読書感想文の下書き
2013-08-12(Mon)
受験生の娘は、夏休みの宿題に自由研究がないので、一番の難関は読書感想文。
やっと本を読み終わったみたいで、
まるで作家のように、がむしゃらに原稿用紙に向かう娘。
これは期待できるか??って思って見守っていると、夜に
「とりあえず、書いてみた!!読んでみて!!」
と持ってきた。
早速読んでみると、
一行目から意味不明...
感想を書くであろう流れが、感想はなし。状況の説明のみ。
汚い字を読むのも苦労するのに、文章もごちゃごちゃ。
『絆』という字はすべて『伴』!!
やたらと、主人公に同情して
『可愛そう』を連発してるけど、ちょっと上から目線??
娘に、「書いた後一度、自分で読み直した?」って聞いたら、
娘 「いいや~、全然、読んでない!!」
私 「ちょっと、読んでみて!!」
自分の書いた原稿を読む娘、初っ端から、
「これ、なんて書いてあるん??」
私 「おいおい、それ、自分が書いたんだよ!!
」
所詮、パ~な娘。
やっぱり、そう うまくは、いかないですわ!!
やっと本を読み終わったみたいで、
まるで作家のように、がむしゃらに原稿用紙に向かう娘。
これは期待できるか??って思って見守っていると、夜に
「とりあえず、書いてみた!!読んでみて!!」
と持ってきた。

早速読んでみると、
一行目から意味不明...

感想を書くであろう流れが、感想はなし。状況の説明のみ。
汚い字を読むのも苦労するのに、文章もごちゃごちゃ。
『絆』という字はすべて『伴』!!

やたらと、主人公に同情して
『可愛そう』を連発してるけど、ちょっと上から目線??
娘に、「書いた後一度、自分で読み直した?」って聞いたら、
娘 「いいや~、全然、読んでない!!」
私 「ちょっと、読んでみて!!」
自分の書いた原稿を読む娘、初っ端から、
「これ、なんて書いてあるん??」
私 「おいおい、それ、自分が書いたんだよ!!

所詮、パ~な娘。
やっぱり、そう うまくは、いかないですわ!!

スポンサーサイト

