

「うち、ビンボーじゃん!!、私に出来ることは、

節約しかないけーね!!

と自慢げに言っていた。


「母さん、他に私にできる節約って何かね~~?」

と聞いてきたので

「あなたが、しっかり勉強して、

お金のかからない、公立高校に合格することかね~~

と言うと、

「やっぱり、そうきたか!!

と、言っておとなしく、机に向かった...

しかーーーし、勉強となると長続きするわけがない!!

節約 ≠ 勉強 と解釈したのか、脳の節約! と解釈したのか、

早々と就寝していた!! 

文化祭
27日と28日に中学校で文化祭がありました~。

PTA役員なので、展示も、ステージでの発表も見ることが

できませんでした

チョット残念だけど、

天気も、朝まで降っていた雨も、やんで、

バザーの食べ物を売るときはすっかり晴れて、

売上も上々!!なんとか、無事に文化祭を終わることができました。


娘に合唱コンクールの様子を聞いたら、

「自分たちのクラスは、なーにも、賞をもらえんかった

文化祭、全然、おもしろーなー!!

と、文句ばっかり。

毎日、合唱の朝練をして、勝つ自信があったのかもしれないけど

残念ながら、ダメだったみたい。


今日、明日は振替休日で、娘は休み...

しかも、今日は部活も休みなので、

朝から、「卓球がした~~い!!」と叫んでおります。

あ~やかましい...


今日、明日は文化祭
今日、明日は中学校で文化祭!!

去年、娘は、この文化祭で、制服を忘れるという

忘れられないエピソードが...


去年、行く前に、「弁当、水筒、筆記用具...」と

散々ナップサックの中身のチェックをして

張り切って登校したのに、30分後に

号泣電話をかけるハメになるとは、夢にも思わなかっただろう 

私は交通事故かと思って、心臓バクバクで

娘の号泣しながら、訴える言葉を聞き取るのに必死だったのに

途中、学校の先生にかわって

「娘さんが、制服を忘れて号泣しております・・・」

だって

恥ずかしさと、ほっとしたので、笑いが止まらず、

中学校まで、制服を届けたら

学校の玄関で、顔を赤くした娘がクラスメイトに支えられて

待っていた


今年は、そんな号泣した自分の真似をしながら

制服をちゃんと入れて登校していった

怪しい訪問販売
昨日、うちの庭先に、スーツを着た見たことの無い男の人が

携帯で電話をしていた。

『何者?』

と思っていたら、玄関に来て

『ピ~ン ポ~ン』

怪しい…誰だ?誰だ?と思いながら

インターフォンで出てみた 

すると

『〇△□ですが、玄関先に出てもらっていいですか?』

ん?聞いたこと無い会社名…ますます怪しい...

「ご用件は何ですか?」

と、聞くと...

『おうちにある、貴金属、ネックレス、

ピアス、イアリングの片方だけなど...』

と、弾丸説明が始まった

怪しい!!ますます怪しい!!

朝の情報番組でこんな手口の詐欺をやってたことを思い出して

インターフォンで「ありませーーん!!」を連呼した

それでも、私の声を無視して、説明の機関銃は止まらないので

「聞いてます?」

と言うと、ますます

「おもちゃなどにある、金メッキ....」

と説明は続くので

インターフォンを「ガチャ」っと置いた。

なんて無駄な時間を費やしてしまったのだろうと

メッチャ後悔したよ....

その後も、そのスーツの男の人は近所をぐるぐる歩き回って

同じように弾丸説明をしていた...

もう、迷惑~~~~!!

容赦なし
昨日、私が買い物から帰宅したら、娘が、

「母さん、イス修理したけー!!

と自慢げに言ってきた  嫌な予感...

「何のイス?」

っと聞いてみると、小学校から使っている学習イス。

小学生から高さ調節をしていなかったから、

座り心地が悪かったみたい。

ま~学習机に向かう時間なんて、ほぼ無いんだから

学習イスに座る時間なんて微々たるもの...

中2になってイスのサイズが合わないことに

気づく自体が問題だわ~~!!


なんて思っていると、

学習イスに付いていた『足置き』の立派な板が

ゴミ箱にドーーンと突っ込まれていた

捨てていいものか、少しは、ためらって欲しかった...

自分に不必要な物の廃棄は容赦なく行う娘...

私もあっさり捨てられんように気をつけよう...

他ネコの空似
捜索ネコ   公園ネコ
   近所で発見      公園で発見

この二匹のニャン!!同じネコかと思ったら、どうも他ネコの空似...

左のネコは友達の家の近くで発見した野良ちゃん。

ちょっとタヌキっぽい顔がかわいいので、

『飼い馴らそう!』作戦を企んでいたんだけど、

数回、家の周りで見かけて、最近は全く姿を、見ないらしい...

それでこの前、右のネコが、家から車で10分くらいだから...

7キロくらい?離れてる公園で、似たネコを発見!!

「ネコって縄張りあるけど、7キロは遠いよね~

でも似てるよね~同じネコ?」

と友達と検証!!

でも、じっくり写真を照合してみたら、

足の色が違った!!

怪盗ゾロっぽいマスクだから、てっきり同一ネコと思ったら、

どうやら違ったみたい。

出た珍回答!
月曜日に定期テストがあったので、どうだったか聞いたら、

「いける!と思っていた科目はダメで、

ダメだと思っていた科目が意外と答えれた!!」

と言っていた。良いような悪いような...


昨日、早速、テストの解答が2教科返ってきた...

科目は、国語と理科。

理科の解答を見て頭痛がーーーー

『血液の流れを示した図表』っていうのがあって、

ど真ん中に心臓の図があったんだけど、その臓器が

何かを答えるところで、

『胃』と書いていた。

「あんたの、胃の中は血だらけかーーーー!!

怖いわーーーー!!

と突っ込まずには、いられなかった~~~

選挙カー
今週の日曜日から選挙運動が始まって、

選挙カーが走りまくり~~~

そんな中、昨日、娘が帰宅した時に

とても、達成感に満ち溢れた様子だった...

「かあさん、選挙カーに勝った!!」


『はぁ???????』と

思ったら、どうやら、後ろから迫ってくる選挙カーから

逃げるように帰ってきたらしい。~~

そのせいで、今日は、足が筋肉痛になっていた

「そこまで、真剣に選挙カーと競争しないで!!危なーい~~

って言うと、

ただ選挙カーのウグイス嬢の声が聞こえただけで

選挙カーの姿を見ていないらしい 

何をやってんだか、うちの娘...

姿も見てないのに、勝ったってのも、なんだかな~~

前夜に…
昨日は、朝、起きるのが早かったので、

夜、早く寝たかったのに、うちの娘...,


今日、定期テストっていうのに、前夜に

テスト勉強の為に自分の部屋から持ってきていたコタツ台を

リビングのテーブルにしたい!!と言い出した。

だんだん、朝晩が冷えてきたので、『リビングにコタツ』ってのに

憧れたんだろうけど、

やる時間が夜10時ってありえなーーーい!!

しかーーーし、頑固娘は、今まで使っていた

リビングテーブルに盛っている荷物を

片付け始めた...

ホコリが舞う中、手伝わないと永遠に終わらないと思って

私も、片付けに参加したけど、小さいコタツなので、

荷物の置き場も困るし、

コタツの色調が黒なので、部屋が暗くなると、娘に言ったら

「じゃーいい!!元のままで!!」

と、お怒り!!

1時間以上もかけて片付けたのに、結局、元の状態に...

いらないものは捨てたから、少しスッキリしたけど、

娘も寝る時間が夜中12時近くに...

今日のテスト、『パ~』だけの理由だけでなく、寝不足で

ダメダメだな...

イベント成功!
ヤマナカ


昨日のヤマナカマーケット、無事終了!!

来て下さった方、本当にありがとうございます!!

朝は、寒かったけど、昨日は天気がすっごく良くて、

直射日光が暑くて暑くて!!

『ババシャツ』2枚重ねをするには、季節的にまだ早かった

天気が良いと、お客さんもたくさん来るので楽しいです!

次回のイベント予定は12月なので、

それまでに在庫補充しないと~~!!頑張って作るぞ~~~!!

12月ってクリスマスだわ…1年って早!!


今日のイベント
今日は、山口県周南市でヤマナカマーケット2012が

開催されまーす!!

そこで、今日はお友達のところで一緒に出店しま~す!!

頑張るぞ~~!!

今朝はとっても、いい天気だけど寒い

年寄りの身には寒さがしみる...

でも、ヤマナカマーケットに初参加なので、とっても楽しみ!!

皆さん、遊びに来てくださいね~~!!

詳しくは、『やまのなか』で検索!!

http://yama-no-naka.com/index.html

テスト勉強
週明けの月曜日にテストがあるというのに、

娘は寝てばっかり...

昨日は、テストまであと3日なのに、すでに

「母さん、英語捨ててええ?もう、捨てたわ~

って、諦めているし...

昨日も、塾に行く30分前に遊んでいるから、

テスト勉強したら?って促すと、

「30分で何ができるん?無理やろ~~?」

だって...

「いやいや、30分あれば、単語でも漢字でも覚えられるじゃん!」

って言うと、

「もう集中力切れたけーー!!」

と...

っていうか、いつ集中して勉強してた?って感じ...

学校から帰って、文化祭の合唱の練習の影響か、

歌ばっかり、歌って、散々しゃべったと思ったら、

電池切れたように眠りこけて揺らしても起きない...

毎回、テスト勉強は、睡眠で終わる...


ストレートヘアーアイロン
私と、娘は、髪の毛がクセ毛で、朝の髪のセットは

頭からガッツリお湯をかけて、髪のハネを直す。


娘は、最近友達の家で、ヘアーアイロンというものを使って、

少しストレートにしてもらって、すっかりヘアーアイロンの虜...

毎日のように、自分にも買ってくれ~~って懇願され、

とうとう昨日、購入してきた。

早速、今朝 キムタクもどきの、クリクリヘアーを

ヘアーアイロンで、まっすぐにプレス!!


いつもより、長くまっすぐになった髪を見て、

娘は大興奮!!

レイザーラモンHGのように『フォ~~!!』と言って

喜んでいました...

暴言の癖が...
昨日から、テスト週間に入った娘。

部活もなく、5時限しかなかったので、

いつもより早く帰ってきた...

テスト週間というのに、とってもテンションが高くて、

自分の部屋からコタツのテーブルをわざわざ

リビングに持ってきて、テスト勉強を始めた。

そのテスト勉強のやり方も、そんなんでええの?って感じ

大声で...

『尊敬語!!丁寧語!!謙譲語!!』

と叫んで覚えていた。その後も、

『謙譲語って嫌いなんよね~~!!』って...

あんたの好き嫌いはどうでもいいから、覚えなさい!!って感じ...

 夜になると、数学の勉強を始めたんだけど、

文章問題をやっていて、これが、娘は日本語の理解力がないので、

大の苦手な分野。

 ぼちぼち、文句が出るかな...と思っていると

ちょうど、自分に電話がかかってきた。

その電話に出た瞬間に、娘が

「ボケ~!!バ~カー!! **!~」

と怒鳴った。

最悪...

慌てて、外野の声が聞こえないように電話応対!!

これからテストまで1週間、娘の風当たりが厳しいのを

覚悟しなくっちゃ 

手を挙げて...
昨日、買い物をして車で駐車場を出るとき、

親子6人が、駐車場に駐車した自分の車の前に並んで、

私の車を通り過ぎるのを待っていた 

私は、横断歩道もないので、停まらずに、ゆ~~っくり

その家族の前を通り過ぎようとした瞬間、

待っている子供3人が、みごとに同時に手を挙げた。

突然なことと、余りにも可愛かったので、

私も慌てて、停車!! 

両親は申し訳なさそうに頭を下げながら、ささっと横断して

子供たちも、ニコニコしながら横断していった。


道路に急に出てくる人って、よく見るけど、

ちゃんと手を挙げて、車が停まるのを確認して、

横断してくれたら、事故も減るだろうな…

手を挙げたら、すべてが停まってくれると思って、

車の動きに関係なく、横断歩道もない道を

横断するお年寄りに言いたい!!

車は急に停まれないのよ~~


朝の立哨(りっしょう)
昨日は、朝から中学校の交通安全の立哨に行ってきた

私たちの地区では、中学生が自転車登校するとき、道は2種類あって、

1つは、距離は短いけど、道が狭く、車がすぐそばを走る危険な道 

もう1つは、道幅が広く、歩道を自転車で走ることができて、安全だけど、

距離が長い道...

娘はもちろん怖がりでドン臭いので距離は長いけど安全な道を

通って学校に行く~~

私が、立哨をした場所は、危険な道の方にある横断歩道...

こちらは不人気で、通る生徒が非常に少ない 

40分間、立っていて、通った中学生はわずか8名...

高校生も同じくらい通ったかな...

大型トラックが通るたびに、ありえない横風に吹かれて

寒い寒い 

孤独と、寒さの闘い!!

でもこの中途半端な季節にガッツリ厚着はできないので、

終わる頃にはすっかり体が冷えた~~

でも通る学生すべてが挨拶してくれたので、嬉しかった~



今週末もイベント!!
今度の日曜日にイベントに出店しまーす!!

『ヤマナカ マーケット 2012』

日時:2012.10.21(日) 10:00~15:00

  ※ 雨天決行

場所:永寿園芝生広場 
   (山口県周南市大字樋口750)

    熊毛インター下車、国道2号線 原交差点を
    八代方面に走って 約10分

楽しみ~!!

皆さんも是非遊びに来てくださいね!!

あなたの夢?
娘が、私にいきなり聞いてきた...

「ねー母さん、私の夢って何かね?」

「え?あんたの夢?知らんよー!!こっちが聞きたいわ~


「じゃー、ケーキ作る人はパティシエっていうけど、

ホームセンターで働く人は何て言うん?」


と続けて、変な質問...


もしかして、職場体験で、ホームセンターで

働いたことがきっかけで、ホームセンターの店員に

憧れたのかしら...

...そーいえば、職場体験が終わって、娘が

「私、商品の陳列、得意かも 

 同じ商品を探すの早いんよ~~!!才能があるかも...

と自己陶酔してた


幼稚園の頃、娘は地元のケーブルテレビのインタビューで

『おうちを、くつる(作る)人になりたいです!』って言っていて、

小学生の頃から最近までは、パティシエになりたいって言ってたのに

今はそのクリエータ的な職業は諦めたのかしら??

嗚呼...能力の現実を知ってしまったのね...

フリマ成功~!
昨日のフリマは、終わりくらいに雨が降ったけど、

無事に終わりました!!


売上も順調で、大成功!!

来て下さったお客さんに感謝!感謝です!!

光まつり


来週もフリマに出店するんだけど、詳細がまだ手元にないので

また分かり次第載せる予定でーーす

今日はフリマ~♪
今日は光まつりで、フリマに出店~~

いっぱい売れるといいなぁ~~

久々のフリマでテンション上がる

まつりってステキ


光まつり: 9:00~15:30  光市民ホール周辺にて

大健闘!
卓球の新人戦は団体で2位、個人でベスト8に入った~!!

おめでとーーー!!快挙!!

奇跡?まぐれ?たまたま?なんて思っても、

言っては、いけません!!

今日は、褒めてあげないとね!!

コーチからも今日は褒めてあげてください!って言われたから

褒めてあげよ~

娘も、プレッシャーに打ち勝ってほっとしたのか、

帰りの車の中で口数が半端なく多かった~~


今日は新人戦
娘は、今日卓球の新人戦 

3年生が引退して初めての試合なので、

初レギュラー

昨日から、プレッシャーに押しつぶされそうに

なっているみたい 

今まではお弁当持って、ピクニック気分で

応援に行っていたけど、さすがに、

今回は頑張らないといけないと思ってるみたい!!

私も、ビデオで撮影予定!!

ビデオに自分のダメ出しの声が入り込まないように

気をつけないと!!

凶暴化
 最近、夜になると娘の電池が急に切れる

宿題をやりながら、こっちが眠くてもお構いなしで

ガンガンに話しかけてくるんだけど、

急に静かになったな~って思うと、シャーペンを持ったまま

行き倒れ状態で爆睡している

昨日は寝言で、文句まで言ってた

で、これを起こすのが大変で、風呂にも入ってないので

最初は優しく起こしてるんだけど、

1時間近くも起こす作業をしていると私もイライラしてきて、

体を揺すって口調も強くなって

「早く起きて、風呂に入りなさ~~い!!」

って言うと、や~~~~っと起きたと思ったら

「うっせ~うっざ!!××!!!

 ぼろっかす...

 これがほぼ毎日... とんだ、とばっちり!!

風呂に入って目が覚めると、さっきの態度がウソのように

機嫌よく、またトーク炸裂 

なんで、眠くなる前に風呂に入らんのんかね~

のらニャン
のらニャン

昨日、買い物を終わって、スーパーを出ると

入り口に茶ネコ発見!!

野良ニャンっぽいので、逃げるかと思ったけど、

近づいてきて、私の足に前足をかけてニャーニャー

爪が足に刺さって、痛かったけど、

可愛くてうれしくなっちゃいました~

でも何かあげるわけにもいかないので、そのままバイバイ...

のらニャンもすぐに他のお客さんのところへ...

少し嫉妬してしまった

衣替え
中学校は衣替え移行期間で、

今週まで夏服の開襟シャツと冬服のセーラー服の

どっちを着てもいい期間なんだけど、

学年が上がっていくと、暑さ、寒さより

かわいさを重視してセーラー服の子が多いらしい。

しかーーーし!!

うちの娘は、セーラー服が大嫌いなので

昨日も開襟シャツを着て行ったら、

クラスには開襟シャツを着ているのが娘を含め、

たったの二人だったみたい...

さすがに、残り1人になるのは、娘的には超NGなので

今日から仕方なくセーラーを着ると言ってたけど、

出るが出るまで、

「もう、ジャージで良いじゃん!!

セーラーなんて、ネクタイ邪魔じゃし!!

と文句ダラダラ~~~

でも、オセロのゲームみたく、黒に囲まれた白の立場は

肩身が狭いだろう...



夏の開襟シャツを片付けながら、ふと思ったけど、

今度、このシャツを着るときは、中学3年生だって!!

1年なんて、あっという間に来るんだろうな…

運動音痴親子
私は運動音痴で、運動能力が極めて低い...

でも、なぜか見た目で『運動が出来そう』って

小さい頃から言われてた~


小学校の頃、運動会の予行練習で、50m走とか走るとき、

走る前に必ず、一緒に走る人が

「速いじゃろーー??」

って聞いてくるのが、嫌で、嫌で...

「マジ、遅いよーー」って

答えて、いざ本番になると、もう二度と

「やっぱり、速いじゃん!!」

って言う者はいなかったな...


昨日、娘の友達が遊びに来ていて、ジャンプして天井に

手が届くか やったみたい 

友達の身長は娘より、5cm位、高いってのもあるけど

ジャンプ力もあって、友達は手が届いたらしいけど、

娘は手が届かず しかも、跳び方も変だったみたいで、

なんとも単純な競争に二人が盛り上がったらしい。


早速、私も今朝、天井に届くかジャンプさせられた。

案の定、身長が娘や友達より高いはずが、

手も届かず、跳び方も不細工!!!

娘が

「自分が跳べんのは、母さんに似たからじゃね...」

と、ガッカリ...

そんなに落ち込むか~~

いまだに、よくこぼす
娘は中学生になっても、ご飯を食べるときに

よく、色んなものをこぼす。

今朝も肉をこぼしてた...

数少ないおかずをこぼされたときは、一気に

食卓が寂しくなる

今から出かけるって服にこぼされると

娘のテンションもガタ下がり

でも一番、頭に来るのが、

液体系をこぼされたときに、こぼした本人(娘)と

私だけが慌しく、片付けている中、

旦那は、淡々と、ご飯を食べて何も片付けに参加しない事 

普通こぼれた瞬間、少なくともびっくりして声も出るけど

それすら無く、何の反応もなく食べて、おわり。

思い出しただけで、イライラするわーーーー

カイロ?
昨日、夕方帰宅すると、床にカイロが落ちていた

なんで?と思って一番疑いがありそうな娘に聞いてみた。

「カイロがなんで落ちちょるん?」

娘は、当たり前のような顔をして

 「寒かったけーじゃん!」

と...

ここは、どこのお国?

まだまだカイロが登場する季節ではありませんが...

そのカイロも床に放置されたまま。

私が子供の頃にカイロってものが市場に現れて、

その頃は1つが100円位する高価なもの。

最近でこそ、単価が安くなったからいいけど、

凍える寒さでもなく、室内でカイロを使うなんて、

もったいなーーい!!

私はすぐにそのカイロを肩こりの場所に貼り付けて

今朝もまだ温め中 

カチカチになるまで使用させていただきます~~~!!

娘のものまね
娘の機嫌がいいと、色んな人のものまねをする。

笑い方はオードリー春日 

ニヤっと笑って「ヘッ!!」

話し方はローラ 

「ローラだよ~ウフフフ...」って始まって、

中途半端なものまねして、ネタ切れして終わる 


今日は、学校も部活も休みなので、髪を結ぶか迷っていたけど、

余りにも、癖毛がクリンクリンなので、

私が「キムタクみたいよ~!!

 3.9億~3.9億~サンキュウ~サンキュ~べり~まっちょ~

って言ったら、自分で一生懸命、結んでた

色んな、ものまねをするけど、キムタクに似てるのは嫌だったみたい



アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ