fc2ブログ
2012/07
≪06  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   08≫
タバコ
ドラッグストアに買い物に来て、レジに並んでいたら、

隣のレジで、盛り上がっている高校生らしき若い男の子たちがいた。


「若いもんは元気がええな…」と見ていると、

精算を終えて店を出て行く高校生らしき子の中に一人、もう一度、レジに並んだ子がいた。

何かレジの人に用事?と思ってみていると、どうやらタバコを購入しようとしたみたい。

もちろん、店の人は、若者にタバコは販売できないので、お断りしていたけど、

男の子は「代理!代理!!」と言って購入しようとしていた。

お店の人は「では、その方の身分証明書を見せて下さい!!」と言うと

男の子は「無理無理!!」と言ってレジを後に店を出て行った。


高校生からタバコに興味を持つのは、いつの時代も一緒で、仕方ない事だけど、

40才超えると、息するのも、しんどいときあるから、今の若い子には

きれいな肺のまま、大人になって欲しいな…

スポンサーサイト



ケーブルテレビ
ローカルのケーブルテレビで、中高生の部活を紹介する番組があるんだけど、

今週の放送で、娘が登場

撮影が決定した日、撮影日、そして放送日と、どんどんテンションの上がる娘を見て

こっちまでがテンションが上がりました!!

今朝は、昨夜の祭り疲れで起きないかと思った娘が、今日から放送日って言ったら、

ささっと起きて、放送時間30分前からテレビに釘付け!!

放送時間はたったの5分なのに

テレビに穴が開きそうなくらい親子で瞬きせず見ました

スマホでの撮影
夜景

 28日(土)の花火大会開始前の夜景
 自然の美しさは、人工的なものには、負けませんな…


花火

 ピント合わせが下手ですみません…
 花火大会の花火です...


 柱松

 29日の地元の祭、『柱松』です
 火の付いた、たいまつをグルグル回しながら
 上のじょうごに入れて点火させる祭です。
 回して投げたたいまつが色んなところに飛んで危険な祭です。ワッショーーイ!!


 すべて、スマホのカメラで撮影...未だ、スマホを扱えず...
 




昨日は花火大会
昨夜は、市内の花火大会に、友達と子供たちでいきました。

花火大会の会場は、海水浴場なんだけど、

そこで、ロケット花火をしている若者がいたのよ~!!

花火大会が始まる前に

「ヒューーーー……パーーン」っていうのも、けっこう耳障りで、

イラっとしたのに、花火大会が始まって、壮大な花火が上がる手前で、

しょっぼい、貧相なロケット花火をあげるのよ

気は散るーーーーー!!

その上、ちょっと離れたところで、ラジオを音量大で聞いている、おじさんがいるのよ

自分の家の縁側で、花火を見てるんじゃないのに…まったくぅ~

料理上手い?
昨日、娘が唐突に、
「母さん、ご飯作るの、上手いんじゃないん?」


「え??
私は耳を疑って
「誰が?」
と聞き返した。

「友達が、うちの弁当の卵焼きを食べてうまい!!って言ったから」
と、娘...

「そりゃー偶然、おいしく出来たんじゃろう・・・」
と言いつつも、ちょっとうれしかったんだけど、すぐに今日の卵焼きにプレッシャー!!

今日の卵焼きの味付けに変に力が入っちゃって、結局出来上がりは、ちょっと辛めに

プレッシャーに極弱!!


料理は家事の中で一番苦手で、一番嫌い。毎晩夕方になると、うつ状態に・・・って位。

結婚当初、料理本片手に、極、極、普通のきんぴらごぼうを作って、たっまたま上手に出来たみたいで

旦那が、『これ、うまい!!』と絶賛したので、また何日かして作ったら、前と違うーと、がっかりされた

もう二度と手作りきんぴらは食卓に上がることはない...


技術の補習
娘は、授業でできなかった、技術の課題のイス作りを、夏休みに補習でやっている。

昨日は、組み立てが完了したので、サンドペーパーで研磨をしたみたいで、

今日は両腕が筋肉痛らしい。

周りの友達に職人みたいと言われて、テンションが上がったみたいで、

必死で磨いたみたい...

組み立てのときは、ネジを3本も、使い物にならないバカネジにしたみたいで、

先生に若干注意されたみたいだけど、磨きは楽しかったみたい

勉強も必死でやってくれればいいけど、部活と補習で夏休みの宿題は、ほとんど進んでない…

ナナフシ?
 今日、ミニトマトちゃんとクリスマスローズに水をあげていたら、

 ナナフシを発見!!

 ナナフシ

体長約10cm~!!

40数年生きてきて、生ナナフシ見るのは初めて!!

TVゲームで「ナナフシ」の捕獲経験はあるけど…


子供の頃、夏休みといえば、カブトムシとかクワガタ、セミ、トンボと、定番な虫をよく捕獲してたけど、

大人になると、虫が苦手になって、怖さと気持ち悪さが、観察力をUPさせるっていうか…

退治をしないといけない虫も多いしね。

掃除嫌いの潔癖症
うちの娘は、ちょっと潔癖なところがあって、汚い場所は

「気持ち悪い!!」

と言って、汚れを落とす掃除をしない。

きれい好きなら、掃除好きであってほしいけど、これが、やらない。

自分の机の上が散らかるのは、嫌みたいで、スイッチが入ったら、片付けに専念する。

このスイッチ、大体、忙しいときにONになる。

自分も経験があるけど、テスト週間になったら、やたら机の上を片付けたくなる症状だ。

ちなみに私は、片付け=隅や下に積み上げてしまうタイプ 


懇談会
先日、娘の2者懇談会がありました~

成績悪いし、何を話そうか悩みながら、教室に入ったら、

先生の第一声が、

「いい色に焼けてますね~!! スポーツされてますか~?」

と...

「先生、私、地黒です...インドア派です...

先生がちょっと焦ってました...

娘はの相変わらず伸びない成績に、先生も、言うことがあんまりなく、

「もう1つ得意科目があれば、いいな~と思います。」

とおっしゃって懇談会は終了...

一番、頭に残ったことは、私の地黒話でした

夜更けに…
最近すごい、うたた寝してしまう娘...

昨夜も、私が、風呂に入っている間にうたた寝したみたいで、

9時過ぎから、起こしても起こしても、起きりゃーしない 

根気よく起こしていたら、ちょっと目が開いたから「早く風呂に入りなさい!!」と言うと、

「うるさい、だまれ!!」と言ってまた寝た...

頭にきて、「すぐに風呂に入らないと風呂掃除と洗濯させるよ!」と言ってみるも、

無視して、またうたた寝...

11時過ぎに、もう限界!!と思って、早く風呂に入れ!!と怒鳴ったら、やっと起きたから

洗濯も、風呂掃除もやってもらうからと言うと、娘はブチギレで洗濯機を殴り、

風呂の扉をバーン!と閉め、風呂に入った 

その後も風呂は洗わん!!と文句言いながら上がってきたけど、風呂を洗え!と私が連発するから

娘は風呂掃除が嫌なのとイライラで、とうとう泣きながら、風呂掃除...

毎日うたた寝しては、風呂の時間が遅くなるので、少しは痛い目に合わせないとね!!

今朝、起きて娘が昨夜のことを根に持って機嫌が悪いかと思ったら、まったく逆で、

口数が多く、機嫌が良かった

少しは反省したのかな~

素敵な柄
 それぞれの家の軒の巣から巣立ちしたツバメが電線に集まってた~

 ツバメ

 昨日、タクシーの車庫で昼寝するニャンを発見!!

 ツートン

 ネコの柄が上半身と下半身が違うのが最高にかわいい!!チョッキ着てるみたい

 近づいてもちょっと頭を上げた位で、体を少し伸ばしてまた寝ちゃいました 
後ろ足の平?が開いてる~~癒し~

娘は犬が苦手...

小学生の時に、遊びに行った友達の家の、田んぼのあぜ道で、近所の犬に追いかけられて、

もともと、動物が苦手だった娘は犬がとっても苦手になった。

追いかけてきた犬が、大きい犬ならまだしも、ミニチュアダックスフンド  ちいさ!

我が家の横と裏の家は、犬を飼っていて、この季節は、窓を開けるので、よく犬の鳴き声が

聞こえてくるんだけど、1匹が吠えると連鎖反応をしてみんなが吠え出す ワンワン!!

それを娘が「うるさい!うるさい!」と言うけど、一番うるさいのは娘・・・

今は回数が減ったけど、娘は短気ですぐ怒るから

これが、一番ご近所迷惑な吠えっぷりだったわ・・・



夏ばて防止に
テレビの影響で、毎日豆乳を飲んでるんだけど、毎日毎日、ジメジメムシムシしてるので

なんだか、体もだっるーーいし、更年期?のような症状で、シャキッとしないので

今日から黒酢を飲むようにしました。

豆乳と黒酢を両方飲めば、健康になれるかもしれないけど、これが両方買うと、家計に響く。

継続は力なりで、ちょっと頑張って飲もうと思うので、夏の間は黒酢を飲むぞ~ 

黒酢のパッケージに『ダイエット』の文字があるし

やっと3連休終了
 休みが長いとパソコンが出来ないから、嫌~!!

 今日からゆっくりブログができるわ~

 休日の方がパソコンをゆっくりできる時間って意外となくて、ちょっと時間があるからと思って

 パソコンの前に座ろうと思ったら、旦那がパソコンを使い出す 

 彼は、暇つぶしにパソコンをやるから、かなり長い時間、居座るんだよね...

 私が、用事があったり、家事で忙しくなると、旦那はソファや自分の部屋でごろ寝するし…

 あーーーー自分専用のパソコンが欲しいーーーーー!!

どっちが?
昨日、車の窓を全開で走ってたら、見通しの悪い脇道から突然、金髪頭の若者2人が自転車で出てきてた

私はびっくりして、ブレーキを踏んで、自転車の若者も対向車線側で止まったから、事なきを得たんだけど、

その若者の一人が私にむかって、

「ばーーーーか!!」

と言ってきたのが聞こえた 

『なぬーー?』っと思ったときには私も走ってるので若者なんて、遥か後ろ...

横断歩道でもなければ、信号もない、脇道からいきなり出てきた若者の方が愚かだーー!!

私は車の中でイライラ全開!!



昔のアイドル
テレビを見ていたら、私が中学生のときに大ファンだった、

フミヤが50歳のバースデーライブってやってた!!

50歳だって!!昔に比べると顔のたるみとかあるけど、相変わらずいい声~

私は全く他人のこと言えないくらいに、顔がタルタルでほうれい線くっきりババアだけどね。


娘は中学生なのに、アイドルに興味がない...

韓国のドラマを見て好きになった俳優さんは、あんまり、メジャーではない人だったので、

メディアに出ることがないせいか、その俳優さんに似た人がテレビに出ると、ちょっと食いつく

でも今は女の子同士で盛り上がるのが楽しいみたい。青春っていいね~

朝の占い
毎朝、テレビで、誕生日占いをやっているのを、チェックしようと見るんだけど、

朝は、忙しいから、ほぼ占いを見損なう 

私は誕生日が9月なので、3ヶ月ずつ画面に出てくるのを、ずっと見ていれば9月も

もれなく見れるんだけど、気づいたら10月~12月になってるんだよね~

1~3月まで、見てて、何か用事して『はっ!』と気づいてみたら10月~12月...


まー運勢なんて、見ても、結局見たその瞬間にどう思うかだけで、その日、朝の運勢に振り回されたり

振り返ったりってほぼないんだけどね  すっかり忘れてるし 


初実~
ミニトマトちゃんが、大分、大きくなりました。

ミニトマト0710

観察してみると...
ミニトマト果実0710

トマトのBaby発見

楽しみ楽しみ~ムフフ 

娘の袋の開け方
 お菓子や菓子パンとか、袋を開けるときに、私は指先が器用ではないのでハサミをよく使う。

接地面をバリっと開けたいのに、ポテチの袋とかギザギザ部から開けると縦に切れるのが

とーーっても、イラっとする。 

 食べ切れれば、いいけど、大体一度で食べきれないので、明け口を折り曲げて保存することを

考えたら、上部を開けたいのに、手だとそうは行かない...

 それが、うちの娘、ハサミを取りに行くのが面倒だから、袋の横のほうを一気に裂き開ける

 私よりも好き嫌いも多いし、少食なので、食べきれないことが多々あるのに、そんな開け方をするから、

そのまま保存どころか、袋さえ利用できず、新たにビニール袋の準備も必要になるのだ!

 不~経~済~!!エコな世の中に真っ向勝負?

 1つを面倒臭がった代償にもっと面倒くさい作業が待っている~

石鹸
うちの旦那、新しい石鹸を出すタイミングが、早すぎ!!

使ってた石鹸が、まだピンポン玉より少し大きい位で、次を出す。

私は、皮膚が弱いので、違う石鹸を使うし、娘も自分専用の石鹸を使うので、

いつまでも、微妙な大きさの石鹸が、ゴロゴロ...

これが時間が経つと、ドロ~っとした石鹸になって、タチが悪い 

...あーーー細かいことを愚痴ってしまった

ビンボー症の私でした...


変なニオイフェチ
晩御飯に味噌汁を作っていたら、娘が、キッチンにやってきて、味噌の入った入れ物をクンクン 

「何においよるん?味噌、臭いじゃろ?」って聞いたら...

「うち、この匂い好き!!」

「うちねー、人が嫌いなニオイ結構好き!!

「煙のニオイとかも好きじゃろーー!!」

と、嬉しそう...

そーいえば、車で走っていて、野焼きの煙が入って来たら、

みんな、臭い臭い!!言ってるのに一人が、陶酔してた 

どんだけーー!!変じゃない?


逆に石鹸のニオイとか嫌いじゃし!!

特に、ハンドソープで洗った後の手のニオイが大嫌いな娘は、

旦那が手を洗ったらとっても嫌がる。


でも、ちょっと救いなのが、本当に臭いものは、臭いと嫌がるから、いいかも。

この梅雨時期の合羽はかなり、キツイ臭いを放つので、雨の日は大変!!

臭い臭いと叫びながら合羽を着て学校に行ってる。

臭いを消すスプレーを振り撒くけど、効き目なし!!

アルコール消毒を試みたら、少し和らぐので、時々やってまーす!! 

行きたい高校
 娘が、やっと高校に興味が出てきた 

 残念なことに、娘の脳みそでは、ほぼ不可能なレベルの高校だけど、

 行きたいという気持ちはもしかすると、不可能を可能にするかも... 

  

 行きたい理由を聞くと、仲の良い友達と、高校の帰りにショッピングーに行きたいって...

 面接でそんなこと言ったら即、不合格な理由 

 ま~、娘には何かを身につけたいとか、勉強したいという野望は、まだまだ

 期待できないから、高校行きたくない!と言ってたときに比べたらマシマシ!!

 微量ながらの前進かな……

 せめて、今の、地面を這う成績をちょっとでもあげてくれ!って感じ~

 

指先
 PTAの役員をやっていると、会議がよくある~

 その度に、『レジュメ』と呼ばれるプリントが配られる

 これがきれいに束ねられていて、1枚ずつ取るのが、指先の油が無くて、取れん、取れん!!

 会議の前に取るときは、ちょっと時間の余裕があるから、慌てないけど、

 会議中に、『1枚取って、次に回してください。』と言われると、

 慌てちゃって、「バサー」って資料が散らばったりして大変...

 スーパーに行くと備え付けのビニールを開くのもイライラするし、

 スマホも利きが悪いし、色々不便...

 でもでも、どんなに年をとっても、絶対にやりたくないのが、

 ベロリと指をなめる行為

 子供の頃に学校の先生(特におじいさん)がよく、ベロリとやってて

 すっごい嫌だったから、それだけは嫌じゃーー!!

 
 学校のプリント…

 先生のツバが付いていない一番乾いてそうなのをチョイスしてたな…

散歩~
週末に久々、ウォーキングしたら、田んぼに、しらさぎが数羽 

さぎ

 和むね~

 緑の香りがとっても良くて、息切れしながら歩く私をやさしく、癒してくれました 

アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ